• ベストアンサー

請求が来ません

ametoooookの回答

回答No.1

契約するときに最初の○ヶ月まで無料とは言われませんでしたか?因みに私は東日本で同じOCNですが最初の3ヶ月は無料で4ヶ月目から請求がきましたよ。

関連するQ&A

  • OCNからの請求方法

    OCNからの請求についてわからないので、教えて下さい。 今年4月にOCNの契約をしました。 2年以内に契約内容変更か解約すると、解約料が発生します。 料金プランは、 OCN光「フレッツ・光プレミアム」(ドットフォン付・マンションタイプ対応)です。 支払いはクレジットカードを選択し、用紙に記入して送りました。 7月分からクレジットカードから、以下のように引き落とされています。 ・光「Bフレッツ」基本料 950円 ・ユニバーサルサービス料(050) 8円 ・消費税相当額(合算分) 47円 別途、内訳が以下のような振込用紙が送られてきます。 ・フレッツ・光プレミアム M1利用料 3100円 ・回線終端装置使用料 600円 ・消費税相当額 30円 契約時には、光「Bフレッツ」基本料が発生するということの説明は受けていないのですが、これは請求されるものですか? また、どうして基本料だけが引き落とされ、その他は振込用紙が送られてくるのでしょうか?

  • skypeと光回線との関係について

    わかる方、お教え願います。 yahooのADSL50MからOCN光withフレッツファミリー(ドットフォンとドットフォン パーソナル)に変更しました。 私のしたいことはSKYPEなのです(映画を取り込もうとは考えていません)が、上記の契約内容でスカイプはできるのでしょうか? できるだけ安く済ませたいと思っているので余分なものは取り除きたいのです。上記内容に余分なものはありますか? SKYPEに登録はできましたが、相手がすぐにはいないのでちゃんと話ができるかの確認ができていないのです。 もし駄目ならADSL回線に戻すべきかとかも知りたいのです。 質問の意味がわかりずらくてすみません。

  • OCNのIP電話

    OCN ADSLフレッツ ドットフォン付 という契約をしました。 IP電話にはドットフォンと、ドットフォンパーソナル があるようですが、皆さんはどちらを使っていますか? 実際使ってみて、どっちが便利だったとか そういう情報をお願いします

  • IP電話にすると起こる問題

    現在、OCN ADSL「フレッツ」モアスペシャル(NTT西日本、電話回線共用)のドットフォン付きに加入しています。アナログ回線でナンバーディスプレイと非通知でかけられない設定にしているのですが、IP電話でつなぐと、電話番号が表示されません。IP電話では、アナログ回線でやった設定は引き継がれないのでしょうか?それとも、新たに契約しないといけないのでしょうか?

  • ドットフォンて何?

    先日インターネットのプロバイダー契約をしたさいに ドットフォンを同じ料金でつけられますといわれたので、ドットフォンも契約しましたがいまいち何なのか良く分かりません。 おしえてください。 ちなみにADSL/フレッツのネット専用回線です。

  • ADSLの請求書と請求金額等について

    NTTのフレッツADSLとヤフーなどの他ADSLはどこから請求書が届くのでしょうか? 1.NTTのADSLはやっぱり請求書はNTTからですか?2.ヤフーとOCNでしたらどこから請求書が届きますか?3.その内訳には回線使用料の3000円くらいとプロバイダー使用料1260円くらいは入ってますか? 僕の知人に聞いたところプロバイダーはNTTの固定電話の請求書から代行?できてるみたいですが…どうなんでしょうか? 4.だいたいADSLを契約すると回線とプロバイダーで4000~5000円くらいなのでしょうか?知人がうちは2000円くらいしかかからないといってるのは何か勘違いしてるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • OCN ADSLセットの変更について教えてください

    今、OCN ADSLセット ハイパープラス(50M超・ドットフォン付)で契約をしているのですがここ最近になって30分に一回のペースでリンクが切れることがあり、OCN ADSLセットをやめてOCN ADSL「フレッツ」に変更をしようと思っていいます。 プランの変更の書類をFAXで送ろうと考えているのですが書類を送ってからプランが変更されるまでにユーザー自身が何かの手続き等をすることはあるでしょうか?知っている方は教えてください。

  • BフレッツでIP電話を2回線使うには?

