• ベストアンサー

廃用症候群について。

いつもお世話になっています。 廃用症候群について、知りたい事が出て来ました。 廃用症候群の意味については、何となく知っていて、お年寄りが ケアなどの施設を利用する理由の1つには、廃用症候群の防止も あると勝手に思っていました。 しかし、この度、「廃用症候群」について、医療用の言葉が 説明されている本で調べてみたら「身体活動の低下によって もたらされるものであり…」とありました。 全ての場合に当てはまる訳ではないと思うのですが、この説明が その通りだったら、施設を利用していても1日中何もしていない お年寄りは、廃用症候群になり易いのでしょうか?それとも、やはり 何もしていないお年寄り通しでも、施設を利用しているお年寄りの方が 廃用症候群になりにくいのでしょうか? 分かり辛い文章ですみません。宜しくお願い致します。

noname#31203
noname#31203

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • batata
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

始めまして。施設で働いている者です(といっても、まだ一年目の新人ですが・・・)廃用症候群について、私の考えている範囲でお答えしたいと思います。 その上で、お年寄りを「日ごろから活動している人」と「日ごろあまり自分から活動しない人」に大まかに分類して話をしたいと思います。まず「日ごろから活動している人」の場合。この場合は施設に入所(通所)していても、いなくても廃用症候群には大きな変化は無いように思います。(むしろ、完全に自分の思い通りに行動できる在宅の方が廃用症候群の防止に繋がるかも) その一方「日ごろあまり活動していない人」、もしくは要介護度が高く活動できない人の場合。この場合は施設の方が廃用症候群の防止に繋がるように思います。最近の施設は「寝たきり=寝かせきり」という考えで行動している施設が多く、在宅では日中ほとんど寝ている人であっても、できる限り起こしていこうと考えて動いています。そのため、施設によって大なり小なりはありますが、活動を促しているため、廃用症候群の防止に繋がると考えます。もちろん、在宅で活動を促せれば、施設に頼る必要も無いのですが、やはり家族も付きっ切りでいるわけにもいかないですからね・・・

noname#31203
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございました。 施設で、お年寄りの寝た切りを防止させる事で、廃用症候群を 防止させているなどという事は初めて知りました。全ての施設でと 言い切れはしないかもしれませんが、その様な事が行われている施設が 多いならば、何もしないお年寄りでも、施設にいるお年寄りの方が、 勿論、廃用症候群になりにくいですね。 参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#101759
noname#101759
回答No.1

「施設の利用」が基準となるのではなく、「施設の利用を通じて積極的に身体活動をしているか」ということで、お考えになられてはいかがでしょうか。 施設を利用していなくても、毎日散歩を欠かさない人と、施設に車で連れて行かれて座ってテレビを見て、車で送られて帰ってくる人では、おのずと後者の方のほうが廃用症候群になりやすくなります。 ただ、例えば同じボーっとしているのでも、家で一人、というのと、施設の騒がしい中でボーっとしてる、というので差があるのかは、人によるとも思います。

noname#31203
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございました。 基準の視点を変えた考え方で、今まで思い付かなかった考え方です。 参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 廃用性症候群について

    皆様のお力をお借りしたいと思い、質問させていただきます。私は今、廃用性症候群について調べています。廃用性症候群は大きく(1)運動器障害 (2)循環・呼吸器障害 (3)自律神経障害 (4)精神障害 (5)その他、に分かれますよね?。そして(1)運動器障害の中に「筋萎縮・筋力低下」があると思うのですが、例えば寝たきりの高齢者や臥床を余儀なくされている方に対して、「筋萎縮・筋力低下」の予防策または改善策として、どのような方法がありますでしょうか?また等尺性運動や等張性運動のどちらが有効なのでしょうか?どなたか、ご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 症候群の意味。

    私が知りたいのは『症候群の意味』です。 gooの国語辞典で検索したところ、『ある特定の疾患もしくは病的変化を基盤として出現する一群の身体・精神症状。原因の異なる疾患が同一の症候群を現すことがある。シンドローム。』とでました。 が、私の足りない脳みそでは、難しくて理解できません。 どなたか、私にもわかるように説明してください。 お願いします。

  • 燃えつき症候群の社会的な立ち位置が分からないです。

    燃え尽き症候群という言葉を聞きますがそれが社会的にどういう立ち位置のものなのかが分からなかったため質問させていただきます。 上記の文だけでは全くわからないと思います。うまく言えなくてすいません。 ざっくり言うと 燃え尽き症候群は病名なのか?ただの状態を表すものなのか? ってことです 例えを交えて言うと、 うつ病 →病名、休むことは治療・休まないと仕事ができない、社会活動が行えない 疲れ  →体の状態、いわゆる社会的に病気ではない・休むことは休憩 この二つを比べて、「病気(うつ病)なので会社休みます」と「疲れてるんで会社休みます」とでは社会的な見方が大きく違うと思います。 質問 「ここで燃え尽き症候群がこの二つの例えでは、社会的にどちら寄りのものなのでしょうか?」 燃え尽き症候群の定義(?)のようなものも交えて答えていただけると嬉しいです。 また、今回私が使ったうつ病及び疲れの説明は例えのために書いたので 「そもそもその説明は間違ってるよ。うつ病ってのはなんちゃら~」というような回答は混乱するため控えていただき、例えをうまく汲み取ってくれるようお願いします。 最後まで勝手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 廃用性症候群からリハビリ(長文です)

    68歳の父親についてです。 8年前に脳梗塞、2年半前にそれに伴う症候性てんかんで、入院、リハビリをし、その後は要介護1認定でデイケアに週2日通いながら、自宅でほぼ自立して生活していました。 昨年の11月半ばに転倒し、それが原因かどうかはわかりませんが、一人で歩行が困難になり、病院へ連れていきました。 とりあえず入院ということで入院しましたが、歩けなかっただけだったのが、その後だんだんおかしくなっていき、病院でいろいろ検査をしても原因わからずで?廃用性症候群?と病名がつきました。 入院中に腸閉塞(腸に便がつまった)の手術をし、ようやく回復期リハ病棟に移ったのが今年の1月。 それから自宅への退院に向けて順調にリハビリを行っていたのですが、2月8日にてんかん発作を起こし、また入院当初に近い状態に戻ってしまいました。 てんかん発作の原因は、ずっと服用していた自宅から持参したてんかん予防薬を病院で飲ませていなかったからです。 病院側のミスだと認めていました。 昨日の医者からの話で、リハビリ入院の日数の限度が90日なので3月いっぱいで退院になるとのこと。 わたしたち家族としては、順調に回復していたものが病院側のミスで症状が悪化したのに期間が決まっているから退院しなさい、というのが納得できません。 今の状態から3月いっぱいまでのリハビリでは自宅に連れて帰っても自立した生活は困難です。 てんかん発作さえなければ大丈夫だったのに、という気持ちでいっぱいです。 病院側に何か話してみるか、転院するか、入院して4月以降もこのままリハビリを続けさせることはできないのでしょうか? 自宅へ連れて帰って、介護保険を利用して受けられるサービスを利用するしかないのでしょうか? 母親もわたしも仕事をしていて、家のローンもあるため、二人とも働かないと生活が困難な経済状況です。家族は途方にくれています。 何か情報、知恵など、教えていただけると幸いです。長文読んでくださいまして、ありがとうございました。

  • パーソナリティ症候群とは?

    みなさん、こんばんは。 仕事場で上司から調べて欲しいとの依頼があり、WEB検索しましたが出てきませんでしたのでこちらで質問させていただきます。 「パーソナリティ症候群」という言葉をご存知の方はいらっしゃいますか? 上司自身がうろ覚えて詳しい説明は得られませんでしたが、ジャンル的には医療関係ではないかということです。 「パーソナリティ障害」はたくさん出て来ましたので、念の為その結果を見せましたが、どうもそれでは無いと・・・。 言葉自体を間違って覚えている可能性もありますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 筋力低下防止のための運動について

     筋力低下防止のための運動の効果について調べています。  廃用性症候群についての資料も集めています。  安静によりどれくらいの割合で筋力が低下しるのか数字は調べたのですが(一日に3から5%ずつ低下するとか一週間では20%とか)それが具体的に動作としてどう反映されるのか、わからず、どうしらべたらいいでしょうか。なにか資料はあるでしょうか。(例えば健康人でも安静で30%筋力低下すると起立が困難になるとか、座位保持が困難になるとか)  廃用性の筋力低下防止に有効な運動といっても、対象者によりその運動の計画のしかたが違うと思うのですが、実際どのような点を踏まえて運動計画をたてるのかも知りたいです。  また筋力の低下、増強を評価する方法で、機器を使わず簡便にできる方法やよくつかわれる評価スケールなどがあれば知りたいです。  よろしくおねがいします。

