• ベストアンサー

本当に赤ちゃんは亡くなってるんでしょうか?

poyon-88の回答

  • poyon-88
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

私は5週目といわれ大喜びしていたら、次週の診察では「育ってないかも」と言われ「来週もう一回診て判断しましょう」と言われました。 そして結局けいりゅう流産でした。 手術しないで自然に出てくるのを待ちましょう、という主義の先生なので、その後2週間おなかの中の物が出るまでつわりと胸の張りはありました。 それが一昨日の事ですが、胸はまだ張っています。 5月2日の検診の判断で明日手術というのは、早すぎませんか? 私だったら明日の手術は理由をつけて延期します。 そして明日他の産婦人科で診てもらい、来週の診察でも育っていなかったら流産と納得できると思います。 心拍がないと言われても次週の検診で育っていたという人もいますので、まだ希望を捨てないで欲しいです。 流産でない事をお祈りします。

関連するQ&A

  • おなかの赤ちゃんの無事について

    今、妊娠8週なのですが、毎日おなかの赤ちゃんがちゃんと生きてるかどうか心配なんです。去年も妊娠したのですが13週で検診に行った時に10~11週ぐらいで赤ちゃんの成長が止まり心拍も止まっていました。(9月のことです) そのときはつわりはあり、腹痛も出血もなく無理もしていませんでしたので本当にショックでした。   今は毎日でも病院にいって確認したいぐらいですがそうはいかないので(なるべく早めにいくつもりにはしますが)皆さまが経験された「今こんな症状があるから赤ちゃんは元気だな」って思えることがあれば気休めでもいいんです、医学的に証明されてないことでも全然いいんです。何かあれば教えて戴けませんでしょうか? (あまり考えずストレスをためずリラックスすることが良いのは分かってます)     以前の流産のときは手術するまでつわりはあったのでこれはあんまり当てにしていません。胎動が感じられるようになればいいのですが・・・どうかちょっとのことでもいいのでおねがいします。

  • 赤ちゃんの心拍

    今日妊婦健診に行きました。 エコーを見ると 胎嚢18.1mm 5w3d+/-7とあります。 この7はどのようなら意味ですか? 赤ちゃん?の大きさ3.2mm 胎嚢と赤ちゃんの大きさはちゃんと育ってますか? 今日初めて赤ちゃんが確認できましたが、心拍は確認できませんでした。 先生は心拍微妙だなーと言っていました。 それで火曜にもう一度受診して 心拍が確認出来なければ手術と言われました。 お腹痛くなくて出血もないです。 火曜に心拍が見えなくても赤ちゃんが大きくなってたら大丈夫ですか? また同じような経験されたかた意見お願いします。 3年前に流産してるので余計に不安で。 わたしが信じないといけないんですが… 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが生きてるか心配です・・。

    今妊娠14w3dの妊婦です。 前回の検診は11wでうけて、次回は今週の日曜日15wで受ける予定です。 何日か前にほんの少しの出血があったのですが、陰部付近にアトピーのひっかき傷があるため、膣からの出血なのか、その引っかき傷の出血なのかわからず、腹痛もなかったので結局そのままにしている事、たまに下腹部痛(すぐに治まります)があることから赤ちゃんがちゃんと生きているのかすごく不安になってきました。 その時はどっちから出たかもわからないのに病院に行ってもいいものか・・何と言って予約入れよう・・流産だとすごく出血があるし痛みも半端ないって聞いたし多分大丈夫かな。下腹部痛も1時間休んでも続くようなら病院に来てと言われてるし・・心拍が確認できてからの出血は妊娠継続できると本に書いてあったし・・と思って結局病院には行きませんでしたが今になってもしあのときの出血がなんらかの危険信号?(流産などの)だったらどうしよう・・今ちゃんと赤ちゃんは生きてるんだろうか・・と心配でたまりません。 色々調べてみるとけいりゅう流産という出血などの症状がなく赤ちゃんがお腹の中で死んでしまっているという事や12wまでは流産の危険性はかなり高いというのを見てもしかしたら・・とも思います。 通院している病院は明日休みなので、その病院に行くなら最速で金曜日です。 検診が日曜日なので、それまで待つべきか、金曜日に受診するべきか、それとも明日どこか他の病院でもいいから行ってみるべきか・・・。 出血があった時にすぐに病院に行けばよかったのにと思うと思いますが・・ほんとうに心配なのでアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの心拍について

