• 締切済み

屋根の断熱について教えてください

屋根の断熱について教えてください 千葉県に在住 ガルバニウム 透湿防水紙 構造用合板 t=12 スタイロフォーム t=50 米松 t=35 屋根厚 通気層を含めて150mm 勾配屋根 現在、設計中です。 上記仕様で断熱・遮音はじゅうぶんとれるのでしょうか? 家の事について勉強をはじめたばかりのドシロートです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.4

ANo.2です。 勾配天井なのでしょうか? ちなみに拙宅は最近の増築で屋根断熱と天井断熱を併用しましたもので、てっきり天井にも断熱材があるのかな?と想像しましたが。 他の方の言われる様に最低ラインでは納得されないのでしたら、多少コストには目をつぶり「スタイロ」を「ネオマフォーム」等にグレードアップされる事をお勧めします。 何を使うか、何mmとするかは財布とも相談する必要御座いましょうが、屋根断熱は取替えが難しいですから妥協すると後悔されるかもしれません。 http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/index.html ちなみに上記ネオマフォーム(確かにいい断熱材です)ですと100mm内外が「理想」です(大分コスト差でそうですが。・・・) ご参考まで。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.3

工務店かハウスメーカかわかりませんが 「新省エネルギー基準」(1992年改定) 「次世代省エネルギー基準」(1999年改定) に対応しているかをたずねてみてはどうでしょうか おそらく50mmでは「次世代省エネルギー基準」ではないと思います。 最低ラインとしてはこれでいいのでしょうが 質問者様は最低限の住宅を建てたいのではないでしょうから 現在の新築住宅として天井としては断熱材の厚みが不足しているのではないでしょうか 参考 http://ohshita.cocolog-nifty.com/blog/cat4139002/index.html

参考URL:
http://ohshita.cocolog-nifty.com/blog/cat4139002/index.html
noname#79085
noname#79085
回答No.2

こんにちは、設計業です。 何をもって最低基準とするかがポイントになりましょうか。 住宅金融公庫の最低ラインはクリアーしています。 ちなみに天井にグラスウールマット等敷かれます? であれば、尚余裕が出ますよね。 十分取れるかどうか、遮音性に関しましたら周辺環境によって全く違ってきましょうが、断熱性能に関しましては、勘ですが(詳細構造不明ですので)あまり心配は要らないと思いますが・・・ うーん、勘ですから説得力に欠けますがご参考まで。

haruo5678
質問者

お礼

ありがとうございました。 >天井にグラスウールマット等敷かれます? 敷かれてません。 屋根=天井の構造みたいです。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

構造が不明なので詳しくはわかりませんが省エネルギー基準では どのような構造であっても50mmでは不足していると思います。 メーカの下記のカタログの16ページを参考にしてください。 ちなみに千葉県はIV地域ですよ http://www.dowkakoh.co.jp/catalog/styrofoam(2006).pdf

参考URL:
http://www.dowkakoh.co.jp/catalog/styrofoam(2006).pdf
haruo5678
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、参考させていただきます。

関連するQ&A

  • ガルバリウム屋根の断熱・遮音

    新築予定です。ガルバリウムの屋根を考えていますが、断熱・遮音面が不安です。暑い、雨音がうるさいと良く聞きます。当方、片流れ屋根、2寸勾配、ロフト設定のため部屋天井(屋根裏)の予定はありません。設計ではガルバ・アスファルトシート・合板t12・通気層t25・ネオマフォームt35・通気シート・合板t12・グラスウールt75・PBt9.5・クロス となっておりますが、これで十分な断熱・遮音性能は得られるのでしょうか?専門家・ガルバ屋根に今お住まいの方のご意見を聞きたく、お願いいたします。

  • 屋根の断熱で困っています。

    関東地方の、夏はわりと暑い地域で、現在注文住宅を建築中の施主です。 屋根の断熱に関する設計に不安があり質問させて頂きました。 切り妻屋根 勾配3/100 天井はフラット 天井裏から屋根裏の一番高い所まで600ぐらいで 天井裏の空間は少ないです。 屋根は上からガルバリウム鋼板0.35mm、アスファルトルーフィング22キロ、合板12mm、空気層10mm、スタイロフォーム50mmです。 (天井は9.5mmの石膏ボードのみ) 空気層は10mmしかなく、密閉で通気層ではないとのことです。 (設計士が言うにはサッシのペアガラスのイメージとのこと) ずばり夏場の暑さは大丈夫でしょうか? 空気層が密閉って言うのも湿気の面でたいへん心配しています。

  • この断熱で大丈夫ですか

    このたび、建築家に設計をお願いし家を建てることにしています。 平屋だての勾配屋根です。天井がないので夏場の断熱が心配です。 現在の仕様は、上から ・塗装ガルバリウム鋼板t0.4 断熱材裏張有り ・アスファルトルーフィング ・構造用合板t12 ・垂木 45×120 ・空気層 60 ・垂木間断熱材 スタイロフィットt40 ・グラスウール t100 16KG ・防湿ポリエチレンフィルム t0.2 そして内装材という仕様です。断熱はこれで大丈夫でしょうか。

