• 締切済み

突然インターネットがつながらなくなりました。

今日の朝まで、普通に接続できていたのですが、一台だけが突然インターネットが接続できなくなってしまいました。 しかし、他のPCは正常につながっています。 ノートで同じケーブルで接続したところ何も問題なくつながりました。 また、ルーターの電源を切り入れしたり一度、ケーブルをはずして接続してみましたがダメでした。 どうやらPC自体に問題があるように感じます。 OSはWindows Vista、 PCはDELLのDemention 9200C、 有線接続、ADSL、YahooBBです。 どなたかわかる方、いらしたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • omotasam
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.1

1.「ping 127.0.0.1」でインターフェイスのループバックテストを行ってみる。反応が無かったら、NICの障害を疑ってみる。 2.1がOKなら、ほかのパソコンから、壊れた?パソコンに「ping」を打ってみる。帰ってきたら、設定を疑ってみる。 こんな感じで切り分けしてみてはいかが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットに接続できなくなりました。

    今日の朝からなんですが、一台だけが突然インターネットがつながらなくなりました。他のPCは接続ができています。 ネットワーク共有センターを開いてみたところ、識別されていないネットワークと表示されていました。 ルーターやモデムの電源を一度切り入れなおしましたが、まったく状況はかわりませんでした。 OSはwindows Vista、 PCはDELLのDemention 9200C、 有線接続、ADSL、yahooBBです。 どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • Vistaがインターネットに繋がりません。

    初心者で申し訳ありませんが、助けて下さい。 先日新しくVistaのデスクトップPCを購入しまし、今まであったXP2台(デスクトップ、ノート各1台)と共にインターネットに繋ごうとしています。 ルータを購入しLANケーブルをつないだ所、XP2台は問題なくインターネットに繋がったのですが、Vistaだけが繋がりません。 ケーブルはXPに繋ぎかえるときちんと繋がるので、ケーブルが悪いわけではないと思います。 ちなみにルータは無線ルータですが、有線で接続しています。 現在はルータから3台にLANケーブルで接続していますが、やはりVistaだけ反応がありません。 また、Vistaから直接モデムに繋ぐと時折接続されることもあり、どこが悪いのかわかりません。 どのような状況であり、どのように対処すればよいか、ご教授願えれば幸いです。

  • インターネットに接続できません

    現在XP2台Vista2台をADSLルータで接続しています。追加したVistaPCが接続できません。 DELLのInspiron Desktops530中古品リカバリ済み ネットワークと共有センターは「該当PC=ネットワーク×インターネット」の状態 診断と修復、ルータ電源の入れなおし、正常なケーブルと交換、同質問の解決法を試しましたがダメでした。 IPアドレス「169.254.・」のままで正しく取得できないです。手動で「192.168.・」を設定すると 「該当PC=ネットワーク=インターネット」になりますが、ブラウザ表示できずネットに接続されていませんとなります。 コマンドプロンプトでipconfig/releaseを実行すると「必要なアダプタがありません」となり実行できません。 ネットワークアダプタインストール済み、ウイルスソフト停止です。 何が問題なのでしょうか?

  • ルータ経由でのVistaPCがネット接続できません

    ネット接続ができない状況です。 モデムとルータを接続して、ルータから各PCへとつないでいます。 つないでいるPCは3台ありまして、 WindowsXPが二台とWindowsVistaが一台で 接続ができないのがVistaです。 モデムとVistaPCを直で繋ぐ場合は、ネットにつながります。 XP 三台を繋ぐ場合も問題ありません。 普通はLANケーブルをPCとルータに挿し、電源を入れれば 何かしらのランプがつくと思うのですが、ランプは一切つきません。 Vistaの方で診断、をすると ケーブルをネットワークアダプタ"ローカルエリア接続"に差し込んでください と出ます。どうやら、物理的にLANケーブルが差さっていないかのように言われてしまいます。 もちろんLANケーブルに異常はありません。 他PC、またはモデムと直に繋ぐ場合は問題なく繋がります。 モデムは yahooBB の トリオモデム3-G ルータは BUFFALO の BBR-4HG (フォームウェアは1.32 Release 0002、最新のはずです) 回線は、yahooBB のADSL50MBです。 ipconfig /all をやると、 IPアドレスは表示されず、メディアは接続されていません、と出ます。 どうすればいいのでしょうか・? すみませんが、わかる方がいたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • インターネットにつながらなくなった。

    いつもどうりデスクトップPCの電源をいれたところインターネットにつながらなくなりました。 インターネット以外は正常に使えます。 有線ルーターにPC3台をつないでいますがほかの2台はつながります。 LANコードが悪いのかと思い、デスクトップのLANコードをノートPCにつないだところインターネットにつながりましたので、デスクPCに問題があるようです。 ネットワークデバイスドが悪いのでしょうか?