    OCNでBフレッツを契約してます。 ・ルーターにはIP電話が1台しか接続できない。 ・OCNドットフォンオフィスなら2回線使えるようだが、高額のビジネスフォンの導入が必要。 2台の電話を接続できる機器が有るのでしょうか? やはりBフレッツを2回線引いて、電話を2台にするしか方法が無いのでしょうか? なるべく安価にIP電話を2回線にする方法を探しています。 よろしくお願いします。

  • インターネット接続のしくみ

    はじめまして。 現在マンションで一人暮らしをしていますが、どうしてもインターネット利用のしくみがわかりません。 毎月NTT西日本から2通、NTTコミュニケーションから1通請求書が届きます。 例として、1月分のNTT西日本からの請求書の内訳はこうです。 1枚目: [NTT西日本ご利用分] フレッツ・光プレミアム M1利用料 3,100 フレッツ・アット割引         -310 回線終端装置利用料          600 消費税相当額             169 合計                3,559 2枚目: [NTT西日本ご利用分] 回線使用料(基本料)(住宅用)   1,950 屋内配線使用料             60 ダイヤル通話料             8 ユニバーサルサービス料         7 消費税相当額             101 小計                2,126 [NTTコミュニケーションズご利用分] ダイヤル通話料            270 消費税相当額              13 小計                 283 合計                2,409 そしてNTTコミュニケーションからの請求書は 〈1月分〉 [OCN・インターネット] Nxxxxxxxxx 光「Bフレッツ」基本料    950 ドットフォン付(マンション) ユニバーサルサービス料     7 050番号分(ドットフォン) 消費税相当額          47 合計            1,004 となっているのですが、これは普通ですか? 050の電話番号は使えないのに、なぜかドットフォン付になっています。 正直、固定電話もいらなくて、携帯電話とインターネットだけでいいのですが、そうすると逆に高くなってしまうのでしょうか? 本当によくわからないまま契約して使っているので、これでいいのか不安なんです。 どなたか詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • プロバイダ等を変えたいです。

    いつもお世話になります。接続云々にめっぽう弱く、説明を読んでも よく分からないので、教えて下さい。 今、OCNとフレッツAモアスペシャル1というのを契約しています。 【NTT西日本ご利用分】 回線使用料(基本料)(住宅用)   1,700 屋内配線使用量               60 フレッツ・Aモアスペシャル1利用料 2,980 フレッツ・あっと割引           ―298 ADSLスプリッタ使用料           50 IP電話対応モデム使用料        440 ダイヤル通話料                10 マイラインプラスセット割引      ―269 消費税相当額                233 小計                     4,906 となっており、後、NTTコミュニケーションズから1,337円、 クレジットカードから引き落としがあります。こちらは明細がないので (?)何の額なのかいまいちよくわかりませんが、プロバイダ料金の ような気がしています。 先日、マンションに光が導入されたとのことで、 資料を請求してみた のですが、OCNCoDen光サービスというものだそうで、HPで 見たのですが料金が安いのかどうかよく分かりませんでした。 安く、快適にしたいのですが、 ★ADSLでも光でもどっちでもいいけれど、DSがあるので、無線LAN  にしたい気もしますが、パソコンはデスクトップです。 ★今のところ、ゲームをする予定はないので、イライラしない程度の速度  が欲しいです。 ★固定電話をやめて、ドットフォン?1つにしたいです。 ★OCNにこだわりは全く無いです。 ★知り合いにドットフォン(?)を持ってる人はいません。 ★U-SENも開通しているらしいです。 以上です。宜しくお願いします。