• ベストアンサー

思い通りにならないとかんしゃくを起こす息子とそれを容認する家族

4歳の息子がいます。自分の思い通りに大人が動かないとキレてかんしゃくを起こします。先日は外出から帰って息子が庭で遊んでいたのでその間に荷物を家に運び込んだところ、それが気に入らないと大泣きしました。私に荷物を車に戻せといってききません。私が息子の要求を飲まずにいると絶叫し暴力を振るう始末。1時間半もそのような状態が続き、同居の義母から「ご近所迷惑だからやめてちょうだい!」と怒られてしまいました。それがきっかけでとりあえず収まりがついたものの、こんなことが日常茶飯事です。また気に入らないと大人に「出て行け!」と言い、出て行くまで執拗に泣いて絡んできます。私はそんな時も子供の言いなりになってはいけないと要求を呑まないのですが、そうなるといつまでったても騒ぎが収まりません。夫や義父母は同じような事があると必ず息子の要求通りに行動してしまいます。真冬の夜にだって息子に言われるとおり出て行ってしまうし、欲しいと要求されれば与えてしまいます。また私が要求を飲まない事がいけないかのように、「またいつものパターン(泣いて大騒ぎすること)じゃないか!」「可愛そうに!」「それじゃぁ喧嘩じゃないか!」と怒られます。私には到底納得できないことです。自分の要求がかんしゃくによって毎回通るなんて、それは間違っているということを教えたいのです。どうしたらかんしゃくを抑える事ができるのでしょうか?こうなった時はどのように対処するのがいいのですか?夫、義父母とどのようにやっていたらいいでしょうか?

  • koropo
  • お礼率81% (116/142)
  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数51

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんにちは。 小学校で働いています。 質問者さんのお子さんが発達障害をお持ちなのかどうかは、医師ではないので何とも言えませんが、 例え発達障害がなかったとしても、「その傾向がある子」、と考え、発達障害の子への対応と同様の対応をとってみる事も良い方向に働く場合があります。 アスペルガー症候群の子の場合、やはり、自分の思い通りにならないと逆切れし、手がつけられなくなることがよくあります。 そんなときの対応ですが・・・ ・まず、相手の体重が軽く、別の場所に運べるようなら力ずくで運んでしまいます。(大人2人がそれぞれ、手と足を持って) ・静かな場所に座らせ、思う存分、相手の言い分を言わせます。このとき、理不尽だと思っても、決して反論したり、しかったりしてはいけません。 ・「どうして?」「それで?」などと、相手の話をできるだけ引き出します。 ・「そうだね」「~したかったんだね」と、相手の言い分を繰り返すことで、「共感」の姿勢を見せます ・落ち着いてきたら、「~したかったんだね。わかった。でも、~するには、まずどうしたらいいのかななど、 できるだけ<冷静に>考えさせます。 それでもだめなら、「今荷物を戻すと、○○する時間が短くなるけど、いいの?」「今パパが外に出て行くと、風邪を引いて、きっと明日○○君と遊べないと思うけど、いいの?」等、 デメリットを冷静に話してみるとか・・・。 「要求をのまない」のは正しいと思います。うちの息子もかんしゃくもちで、「絶対要求をのまない」ようにしています。 ですが、言い方には注意しなければいけません。 ・「とにかくダメ」というだけで、「なぜダメなのか」説明していますか? ・イライラするあまり、強く「ダメ!」と叱っていませんか。強く言えば言うほど、相手は興奮します。あくまで冷静に、笑顔で、「そうね。でも無理なのよ。」と言いながら、手足は全力でしっかり押さえてください。 それから、物を買うことについては、彼のお財布を作るのもいいかもしれません。 うちの子は3歳ですが、今<実験中>です。 自分の財布を持っています。まだ遊び半分ですが、週に1度、スーパーなどに行くときはお財布も持っていきます。 お財布には、前もって120円くらいの、小額のお金を入れておきます。 お菓子がほしいと言ったら、自分でお金を払わせます。 「それを買えば他のものは買えないよ。よく選んで、好きなものを一つだけ買いなさい」と言います。 これだって、結局買ってしまっているのかもしれませんが、大抵子どもがほしがるのは「一つだけ」ではないので、選んでいるところをみると、 他のものは一応「我慢」していることになるのかなぁ、と思っています。 うちもなかなか手こずっています。 ご主人の協力が得られると一番いいんですけどね・・・普段は母親が冷静にダメよとなだめ、パパはいざというときだけ、強くダメと叱るととても効果的です。 パパに叱られて、ママのところに泣いて逃げてくれば、こちらのものです。 その効果についてもご主人に話されてみてください。

