• ベストアンサー

薬学部について

大学入試では、多くの学部で旧帝大の偏差値が上位です。しかし、薬学部では、東北大学がそれほど上位にいないような気がしますが、これはなぜですか。旧帝大=上位大学ではないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_yaku.html そういえばそうかも知れませんが、少なくともこの並びはセンターの得点で並んでいるので、右端の偏差値で並べ直すと、 東大 京大 九大 阪大広大 東北千葉金沢長崎 みたいな感じに見えますが。 それほど変な位置でもないような。 あとは、センターの得点をどれだけ重視するか。 センター重視の方が、おそらくセンター基準のランク表では上の方に来るでしょう。 それが原因かどうかは私は知りませんが。 薬学や医学のランク表を見る場合、これらは特殊な状況下にありますので、理学や工学のランク表と比べると良いと思います。 そうすると、薬学は、国公立大学自体が非常に少なく、単に上位で団子になっているに過ぎないことが判ると思います。 だって、東大と東北大が3差でしょう。 工学部化学系なら8差です。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_ko3.html 理学部や農学部を見てもほぼそんな感じですし。 東北大学は、一時偏差値的に東工大と並ぶような感じだったかも知れませんが、西澤さんが居なくなったからなのか他に理由があるのか(田中さんか?)定位置に戻ったというか戻り過ぎている感がありますね。 レベルの高い学生を確保し続けられれば大学の評判なんて上がりそうな物ですが、しかし周辺人口等地理的には辛い物があるのかなと。 北大は以前から、旧帝大とは思えないような偏差値のところも多かったですが、東北も並びかけているのかもしれませんね。 個人的には、東大京大阪大までが旧帝大上位だと思っていて(むしろそれ+一橋・東工大)、下位とは分けて考えています。 で、ランク表の順番だけで判断しちゃダメですよ。 例えば、私立文系で偏差値50辺りにはたぶん沢山大学があると思いますが、 順番だけ見て何番も落としたところに出願したんだから滑り止めになっているだろうと思ったら、実は偏差値的に大差ないところでしかなくて、全く滑り止めになっていなかったとか。

JET-LUCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大学入試難易度ではセンター試験の得点で並んでいるのですね。確かに東北大学の薬学部は、センター試験よりも2次試験を重視しているみたいでした。

その他の回答 (3)

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.4

国立大(特に旧帝大)の薬学部というのは、少し変わった点があります。 医学部でしたら、行く人は、皆医者になろうと思って入ります。私立の薬学部では、皆、薬剤師になろうと思って入ります。 ところが、国立の薬学部はそうとも限らないのです。昨年から、4年制、6年制に分かれたので、4年制の学生は、どれだけ薬剤師になろうと思っているか疑問です。 そのあたりのことが影響しているのかもしれません。 ここ数年は過渡期なので、偏差値でもちょっと違う傾向が出ているかもしれません。

JET-LUCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに旧帝大の卒業者で薬剤師になる人は少ないみたいですね。

noname#30638
noname#30638
回答No.3

偏差値というのはあくまで入学難易度であって、大学の格や実績と必ずしも一致するものではありません。時代によっても変遷しますし。 例えば薬学部であれば、中期日程の公立薬学部は非常に高い偏差値となりますが、実際の格・実績・就職などはそれほどでもありません。旧帝大に遥かに劣ります。 とりあえず旧帝へ行っておけば安心でしょう。

JET-LUCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大学入試の難易度と大学の実績は一致していないのですね。

noname#27267
noname#27267
回答No.1

そんなことはないでしょう。上位に位置してますよ。

JET-LUCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、旧帝大なので上位大学なのですね。

関連するQ&A