  • 屋根断熱における通気層の出入口

    勾配天井のため断熱材は屋根面になります。 天井→野縁→勾配梁→母屋(母屋間に防湿材+t=50の断熱材)→垂木(垂木を通気層とするt=60)→野地板t=12→ルーフィング→瓦 としたいのですが、 屋根断熱とする場合、小屋裏換気口は要さないとの公庫基準がありますが 垂木間の通気層には空気の流れを確保するため出入り口が必要ですよね?じゃないと通気層の意味がないのではないかと思うんですが・・・ それは軒裏を一部有孔ボードなどにして対応しても良いのでしょうか?

  • 1寸勾配の屋根材で悩んでいます

    こんにちは。今回新築で設計打合せ中です。ガルバニウムのような既製品で断熱材が入った遮音性も高い物を探しています。1寸勾配ではガルバニウムしかないと聞きました。そして既製品ではないと職人さんによって差がでるので。場所は愛知県なので、愛知県で手に入る会社の商品を探しています。どなたかご存知ありませんか?よろしくおねがいします。

  • 吹きつけの断熱の方法

    木造在来工法で家を建てます。 断熱は、内断熱、通気工法で硬質ウレタンフォームの吹きつけを考えています。 (1)吹く付けではない場合、外壁ー通気層ー透湿防水シートー合板ー防湿シートー内壁だと思うのですが、吹き付けの場合も、防湿シートは必要でしょうか? (2)屋根や床の断熱も(1)と同じでしょうか? (3)外張りシートをきちんと使う必要があると聞いたのですが、どういうもので、何のために必要なのでしょうか? (4)繊維系断熱材に比べて、吹き付けのほうが、気密性が上がるといわれました。C値で2ぐらいといわれたのですが、木造在来工法では、この数値が妥当なのでしょうか。 以前にも断熱のことでいろいろと教えていただいたのですが、より具体的にになり、詳しい事を知りたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

  • ルーフバルコニーの屋根の断熱性能について

    レベルの関係で、必要とされる断熱材の厚みが確保できません。 また、予算の都合で断熱材(スタイロフォーム)の性能や厚みをある程度落としたいという考えもあります。 ウッドデッキが直射日光をさえぎる事から、ある程度は遮熱効果を期待できるのではと考えますが、いかがでしょうか? 他の壁、屋根につきましては、次世代省エネ基準に適合させています。 1階部分の天井は現しで、構造用合板24mmの上に断熱材で勾配をとり、FRP防水の予定です。(合板下地・・・) 実際に体感されての意見、性能面からの専門的な意見をお聞かせ願います。

  • ガルバニウムへの断熱塗装

    一戸建てを新築予定です。 片流れ屋根でガルバニウムを使おうと思っています。 ロフトがあるので熱対策として屋根外面に断熱塗装をしたいと思っているのですが、 ガルバニウムは元々色が付いているのですよね? ガルバニウムにさらに塗装をするような例はあるのでしょうか?

  • 屋根断熱の通気について

    屋根断熱の通気方法について教えてください。 屋根断熱としてウレタンフォーム(アクアフォーム)を吹き付けることになっています。 構成はコロニアル - ルーフィング - 野地板 - 通気層30mm - ウレタンフォーム130mm -PBです。 野地板は構造用合板でその下に垂木が入ります。 通気層は垂木の間にダンボールを山形に折ったもの(名称:つう気くん)をかませて厚さ30mm確保する構造となっています。 屋根形状は切妻で、通気は軒裏から吸気、棟換気から排気することとなっています。 ただし、棟換気の役物は屋根の一部(1/3程度)にしかないため、棟換気の役物のない部分については排気先が無い構造となっています。 排気させるために屋根頂部全体に棟換気をつける必要があると思うのですがどうでしょうか? 工務店は排気できない部分については野地板に直接ウレタンを吹き付けても大丈夫だといっていますが、結露や断熱性能の低下が心配です。 断熱工事直前なのであせっています。 どなたかお助けください。

  • ツーバイフォーの外壁・断熱について

    ツーバイフォー、内断熱(ロックウール)、サイディング(予定)で一戸建てを建てようと思っています。 外壁・断熱等の中身(施工方法)がわからないので、お教え頂きたいと思っていいます。 ■ご質問 ・ツーバイフォーの外壁・断熱は、内から、  構造用合板→防水シート→断熱材→透湿シート→空気層→構造用合板→サイディング  という理解であっているでしょうか? ・構造用合板に直接サイディングは貼り付けられるのでしょうか?  (空気層等あり!?防水シート等をはる!?等の疑問があります) 宜しくお願いいたします。