koropo
質問者

お礼

そうですね。息子が癇癪を起こした時の私の対応もいけないのかもしれません。「キミの言っている事はおかしい」という様な事を息子に伝えがちです。「泣いてもママは言う事はきけないよ」とか。もう少し彼の言い分も聞いてあげないといけないのですね。それにしても酷いんですよ。私の服を引っ張ったり、足元に絡み付いて離れようとしません。 癇癪中は何も出来ません。夕食の用意が出来なかったり・・・。強く叱れば当然エスカレートしますし、無視しても延々と暴れ続けます。また うちの主人は息子を強く叱った事が一度もありません。いけないことをした時、注意することはありますが、ビシッと叱る事ができません。 私から見ると息子に舐められているように見えるのですが、主人は「いつか解る時が来る」といっています。いい様に息子に使われているようにも見えます。息子にとって家の中に「怖い」存在の人は存在しないようなのです。私もいざというときは父親に強く叱ってもらいたいといつも思っているのですが・・・。

その他の回答 (10)

  • axion_v
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.11

お子さんのしつけに対する態度が一貫していないのが問題でしょう。 相談者様が心配されているとおり、母親が駄目と言っても他の家族が言いなりでは、癇癪はエスカレートするばかり。 やはりここは専門家に相談するのが一番だと思います。 そして、皆で話を聞きに行くか、それが無理ならば先生の仰ることを細かくメモするか、若しくは先生の了解を得て録音し、ご主人や義父母に聞かせる。権威のある方の意見を盾にすれば、ご家族も意見を変えてくれるかも知れませんよ。

koropo
質問者

お礼

そうですね。家族に理解してもらい、一貫した躾をしていかなければいけませんよね。発達障害のことも含めて一度専門家に見ていただくことにしたいと思います。ありがとうございました。

noname#102555
noname#102555
回答No.9

お気持ちお察しします。うちの家も似た感じです。祖母は、嫌われたくないから孫の言うとおりにします。自分で手がつけられなくなると、 親の(私)責任だと言います。外食などで孫がぐずると、「あのおばさんが怒っているよ」と店員さんを指差します。 そんなこんなでうちの子供もカンシャクがすごいです。 外でカンシャクを起こすと、知らないおばさんが「大丈夫?」と声を かけられるくらい(傍から見てると虐待に見えるかも)まだ障害とか は判りませんが、保健士さんからは、知能の発達が遅いとゆうことで 障害者の訓練施設に通っています。まずは保険師さんに相談して、 みたらいかがでしょうか?まずは保健士さんが見て発育の遅れが疑われる場合は、それなりの所へ紹介してくれます。

koropo
質問者

お礼

ありがとうございます。他の回答者様からも発達障害の可能性を指摘されましたので、もしかしたらそうなのかもしれませんね。一度専門家に相談することにします。私ももっと育児のことを勉強しなければ!

  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.8

No.6です >やや薄情というか、自分の事以外はどうでもよさそうな感じはあります とゆうことですが、幼児期に多動性の疑いがあると診断された姪に同じような傾向がありました。 発達障害があるかもしれないといっても、そんなに不安にならないでくださいね(^-^) 大切なのは周りの大人が障害の程度にあわせた適切な対応をすることなんです。 でも発達障害がなかったとしてもご主人やご両親の接し方には困りますね… 優しさと甘やかすことは別物なので子供のためになりませんものね。 お子さんが甘い方になつくのは当然ですよ~。 子供は簡単に自分の都合のいいほうに流れます。 だって子供ですからねぇ… 子育てにおいて方針の一貫性とゆうのはとても重要だと思いますので そういった書籍などを探してみてそれを見せて話し合うとゆうことはできませんか? おそらくご主人もご両親も専門家などの客観的な意見でも聞かないと考えを改めないタイプかと思うのですが…