    現在、妊娠(第2子)9週目です。 今日、病院に2度目の検診に行ったのですが、赤ちゃんの姿は確認できたものの、心拍が確認できないと言われました。 前回妊娠7週目で検診に行ったときは、赤ちゃんの入っている袋だけ確認できて、赤ちゃんの姿はまだ確認できない状態でした。 1子目の妊娠のときと比べると少し遅いなと思ってはいたのですが・・・ 先生は、赤ちゃんの成長の出足が遅れているだけかもしれないし、流産の可能性もあるが今日はなんとも言えないとのとこでした。 1週間後また来るようにいわれました。 心配でたまりません。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? その後の検査で、無事に心拍が確認されたというような心強いお話しが聞けたらうれしいのですが・・・ このような場合流産の可能性は高いのでしょうか?

  • 繋留流産で赤ちゃんは出たが胎盤は残っている場合

    41歳海外在住です。去年5月にも繋留流産でそうは手術しました。繋留流産は連続して2回目になります。 最後の生理が4/29で先週の木曜日(6/19)は計算上でいくと7週2日でしたが出血し診察に行きました。赤ちゃんの袋は確認されましたが心音確認されず私も上の子のときにはつわりがひどかったのでつわりがないのを流産の兆候かと思いやっぱりと思っていました。金曜日(6/20)に出血が多くなり診察に行くともう赤ちゃんの袋は私のおなかにすでになくでもまだおなかのなかほかのものが残っていると言われました。担当の先生ではないため土曜日(6/21)にもう一度木曜日に見てもらった先生に診てもらいました。赤ちゃんの袋はもうないとのことで金曜日に言われたのと同じ。そして胎盤が結構残っているから早目にそうは手術をしたほうがいいと言われました。 ネットでみると日本では子宮伸縮剤で自然にだすことも書いてあり子宮伸縮剤を出して下さいと言いましたが出してくれず医者が手術をすすめたことを聞きましたということに署名させられました。 もう赤ちゃんはでているから薬を使わないと何も子宮から出てきませんよね? 先生は3-4ヵ月は子作りしないように言いました。わたしがそうは手術は子宮が傷つくからもう赤ちゃんはでたし自然に任せてでも1週間以内にでなかったら手術しますと言いました。 そしたら少しは傷つくけど回復するから大丈夫と言われました。私はもう年だから早く子作りはじめたいので自然流産のほうが傷がない分はやく次の妊娠をはじめられるのかと思っています。 先生は自然流産にしても3-4ヵ月はあけてくださいと言っていましたが、、、 ネットでみると手術しても先生によっては1カ月生理きたらOKというかたもいらっしゃるみたいですが、 子宮に傷がついた状態でもし妊娠してしまうと危ないですよね。 7月頭に飛行機に乗らないといけないのでそれまでにでなければ手術しないとは思っていますが、今手術したほうがいいのかこのまま自然流産待っても赤ちゃんはすでにでているので待っても無駄なのか。。 繋留流産を経験された方経験談をお話しくださいますか? PS いつもHOPinDEERさんの回答やプロフィールを見て私も頑張りたいなと思っています。ありがとうございます。

  • 妊娠6週 切迫流産 つわりが軽くなったら?

