- 締切済み
毎月決算型の投資信託をはじめたいです。
100万円を予算として 投資信託をはじめたいと思っています。(人生初です。) ・グロソブの毎月決算型 ・ファンド3兄弟 が候補に挙がっています。 親族の薦めもあり、グロソブの購入で内心決めていたのですが、 購入に踏ん切りがついていないです。 【理由】 ・グロソブに関する意見は、過去の情報が多く最近の情報が少ない。 (2002年頃に大ブームを起こして最近は下火?) ・okwaveでグロソブを検索すると、比較的否定的な意見が多い。 (グロソブ否定派の方の説明は専門的・論理的な説明に見受けられました) ・今までは20数年ぶりの円安だったが・・云々 ・銀行に赴くと、「ファンド3兄弟」を薦めてきた (最近人気らしい) 【要点】 ・グロソブの購入に踏ん切りがつかないので、他の投資信託を検討したほうが良いでしょうか? ・グロソブ以外の商品は考えたこともありませんが、ファンド3兄弟はどうでしょうか? ・リスクは許容してますが、少ないにこしたことはありません。 ・長期運用を考えていますが、私は、今後の経済情勢はおろか、現在の経済情勢もまだまだ勉強段階です。 皆様の貴重なご意見を頂戴出来ないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は否定派の一人ですが、毎月分配を貰う楽しみが欲しいのならば信託報酬の高い投資信託よりも、信託報酬が掛からない(非常に安い)商品を選んで、それに近づける方が現実的です。 例えば、個人向け国債ってご存知ですか? 例えば、これから夏に向けて個人向け国債が発売されると思いますが、夏であれば7月に買う訳ですから、利息は7、1月に貰えます。 これとは別に今年の秋に個人向け国債の募集がありますから、10月債を買えばこれで10月、4月で年4回の利息受け取りになりますね。 もしも、株式、J-REITまで組み入れれば、こんな事もできます。 通常は株式の場合は3、9月決算銘柄が多いので大雑把に6、12月に配当金が手に入ります。 J-REITは決算月がある程度バラついていますから、例えば6、12月決算銘柄を購入すれば3、9月に配当金が手に入ります。 こうすれば信託報酬を支払う必要はありません。 コストは最初の売買手数料と税金だけです。 ETFを組み入れた毎月分配だってできます。 DIAMONDS Trust Series1(DIA) :(米国)ダウ工業株30種平均に連動することを目的とする商品で「信託報酬が非常に安い」のが特徴。 このETF(アメリカン証券取引所に上場)は毎月分配を事実上しているそうです。 注意点は、株式から出る配当金を原資にするタイプである事と、分配金から現地課税と日本の源泉課税の2重課税の問題はありますが、長期的に市場平均の上昇も期待できます↓参照。 http://www.daiwa.jp/ja/products/equity/etf/foreign.html この手の商品は一般的に言われる分配金利回りはそれほど高くはないと思います(その分、「長期的な値上がりの方がメイン」になるかも知れません)。 ETFの使い方は多彩で、市場平均の長期的な上昇を狙う方法、上記に挙げた米国株式の配当狙いの方法、株式と同様な市場での取引が出来る点を利用して売買で利益を取る・・・ はっきり言えば、今、銀行、証券会社が勧めている毎月分配型投資信託は信託報酬が高い事に加えて、中には長期的に元本を削って分配を出す可能性が高いなど、問題点が非常に多いのです。 一番馬鹿らしいのは、信託報酬を年1.3125%も払っているのに加えて基準価額が10000円を切っている投資信託を見かけますが、これではとてもじゃないけど資産運用なんて呼べません。 >長期運用を考えていますが、 >私は、今後の経済情勢はおろか、現在の経済情勢もまだまだ勉強段階です。 長期でお考えならば、尚更、元本を削る運用なんてしない方が良いので勉強は必要ですが、株式、REIT、債券(個人向け国債)、ETFなどを勉強されては如何ですか? 分からない事があれば、ご質問下さい。
- hohohoi2006
- ベストアンサー率50% (9/18)
自分で選んだんなら間違いということにはならないと思いますが もう少し勉強されたほうが良いと思います。 本なんかアマゾンで買ったら安いですし・・・ それと下記の方の回答にもあるとおり人に勧めたり人から薦められるものを買うと元本割れしたとき気まずいですよ、私も親がグロソブ山ほど買ってますが何の否定も肯定もしてません。 賛否両論ありますが毎月決算型は行くとこに行って聞けばめちゃくちゃ否定派に叩かれます。 それぐらい理解すれば自分も損だと納得するものでせめて毎月分配に伴う税金についてぐらい理解した上で買ったほうがいいと思います。 勉強する間買わないことは機会損失にはならないと私は思ってますのでしっかり理解したほうがいいです。 また最初に買うならノーロードをお勧めします。手数料有だと 買うのと勉強を平行で行っている場合後悔しても損するのでなかなか売りづらくなります。
お礼
hohohoi2006様、ありがとうございます。 >勉強する間買わないことは機会損失にはならない・・ 内心、早く購入しないと損みたいな気持ちがあり、購入を見送る事に踏ん切りがつかずにいました。 hohohoi2006様のご意見で気持ちに整理ができました。 ありがとうございます。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
投資信託とパソコンの違い 新しい投資信託(新設定投信)は、実績がないのでなるべく避けると良く、設定から3年以上実績が良好なものが適当です。ただし、過去の実績は将来を約束するものではありません。 例え話と思いますが、パソコンと投資信託は選び方が違います。
お礼
masuling21様、ご回答ありがとうございます。 やはり、実績は大事ですよね。。 そういう意味でいうとグロソブは精神的に安心かもしれませんね。 (将来はどうころぶかはさておき・・)
- toboty
- ベストアンサー率36% (97/266)
親族の方の勧める投信が何であれ、元本割れすると、お互いとても気まずくなりますので、それがグロソブであれ何であれ、同じ投信は購入されない方が、今後の親族との長いつきあいを「客観的に」穏やかに続けられます。よって、「では勉強してみます。」と言って、ひとまず購入は見合わせることをお勧めします。 >銀行に赴くと、「ファンド3兄弟」を薦めてきた たとえば電気製品、パソコンとかテレビとか購入される場合、店に行って「どれがよかとね?予算は15万円。」と店員さんに聞いてみると、「これがよく売れています。」と答えますね。投信も一緒です。それが「あなたにとって良いかどうか」は銀行にも分かりません。ただそのファンド3兄弟が「よく売れている」というだけです。その程度の情報提供だと考えてよろしいかと存じます。 たとえば本当に気に入るパソコンを購入検討する場合、あまりに過激な仕様は敬遠し、ネットで売れ筋を調べ、価格COMで値段を調べ、近隣でなじみの店に無ければ通販で購入しますよね。また、多少の技量があれば部品を組み立てて自作しますね。 投信もまったく一緒です。過去の売れ筋であるWindows95PCのようなグロソブではなく、一部のマネーゲーム趣味の人用の商品を敬遠し、今の売れ筋のWindowsXPまたはVISTAPC相当を調べてリストアップし、購入手数料の安いところを調べ、近隣に安く購入できる販売窓口が無ければネット証券やネット銀行から手数料無料で購入します。また、多少の技量があれば自分でノーロードインデックス投信を組み合わせてリスク分散をします。 ファンド3兄弟を実際に購入される場合にも上記のような検討手順を踏まれることをお勧めします。
お礼
toboty様、ご回答ありがとうございます。 なるほどですね。とても参考になります。 グロソブは過去の売れ筋なのでね。(Windows95PCとは。。)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
グロソブは、毎月分配型のお手本のようなもので、後から出たものはグロソブより分配金を多く出すことで、売れています。 以下は、他の質問にも回答したのですが、ここにも書いておきます。 毎月分配金がもらえるから、良いかもとお考えなら、計算してください。最初に販売手数料を払いますから、必ずマイナスから始まります。分配金を1年くらいもらうと手数料分くらいになります。そこからが儲けかというと、基準価額がどうなっているかによります。ひょっとしたら、手数料を払って自分のお金を取り崩しているのかもしれません。 銀行預金を引き出すときATM手数料を取られると「自分のお金なのにおかしい。」と思う人が、毎月分配型投信を喜んで買うのはどういうわけなのか、私には理解できません。 したがいまして、グロソブを買うならカブドットコム証券のような販売手数料無料のところが良いです。 債券投資で年2回の利払いが普通なのに、毎月分配金をだせるのはなぜかとは思いませんか。
お礼
masuling21様、ご回答ありがとうございます。 >>銀行預金を引き出すときATM手数料を取られると「自分のお金なのにおかしい。」と思う人が、毎月分配型投信を喜んで買う 私もこのクチかもしれまん。 >>債券投資で年2回の利払いが普通なのに、毎月分配金をだせるのはなぜかとは思いませんか。 masuling21様の疑問点に対してなんとなくしか理解できていないです。 まだまだ勉強不足です。。 勉強不足で投資信託に手を出すのは危険かもしれません。 masuling21様の疑問点に理解できるまで、購入を見送ったほうがよいかもしれませんね。
- ninosan1234
- ベストアンサー率16% (14/86)
あなたの年齢・家族構成・全財産・年収の度合いによります。
補足
曖昧な補足になりますが、すいません。 年齢:30代、 家族構成:夫婦共働き、子供今年生まれる、賃貸住まい 全財産:100万円は全財産の10分の1程度かな。 夫婦2人で50万ずつ出資。
一度に100万円を同じファンドに投入しないほうがいいと思います 基準価額グラフをみてください。たまたま購入したのが山の部分だったらどうします? 長期運用を考えるのであれば毎月分配型ではないほうがいいかもしれません 長期運用であっても寝かせっぱなしはダメなので3ヶ月おきぐらいにチェックして売り買いしたほうがいいと思います そのためにはノーロード(売買手数料がかからないファンド)と組み合わせたほうがいいと思います
お礼
150wpm様、ご回答ありがとうございます。 1~2年のスパンで一番基準価格の低い時に購入しようと買い時をねらってはいるのですが、もっと長い目でみるとそれも得策ではないということでしょうか。。 チェックはこまめにするつもりですが、手数料が高い事もあって「チェックして売り買いする」事は考えておらず「結果的に寝かせっぱなし」になってしまいそうです。。 「長期運用」=「寝かせっぱなし」だと認識していたのですが、長期運用であっても「チェックして売り買いする」事が投資信託の成功の近道なのでしょうか。
お礼
長文で丁寧なご回答ありがとうございました。 踏ん切りがつきました。 しばらく勉強します。