koropo
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね、家族内で一貫した方針で接しないといけませんよね。まず家族に理解してもらう事が必要なのかもしれません。回答頂いたように専門家の意見などを見せるなどして・・。 息子は私が悲しんでいる時も、遠くから見ていて「ママ、変なの~」とか「ママがいけないね!」なんて言ったりします。私としては愛情を込めて育てたつもりなのですが、あまり優しい気持が育っていないように思います。ますます悲しくなります。

noname#31301
noname#31301
回答No.7

大変ですね。うちの息子(小学生)も小さいときから癇癪が酷くてお気持ち、とても良く分かります。  うちの場合は、外では内気という内弁慶タイプです。質問者様の息子さんは、どうですか?4歳なら幼稚園に行っていると思うのですが、園での様子はどうでしょう?  私の息子の場合は、外で子供なりに我慢したり、ストレスがあり、家で爆発するのでは?とか、やはり、一度病院で見てもらったほうがいいにのでは。と相談した方達に言われました。  今は様子見てます。でも、酷いときはこの先もっと大きくなったらどうなってしまうんだろう。と心配になります。口でこんな風だと言っても、実際、癇癪起こしてるときの激しさはなかなか相手に伝わりませんよね。  そして、主人や自分の実家でこれをやられたら、もうたまりません。しつけが悪いのではないか。甘やかしすぎなのではないか。こんなんで大丈夫か。と、分かってるから黙ってて!それで悩んでるんだ!と言いたくなります。  私は、息子が小さいとき、うるさくて近所迷惑になるのがイヤで、とりあえず要求を呑んでしまってたんです。アパートで騒音を出したくなくて。でも、これがいけなっかったんじゃないかな~。とすごく後悔してます。義母には、この子は難しい子だね。といわれましたし、私もホントにそう感じています。一からやり直したいぐらいです。  質問者様のところは、質問者様以外はみんな息子さんに合わせてしまっているんですね。同居だとなおさら困りますね。仮にご主人と意見を合わせても、義両親もいますからね。義母様のご近所迷惑というのも よく分かりますし、かと言って、子供の言いなりになってばかりも良くないですし。  ご家族に、相談という形で持ちかけるしかないんじゃないでしょうか。  ”息子の要求を呑めば、癇癪もおさまるけど、このままでは、とてもわがままな子供になると思う。みんなが自分の思うとおりになると勘違いしてしまうと、友達も出来ない傲慢な子になりそうで心配だ。いつも言うことを聞いてばかりいることもどうかと思う。でも、ギャーギャーうるさいのも近所に迷惑だしどうしたらいいだろう?”  っていうような感じで。  質問者様が1人で要求をのまずに頑張っても、他の家族が言いなりになってたら意味ないですよね。  でも、4歳ということは、まだまだ普通でもわがままだし、多少の癇癪は起こすんじゃないでしょうか、どの子も・・・。  癇癪の抑え方というか、とりあえず、息子さんの落ち着いているときに、さっき、こうした時に、こんなことしたのは何で?って聞いてみたらどうですか?そして、でも、それはダメだから今度は、もうしないでね。って言ってみるとか。もう、話は出来る年なので、メチャクチャな理由でも、何か言ってくれるかもしれません。癇癪を起こしているときは何言ってもダメですよね。聞こえてないし、聞く気も無いし。  うちの息子と良く似ていたので、おもわず書き込みましたが、私も今、真っ只中なので、回答になってなくてすいません。  

koropo
質問者

お礼

回答有難うございます。うちの息子は外で癇癪を起こす事はありません。保育園でも指摘を受けた事はないんです。夫は「外でストレスを抱えているのだから家の中でくらい好きなようにしてやればいい」といいます。やはり家庭内で爆発させているのでしょうか。更に、最近非常に反抗的で、落ち着いている時に諭そうとしても「ママの言う事なんかきかないよ!」「ママが変なんじゃないか!」と反論して聞こうとしません。4歳児ですから反抗してもまだ可愛いと思えますが、このまま大きくなってしまったら・・・と思うと怖いです。家族で相談・・・そうですね、ダメ元でもしてみましょうか。