    11日に2回目の妊娠検診に行ったとき6週で、 予定通りの胎のうの大きさと 普通より小さめの胎芽を確認できました。 心拍はまだです。 そのとき茶色のおりものが出てて 『切迫流産』と医師に言われました。 自宅安静で、止血薬とホルモン剤を飲んでます。 止血薬飲むほど出血してないのですが。。 先週半ばくらいからつわりが始まりました。 なんか胃が気持ち悪い、というカンジがずっと続いてました。 が、病院から帰ってきたときから つわりが軽くなったような、なくなったような 感じになってしまいました。 切迫流産と言われたばっかだし おなかの赤ちゃんは死んじゃったのかなと思っちゃいます。 急につわりが軽くなったら これから流産する可能性は高いですか? 今は止血剤飲んでるし出血はありませんが、 いつおなか痛が来るか不安です。

  • 本当に流産?

    初めて質問します。よろしくお願いします。 10月4日に妊娠4週目と病院で言われ、約2週間後の21日に2度目の検診に行きました。 超音波で確認したところ、先生から赤ちゃんが確認できない、成長が遅いと言われ、1週間後の今日(28日)3度目の検診に行きました。 今日の検診でも赤ちゃんは確認できず、やはり成長が遅いと言われました。 そしてもう一度来週確認して、赤ちゃんが見えなかったら流産判定すると言われました。 胎のうは今日で26.1mmと大きくなっているのですが、赤ちゃんだけが見えないようです。 出血は一切していません。 親に話したところ、別の病院で診てもらえと言われました。 質問なんですが、こういうことはよくあることなんでしょうか? 親の言う通り、別の病院でも診てもらった方が良いのでしょうか? 恐らく来週は妊娠8週目で、まだ流産と決まったわけではありません。 でももしこのまま赤ちゃんが成長しなかった場合、8週目で流産判定されることにすごく不安があるのです。

  • 妊娠12週、症状なく不安です。

    妊娠12週、症状なく不安です。 現在12週になりました。 10週の時に検診に行って以来(心拍確認出来てます)1ヶ月に1回の検診なので、次の検診まで後2週間あります。 春にも一度妊娠しましたが、赤ちゃんが確認出来ず8週で稽流流産の手術をしています。 今の症状は胸の張り、たまに、げっぷ悪阻がありますが、ピーク時は1日3回位吐いていたのも落ちつきました。 腹痛や、出血など全くなく、悪阻の症状も軽くなり、赤ちゃんは大丈夫なのか心配です。 特に悪い症状がないのは安心していいのでしょうか?? 10週の時に病院で先生に「90%は大丈夫」と言われたのですが、前回の流産があるだけにとても心配で。 12週以降は流産も確立的に少なくなると本で見たことはありますが、弱気な私に、自信がもてるアドバイスをお願いします。

  • 妊娠初期。出血の原因は?子供は諦めるべき?

    度々投稿申し訳ありません。 今妊娠初期で、先日出血しました。 病院で、お薬を頂き飲んでいましたが、昨日少しだけ出血の量が増えました。 すぐに病院に行きましたが、このまま量が増えたら明日(今日)手術すると言われました。 今は出血していませんが、生理痛のような痛みがあります。 エコーで見る限り、少しずつですが、成長しています。 一昨日の検診よりも、昨日の検診のほうが子供は大きくなっていますし、すぐに手術が必要なのかなとも思います。 まだ心拍は確認できていません。 このまま、出血が止まれば子供は助かるのでしょうか? 先生は、流産するかもしれないし、流産しないかもしれないと言われるだけです。 このような経験のある方いらっしゃいますか?

  • 妊娠7週目です。赤ちゃん確認できず。

    7週目に入っている妊婦です。(2人目)少量の出血があったため、病院へ行きました。すると、赤ちゃんが入っている袋?みたいのはあったのですが、赤ちゃん本体がいませんでした。もちろん心拍もありません。ネットで調べると7週の頃は心拍もはっきり確認できる頃と説明があったので…。 先生は、周期が遅れているのかそれともちがってだめなのか…。との回答でした。心配でたまりません。今は、出血は流産止めの薬を飲んでいるため、出血などはしていません。 どうか回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう