• ベストアンサー

エブリィワゴンでの長距離ドライブ

noname#214454の回答

noname#214454
noname#214454
回答No.4

質問者様と同じ車を持っている者です。 今日120kmのドライブに行ってきました。 同乗者の疲れは殆どありませんが、ドライバーはとても疲労します。 肩がこって。。。 ボディーの形状から横風に弱く強風の時は車体が揺られて緊張します。 1時間を目途に休憩かドライバーの交代が良いでしょう。

mimiponpr
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドライバーが疲れる意味は、よくわかります。 まだ遠出はないのですが、1BOXって揺れが激しくて 初めて乗った時は気持ち悪かったです っと言うても運転が下手だけかも(汗) それに、トラックが横を通ると吸い込まれていく感じで 確かに怖いですね^^;

関連するQ&A

  • エブリィワゴンへの買い替え

    今2000年モデルのゴルフワゴンに乗っています。 先日たまたま通りがかった中古車屋さんに新古のエブリィワゴンがあり、見た夫が買い替えたいと言ってます。 夫曰く、 ・維持費が安くなる。 ・両側スライドドアで子供の乗せ降ろしが楽。 ・今なら下取り価格がある。 家族構成は夫・私・6ヶ月の双子です。 車を使用するのは雨天時夫の通勤、週末の休日、子供の通院くらいです。ゴルフも6年半で3万キロ乗ってません。 私は次の車検後2年乗ったら買い替えようかなと思っていたのですが、夫はもうエブリィワゴンを買うつもりでいます。 維持費が安くなるのも、スライドドアも魅力的です。 でも軽1台でこの先不便に思わないかがネックです。 愚問で申し訳ないですが、ご意見ください。

  • エブリィワゴンとアトレーワゴン

    はじめまして。 12月頃に、エブリィワゴンかアトレーワゴンを新車で購入しようと検討しています。 どちらがお勧めなのでしょうか。 価格はディーラーによりけりですので、検討要素には含まずで、 以下の要素を比較した場合、どちらが良いのかを、ご存知の方がいらっしゃいましたら 是非アドバイスを頂けませんでしょうか? 購入予定グレード(家族4人で乗車予定/大人2名:子供(2才未満)2名) (A)エブリィワゴン:PZターボスペシャル/2WD/標準ルール (B)アトレーワゴン:CUSTOM TURBO RS Limited/2WD (1)エンジン性能 (2)燃費 (3)室内空間 (4)メンテナンス性 (5)周りの評価 どうぞ宜しくお願い致します。

  • エブリィワゴンにチャイルドシートをつけたいのですが

    16年式のエブリィワゴン(型式:GH-DA62W・乗用タイプ)に乗っています。今年の5月に子供が生まれる予定で、これにつけられるチャイルドシートを探しています。フルフラットになるアップリカのチャイルドシートが良いと考えていたのですが、16年式のエブリィにはどうも取り付けられないようなのです。 そこで、フルフラットになって、なおかつこの車に取り付けられるチャイルドシートがあるかどうか教えてください。宜しくお願いします。

  • エブリィワゴンのPZターボに乗っています。

    チェーンはPZターボの2WDだから後輪に付けてよかったでしょうか? 前はステップワゴンでしたのでチェーンは前に付けていましたが 軽で少し不安です。 チェーンは金属製のクロスした分を購入しました。 普段は雪の積もらないところですが どうしても車でないと駄目な時もありますので 雪の日だとチェーンをして出かけようと思います。 後輪駆動だと?曲がりにくいのですか? そんなに速く走るつもりはありません。車の流れに乗る程度ですが アドバイスお願いします。

  • 軽の1BOXに27インチの自転車を載せることができるでしょうか。

    軽の1BOXについて質問です。エブリーワゴンかアトレーワゴンを検討していますが、これらの車に、高校生の子どもの27インチの自転車を載せることができるのでしょうか。まだ自転車がないため試すことができず、お店でもはっきりとした答えをいただけません。もし実際に載せている人がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • フリードかステップワゴンかで悩んでいます

    現在1歳半の子供を持つ夫婦です。妻のお腹には2人目がいます。 公共交通機関の当てにならない地方都市在住です 現在ワゴンRを所有して通勤(往復30km)に使用しています。 年4~6回程度ペットの猫(2匹)もキャリーバッグで連れて往復700km位の遠出をします。 この状態でクルマの買い増しを検討しており、最終的にフリードかステップワゴンかというところで悩んでいます。フリードとステップワゴンで実質的な価格がほとんど変わらない事に気づき悩んでいます。 妻が軽自動車より大きいクルマの運転を嫌がるため、購入後は通勤にも使用することになるのでフリードの燃費は魅力的ですが、上記遠出の際の車内スペースに不安があり、ステップワゴンの余裕も捨てがたく思っています。 勝手な相談ですが、上記条件でオススメの車種ありますでしょうか? また、フリードかステップワゴンで迷ってどちらかに決めた方いらっしゃいましたら、購入時の決め手になったことなどアドバイスいただけると幸いです。

  • 軽の1BOXにアイドリングストップは発売されますか

    現在、初期型のステップワゴンに乗っています。 車の維持費を抑えたいので、軽自動車に乗り換えを検討しています。 アイドリングストップ付きのタントやN-BOXが低燃費で広そうで良いなぁと思うのですが、毎日の様にサーフボードを積んで海に行くので、使い勝手を考えると、やはりバモスやエブリィワゴンの様な1BOXでないと使いにくいと思います。 ですが、現状販売されている1BOXでは、タントやN-BOXの様なアイドリングストップの付いた低燃費の車がありません。 今後、販売予定があるのであれば、それまで待った方が良いのかなと迷っています。 情報をよろしくお願いいたします。

  • 新型ステップワゴン

    こんにちわ。 急ぎで教えて下さい。 来週家族旅行を計画してます。 新型ステップワゴンで岡山~鳥羽まで、岡山からは大人4人と0歳児1人で出発し、伊丹空港で大人2人を乗せ鳥羽へ向かいます。 うち、大人1人肥満。1人は妊婦です。 新型ステップワゴンで、荷物やチャイルドシート、ベビーカーを乗せる事を考えるとぎゅうぎゅうになってしまいますか? 借りる車なので、内装等がよくわからなくて、知人は『とりあえず3列目は狭い』と言ってるので、無理かなぁと思い出してしまって・・・。 新型ステップワゴンで行けますか? 無理そうなら車2台でという案も出てます。 どちらが良いでしょうか?

  • トヨタのハイエースまたはレジアスエースとスズキのエブリィワゴンで迷ってます

    違うカテゴリーで同じ内容の質問をしたのですが、こちらのほうが良い回答を得られるかもしれないとのことで、重複ですが質問させてください。車の買い替えを考えているのですが(現在ステーションワゴン系の1500cc)ハイエースのバン(2000ccクラス)か軽自動車のエブリィワゴンかで迷っています。なんでこの2つが比較になるのかというと、アウトドア好きで、キャンプ用品などなるべく荷物をたくさん乗せることができる大きめの自動車を検討しています。購入予算は乗り出し価格で150万円くらいで、長く乗りたいと思っていますが、維持費がとても気になります。どちらかというとハイエースのほうが魅力があり4ナンバーで登録すると多少税金が安くなると知ったのですが、あまりにも維持費の差が大きければ、軽自動車でもいいかなーとも思っています。なので両方くらべて維持費がどのくらいの差額(燃料費を除いて)がでるのか、アバウトでもよいので知りたいのでアドバイスお願いします。

  • スズキ エブリイワゴンのヒューズボックスの場所

    こんばんわ。 今回、車にETC(パナCY-ET809D)を付けようと思っています。 車はエブリイワゴン(平成17年式:GH-DA62W)です。 ヒューズ電源を使って、ETCを取付けをしようと思い、助手席下に ヒューズボックスらしきものを見つけたんですが、ネットで載っている ようなヒューズボックス(平型ヒューズが多数差しこんである)では なく、30~50A位のヒューズ(平型ヒューズを2つ合わせたくらいの大 きさのヒューズ)しか差さっていませんでした。 常時電源やACC電源(10~20A)のヒューズボックスはこの車ですと、どこに あるのでしょうか? また、助手席下のヒューズボックスの蓋に英語で何とかFUSE_Onlyと記 されていたのでそこしかないのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいましたら、詳しく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。