  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.6

ご主人やご両親のように、子供の言いなりにならずに子供を泣かせる=子供が可哀想とゆうのは大きな間違いだと思います。 でも、他の方のご指摘もあるようにただの癇癪持ちやわがままではないように思います。 ADHDなどの発達障害は早い時期から認識して適切な対応をすることにより 本人も家族も日々のストレスが軽減すると思うので私も病院等で相談されることをおすすめします。

koropo
質問者

お礼

子供の要求をつっぱねて泣かしてしまうことはあってしかりと思うのですが、家族の理解が得られません。また、息子も自分の要求を聞いてくれる側になつく傾向がみられます。(当然かもしれませんが)物が欲しい時は私ではなく夫に頼みます。子供には私の愛情は伝わらないのでしょうか。やはりなんらかの発達障害なのでしょうか。かんしゃく以外にはあまり心配な所はないのですが、やや薄情というか、自分の事以外はどうでもよさそうな感じはあります。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.5

>1時間半もそのような状態が続き 普通のわがままとか癇癪とは違う何かがあるとは考えられませんか? 専門家ではありませんが、何か発達障害児の要素が隠れている感じがします。 児童相談所や保健センターなどで、きちんと相談される事をお勧めします。 幼稚園や小学校へ行かれるようになってから、そのような指摘があるかもしれませんが、出来れば早い方がお子さんのためです。 周りへの対処法も、専門家の判断があったほうがスムーズではないかと思います。

koropo
質問者

お礼

発達障害児・・・。心配です。保育園では先生から指摘された事は今までありませんでした。内弁慶というか、家の中と外では違いがあるようです。ただやはり家庭環境はどうかと思うところがあります。遊びも、息子のやりたい放題で時間がおそくなっても周囲が付き合ってやります。家族が食事中でも息子に「食べちゃいけない!」といわれれば夫や、義父母はそれに従っています。私から言わせれば「そんなことはいけない。親に指示する事は間違っている」とガツンとやりたいところなのですがそれが原因で夫婦喧嘩になってしまうのです。親子関係以上に夫婦関係が崩壊しているとおもうのですが。

  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.4

他のことでも、何かと子供のわがまま聞きすぎていませんか? だから、子供は『自分が泣きわめけば何でも思い通りになる』 と勘違いしているような気がしますが。。。 また、夫婦喧嘩、義父母との険悪な空気を子供に見せていませんか? その光景を見て、『強く言えば、相手は言うことを聞く』 という構図を学んだ可能性もあるかもしれません。 ご主人や、義父母と今一度、『子供のいうことを聞くことが一番ではない』ということを話し合ったほうが良いと思います。

koropo
質問者

お礼

主人は本当に息子に甘く、「いつも頑張っている」という理由で玩具を買い与えたりします。私が言っても「一人っ子なんだからいいじゃないか」といいます。また、回答者さまの仰るとおり、夫婦仲が良くないというのも事実です。子育ての意見が合わず、喧嘩をする姿も息子は見ています。話し合ってもなかなか分かり合えません。

  • ptyann3
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.3

最近テレビなどで少年の家庭内暴力の話などがありますが、その多くは 先天性の精神疾患いわゆる「分裂症」だといわれています。 100%近く、男性に発症します。 それを、親のしつけだとかいろいろいわれていますが、この場合 対処法など通常では異なりますので精神科で相談し、症状によっては精神分析が必要となりますので早めに相談にいかれると良いと思います。

koropo
質問者

お礼

ありがとうございます。早急に相談しなければいけませんね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

専門家ではないので、断定は出来ませんが、普通のかんしゃくではないような気がします。 一度、専門医に相談してみては如何ですか? もしも私が思っているような何らかの病であれば、大人の対処の仕方も変えなければなりません。 このまま生活を続けていても、幼稚園や小学校という、社会の仕組みの中に入った時に、問題を起こしませんか? そうなる前に手を打ったほうが、息子さんの為だと思います。 基本概念として、全面的に子供に大人が合わせる事は得策とは言えませんね。子供が大人に合わせられるように日々努力する事が必要だと思います。 先ずは、家族だけの目で判断するのではなく、専門医の意見を聞かれる事をお勧めします。

koropo
質問者

お礼

息子のかんしゃくが何らかの疾患に由来するものだなんて考えてもみませんでした。皆さんの意見が同様なので急に怖くなりました。急いで専門家に相談しないといけませんね。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

ご子息の暴れっぷりを、ビデオ撮影し しっかり記録に残す。 「ビデオ日記」にし、家族団らんの際に、息子さんと一緒にビデオ鑑賞。 自分の怒りっぷり、泣き顔、etc を見て、どんな反応をするか・・・

koropo
質問者

お礼

ありがとうございます。息子は自分の姿をみて何か感じてくれるのでしょうか・・・・。恥ずかしいとか。 でもその様な余裕も無い状態です。

関連するQ&A

  • 2歳の息子のカンシャクへの付き合い方

    2歳1ヶ月になる息子がいます。 先日もこちらで保育園へ入れる事に対して 相談をさせていただきとても参考になったので また相談させていただきたくまた書き込みをします。 息子の今の状態です。 ・おしゃべりがとても上手に出来ます。  (ママ昨日あれ食べたね。お父さん会社行っちゃっ  たからいないね。等かなり話ができます、会話に  なります) ・とても記憶力?が良くいつまでもしっかりと覚えて ます。1ヶ月くらい前の出来事も最初から最後まで  しっかりと覚えていて話をします。 ・記憶のせいか一度言い出すと聞かずにカンシャクを  起こしたり起こさなかったりですが  何時までも何度も言います。  (昨日は玩具を買いたいからトイザラスへ行くと  3時間言い続けました。) ・カンシャクがひどいです。   日々一時間に一度はカンシャクを起こして  起こすたびに大泣きしてます。  ・人嫌いです。特に同じくらいの子供が嫌らしく  ちょっと近寄っただけでもキャーーーーーーー!!  と奇声を発して身をブルブルと震わせて大泣き  します。大人の方に可愛いねなんて声を掛けられて  もイヤダー!と言って大泣きします。 こんな息子は異常なのでしょうか? 夫がこいつはおかしいといいます。 私は2歳児だから仕方の無い行動って思ってましたが。 そして私がもうひとつお聞きしたいことは 息子のカンシャクへの付き合い方です。 続きます。

  • 警察呼ばれるほどのカンシャク息子・゜゜・(lll>_<、lllll)・゜゜・。

    3歳半の息子と8ヶ月の娘がいます。 息子は下が生まれる前から気性行動ともに激しい子ではあったのですが、下がうまれてからさらに激化。 最近思うとおりにならないと絶叫・破壊行為をするんですね。 例えば... これからご飯だというときに飴が欲しいがくれない為に絶叫 服が思うように脱げないために絶叫 悪さが見つかって怒られて逆切れ絶叫 ホントちょっとしたことですぐカンシャク起こすので、多い日は日に10回程はあるかもしれません。 そうすると、マンションの裏手の戸建に住むおばさんが「悲鳴が聞こえた」と、よく警察をよんでくれるんですね。どうも虐待と思っているらしいです。 以前玄関先でかんしゃく起こしているときに「いい加減にしなさいよ!かわいそうでしょ?」と、虐待と勘違いされていわれたのですが、「カンシャク起こしてるだけですから。うるさくてすみません」と言ったのですが、信じてもらえません。 このカンシャク、どうしたらよいものでしょうか?? なお、保育士さんより「甘えているのだから抱きしめてあげて」と言われてあまり怒らないように、抱っこばかりしていたら、下の子がいるだけに逆に赤ちゃんガエリがエスカレートして、息子の言うことを聞かないと以前よりカンシャクがグレードアップしたような・・・(・・;)゛

