• ベストアンサー

toeic リスニング について

私はリスニング力がありません。割と高速でも、一つ一つの単語は聞き取れるのですが、文としてみると全く意味のわからないときがあります。 そこで対策として、ディクテイションがいいと聞いたのですが、いざやってみるとどうやっていいのかわかりません。聞き取れるまでやってみるといっても、そこは何度聞いても聞き取れないのです。 結局最後に、その英文を見て「そうだったのか」と思って、果たしてリスニング力は上がっているのでしょうか? 又、同じ教材(たとえばTOEICのPART3.4などの模擬問題)のディクテイションを何度も繰り返すの有効なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

高速でも単語は聞き取れるということですが、こまめに音を止めながらディクテーションをすれば、だいたい文章を書き取れて、その文章をゆっくりと読めば意味は理解できるのでしょうか。もしそうであれば、音の聞き取りに弱いのではなく、聞こえた英語を意味のある英文として理解する能力が弱く、速度も遅いのが問題なのでしょう。主に音の聞き取りの訓練であるディクテーションは、効果が薄いと思います。 英語を英語のままで素早く理解する能力をつけるには、やさしい文章を繰り返し音読したり筆写して身体になじませてしまう訓練や、非常にやさしい本の多読が効果があると思います。 音読を繰り返すトレーニングについては、こちらが参考になるでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ ごく簡単な本を大量に読むトレーニングは、こちらが参考になるでしょう。 http://www.seg.co.jp/sss/ なぜリスニングのために読むのか不思議に思われるかもしれませんが、英語の知識はけっこうあって音の変化も聞き取れて、ゆっくりなら理解できるという人にとっては、多読でリスニング能力が驚くほどあがることがけっこうあります。中学1年の教科書レベルの本を、試しに読んでみてください。すらすら読んだつもりでも、1分80語程度の速度だったとすると、その速さでしか英文を理解できていないことになります。TOEICのリスニングは1分150語前後です。1分150語で読めるようにならなければ、音を拾っても理解がついていかないわけです。

morizou121
質問者

お礼

文章をゆっくりと読めば意味は理解できる文章になっていないですね。。。 やはりまだディクテイションが必要だと思いました。

その他の回答 (3)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんばんは 基礎的な練習は当然として・・・ 聞くときは必ず、その場の情景を思い浮かべながら聞くようにしてください。 単語を追いかけるのはあまりよくないと思います 失礼します

noname#36454
noname#36454
回答No.3

はじめまして。 まず、ディクテイションは非常に有効だとおっしゃった方に賛成です。 >私はリスニング力がありません。割と高速でも、一つ一つの単語は聞き取れるのですが、文としてみると全く意味のわからないときがあります。 → リスニングと同時進行で内容を把握していくには、単語単位で意味を捉えるよりも、文の内容が部分的にでも把握できる程度の語のつながりを一まとまりとして、そのまとまりの意味を捉えながら聞き進めるような意識で聞かれる事をお薦めします。 >結局最後に、その英文を見て「そうだったのか」と思って、果たしてリスニング力は上がっているのでしょうか? → 英文確認後に、同じ内容のディクテーションを再度してみる事をお薦めします。英文で見て聞き取れなかった単語を目で確認した後で、それが聞き分けられるかの確認が目的です。単語の意味はご存知な場合でも、正確な読まれ方(音)に接する機会が少ない場合が多いと思います。ディクテーションはその機会を増やし、正しい音をご自分にインプットされるのに役立つと思います。 >又、同じ教材(たとえばTOEICのPART3.4などの模擬問題)のディクテイションを何度も繰り返すの有効なのでしょうか? →参考基準として、聞かずとも書ける部分が多い程度に内容を覚えてしまったら、新たな課題を探された方が良のではと思います。 ご参考になれば幸いです。

morizou121
質問者

お礼

つまり、チャンクとして聞くということが大切ということですね。 試してみたら実力が上がりそうですね。

回答No.1

(1)の質問の答えはYES (2)の質問の答えはNO 同じものを何度も、ではあまり効果が期待できません。色々な話し方、速さ、男女、若い・年寄り、国(米、英、カナダ、オーストラリア)、なまりのあるなし、数多くを聞いたほうが効果があります。進歩は中々感じられなくてスランプに陥るかもしれませんが、ある日突然に聞き取れるようになったりします。 それから、日本語に翻訳して理解しようとするとすると進歩がありません。英語を英語のまま理解できる訓練をつむ必要があります。英和辞典はやめて、自分のレベルに合った英英辞典を使いましょう。(何単語を使って意味を解説しているかで英英辞典のレベルが変わります。何種類か実際に見てみて解説が自分の理解できるレベルで書かれているかがポイントです。)そのうち、全部の単語が完全に聞き取れなくても、文の意味がわかるようになってきます。日本語でも同じですよね。すべての単語を正確に聞き取れなくても意味がわかっていることが以外にあるんです。

morizou121
質問者

お礼

英英辞典はなかなかいいかもしれませんね。 試してみたいと思います。

関連するQ&A