• 締切済み

キャリアアップって何ですか

社会人になって3年目、新卒で入社した周りの友達が続々と会社を辞めて、新しい会社に転職し始めています。みんな口をそろえてキャリアアップとか、市場価値を高めたいとかいうのですが、そもそもキャリアアップって何なのか私にはわかりません。結局自分のやりたいことをやればいいのではと思うのですが。皆様の中でキャリアについてお考えになったことがある方、もしくは実際に転職などの活動を通してキャリアアップしたという方がいらっしゃれば、そのキャリアアップのきっかけを教えてもらえませんか?

  • oga
  • お礼率0% (0/4)

みんなの回答

  • hirokoro
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.4

ymda様と同じく、キャリアアップとは自分のスキルを磨くことと思います。 キャリアアップする事によって、更にそれを生かす方向に進めば、収入アップや自 分の生きがいの満足度につながるものになるでしょう。 ですから、転職はそのひとつの方法であって、それがそのままキャリアアップにな る訳ではないと言えると思います。視野を広げる、多方面の経験を積む、人脈を広 げるなど・・・という意味では有効と思います。 ひとつどころに留まっていても、キャリアアップしていく人たちは大勢います。 (その結果、さらなるステップアップを狙って転職したりする場合もあります。ま た、会社がその能力を生かせない・生かしきれない場になるという事が多々あると も言えます。) 所属している会社の体制や処遇等による部分があったりもしますが、肝心要のとこ ろは結局は自分自身の問題です。自分が将来どうしていきたいのかですね。 とりあえずは自分の能力の生かし方や能力範囲を広げる為にはどうしたらいいのか を考える事から始まると思います。 好きこそ物の上手なれで、好きな事を徹底的に極めていくのもいいと思う。 そういうのは自然といろんな余波を生み出したりしていきますから。 やりたいようにやって、それが自然な流れでキャリアにつながればベストですね。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

日本の企業だと同じ会社に勤め続けても劇的な給料アップって難しいですよね? 大きな仕事が成功したとしてもボーナスが多くなる程度で、月収が上がったというのは あまり聞いた事がありません。 まぁ金が全てじゃないですが、結局は金ですよね?となるとやはり転職して自分の力が 発揮できる仕事に就いたほうが、自分も満足、会社も満足、ついでに給料も上がるって のが世の常です。またそれが自分の仕事に対する自信とか新しい仕事への欲とかに繋 がってくるんじゃないでしょうか?それがキャリアアップだと思います。 ただ、考え方は人それぞれですから、自分のやりたいことができて、その見返りとして の給料に満足できているなら転職する必要は無いと思いますけどね。

noname#74
noname#74
回答No.2

社会人3年目といえば、そんな悩みを抱える時期ではあります。組織の中で自分がどう評価されているかがだんだんわかってきて、ここで自分が将来、どんな地位を得られるのか、不安になるのでしょう。だから、自分の客観的評価を上げたいと考える。それがキャリアアップということになるのだと思います。でも、本当は、自分を向上させたいというよりも、もっと自分を評価してくれる世界がどこかにあると考えるのです。以上が、自分の経験から。 キャリアアップしたいと思わないあなたは、きっと組織の中で良い評価を得、それに満足できる状態なのだと思います。そんな状態がずっと続きますように、老婆心ながらお祈りします。

回答No.1

今や、不景気の時代(え?少しずつよくなってますが) 少しまえまでは、一度会社にはいれたら、どんどんと昇格していって 定年までいられる。そんな時代でした。 しかし、今では、そうではないです。何かあれば、解雇?倒産? それはいいとして・・・ キャリアアップというのは、自分のスキル=能力を磨くことです。 新しいことにチャレンジしたりとか、給料をあげたいとか そう思ったことないですか? それが、ずばり、キャリアアップです。 新しい会社にいくこともひとつの方法ですが、派遣という方法も ありますね。 ただ、派遣の場合、派遣会社にもよりますが、給料高い分待遇が少なかったり ボーナスがなかったりします。 でも、そこそこの時給はもらえるかと思います。 とはいえ、それなりの派遣先も見つけないといけないかもしれませんね。 大きな派遣会社では、最近トラブルが多く、かつ、時給も低いところがあります。 ある程度、小さめな派遣会社を選ぶことをおすすめします。 参考までに、私は、今月まで、30万平均でしたが、来月から 月収95万近くになる予定です。(面接とおったぁ(^o^); ) #でも、単に2つの仕事を並行するだけですが・・・

関連するQ&A

  • 転職でキャリアアップは綺麗ごとなのでしょうか?