  • 1歳児の癇癪

    1歳児の癇癪 1歳7ヶ月の息子のことです。 最近、思い通りにいかないことがあると癇癪を起こすようになってきました。 まだ言葉でうまく伝えられないからだとは思うのですが、甘やかしのボーダーラインがわからなくなることがあります。 癇癪を起こすのは、本当にささいなことが原因のことが多いのですが・・ 例えば、うちの子今、ミニカーにはまっているのですが、息子は私にミニカーのドアを開けて欲しいと要求したつもりで私に差し出したのに、私は走らせて欲しいのかと解釈してしまった、そのために激怒。 大概が、こんな感じのことです(^_^;) こんなとき、私は「ああ、ごめんね、ドア開けて欲しかったのね。」などと、子どもの要求を推理して言葉にして、機嫌を直すんですが、これって甘やかしですか? 「でも、そんなに怒らなくても、これしてって優しく教えてくれればいいのよ」と付け加えているんですけど、癇癪に「ごめん」は助長させるのかな?といささか心配です。 実は、前にも質問させてもらったことがあるのですが http://okwave.jp/qa/q6020220.html せっかく、みなさんに大丈夫と言っていただいたのに、やっぱり同じようなことで悩んでしまって。 前の質問にあるように、うちの子はリトミック教室に通っているのですが、他の子と比べてひと際ヤンチャなんです。 笑顔も人一倍多いですが、癇癪を起こすことも多くて、毎回必ず1度は癇癪を起こします。 先生にも、あらあらまた怒ったといわれてしまって・・・(汗) (「でも、性格の強い子はいいんですよ。意志があるということはすばらしい」とフォローされましたが) 癇癪にはどう対処するのがベストなのでしょうか? 要求は、答えられる程度のことは答えていいのでしょうか? 答えられることでも、我慢させることも必要でしょうか? 例えば、何歳までは要求にできるだけ答えた方がいいなどあるんですかね? 癇癪って甘やかしの結果ですか? 成長過程だとは理解しつつも、周囲に大人しい子が多いので、私の育て方がいけないのかなあと自信がなくなります。

  • 1歳7か月の息子の癇癪

    一歳過ぎてから道路に寝込んで泣いたり、癇癪はちょこちょこ有りましたが、流石に今日の癇癪が酷すぎて、旦那と私は呆気に取られ、うちの子供はおかしいんじゃないかと不安になり、アドバイスを頂きたく質問掲載しました。 今朝、ドライバーを見つけて、気に入ってしまい持っていたので、危ないからねって説明して取り上げたのですが、大泣きが始まり、抱っこしても、外の空気を吸わせても駄目で、、、、前からこんな事は有りました。異常な泣き方をすることも有ったんです。思い通りにならないからか??歯をぐーっと、イーッとくいしばる時も有ったんです。今日も怒りで??体を震わせながら泣き、歯茎をぐーっとくいしばり、歯茎から血が出ていたんです。頬っぺたを自分の手で引っ掻き、血は出なかったんですが、引っ掻いた爪の後が有りました。癇癪はどの子供にも有るって思っていたのですが、今日 歯茎から血を出てるのを見て、うちの子供は異常では無いかと不安になりました。他の方も子供の癇癪の事で相談している記事を読んだのですが、歯茎から血が出るくらい歯をくいしばり、身体を震わせながら異常に泣く息子を見て、怖くなり相談をさせていただきました。 うちの息子みたいに癇癪起こす子は問題ないでしょうか、、、。私が妊娠中に凄いストレスが有り、癇癪を起こした事が有るのですが、それは関係ないでしょうか、、、。どうか似た経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 自閉症スペクトラムの息子の癇癪について

    現在6歳の息子がいます。知的の遅れも伴った 自閉症スペクトラムとの診断を受けていて、 療育にも通っています。癇癪について悩んでいます。 何かのきっかけに癇癪を起こし泣いて暴れ 落ち着くまで時間がかかります。 原因もえ?何?とよく分からない事も多いです。 この癇癪私といる時にしか基本起こさないんです。 普段はなにをするにもママでなくては嫌で 大人の男の人の低い声などは苦手な所はあり 、 旦那に少し注意されただけで涙流す様な感じです。 たとえば、病院にいくのが嫌いで、 診察室に入るのにも名前を呼ばれた瞬間に わー!っと大泣き暴れが始まり私の髪を引っ張ったり 蹴ったり診察室に入るのもダメな時があります。 ですが、パパだと不安な様子はありますが、 すんなり泣かずにいけます。 このような事がよくあり、療育にも私と行くので 癇癪起こすのですがきっとパパとだと癇癪は おこさないとおもいます。 悪いことをした時は私もきちんと怒っているつもりです。 周りには私が甘いからや甘えてるんだなどと 言われ自分の育て方が間違ってたのかと 毎日癇癪がおこるたびに私が辛くなってきて 癇癪に向き合えなくなってきています。 旦那は自分の時は平気だから…とあんまり真剣に 考えてくれていません。なぜ私にだけなんでしょうか? 私だとわがままが通じるからと 息子がおもっているからなんでしょうか?

  • 1歳のかんしゃく

    初めまして!現在1歳1ヶ月になる息子がいます。その息子の事ですが、11ヶ月くらいの頃から少し怒ったりするようになってきました。それは成長のひとつとして見守っていたのですが、1歳になってから、しかも最近になってますますキレまくり度が増しています。危ないことを優しく注意しても厳しく注意しても怒り出し、出来ないことがあったり、何かを中断されたり、要求を飲まなかったりで自分の意見が通らない時もキレだし、近くにある物を投げる、散らかす、人の顔や足をたたく、挙句床に座り込んでひっくり返る始末・・。ほおっておくと泣き出してまた怒り出し、すごい時には30分もずっと怒って泣いてます。たぶん、途中からなんで怒ってるのか分からなくなってると思います。 魔の2歳児と言われるような「いやいや」とかは無いのですが、外出してもちょっとでも中断されたりすると病院だろうが駅だろうが床に座り込んでひっくり返ります。1歳になるまではそんなことなく、比較的育てやすく手のかからない子だったのですが、ここに来て、正直戸惑ってます。 家の中では状況によっては(状況というのは、本人が怒ってる理由によってです。)泣き叫ぼうが落ち着くまでほおっておきます。(見守るという形で)ただ、外に出たときにそれをすることは出来ないので、要求を飲むことはしませんが、抱っこしたり、お店の外にでたりします。こんな毎日で、このままこういう性格で成長してしまわないか不安です。外で駄々をこねて床に座り込んだりひっくり返る事だけはして欲しくないと生まれる前から思っていたのですが、私たちの育て方(関わり方)が悪いのでしょうか?こんなにキレる子は私の周りでは居ないので、うちの子だけが問題なのか不安です。 他の方の質問や育児書を見てると、出来ないことがあってかんしゃくを起こす子は居るみたいですが、「あ~!!(怒)」といつもより大きい声を出すことはありますが、金切り声をあげるとか叫ぶというようなことは無く、かんしゃくといえばかんしゃくなのかもしれませんが、かんしゃくというよりはほんとに幼児みたいな怒り方をするので余計不安になります。 経験者の方、同じような境遇にいる方、専門家の方、どなたでもいいのでご意見、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 宜しくお願いします。14歳の息子は自分の思い通りにならないとキレる事が

    宜しくお願いします。14歳の息子は自分の思い通りにならないとキレる事が多く暴力を振るうようになりました。家族に対しても今年の初め頃から頻発にあり警察に助けを求める事もよくありました…夏休みに酷く暴れ警察に行き被害届を出す様に少年課の方に言われましたが…その時は出す事が出来ませんでした。その後暴力も減り本人が努力している姿も見て少し安心していました。それが先日学校での不満を家族に言い始め又暴力を振るったのです… 息子が小さい時に私の再婚離婚でかなり辛い思いをさせてしまいました…義父からも虐待に近い事をされてきて傷付いていました… 息子の暴力をやめさせる事が出来なくて元旦那を呼ぶ事が増え…今思うと息子の暴力は余計エスカレートしてたのかもしれません… でも暴力だけは許せないし悩みましたが被害届を出しました。 しかし私達家族はたいしてケガもしていなく同級生から傷害で被害届が出ていたので別件で逮捕となりました… 10日勾留から今鑑別所にいます… 裁判所から少年院に行く可能性が高いから弁護士を頼んだほうがいいと言われ息子は依頼したようです。 確かに今まで息子がしてきた事は許されません。 逮捕からかなり反省していて鑑別所でも前向きに頑張っています。 息子がこうなったのも全て私の責任です。 勝手ではありますが少年院には行かせたくありません… 親として出来る限りの事がしたいです。 アドバイスお願いします。

