• ベストアンサー

グーとパーをつきあわせるあいさつのポーズ

あいさつするときに、合掌するのではなくて、 片手はパーにして、もう片手のグー(拳)をそのパーに突き当てるポーズでのあいさつを見たのですが それは、どこの文化なのでしょうか? 多分アジアだと思うのですが… あと、武道でのあいさつなのでしょうか? 例えば少林寺とかカンフーとか。 なにか、このポーズでのあいさつについて知っていることがあるかた いらっしゃいましたらどうかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

太極拳などの中国武術で行われる「抱拳礼(ほうけんれい)」ではないでしょうか。 右の拳と左の掌を合わせるこの礼には「太陽と月」や「武と文」といった意味があり、転じて自らの謙虚さや武道に対する忠節、他人への敬意を表しているのだそうです。

REDTAILCAT
質問者

お礼

抱拳礼というのですかー! 初めて聞きました。 で、右手がパー、左手がグーのパターンと その逆のパターンがあるようなんですが、 やっぱり意味が違ってくるのでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

#1 の者です。 > 右手がパー、左手がグーのパターンと > その逆のパターンがあるようなんですが、 > やっぱり意味が違ってくるのでしょうか? 詳細の意味まではわかりませんが、拳を左にすると喧嘩を売ってることになるという話は聞いたことがあります。

REDTAILCAT
質問者

お礼

なるほど、そうだったんですか。 いろいろと教えてくださいましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • グーでなくパーでも

    相手の人の顔を グー(拳)ではなく パー(平手)で思いっきり叩いたら(挫折する) 拳の場合は殴る。」平手の場合はひっぱたく 犯罪になりますか? 暴行罪になりますか? グーでやったら暴行になるのは わかりますがパーでやっても同じでしょうか? 日本の文化で笑いを取るのに相手を ひっぱたいたり よくありますよね あれってどうなのかなって思いますね 特にテレビとかでやると子供が平気で相手を思いっきり 叩くでしょ 大人はあれは冗談、ジョークでやってると判りますが 子供は手加減無しで相手を叩きますからね 明らかに影響受けてますよね

  • グー(拳)を軽くぶつけあうことについて

    アメリカなどで、挨拶代わりとかにグー(拳)を軽くぶつけあわせるのは何ですか? また、正式にはどうやるのですか?

  • おもてなしのポーズは合掌?

    「お・も・て・な・し」 昨今、うるさいほどききますが。 外国では、珍しい生活習慣?なんですかね。 ただ、もとオリンピック招致のスピーチで、 「おもてなし」 の後に、合掌、一礼 されましたよね。 あれでいいのでしょうか。 タイでしたでしょうか。挨拶が合掌一礼するところ。 あれをつい、あのスピーチ映像が流れる度に思い出しますが。 私は、接客業をしておりますが、お客様におもてなしをして、合掌したことないです。 深々とお辞儀をすることはありますが。 私は、スピーチの内容はいいとして、あの 「もてなし」 をジェスチャーで表現すること自体、難しいし、 あえてそこで合掌するべきだったのか?と疑問です。 合掌一礼 の意味がいい歳をしたおばさんですが、理解に苦しみます。 ただ、祖父母が、相手に感謝を示すとき、 「あなたは、神仏なみに素晴らしい人だ」 という意味合いを込めて、 「ありがとう」 を言いながら、相手に合掌はしていました。でも、幼い時 「そこまで大げさに言わなくても、仏様ほど偉くないよ(笑)」 と言ったものです。 もしかして、その意味合いの、合掌 だったのでしょうか。 主人や周囲は 「あぁやったほうが、外人に理解されやすいんじゃない?」 と言いますが。 合掌一礼が、「挨拶」する国からすれば、 「????」 かと思われるか。 おもてなしをジェスチャー、ポーズにするならば、軽く一礼のような気もします。 皆さんはあの映像のご感想でもいいですし、 私ならば、おもてなしをポーズで決めるならばというご意見でもいいです。 伺えると幸いです。

  • 中国の少林寺について

    日本には少林寺拳法がありますよね。四国にある少林寺が発祥とか。。。 日本では武道として高校生もやってます。 中国の少林寺でやってるのは、”カンフー”なのですか? カンフーとは何ですか?  中国古来の争いごとを解決する手段ですか? (ジャッキーチェンの映画) ↓ ハイハイ! ハイハイ!って 特撮風で誇張されていてちょっと意味わからんです。(笑)

  • ドラゴンボールで…

    幼い頃観た、「天下一武道会」??だったか定かではありませんが、あれは所謂、カンフーの大会なんでしょうか?少林寺??アニメの設定ことをこのような形でお聞きするのはおかしいとは解かっておりますが、孫悟空は、この現代でいうと、どんな武道かちょっと、疑問に感じたもので…教えて頂けますか。

  • 三国志のドラマにでてくる、手を重ねる挨拶について

    三国志のドラマを見ていると、みんな手を重ねて挨拶しています。 グーの右手の上に、パーの左手を重ねるやつです。 確か、イチローもこんなポーズをしてたように思います。 ここで質問ですが、あのポーズに名前はあるのでしょうか? それと、あのポーズの意味は何なのでしょうか? 是非、教えて下さい。あれ格好いいですよね~

