• 締切済み

マケスピが時々止まります

kabushirohの回答

回答No.2

マケスピの環境設定で システム⇒キャッシュサイズ⇒最大(100MB) に設定されていますか。 設定されているとすれば #1さまと、全く同じ考えです。

naoto7777
質問者

お礼

見てみたら50MBになってたので100MBにしました。 こんな設定があるとは知りませんでした。。 これで月曜、試してみます。 結果はこちらにご報告しますね^^ ありがとうございました。

naoto7777
質問者

補足

今日は止まりませんでした。 これが原因だったみたいです。 教えていただきありがとうございました^^

関連するQ&A

  • このメモリはこのPCに使えますか?

    FMV-BIBLO NB55Gを使ってます。 メモリを増やそうと思ってるんですが、手元に違うノートPCで使っていたメモリがあります。 これって使えますか? ※メモリに以下が書いてあります。 ------------------------------- GBN333-256 256MB 200PIN DDR DIMM PC2700 C/L2.5 H20510070467014 ------------------------------- 使用PC FMV-BIBLO NB55G OS windows XP HomeEdition CPU Celeron 2.2GHz メモリ 512MB HDD 60GB 以上、宜しくお願い致します。

  • CPUについて

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 現在、職場にて富士通のノートパソコン FMV-BIBLO NB40Sを使用しています。 CPUについて、マイコンピュータのプロパティにて確認したところ、 Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3000+ 796MHz と表示されています。 販売店の方に聞いたところ、「それは1.8GHzです」との回答を得たのですが、どうしてこの数値になるのでしょうか。796MHzではないのでしょうか? 知識のある方、どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • スペック

    今、FMV-BIBLO NB90J/Tを使っています。 これをXPで使っているんですが、7で同程度の快適さを実現するには、 どのくらいのスペックが必要ですか。 FMV-BIBLO NB90J/Tのスペック CPU Pentium M 1.70GHz  メモリ 512GB HDD 80GB お願いします。

  • 速度の違い・・・改善は可?

    こんばんは。 2台のパソコンの回線速度の違いについてお聞きしたいです。 A ; CUP:Pen4 3.20GHz     RAM:1024MB     IE :6.0 ver SP2     OS :WIN XP Home SP2     下り:77Mbps     上り:81Mbps B ; CPU:Celeron 2.60GHz     RAM:480MB     IE :6.0 ver SP1     OS :WIN XP Home SP1     下り:16Mbps     上り:18Mbps あるサイトで速度計測した結果です。 AとBのマシンは同じ回線を共有しています。 回線はUSENの光、Gate01マンションタイプで100Mbpsが最大です。 AのマシンでYahooで計測すると91Mbpsになります。 問題は、どうしてこんなに速度に差ができるのか?ということです。 Bのメモリ不足?、Clelronだから?、どっか設定がおかしいのかな? よろしくお願いします。

  • AMD Mobile Sempron 3000+というCPUの処理能力についてなのですが・・・

    こんにちは。 私が今メインに使っているノートPCの富士通製FMV-BIBLO NB40SというPCは2006年の夏頃に購入したのですが、このPCにはAMD社製のAMD Mobile Sempron 3000+なるCPUが搭載されています。 このCPUの処理能力がパッケージにも説明書にも書かれていませんでしたのでしばらく気になっていたのですが、Googleで検索したところ、1.6Ghzと書かれていました。 しかし、マイコンピュータで右クリックで「システムのプロパティ」を開くと「全般」のタブには390Mhzだったり795Mhzだったり896Mhzなど一定ではなく、何故か1.6Ghzとなっていませんでした。 これは何故でしょうか?ドライバの更新等を行えばよいのでしょうか? ちなみにメモリは1GB(内ビデオメモリ125MB)です。 あまりPCのシステムに詳しくないのですが、自分のPCのCPUの周波数が本当は何なのかを知りたいので、何か御存じの方がおりましたら是非御協力を御願いいたします。

  • ノートPCのスピードアップに最適な手段は?