  • 息子達ばかりよい義父母・自分の親ばかり大切な夫

    自分の息子達ばかりいい義父母に、自分の親ばかり大事な夫 心底腹が立ちます 特に義父は、言えないことは何もないと思います オメがめつい感じがする、頭あんまり良くなさそうだ、等々言われました 私の父親のダメ出しもしょっちゅうで、夫も一緒になって言っています その時義母は黙ったままフォロー無し  他にも山ほどありますが、夫と私2人に言うべきことも言われるのは必ず私ばかりで、夫は常に知らないふり、自分の親が酷いことを言っていると気付いていない様子もありますし、親の前ではイイ顔、私の親には何もせず自分の親だけ大事にしています 義弟のこともそうです 自分の息子のことは棚に上げ、嫁のことばかり悪く言っています 私は、夫を婿にもらったので、義父母に対しても、夫に対しても負い目があったこと、夫に対し義父母のことを悪く言うのはどうかとためらいがあったこと、義父母が自分の子が可愛いのは当たり前と思い、何を言われても聞き流し、夫にも自分の思いはずっと伝えてきませんでした でも、言わなければ夫は自分の親が酷いことをしていることすら気付かない!と思い、ここ2.3年は言うようになりました 必ず親を弁護しますけどね・・・ 最近頭に来たことは、子供が自分の思い通りにならなかった時かんしゃくを起こし、それを見た義父母が、自分の息子達はこんなことなかった 、うちの子どうしてこんなんだろう?って言う親いるけど、全部親がそういうふうに育てたんだろ?と言ってきたことです 私だって、これでよいのか?私が悪かったのか?と、常に考え不安を抱えながら子育てしているのに・・・  それからは子育てでうまくいかないことがあったとき、義父母の顔が頭に浮かび、どうせ私が悪いんだ、とイライラし子供に八つ当たりしてしまうことも・・・ 最低な母親です 私が一番頭にくるのは夫です 婿に来てくれた感謝もあるし、私の親のことも大切にしてくれたら、私も義父母っていうのは所詮こんなもの、息子が可愛いのは当たり前、とチョット頭に来ても聞き流せたままでいたでしょう 自分の親の方が大事なのは分かります でも、私の両親への想いと温度差がありすぎます 私の想いを伝えようと思いますが、その中で↑の子育てのことを言われたのはショックだったこと、おかげでイライラが募っていることを伝えたいのですが、気にしすぎとか、自分の子育てのイライラを義父母に転嫁していると受け止めるのは目に見えています 皆さんなら夫にどう話しますか? 同居してないだけまし・子どもが大事なら何を言われても聞き流す的な意見は、今回なしでお願いしたいです よろしくお願い致します

  • 3歳の息子のわがままかんしゃくの対処法のアドバイスお願いします

    3歳の息子の事なのですが、わがままで、思い通りにならないと、かんしゃくをおこしては泣き叫び私の話に聞く耳をもってくれません。外出時にそれをされると買い物などはかどりませんし。ずっとほっとくわけにもいかず、叱るとと周りの人の視線が・・・。思い通りにさせていたらとんでもない子になってしまいそうで。どうしたらよいかアドバイスお願いします。

  • 大人の癇癪について。

    30も過ぎた大人の男なのに、すぐに癇癪を起こすのはなぜなのでしょうか。 なぜ大人のくせに、耐えることができずに、癇癪を起こしてしまうのでしょうか。 癇癪を起こした後、冷静になると反省し「もうしない」と言うくせに、また同じような場面になると そんなことはすっかり吹っ飛び同じ事を繰り返すのはなぜ? 例えばゲームをしていて上手くいかなかったことが続いたとき、 渋滞にハマって、目的の店に行けなかったとき、 恋人におざなりな態度を取られた(ように感じた)とき、 ケンカして追い詰められたとき、 自分の思い通りにならなかったという理由で、怒り狂い、物を投げたり乱暴に扱ったりするのは なぜでしょう。それも人目もはばからず。小さい子ならまだしも大人の男でこんな風になってしまう 人なんて今まで周りにいなかったので信じ切れません。 実は、これは私の彼のことなのですが、イライラを少しは抑える努力をしてほしいと常々言っていて 本人も了承するのですが、全然ダメです。 生理現象のようなものでしょうか。 先日は一緒に旅行に行き、渋滞などで目的が達成されなかったときに イライラを露にし、そこから険悪ムードになったり、 私の態度にキレた彼は、車のドアを乱暴に閉め外に出て、私を置き去りにして帰ろうとしたりしました。 「待って!!」と追いかけましたが、走ってどこかに行ってしまいました。 なんどもしつこく電話をかけてなんとか戻ってきてもらいましたが、 いくら私が悪くて腹が立ったとはいえ彼女を置いて帰ろうとする行動が理解不能です。 理性で抑えることができないものですか? なんか病気なのではないかと思ってたりもするんですが・・・・・。