    新卒で入社した会社を数か月で退社。 辛くて逃げるように退社しました。 キャリアアップなんて考えもしなかった。 とにかく逃げたかったからです。 世間では転職理由をキャリアアップと説明する人が多数ですよね。 本当の理由は人間関係が多いらしいですが。 私の会社にも中途入社の人が最近2人有りました。 若い人は営業が辛くて退社。 中年の方は30年ぐらい勤務した会社が事業縮小で勤務したいのであれば遠方の地域への転勤が条件だったそうです。親の介護で転勤が無理だったので仕方が無く退社だったそうです。 本人が望んだ転職では無かったそうです。 転職で自分から望んで退職する人は少数派で何からネガティブな理由で新しい職場に行く人の方が多いのでしょうか? テレビで毎日のように転職支援会社のCMが流れていますよね。転職がが当たり前で爽やかなように見えてしまいます。 皆様の転職はキャリアアップでしたか? 何かしらの不満、不況などの自分が望まない理由の転職でしたか?

  • キャリアアップの仕方参考にさせてください!

    キャリアアップの仕方参考にさせてください! 26歳女です。 医療機関での個人付秘書3年(正社員)を経て転職し、また医療機関で秘書(派遣)をすることになりました。 医療機関にこだわっていたわけではなく幅広い業界で転職活動しましたが、前職と同じ業種でよく似た職種に落ち着いてしまいました。 このご時世に仕事につけたことには感謝しています。 しかし、民間会社などの事務の方・秘書の方のようなキャリアアップ例はあるのか心配になってしまいました。 今後のキャリアアップを考えるのに、医療機関での秘書を活かせるものはなにがありますでしょうか? 医療事務に転身できるようにしておくほうがよいでしょうか?(給与面で医療事務のほうがよさそうなので。。。) 秘書は秘書でも医療機関と会社では違うようで、転職の際も難しかったです。 業界、キャリアアップに詳しい方、また同じような経験者の方どうか教えてください!!

  • 転職によるキャリアアップについて

    転職で まったく同じ業種で職種についても キャリアアップ、能力向上はされないんじゃないかなっと思いました。雇い側から見ても 業種変えて職種そのままのケースや 業種同じ職種を変えるケース この二つにケースだと違う視点や知識を身につけてられるので転職していくほどキャリアアップ、能力向上していくのではないかなっと この考えはあったいますでしょうか

  • キャリアアップの転職

    現在、約4年今の会社に勤めていますが転職で悩んでいます。 1回転職経験があり、今は2社目です。 転職の際、この会社の製品のファンであること、職務内容が自分のやりたいことであることを伝えました。 この2つは今も変わらず満たされていますし、職場の雰囲気も良く上司もとても理解があり優しいです。 一度自分の市場価値を知りたいと思い、某スカウトサイトに登録したところ、自分が新卒の頃憧れていた会社からのスカウトがありました。 その業務は異業種ですが気になりますし、ぜひ受けたいと思っています。 ここで悩んでいるのが、仮に内定を貰った時になんと言って辞めたらいいのかです。 正直、なにを不満に思うことがあるんだ?と自分でも不思議なくらい満たされた職場なんです。 あえて理由を挙げるなら以下のとおりです。 1. 年収の上がり幅が低く、自分の理想年収に到達するのにあと15年はかかりそう(転職すればすぐにでも実現できそう) 2. 職務内容が比較的簡単なため、仮に10年この仕事をやってしまうとその後転職したくなった時にどこも雇ってもらえなさそう 3. もともと自分は定年まで同じ会社で過ごすタイプの人間ではなさそうで、出来る限りキャリアアップしながら行けるところまでやってみたい と、このような感じです...。 毎期末に面談があり、今の仕事に不満はないか?とあったら大満足に丸をつけていました。 こんな状態の部下が急に辞めると言い出したらびっくりしますよね...。 上司にどう説明したら良いでしょうか。 裏切り者、育てた金と時間が無駄だったと思われてしまうとは思いますが、せめて心証を悪くしない説明がしたくお力を貸していただけると嬉しいです。

