• 締切済み

モバイルSuicaで定期を買いたいのですが

モバイルSuicaで 武蔵新城から武蔵小杉、東急渋谷経由で原宿までの定期を買いたいのですが、どうすればよいですか。今までは、磁気定期で使っていたのですが、PASMO導入に伴ってモバイルSuicaにしようと思っています。

みんなの回答

  • pooh0206
  • ベストアンサー率41% (179/433)
回答No.3

モバイルSuicaコールセンターに電話して相談してください。 おそらく購入できます。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/inquiry/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HEATE
  • ベストアンサー率33% (128/378)
回答No.2

#1の方は何を考えているのか無関係のアドレスを貼ってますので、改めてJR東日本のアドレスを貼ります。 http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/try/commute/index.html#01 それでれっきとした連絡運輸区間だから大丈夫ではないかと思い、試しに自分の携帯を操作してみましたが、 残念ながら東横線経由は表示されませんね。 カードタイプのSuicaかPASMOなら対応できるはずですので、窓口で購入するほかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daiki-3da
  • ベストアンサー率37% (150/402)
回答No.1

モバイルSuica利用時の定期券の購入方法です。 通勤定期券…http://www.limousinebus.co.jp/timetable/haneda/rinkaihukutoshin.html 通学定期券…http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/try/student/index.html ですが,JR~東急~JRとなっていますので買えるかどうかは分かりません。 一度窓口で尋ねてみるといいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR(Suica)と東急(PASMO)で二区間定期にできますか?

    現在、以下のように定期を持っています。   東急:渋谷-菊名   JR:新宿-浜松町(原宿・田町経由) 3月末で定期が切れるので、継続(更新)か買いなおしか考えています。 JRについてはSuica定期で持っているのですが、東急を普通の磁気定期 からPASMO定期に変更しても二枚重ねた状態では改札が通れないのは不便 ですし、それぞれチャージして使い分けるのも不便です。 希望は、東急とJRの二区間定期としてSuicaかPASMO1枚にできれば と思っているのですが、できるのでしょうか? SuicaもPASMOも公式サイトを見てもよくわからなかったので、 わかるかた教えてください。 また、オススメの持ち方アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • モバイルSuicaで私鉄定期を購入

    既に何度が質問されたことがあると思いますが、 私鉄定期券をモバイルSuicaで利用したいと思っています。 (例)東急田園都市線 三軒茶屋→渋谷 通常では購入できないので、JRとの連絡定期券にして、7日後の予約購入で、 (例)山手線・東急田園都市線 原宿→渋谷→三軒茶屋 その後、原宿・渋谷間を、「区間変更」や「払い戻し」して、 三軒茶屋・渋谷間を、モバイルSuicaで使用することは可能でしょうか?

  • 2区間連絡定期券について

    例えば、 JR南武線 登戸駅〜川崎 東急東横線 武蔵小杉〜渋谷 などの定期を買いたい場合。 JRに問い合わせたら磁気式Suicaでは2段に記名で1枚で購入可能とのことでした。(写真の例のように) 質問ですが、 1. 東急電鉄で買って2段で1枚も可能でしょうか? 2. モバイルSuicaでは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • PASMOとSuicaを統合したいんです。

    今、以下のような、有効期間の違うSuica&Pasmoを使っています。 Suica(JR南武線):武蔵溝ノ口-武蔵小杉(3ヶ月定期6月1日まで有効) PASMO(東急目黒線):武蔵小杉-大岡山(6ヶ月定期:5月3日まで有効) これ1枚にまとめられるでしょうか? それぞれのHPなど見てみましたが、訳が分からなくなってしまいました。 詳しい方のご意見を伺いたいです。 まとめられるとしたら、JR・東京メトロどちらの窓口に行けばいいんでしょうか? その際の手数料の計算方法もご教示いただけると大変助かります。 何卒よろしくお願いします。

  • 定期モバイルsuicaで乗り越し精算はきちんと出来ますか?

    定期モバイルsuicaで乗り越し精算はきちんと出来ますか? 渋谷→(山手線・新宿経由)→高田馬場→(西武新宿線)→鷺ノ宮 という定期券をモバイルsuicaで購入した場合、恵比寿から乗車すると、高田馬場で西武新宿線に乗り換えるときに、恵比寿から渋谷までがsuicaで清算されて、渋谷からは定期で・・というように改札で清算されるのでしょうか。窓口で清算してもらう必要があるのでしょうか?