    (1) ノートPCが遅すぎて困っています。 プログラムを削除したり、スタートアップ項目を減らしたり レジストリをチョチョっといじったり、 みたいなことはやりました。 でも遅すぎます。 メモリの増設をすれば速くなる とネットで見つけたのですが、 CPUをどうにかしたり、メモリを増設したり、HDDを増やしたりする系で 何をすれば速くなるのでしょうか? 教えてください。。。 使用PCのスペック(約4年前に購入) FMV-BIBLO NB50H Windows XP HDD45GB メモリとかCPUとかよく分からないですが、 マイコンピュータのプロパティを見ると、 Celeron(R) CPU 2.40GHz 2.39 GHz、224 MB RAM とあります。 (2) メモリを増設する場合、 512MBとか1GBとか2GBとかあると思いますが、 これは数字が大きいほうが速いんですよね? ですが、PCによって、 「そんなに大きいのを増設したって俺には意味ないよ」 みたいなことが起こったりするのでしょうか。 もしそういうのが起こるとしたら、 512MBにしていたほうが無難でしょうか。 ちなみにどのぐらいの大きさまでなら大丈夫かを調べる方法も教えてください。 お願いいたします。

  • Linux BeanでSkypeが起動しません。

     Linux BeanにSkypeをインストールしてみたのですが、全く起動しません。普通に設定の所で選択して入れてみたのですが、何度入れなおしても起動しません。Skypeフォルダ内のshared.xmlを消すというのもやってみたのですが、全く起動しません。Linux Beanのバージョンは12.04、使用しているパソコンは富士通FMV-BIBLO NB10AL(CPU Celelon1GHz、メモリ256MB)です。

  • FMV-BIBLO NB50GのCPUを交換(グレードアップ)したい

    FMV-BIBLO NB50G を使っているのですが、 最近ニコニコ動画を見るようになり、 CPU使用率が頻繁に100%になるなど、スペック不足を感じています。 そのため、可能であればCPUを交換したいと考えているのですが 自分はあまりスキルがなく、 どのCPUならば使用可能なのかわかりません。 また、経験としてはメモリ増設やVRAMの拡張程度(BIOSの数字をいじるだけ)しかしたことがなく、 CPUを交換した経験はありません。 どのCPUなら交換可能なのか、また、 どのようにすればCPUの交換ができるところまで分解できるのか、 情報が載っているサイト(又は書籍など)はないでしょうか。 なお、現在のPC(NB50G)のスペックは、 celeron2.2GHz, メモリ640MB(初期メモリ256MBに512MBを増設済み、そのうち128MBをVRAMとした) です。 また、今のPC(NB50G)はだいぶ長く使っており、 様々なところで部品が疲れてきていると思いますので、 作業に失敗してぶっ壊れるのは覚悟しています。 失敗したら、別途新品を買うつもりです。 ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • youtubeを見ると頻繁に読み込みが起きて、まともに見れません

    Youtubeを見ると頻繁に読み込みが起きて、まともに見れません。回線は光で、下りは66Mbps出ています。CPUはPentium4(3GHz)・メモリは2.5GBです。 ニコニコ動画や、その他サイトでは全く問題ないんですけど、youtubeだけが頻繁に(2秒ごと程度)真ん中にクルクルと読み込みのようなマークが回ってまともに見ることが出来ません。以前は見る事が出来た用に思うんですけど・・・ よろしくお願いします

  • メモリを増設したい。

    【FUJITSU】FMV-BIBLO NB18D/L Celeron 1.8GHz Redeon 256MB OS Windows XPメモリ222MB と表示されています。 メモリを買って増設か交換したいのですが、どのメモリを買えばいいのかわかりません。 なんという商品を買えばいいのでしょうか。DDR~~とか複雑でよくわからないのです。 安ければ1Gのメモリを買おうと思っています。