  • キャリアアップについて

    キャリアアップに対する「注目度」について キャリアアップを目指す人についてです ここで言うキャリアアップとは 転職、独立開業、資格を取る、収入アップ等 全てひっくるめてです こ れは経験上傾向として感じた事ですが 30代40代と結構いい年齢になってから キャリアアップを目指す人もいますよね そう言う場合 それに対しての家族や親戚等の接し方や 注目度・関心度はと言うと 身内に 入試のため受験勉強をする中3・高3とか 就職活動をする大学3、4年や短・専2年が いると 「大変だね」とか「頑張ってね」等と 気遣われたり、何かと協力的なのに対し 上記のようなキャリアアップの場合は 家族や親族はさほど注目されませんし 取り立てて話題にもしませんね 普段通りの暮らしをしているだけです ❨扶養家族や一家の大黒柱で直接生活に影響するケースは例外❩ この違いは何なのでしょうか?

  • キャリアが見えない

    今の会社では将来が不安なので仕事を辞めるべきかを悩んでいます。 私は入社2年目の24歳です。営業をしています。 【自分のキャリアが見えない】 全社で15名程度の会社ですが、私が入社後1年半の間に4人の社員が辞めていきました。 特に40歳以上の社員が辞める際は、会社からの自主退職させようという圧力(新規顧客獲得がその人だけ異常に厳しくなった、急な転勤・連続する配置換え)が見ていて明らかでした。 結果残っている年長者が役職についていますが、年齢で役職がついているだけであり、上司としてついていこうとは思えません。 今年入ってきた新卒の後輩2名はもうすぐ辞めていきます。休みが少ない勤務状況や、上記の会社の体質を察してのことだと聞いています。 私自身は休日出勤の多さ、就業時間の長さはそれほど苦になりません。(もちろん常識の範囲内であれば尚よいですが)給料は総支給で29万円弱もらっており、2年目の社会人としては多いほうだと思います。 むしろ純粋に自分がこの会社で5年後、10年後にどういったキャリアを積んでいくのかが見えない不安が大きくあります。 先輩、上司は私の上は20代がおらず、30代、40代がちらほらという構成であり、私は初めての新卒採用として入社したので、上がみな中途入社という部分でも自分がどういった道筋でこの会社で働いていくのかが見えないのだと思います。 吸収するものがなくなったら転職するべきでしょうか。 同じようにキャリア形成に悩んだ経験をお持ちの方いらっしゃいますか?

  • スキルアップ・キャリアアップするためには?

    社会人3年目、うち転職を1回している者です。 前回の会社の転職理由が、自身のスキルアップの為です。 会社は総20名ほどの会社で、10名ほどの部署でしたが、正社員が私含め2人ということで1年目から色々な業務を担当してきました。が、2年目にもう1人の社員が別部署に異動になり、2年目からほぼ私自身が部署内でトップにたっているような状態でした。 社内の業務はある程度こなせるようになりましたが、自分がトップにたっていることに疑問を感じるようになりました。社会人経験も少なく、私にはまだまだ社会で勉強すべき事が多々あるはずなのに、今の会社では自分の知識は向上できても、社会勉強ができない。 他にも新卒で入社しても、ビジネスマナーなど、その他必要なことがらもなにも教えてくれず全部自分で勉強をしました。 給料が遅れたり、源泉徴収票をなかなかくれなかったりと他にも難点がある会社だったので、2年半で退職しました。 次には自分がもっと社会勉強できるところに勤めたい、そう思って転職しました。 しかし、次に入った会社でも同じでした。社長と社員1名パート1名のできたばかりの小さな会社でしたが、ちゃんと研修がある、話し合いをしながら業務をしていこう、という話で入社を決めました。 しかし、私が入社して翌日、いきなり会社唯一の正社員が辞め、引継ぎもない状態ですべてを任されました。 研修もなく、話し合う間もなく、入社してすぐの私に会社のすべてをです。社長も業務は社員に任せていたので、あまり詳細が分からない、パートさんはこどもの休みの都合で1ヶ月休暇中。 右も左も分からない状態なのに、私がしないと会社が全く回らなかったのです。幸い前回と同業種だったので、なんとか仕事の内容は把握しつつ進めていけました。 しかし現状は前と変わらず、これ以上この職場にいてもスキルアップが見込めない。 転職を考えています。 けれど、自分が今やっている職種は求人が少なく、転職するなら職種を変えないといけないと思っています。 今の職種であればある程度の自信はありますが、他の職種で自分の能力がどれほどいかせるのか…すごく不安です。 友人に言わせればそのまま会社をのっとる勢いでバリバリ働いてみたら?とも言われましたが、今の会社で頑張りたいという気持ちがもてません。 入社して半年たちましたが、今思えばいいように使われてきたなぁという虚しさだけがただただ残ります。 長文になってしまい、申し訳ございません。 アドバイスをいただきたいのは、 社会勉強ってどうすればできるんでしょうか? やはり小さい会社にいては難しいのでしょうか? もっとスキルアップ・キャリアアップするにはどうすればいいでしょうか? についてです。よろしくお願いします。

