• ベストアンサー

バイク社の各イメージ

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.7

10年程前ホンダのテストライダーから聞いた言葉です。 「カワサキのバイクは細かい所がホンダの試作車レベルだね、でもまあそこが面白いんだけど・・・」 これはこの人の個人的な感想ですが、私も何となくそんな気がします(根拠がないですが) 個人的には、ヤマハはスマートなバイクを作りますが結局ホンダには勝てない、スズキは時々「おっ!」っというバイクを造りますが何処と無く野暮ったい・・・そんな印象です。

関連するQ&A

  • 魅力あるバイクが売ってない。何故?

    初めて、質問させていただきます。 何故、国内バイクメーカは魅力ある海外モデルを売らないのでしょう? Honda/Yamaha/Kawasaki/Suzuki と素晴らしい海外モデルが勢揃い。 日本でもっとも売れてるビッグバイクはハーレーみたいですね。 (先月あたり、雑誌で見ました) 排ガス/騒音規制が厳しすぎなのかなあ~

  • バイク購入に悩んでます(**;)

    今中免をとって初めてバイクを買おうと迷ってます。一応候補はHONDA FTR223、KAWASAKI 250TR、SUZUKI グラストラッカー、SUZUKI バンバン200です。ストリート系にしようとは思ってるのですがなかなか決めかねています。色々経験なさっている皆様にアドバイスをお願いしたいです。ちなみに乗るのは近中距離、軽いツーリングも考えています(^^;)

  • バイク。400cc!!

    質問です!。。 最近バイク買おうと思っているんですが、どのバイクを買おうか、迷っています。。↓↓ ちなみに、ネイキッド400ccを買うつもりです。 自分的には、スピード重視でいきたいんです! 400ccいろいろありますよね?たとえば、 SUZUKIのGSX400、KawasakiのZRX400 HONDAのCB400、YAMAHAのXJR400など。 メーカーは基本はどこでもいいのですが、 ネイキッド400ccでスピードが出るのは、なにがありますか!?? バイクの形状なのですが、XJR400のような、シンプルな形のバイクでスピードが出るバイクを教えて下さい。。。 お願いします。

  • 寝やすいバイク、寝にくいバイク、何が違う?

    視線を向けるだけで、首をほんの少し動かすだけで、スッ…と自然に寝始めるバイクがあります。 また一方で、目線を向け、首を動かすだけでは一向に寝ず、腰をガッツリ動かしてやっと寝始めるバイクがあります。 * * * * * 同じ日に、 ・Suzuki GSX-R1000 ・Kawasaki ZX-14R ・Triumph Daytona675R ・Honda CBR600RR をそれぞれ乗りました。 どれも、それなりに走行距離が嵩んでいる現役の車両ですが、ハンドリングがまったく違いました。 ・Honda CBR600RR リーンウィズのまま、首を動かすだけでいとも簡単に寝始めます。 ・Kawasaki ZX-14R 若干どっしりとしていますが、やはりリーンウィズのまま寝てくれます。 ・Suzuki GSX-R1000 ・Triumph Daytona675R この二車は、リーンウィズのままでは浅く寝るのみで、ちょっとスピードが出てくると頑なに倒れこみません。 腰をガッツリとずらし、ひざを開き、頭を左右どちらかの手首の上あたりまで持ってくると、やっとフルバンクしてくれます。 特に、Triumph Daytona675は、5人のオーナーの車両に乗りました。 いずれも、サスペンションセッティング、タイヤが異なっているにも関わらず、どれもこれもがリーンウィズのままでは頑なに寝ないんです。 * * * * * ■これらのバイクは、車体にいったいどんな違いがあるのでしょうか? ■簡単に寝ないバイクは、他方で何かしらのメリットがあるのでしょうか?(実は旋回性がすごく高いとか) ※いずれの車両も、極低速では寝てくれます。しかしスピードが出てくると途端に寝なくなる車両がある、という話です。

  • 私にとって乗りやすいバイクは?

    今、教習所に通っていて中免を取ろうとがんばっています。 取れたらツーリングとか楽しみたいと思っています! とりあえず、雑誌で欲しいバイクを選んだのですが、それが以下の5台です。 SUZUKI ボルティー SUZUKI Bandit250V SUZUKI グラストラッカー ビッグボーイ YAMAHA ルネッサ HONDA CD250U 400ccは、実は家にYAMAHA SR400があるのでそれに乗ろうかと思っていたのですが、一応(今ほとんど乗ってないのですが)兄のバイクでして、私は乗せたくないようなので、250ccで自分のバイクを買おうと思っています。 着目したいのは、シート高と車体の重さです。 私は身長156cmの女ですので。 教習車は、確かHONDA CB400だったと思うのですが、跨る時に足をつる事があるので、もう少し低いのに乗りたいと思っています。 決して乗れない事はないのですが…。 そして、車体が軽い方が倒れたときにもすぐに起こせるので。 なので、上記5台乗ったことあるよ(または知ってる)って方で、シート高や重さ、良ければ乗り心地なんか教えて欲しいです。 また、上記以外でお勧めのバイクなんかもあれば是非!

  • アメリカンバイクについて教えてください

    SUZUKI イントルーダー KAWASAKI バルカン YAMAHA ドラッグスターについて詳しい情報を教えてください

  • 中古バイク買いたいんですけど悩んでます。

    普通二輪の免許を取ってバイクを買おうと思っているのですが、かなり迷っています。走行距離、年式等よくわからないので教えください。 乗りたいバイクはKAWASAKIのZEPHYR400かZRX400-(2)かZZR400、HONDAのCB400SF、YAMAHAのFZ400、SUZIKIのSV400Sとかなりあります。予算は40万ぐらいです。アドバイス、お勧め等お願いします。

  • バイク

    バイクが大好きで、免許を取るつもりです(^-^) 乗りたいバイクはHONDAのGL400かKAWASAKIのゼファー750です。 でも、身長が153cmと小さくて、周りからは「無理と思うょ。」って言われます(>_<) やっぱり厳しいでしょうか?(>_<) また、KAWASAKIは故障しやすいって聞いたのですが、そうなのでしょうか?

  • トラッカーって...

    お世話になります。 前々から気になってはいたんですが、「トラッカータイプ」ってどういう定義なんですか? 何となーくイメージはあるんです。 オフ車の様な細身のフレームで、アメリカンと言うかクラシックと言うか、そんな風味のするバイク。かな? SUZUKIのグラストラッカー HONDAのFTR YAMAHAのTW この辺の雰囲気が「トラッカータイプ」だと思っています。 で、HONDAのCB400SSを見て、 「これはどうなんだろう?」と妙に気になったり、 KAWASAKIのD-トラッカーで 「トラッカーって名前付いてるけど...はて?」と混乱したり、 フラストレーション溜まりまくってます。 ついでに言うと、そもそも何で「トラッカー」って言うんですかね? 何か、由来があるんでしょうか? 皆様よろしくお願いいたします。

  • ポジションについて

    みなさんに質問です。 honda CBR1000RR yamaha R1 suzuki GSXR1000 kawasaki ZX10R この4つをポジションがきつい順に並べとみなさんはどんな感じになるでしょうか?年式はすべ06としてみなさんの経験上でも予想でも構いませんのでよろしくお願いします。