• ベストアンサー

写真加工ソフトで、乗り換え版は、乗り換え前のソフトが必要ですか

softbankHawksの回答

回答No.2

>乗り換えた時は、Photoshop Elementsは使えなくなるのでしょうか 「Microsoft Digital Image Pro 10 乗り換えアップグレード版」のライセンス条項を読んだわけではないので、「自信あり」というわけにはいかないのですが、 常識的に考えて、Microsoftが他社のソフトウェアのライセンスを制限するようなことは不可能ですから、気にせず使っていいと思いますよ。

関連するQ&A

  • Digital Image Pro 2006 乗り換え版

    知人より頂いたOS-XP-SP2を使っています。今回マイクロソフト社のDigital Image Pro 2006を購入しようと考えています。できれば値段が安価な乗り換え版の方を購入したいのですが2つ質問させてください。 (1)乗り換え対象のPaint Shop Pro7がインストールされています。ただし、CD等は手元にないです。この状態でDigital Image Pro 2006 乗り換え版がインストールできるのでしょうか。 (2)乗り換え版ではいつ、どのようなことをチェックするのでしょうか。宜しく御願いします。

  • Photoshop Elements 8の乗換え・アップグレード版につ

    Photoshop Elements 8の乗換え・アップグレード版について いつもお世話になっております。 Adobe Photoshop Elements 8の乗換え・アップグレード版を購入しようと思うのですが 分からないことがあるので教えてください。 乗換え・アップグレード対象製品を持っているのですがパソコンにインストールされていないと いけないのでしょうか? わざわざアップグレード対象製品をインストールしてPhotoshop Elements 8を入れた後、 必要のないアップグレード対象製品をアンインストールするのが手間に思えるのですが。 ご教授願います。

  • Photoshopのアカデミック版の購入

    初歩的な質問で申し訳ありません。 自宅での業務作業の為、オークションで「Photoshop7.0(Win・日本語版)」の購入を考えているのですが、アカデミック版ばかり出品されているので アカデミック版を購入するしかないのかな、と思っています。そのソフトでのアップグレードは考えていません。 会社員がユーザー登録なしにアカデミック版を使用する事は可能でしょうか? また、アカデミック版で作成したデータを、正規版で読み込む事は可能なのでしょうか? その逆や、アカデミック版データを正規版で読み込んだ後にデータの上書きなどもできるのでしょうか? このような初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 「XP OEM版⇒7アップグレード版」=「7製品版」?

    10/22のWINDOWS7発売を心待ちにしています。 マシンは自作、現在WINDOWS-XP PROのOEM版(フロッピーと一緒に購入というやつ)を使用してます。ここで疑問なのですが、 1.XP PROのOEM版は、Windows7(PROかULTIMATE)のアップグレード対象になるか? 2.XPのアップグレード版をクリーン再インストールするとき、それ以前のWINDOWS(2000やMEなど)のディスクを求められるが、7のアップグレード版をインストールする時、同じようにXPのディスクを求められるのか? 3.OEM版だと、再インストールやハードウェアを変えた時に、ネット認証が受けられず、電話をかける必要が時々あったが、7のアップグレード版使用時に同じようなことになるのか? 僕としては「XP OEM版⇒7アップグレード版」が「7製品版」になるとうれしいのですが、詳しい方、ご教授願います。

  • OEM版ってなんですか? 

    オークションで買ったパソコンですがWindows98が動作確認のために入っていました。  Windows98をクリーンインストールするためライセンス付きのCDを購入したいのですが オークションで探したところ、OEM版とか…製品版とか…アップグレード版とか何を選べば良いものか分かりません。違いを教えてください!宜しくお願いします!

  • オフィス系ソフトアカデミック版について

    ものすごく初歩的な質問ですみません。 AccessとPowerPointを自分で勉強しようと思い、この2つを購入しようと思いたちました。 普通に購入すると1つ3万円近くするので、(せこいですが)なんとかネットオークションで落札できないかと思い、調べてみたら、”アカデミック版”というタイプで廉価品の出品が非常に多くありました。 通常、アカデミック版は学生さんしか購入できない(購入の際に学生証の提示が必要となる)ようなのですが、オークションに出品されるものに関してはそういったことはないのでしょうか? 出品者の方にその旨メールで問い合わせをしたのですが、まったく返事が来ません。落札したあとで出品者の方に迷惑をかけるのもイヤですし、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • Photoshop 10乗換版について

    Photoshop Elements 10の乗換え・アップグレード版について教えてください。 先日会社で、Elements 4から10へのアップデート用に乗換え・アップグレード版を7つ、 新規インストール用に通常の製品版を2つ購入しました。 しかし実は新規インストール用が3つ必要だったことに気付き、交換の手続きを済ませております。 先ほど、乗り換え対象の製品が入っていないPCに、上記の乗換え・アップグレード版を試しにインストールしたところ、問題なく利用できそうなのです。 インストール中に特に乗り換え対象製品の判定なども行わず、問題なくインストールできました。 もしPCに乗り換え対象製品が入っていなくてもインストールできて、利用できてしまうものなのでしょうか? (だとしたら通常の製品版の意味は、、、) 以上、よろしくお願いいたします。

  • PowerPoint 2007 アカデミック版

    先日、PowerPoint 2007 アカデミック版をAmazonで購入しました。 サイトにも製品にもアップグレード版とは書いてないのですが、 インストールしようとしたところアップグレードしか選択肢が無く、 一応それを選択してみたのですが、CDがグルグル廻っているだけで、 もちろんインストールはされません。 私が買うものを間違えたのでしょうか?それとも不良品? 日曜なのでmicrosoftに問い合わせることもできず、途方にくれてます。

  • 製品版(アップグレード優遇)office2010

    製品版●(アップグレード優遇)●Microsoft Office Personal 2010●2台認証●について。 ご意見をお聞きしたいのですが。 パソコン2台に製品版●(アップグレード優遇)●Microsoft Office Personal 2010●2台認証をインストール したいと思い、ヤフーオークションで入札しようとしてますが 「アップグレード優遇」とは、すでにoffice2003なりoffice2007がインストールされていないと 使えないものなのでしょうか? それとも単体でインストール可能でしょうか? 安くofficeを早急に手に入れたく質問させていただきました。 OEMについて質問させていただいたところですが 今度は「アップグレード優遇」に引っかかっています。

  • Microsoft Office 2003 アップグレード版のライセンスについて

    Microsoft Office 2003 アップグレード版の購入を考えています。そこでライセンスについて質問します。 Microsoft Office 97(OEM版)のアップグレードとして購入して使用しようかと考えています。この場合、製品版と同じようにメインPCと携帯用PCのふたつにインストールできるのでしょうか?それともアップ前がOEM版の場合は1台だけインストールできるのでしょうか? 教えてください。