  • キャリアにならなくても、新卒1年で転職してはいけない?

    大学を2年弱で中退後、2年専門学校を出て新卒で入社しました。なので、最終学歴は専門卒ですが、一般の大卒と同じ年齢(23)です。 今後自分を高めて、できるだけキャリアアップしたいと考えています。 しかし、入社した会社は片道電車で1時間の小さな会社です。仕事は電話対応、伝票発行、お茶くみ・・・とキャリアとはほど遠い事をやっています。 そこで、悩みが出てきます。 (1)どのくらいの期間、この会社に居たらいいのでしょうか? (2)転職する際に有利な資格は何ですか? (1)については、「中途採用は学歴や資格より、 職歴(実務経験、社会人経験)優先で採用します」なので普通に考えたら新卒の会社に3年ほどいたほうがいいことになります。入社1年でやめては根性なしだと思われる可能性もありますし。 ただ、キャリアにならない仕事だったら・・・?明らかに3年後もスキルのアップしない仕事内容でも建前として2年ほど居たほうがいいのでしょうか? それとも、3月いっぱいで辞めて、少しでもだんだん実力が付くような会社(仕事内容)に入社したほうがいいのでしょうか? (今の学歴、職歴で入れる会社はほとんど小さな会社と思われますが、) 専門卒ですが、その枠でできる限り頑張れないかと考えています。とても悩んでいます。いつが適当でしょうか?

  • キャリアアップ

    こんにちは。 未経験でプログラマーとして就職し、丸2年が経とうしています。 しかし、自分の将来が想像できず悩んでいます。 というのも、勤めている会社の従業員に40歳以上の人がいなく、自分が4、50代になった時にどんな状態で勤めているのかが想像出来ないでいるのです(キャリアや給料の面で)。 しかも小さな会社なので、請ける案件としてPGがほとんどなのです。 私は、ある程度開発の経験を積んでSE、PMとかにキャリアアップして賃金UPも図りたいと考えていますが、今の会社のままではずっとPGのままで年齢を重ねてもさほど給料も変化しないのではないかと不安を抱いてしまいます。 ある程度開発経験を積んで、見切りをつけて上流工程を経験させてくれる会社に転職すべきなのでしょうか?? いいアドバイスがあればお願いします。 まだやりたいことや興味のある事が見つかっていないので、どういう道に進むかは考えてはいないのですが、転職するのに有利な資格やスキルなど今の内にしておくべきことがあれば、ついでにアドバイスお願いします。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • キャリアアップのスタートはどこにすればよいか?

     キャリアのスタートは大手が良いのか中小がよいのか迷っています。 2009年に新卒で新入社員になる予定で就職活動をはじめています。プランでは、30歳前後にSEとしてある程度の実力をつけ、その後転職し、さらにスキルをつけようと思っています。ただ、今の段階では具体的に、これがしたいといったものがあるわけではありません。  企業選択で詳しい事情が分からないのですが(僕のイメージなのですが)中小の場合は、入社年数が少なくても大きなプロジェクトに参加でき、大手の場合はなかなかそうはいかないと思っています。なぜなら大手は先輩社員数も多いためなかなかチャンスに絡めないと考えているからです。しかし、中小よりも充実した研修制度があるのではないかと考えています。正直まだまだリサーチ不足なので分からないことが多いのですが、 1)よりたくさんのかつ大きなプロジェクトに参加してスキルをあげることができるか? 2)研修制度は充実しているか? 3)今後転職を考え幅広い知識を得とく出来るか? この点で比較した時、どういった違いがあるのかよろしければ教えてください。また、上の3つ以外でも、皆さんの企業選択の貴重な経験をよろしければお聞かせください。

専門家に質問してみよう