  • 2台目にインターネットが繋がらない

    2台目のPCにインターネットが繋がりません。 状況: ・無線インターネットのスピードネットを利用 ・モデム(無線機:2階)からブロードバンドルータ(2階)に接続 ・ルーターはメルコ製BLR2-TX4L ・1台目(2階)Dell、ミニタワー、Win2000にルーターから接続 ・これはインターネットに接続できました ・2台目(1階)コンパック、ノート、Win2000にルーターから接続 ・これがインターネットに接続できません ・なお、ルーターのランプは1台目が緑色になっているものの2台目の方はだいだい色です。 ・2台目はルーターの電源を入れたままLANケーブルをルーターからPCへ繋ぎました ・2台目は再起動しても状況変わらず 対策お教え下さい。 ルーターをリセットあるいは電源を入れ直せば良いのでしょうか。そうなるとルーターを再設定するのでしょうか。近い将来、ルーターからハブにLAN接続し、そのハブから2台目あるいは3台目のパソコン(いずれも1階)に接続しようと考えています。LANケーブルをルーターに接続するたびにルーターの電源を入れ直すのでしょうか。 あわせてお教え頂ければ幸いです。

  • インターネットに繋がりません

    ルーターを使って現在有線でPC1台とテレビ1台、無線でPC1台に接続しており 問題なくインターネットには繋がるのですが、もう一台有線でPCを繋げたところ、 状態は接続になっているのですが、まったくインターネットに繋がりません。 IPが競合していないかなど自分なりに調べたのですが 何が問題なのかまったくわからず困り果てています。 PCはdellのDimension9200 OSはWindows XP Media Center Edition 2005 ルーターはMZK-W04Nです。

  • DELLのPC、GX260がインターネット接続出来ません。

    中古で頂いたDellのPC・GX260windowsXPを、yahooBBモデムADSLを通してインターネットダイヤルアップ接続設定をしても接続できません?モデムエラー692が表示されます。もう1台の妻のノートPCは接続出来ているのですが?モデムからノートPCに繋いであるケーブルをGX260に差し替えても繋がりません? PC内臓LANとモデムの相性がいけないのでしょうか? 誰か分かる方、回答・アドバイスお願い致します。

  • どうしてもネット接続ができません。助けてください><

    今回、メーカーやプロバイダ、ルーターの会社にも問い合わせても ネット接続ができないのでここで書き込みさせていただきました。 仕事で、パソコン3台。家族が使っているパソコン1台の計4台を NEC製有線ルーターを通して使っておりました。しかし、ある日 祖母がPCの電源がついた状態で誤ってコンセントを抜いてしまい それが原因でネット接続ができなくなりました。 これはルーターの故障が原因とすぐ分かったので、バッファロー 製ルーターに取替えました。すると、4台のうちOSがXP2台とVista 1台は正常にネットが機能しましたが、残る1台のVistaのみネット に接続できませんと表示されます。 ケーブルが原因かと思いましたが、ネット接続できているPCの ケーブルと取り替えてみましたが問題なくネット接続できたので ケーブルの原因ではなさそうです。 ルーターの原因ではないということで、PC本体が故障しているだろう ということで初期化もしました。それでもダメだったので、NECに 修理をお願いしました。しかし、結果はどこも異常がなく工場の方で はネット接続ができたというのです。返却後、もう一度試してみました がやはりつながりません。 PCの裏側のルーターケーブルの差込口のところがこのPCだけ差し込んだ ときに光らないのです。通常だと光っていますよね。メーカー側からは もうPC本体に問題はないと言われ、ルーターのバッファローもルーター は正常に機能していると言われ、もうどうしていいか分かりません。 買ってまだ1年ちょっとなのに・・・どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LANは接続できるが有線では接続できません。

    YahooBBのADSLを利用しているのですが下記のような状況で接続が出来ません。 私は2台のPCを使っています。1台はノートPC(OS:XP)と1台はデスクトップ(OS:ME)です。 どちらもADSLモデムから有線で繋ぐと接続はできます。ところが無線ルーターを通した場合、ノートPCでは無線ルーターから有線、無線ともに接続できます。しかし、デスクトップの方が無線ルーターから有線で接続できなくなります。(デスクトップにカードスロットルが無いので無線は試していません) ファイル名を指定して実行で「winipcfg」を実行し、「解放」→「実行」を行うとしばらくして「DHCPサーバーが利用できません:アダプタの更新""」というエラーメッセージが出てしまいます。 再び、LANケーブルを無線ルーターから抜き、ADSLモデムに接続し、ファイル名を指定して実行で「winipcfg」を実行し、「解放」→「実行」を行うとデフォルトゲートウェイが表示され接続はできます。 この状況で無線ルーターから有線で接続できるようにするにはいかがすれば良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EW-M5610FTを使用しております。画面に警告表示あり、タップすると「メンテナンスボックス空き容量」「EWMB2」と表示されます。
  • これは交換してくださいという意味なのでしょうか。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る