• 締切済み

ガンプラの塗装

tiltilmitilの回答

回答No.2

 入門ページがありますのでどうぞ。 http://www.gpra.jpn.org/gunpra/index.shtml  自分の感じだと、吹いてる途中でパーツを横切るだけぐらいのつもりの薄さで、数回の重ね塗りがきれいに仕上げるコツだと思います。

keikeicho
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。そのサイトを参考にさせてもらいます。やっぱり時間かかるんですねぇ。がんばります!

関連するQ&A

  • ガンプラの塗装

    ガンプラを作っていてある程度完成したので、ガンダムカラーを使って、筆で塗装をしたらプラモが割れてしまいました。割れることは聞いていたのですが、初心者なので経験が無く、どんなふうになるなか知りませんでした。 そこで、その場合は組み立てる前に塗装するものなのでしょうか?、皆さんはどのようにやっていますか?。またはプラモが割れないようにする工夫はあるのですか?。 スプレーでやったら割れるのですか?、スプレーか筆でやるのかどちらがいいでか?。

  • ガンプラの塗装がうまくできません

    ガンプラ製作中ですが、うまく塗装ができずムラになります。 うまく塗装をするアドバイス頂きたいです。(タミヤカラースプレーを使用してます)

  • ガンプラ塗装について教えてください

    ここ最近からガンプラを製作しています。ファースト世代なので小学生時代はかな~りガンプラにはまってました。今のガンプラは塗装しなくてもそれなりに様になっており私は塗装せずにいわゆる素組みで仕上げてます。しかしオークションなどを見ていると本当に目を見張るような代物が多くありますよね。そこでいつもよく行くプラモ店の人に色々聞いていると綺麗に塗装をするにはその前に基本作業をしっかり身に付けるのが早道だとアドバイスを受けました。 そこでまず基本作業をしっかりしてみようと思ってるのですが今の所使っている工具はニッパーくらいでそれ以外のものは特に持ってません。 そこで質問なのですが塗装するにあたっての基本作業ってどういうものなんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • ガンプラのシャドウ塗装に関して

    ガンプラを簡単にそれらしくをテーマに、素組の状態から艶消しで仕上げを考えています。 シャドウ塗装で立体感を出したい場合、タミヤのMK3あたりでもそれらしく出来るでしょうか? 中学生の頃、初代ガンプラを数体作った時に、タミヤのガス缶仕様のエアブラシを使った事がある程度で、 用具に関してあまり詳しくわからないので、アドバイスをお願いします。

  • ガンプラ塗装について

    これからガンプラをちょっと気合入れて作りたいと 思っているのですが、塗装に関しては、 ガンダムカラー、マーカー、スプレー、エアブラシ等 あるようですが、初心者なのでマーカーを使おうかな、 と思っています。 仕上がりはスプレー、エアブラシ等に 比べると落ちますでしょうか? あるいはまずまずの仕上がりには なりますでしょうか? ネットで調べると、割と補正的な感じで 使うようで、マーカーで全塗装しているようなものを あまり見かけませんでした。 スプレー&マーカー程度でいこうかなとも思っています。 製作は、144/1 GP01Fbになります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ガンプラ 塗装の手順

    エアブラシを使ってガンプラに塗装をしてみようと思うのですが、 塗装する際には素組してから塗装するのか、組み上げる前にランナーごと塗装するのか 塗装の手順がイマイチわからないので 詳しい方教えて下さいm(_ _)m

  • ガンプラを塗装している方に質問です。

    自分は合わせ目消し→部分塗装→墨入れ→艶消しでガンプラを作っています。 先日メッキがはがれたのをごまかすためにタミヤのペイントマーカーのシルバーを買いました。 せっかく買ったので完成しているガンプラのシリンダーやバーニアをシルバーで塗ろうと思っています。 そこでなんですがどんな感じの場所を塗ればいいのかアドバイス頂けるとありがたいです。 ガンダム本体のブースターなんかは塗らない方が良いのかなぁと思ったりもしてます。 ちなみに作ってるガンプラはSEED系のMGと1/100ばっかです。よろしくお願いします!

  • ガンプラの塗装について

    こんにちは。 ガンプラを作り出して最近ちょっとはまってきています。 今は素組み+墨入れで作っているのですが いろんな方の作品を見て自分もエアブラシに挑戦してみたいと思うようになりました。 が、どれも高価で手が出ません。 クレオスのHPを見ると簡易式エアブラシというのがありそれが安いので使ってみようかと思っているのですが 少しお金を出しても最初からコンプレッサーなどをそろえた方がいいのでしょうか。 また、コンプレッサーを購入した場合レギュレターというのもあるようなんですが これはあった方がいいのでしょうか。(どういうものなのでしょうか。) 塗装初心者にこれから始めれば充分というようなセットなんていうのもありますか? 詳しい方アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ガンプラ塗装

    塗装に関して質問です。 今まで基本的に下地をヤスリがけして、つや消しを吹いて いただけの初心者ですが、この度PG(無謀ですいません)を購入し、 どうしてもやってみたいけど、色々調べてもいまいちどのやりかたが いいのかわかりません。 それは、 「Zガンダムで、おもちゃっぽくない金属っぽい艶を出したい」 です。 ガンプラの余った破片で色々やってみました。 ・エナメルの塗料(ロイヤルブルー)して光沢コート ・エナメル塗装(クリアレッド)してスプレー(モンザレッド)  で光沢コート などなど、素人ながらやってみましたがうまくいきません。 やはりエアブラシとか使わなければだめでしょうか。 何卒、ガンプラ塗装に詳しい方、どの工程順序、塗装素材 などやればこれをできるのか教えていただきたいです。 素人なので、無茶を言っているのかもしれないですが、是非 ご教授下さい。

  • ガンプラなどの塗装について質問です。

    ガンプラなどの塗装について質問です。 今度エアブラシを使って(塗料はMr.カラーのラッカー系で)塗装したいと思っているのですが、最終的にはつや消しのトップコートをしたいと考えています。 そこで質問なのですが、市販されている塗料は光沢と半光沢とつや消しがあると思うのですが下記のように塗装した際に違いは出てくるのでしょうか? サーフェイサー ⇒ 光沢系 ⇒ スーパークリアーつや消し サーフェイサー ⇒ 半光沢系 ⇒ スーパークリアつや消し ご回答よろしくお願いします。