• ベストアンサー

PASMO定期券と磁気定期券との、乗り越し運賃の違いは?

「東急東横線日吉-渋谷乗換-永田町経由-九段下」のPASMO定期を持っています。 この定期で銀座線神田駅まで乗車した場合、渋谷から銀座線で乗り通しても、東急目黒線・南北線・溜池山王駅を経由しても、 引落額は\160になり、PASMOの利用履歴には「九段下~神田」と記録されます。 そこで質問なのですが、磁気定期券で乗り越し精算をした場合も、このような最短経路による請求になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bkyoumu
  • ベストアンサー率41% (68/164)
回答No.2

鉄道各社では運賃精算は一番安い金額で精算するようにシステムが組まれています。 ですので質問者様の場合、定期の区間から一番安い区間として九段下~三越前~神田の区間が精算運賃として請求されます。 磁気定期券も同じように精算されることになります。 同じような例として東武伊勢崎線沿線の急行停車駅にお住まいの方が北千住まで定期を持っていて北千住から大手町まで乗り越した場合、北千住から半蔵門線直通の急行(北千住~押上~大手町)を引き続き使っても千代田線経由(北千住~西日暮里~大手町)での運賃が精算されることになります。

ry_omitted
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 磁気定期券でも同じですか! 地下鉄で乗り越す機会が多いので、pasmo定期から磁気定期+回数券に変えるほうがいいかと思案していましたが、 問題なく移行できるようですね。安心しました。

その他の回答 (2)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.3

パスネットがまだ使えていた頃でも、定期との2枚重ねで通過する際には 同じようにパスネットから¥160引かれてたはずです。 しかし、定期券を精算機に入れると画面に経由の候補がいくつか表示されて そこから自分の乗ったルートを選択する形式だったように思います。 うろ覚えですが。

ry_omitted
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔から改札では最安値精算、なのですね。 納得しました。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.1

前者の場合、 定期区間は「日吉(東横)田園調布(東横)渋谷(半蔵門)九段下」で、 乗越区間は「九段下(半蔵門)三越前(銀座)神田」ですので、精算額は160円です。 後者の場合、本当は 定期区間は「日吉(東横)田園調布」で、 乗越区間は「田園調布(目黒)目黒」150円と、「目黒(南北)溜池山王(銀座)神田」190円の合計340円です。 ただ、目黒駅など途中駅で自動改札機を通していないので、神田駅の自動改札機(精算機)は、定期区間の端っこ(つまり九段下駅)から乗り越したと判断し、九段下からの160円を請求したと思います。

ry_omitted
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入場記録から、ルートの判定はしっかりやっているんですよね。 たとえば上述の定期で、南北線を経由して永田町で降りようとすると、これは指定経路外になりますから、自動改札ではねられます。 乗り越し・乗り継ぎの場合は、こういったルート判定を無視して最安請求になる(しかも社局の壁すら無視して) というのに驚いていたのですが、古い磁気定期のシステムでもこのようなルールで運賃計算してくれるのかが気になりまして、 質問した次第です。

関連するQ&A