  • 武道を習いたいのですがどれを習えばいいのか

    私は今年20になったのですが、なにか武道を始めてみたいです。 でもたくさん種類があってどれにすればいいのかわかりません。 知っているのでよさそうだなと思うのは、合気道、空手、極真空手、カンフー、少林寺拳法、太極拳。 一応少し調べてみたんですけどでもどれがどんなことをするのかなにが違うのかまったくわかりません。柔道と剣道は興味ないです。太極拳はなんとなくわかるのですが、空手と拳法の違いとか。空手と極真空手でも何か違うのですか?どんな動きがあるのか、ポーズとるだけじゃなく対戦とかもあるのかなど詳しく知りたいです。 勝手なイメージでは空手は瓦割り、拳法は「アチョー」とか言ってる感じです。 やる目的よると思うんですけど、ケンカが強くなりたいです。しないですけど何かあったときに投げ飛ばしたりできるような。あとは蹴りも使うほうがかっこよくていいです。 あと20歳からでもはじめる人はいますか?子供に混じってやって子供より下手だとみじめな気持ちになりそうで。 あと女の人はどのくらいいますか?あと私は運動神経もないし、体がすごいかたくて床に手が届かないどころかかなり隙間があって。手を後ろで背中で組むこともできないし。 でもやってみたいんですが大丈夫でしょうか?あと私はあいさつとか礼儀がまったくできないんですが、やっぱそういうところはそういうのに厳しいですか?子供のうちからなら直せるけど今からだとはずかしいとかがあってあいさつとかなかなか自然には言えないと思います。あと声を出すのも苦手なんですが、どの武道でもやっぱり「ハッ!」とか「ヤァ!」とかいう掛け声ってあるのですか?

  • 武道の試合でガッツポーズ

    お願いします。 いわゆるフルコンタクト空手を幼少期から15年間やっていました。現在はやっていません。 子供のころから、「するな」と言われるわけでもなく、「試合で勝ってもガッツポーズしてはいけないもの」「相手に礼を尽くさねばならない」と思っていて、実際に試合で優勝しても、壇上を降りるまでは喜びの感情は現さないように徹してきました。それに、他の選手もガッツポーズをしている人をみることはほとんどありませんでした。 なので、柔道の試合などで勝ってあからさまなガッツポーズをしている選手を見ると、子供のころから「なぜガッツポーズをするのか」と思っていました。なので、柔道はあまり好きではありませんでした。 柔道は国際的な競技になりましたし、そうなってくると本来の「武道」からは少し離れて「スポーツ」になってしまうのは致し方ないことかと思います。それに、一般的には選手の感情が見て取れた方が見ている方も楽しめると思います。 最近では空手も国際化したこともあって、壇上でガッツポーズする選手は珍しくありません。それでも日本選手にはほとんどいないですね。 もうだいぶ稽古もしていませんが、個人的な意見ではやはり武道という根本を忘れず、戦ってくれた相手にも礼を尽くしてほしいと思ってしまいます。確か剣道ではガッツポーズをすると一本が取り消しなんですよね。 例えばメジャーリーグではホームランを打っても相手のピッチャーに失礼のないようにガッツポーズはしませんよね。それでもエンターテイメントとしては成立しています。 みなさんは「ガッツポーズ」についてどう思われますか?武道をやっていた方、見るのが好きな方、さまざまな意見を頂けると嬉しいです。 あと、柔道の試合を見ていると、技をかけた後すぐに審判の方を見ていますが、これもなんだか見苦しく見えてしまいます。この行動には何か意味があるのでしょうか?もしわかる方がいらっしゃったら回答をお願いします。

  • カンフーと少林寺拳法の違いは?

     ジャッキーチェンとかで有名なカンフーと少林寺拳法は、どう違うのでしょうか?  どちらも中国由来の様ですが、身のこなしが少し違っている感じがします。少林寺拳法の方が動きが直線的かなあ?  電話帳を見ても、少林寺拳法の道場は見つかりますが、カンフーは見当たりません。  違いが分かる方、居られましたら教えて下さい。

  • 空手は拳を前に出したらすぐ引っ込めるものですよね?

    ある人が「武道の心得があるんだ」といって、拳を前に出してせいけんづきみたいな真似事をしてくれました。その際はあまり気にならなかったのですが…その人は拳を前に出した段階で1秒くらい止めてから、それから拳を引っ込めて、逆の拳を前に出して1秒くらい止めていました。その繰り返し。 私の知っている範囲では打撃系の武道は、腕を伸ばしたまま残しているのは、そのまま腕を相手にとられて反撃されてしまうので、手を引っ込めるスピードを上げないといけなかったと思うのです。でも、何かのカタの演舞か何かだったら…腕を敵のほうに伸ばしきったまま停止させることもあるのでしょうか? 空手をやっていた人と少林寺やっていた人とボクシングやっていた人と、冗談の範囲で殴りあったことがあります(ボクシングの人は本気でやりあった)が、基本的に拳の引きスピードはかなり速かったので…私のまえで拳を出したりひっこめたりした人は、何の武道をやっておらず、ハッタリをかましただけだけなんじゃないかと思っています。 柔道をやっていた私としては腕を高速で引っ込めないならば、腕をとって捕まえてしまえば反撃するチャンスがあるなぁと思いました。打撃系の武術で高速で打ち出した拳を、更に高速で引くのは鉄則だと思うのですが、いかがでしょうか。この人は武道をやっていたのでしょうか。