  • レストレスレッグス症候群(ムズムズ脚)について

    お世話になります。 現在鬱病で精神科に定期的に通っています。 ここ数年大変苦しんでいるのは欝より、正体不明の睡眠障害です。 症状としては、睡眠はとれるが朝起きると就寝前より疲労がたまっており、全身が過度の運動をした後の筋肉痛のように痛く、同じように関節の痛み、また強烈なだるさがあります。 起き上がるのも困難な状態になり、しかし眠いからと言ってそのまま二度寝をすると、同じ症状が再び発生し、さらに悪化します。 睡眠時間は十分ですが、眠っても全く疲れがとれない所か余計にしんどくなるため、起きている間もずっと疲れた状態で眠く、生活に大きな影響が出ています。 かかりつけの内科で何度も検査をしましたが身体には問題なく、精神科で相談したところ、就寝前にまれに感じるムズムズ感からか、レストレスレッグス症候群ではないか、と言われています。 精神科のドクターとは長いつきあいで信頼できる方で知識も豊富です。 ただ、今回の事に関しては大変珍しく(というか初めて)言葉を濁しており、はっきりとレストレスレッグス症候群だとは言われていません。 どんな意図があってかは不明なのですが、レストレスレッグス症候群ではないですか?と聞いたところ、かなり困って考えているようでしたが、レストレスレッグス症候群だとしても治療法が大きく変わる訳ではないから気にしなくて良い。という説明でした。 しかし、レストレスレッグス症候群は睡眠薬などを飲み余計に悪化するケースが多いと聞きます。 鬱病の関係で睡眠に問題があるときは希に睡眠薬を飲むこともあるので、現状でレストレスレッグス症候群だとすれば、症状が悪化するのではないかと不安に思っています。 レストレスレッグス症候群の治療薬は欝の薬とはかなり違う、リボトリールやビ・シフロールなどの薬があるようですが、ムズムズ感に対して耐え難いときはリボトリールを飲むようには処方されています。 ムズムズ感には実際かなり有効です。 抗うつ剤によりドーパミンが減少し症状が悪化するといった情報もあり、医師がはっきり言ってくれないことも気になります。 今の医師がレストレスレッグス症候群について詳しくないのであれば違う医師の判断を仰いでみるべきか悩んでいます。 こういった病気には詳しいはずなのですが。 もう一度医師に説明を求めるべきか、別の医師に診てもらうべきか、迷っています。 その場合レストレスレッグス症候群に関係がある事は分かっているのですが、これは精神科の領域でしょうか? 他にもレストレスレッグス症候群に関して情報がありましたら教えて頂けますと幸いです。

  • 短腸症候群の患者を多く受け入れてる病院を教えてください

    妻が12年前に手術で小腸を切除したのですが、5年前から胆石、骨粗鬆症による頚椎圧迫骨折など、吸収不良が原因と思われる病気にかかっています。 今は埼玉県の北里病院に入院しているのですが、医師からは経腸栄養治療を専門とする病院に転院することを薦められ、自治医大医療センターを紹介されました。 自治医大では当初外科に受診したのですが、外科的治療の内容がないことから、内科での入院となりました。しかし、内科の医師からは自治医大では短腸症候群を専門には扱ってないこと、短腸症候群の治療自体は外科に実績があり、内科では実績がないことを理由に元の病院で治療を続けることを薦められてしまいました。 自分でも調べたのですが、短腸症候群は手術をした病院でケアするもので、扱う科が外科になり短腸症候群だけを治療するために外科に入院するのは難しいこと、クローン病などとセットの治療になり小児科外科で扱うことが多いことがわかっただけで、東京・埼玉で専門に受け入れている病院が見つかりませんでした。 この状況でお勧めの病院が埼玉か、東京都内にありましたら教えていただけますか? わかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 多嚢胞性卵巣症候群とサプリについて   

    多嚢胞性卵巣症候群の症状を抑えるにはどうしたらいいですか? 多嚢胞性卵巣症候群の症状に多毛、肥満などあります。 男性化していくのが怖いです。 治療や症状を抑えるにはどうしたらよいでしょう?ただ、通院となると時間もお金もかかるので、自力でできるものはないかと探しています。 女性ホルモンのサプリメントなど効きますか? 未婚なので、このまま独身になるのではと不安です。 同じ状況のかた、どのように症状をおさえていますか? 男性ホルモンを低下させる機能を持つ、アルダクトンAと、同じ成分を含む、ピルの、ヤーズを常用されるか、黄体ホルモンで、そのものが、男性ホルモンを低下させる機能を持っている、ルトラールなどを、ピルとして、利用するか、海外からの個人輸入で、ダイアン35と言う、ピルを使うことで、男性ホルモンを、幾分少なくすることが、可能です と伺ったのですが、本当ですか? 女性サプリより男性抑制サプリ例えばノコギリヤシなどは有効ですか? 本当に心と体のバランスが崩れ困っています。どなたか助けてください。。。 また、多嚢胞性卵巣症候群で休職されたかたいらっしゃいますか?

  • アスペルガー症候群の就労について教えてください

    僕は22歳のアスペルガー症候群の男です いじめで高校中退しひきこもり高校を入りなおしてやっとこの3月卒業できました しかし学力、偏差値はとても低く失望しています また今の年齢でやっと高校卒業して 正社員になれるのでしょうか アスペルガー症候群の人のための職業訓練できる施設 と聞いたのですがどこにあるのでしょうか 滋賀県に住んでいます。 就労支援をしてくださるところがあればぜひ利用させていただき 正社員になりたいです。 いまの状況に絶望しています。 アスペルガーは障害者枠での就職はできるのでしょうか 療育手帳を持てない場合はどうすればいいでしょうか 今の自分の置かれた状況に一生正社員になれないんじゃないかと絶望しています

専門家に質問してみよう