  • SUICAで私鉄を含むT型定期は可能でしょうか?

    まもなく首都圏の私鉄で、SUICAと共通に使用できるPASMOが導入されますね。 そこで、質問なのですが、 PASMOが導入された後、JR区間と私鉄区間からなるT型2区間定期って、1枚のSUICAまたはPASMOで購入することができるのでしょうか? 具体的には、 私鉄の田園都市線で「あざみ野駅」から「渋谷駅」の区間、 JRでは「渋谷駅」を挟む「新宿駅」から「品川駅」の区間を 1枚のSUICAまたはPASMOで購入可能なのでしょうか? さらに、これはモバイルSUICAでも可能なのでしょうか? お詳しい方、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • モバイルsuicaとsuica磁気定期券について

    山手線内のある区間利用可能のsuica磁気定期券を持っています。 JRと地下鉄を利用することが多いので、普段は現金でチャージをして 定期券区間内外問わずこのsuicaを使っています。 ただ、モバイルsuicaの利用も検討しているのですが、 会社から支給されている定期ということもあり、 磁気定期券suicaをモバイルsuicaに変えてしまうことはできません。 そこで、伺いたいのですが、 (1)定期券区間内の駅から乗車して、定期券区間外で下車した場合、  乗車の際は磁気定期suicaで改札を通り、  下車の際はモバイルsuicaで改札を出ることは可能でしょうか? (2)逆に、定期券区間外の駅から乗車して、定期券区間内で下車した場合、  乗車の際はモバイルsuicaで改札を通り、  下車の際は磁気定期suicaで改札を出ることは可能でしょうか? 普通に考えると、乗車記録がない定期orモバイルで改札を出ることは 不可能だと考えられますよね? だとすると、 定期券を持っているのに、それを利用しないでモバイルで通過するのは 電車代がもったいないですよね? 皆さんは上記ケースの場合、どのようにしていらっしゃいますか? 例えば、 (1)では、磁気定期で入って、改札出る時に有人改札でモバイルを差し出し、差額分の電車代をモバイルから払う。 (2)では、モバイルで入って、改札出る時に有人改札で磁気定期を差し出し、差額分の電車代をモバイルから払う。 なんてことができるかわかりませんが・・・。 要するに、モバイルsuicaを利用して磁気定期券区間内を乗り降りした 場合、磁気定期券区間内分を支払わない方法があるか、ということです。 モバイルsuica初心者で申し訳ないですが、 回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。  

  • suica定期2枚持ちの方に質問です。

    現在、横浜線→東横線(菊名~渋谷)→山手線(新宿方面)というルートで通勤しています。 以前定期を購入した際に、窓口で「JR私鉄JRの乗り継ぎでは定期を一枚にまとめられないので、suica+磁気の発行になります」と言われ仕方なく片方だけ磁気定期を使っていましたが、suicaに慣れると磁気は面倒なので片方をpasmoにしようかと考えていた矢先、同僚がsuica定期を2枚持ちしていることを知りました。 その同僚に話を聞いてみると、どうやら経由駅で連絡改札を通らないケースではsuica二枚持ちが可能になるとのこと。 私の場合、渋谷では連絡改札を通らず一旦外に出てから再度JRの中央口から入りなおす形になるため、カード発行料の500円を払えば二枚持ちできるような気がするのですが・・・。 同じような方いらっしゃいましたら、このケースで二枚持ちが可能かどうか教えてください。

  • バス定期入りSUICAカードをモバイルSUICAへ

    SUICA ICカードをモバイルSUICAに変更する場合の下記を教えていただけないでしょうか。 東急バス全線定期とJR品川駅〜川崎駅間の定期が入ったSUICA ICカードを持っています。このSUICA ICカードをモバイルSUICAに移動した場合、東急バス全線定期もモバイルSUICAに移動されますか。

  • 定期券について

    春から大学生になり、武蔵小杉にある学校に通い始めます。家が本郷三丁目(他にも湯島や御徒町でも利用可能ですが)にあるのですが… 東急沿線上のために宴会なのでよく渋谷を使いそうなので、定期券は渋谷経由で購入し、通学するときは座っていける直通に乗っていこうと思い、 本郷三丁目ー後楽園ー武蔵小杉 本郷三丁目ー日比谷ー武蔵小杉 のどちらかで行きたいと考えています。 このようなことは可能なのでしょうか?