• 締切済み

セキュリティソフト 本当に必要ですか?

最近、マイクロソフトのWindows Vista などでは、Securityに関してかなり改善されていると聴きました。また、ほとんどのユーザが使っているMicrosoft Windows XPでも定期的な更新が充実している今日このごろです。 セキュリティソフト 本当に必要ですか? 注意して、いかがわしいメールやサイトに接続しなければ、またインターネットオプションで、まめにCookieの削除をすれば大方問題無いように思えますが実際のところどうでしょうか? 私の知人は、何にもセキュリティソフトを入れていませんでしたが、それでも全くPCが感染した事は無いと言います。(実際に、無料のウィルスチェッカで先日一緒にチェックしましたが全く感染なしでした。)実際 彼が見るのは安全なサイトばかりですが。。。(笑)

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.7

ずばり、ウイルス対策ソフト無しでネットやっていることを自慢するつもりであれば、早急に質問を締め切ってください。 というのは、安全なサイトというのは、基本的には存在しません。 価格コムやVectorの問題を知ってないようですね。 それらのサイトは、安全なサイトと言われているのに、ウイルス感染して問題になっているのです。 他の方も回答しているように、ウイルスが見つかってウイルス対策ソフトが対策しているのです。 ですから、ウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトで確認して、 ウイルス感染してないから大丈夫というのは危ないです。 ウイルス対策に認識が低いのであれば、ネットを使うなと言いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomy0245
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

結論から言えば「必要」だと思います。 安全のように見えるサイトにも危険がある場合もありますし、製作者側が知らないうちにウイルスに感染させられている場合もあります。 Vistaにしても、アニメーションカーソルなど早速脆弱性が指摘されていますし、Microsoft自体「(Vistaの)セキュリティーの問題点は当社比50%減」などと公言し、決して安全とは言い切っていません。 実際に感染するしないにかかわらず、ネットをする人の義務となっている部分もありますし、絶対に必要だと思います。 たった1通のウイルスメールで友人を失うことだってあるかもしれません。

noname#36660
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.5

セキュリティソフトがない場合、感染してもわからないこと。 ビスタの普及がまだまだのようで、ビスタ狙っても数が少ないから価値も少ない。 ルートキットなんか仕掛けられていたら、スキャンしても見つかるかな? ましてや、ネットの接続ログなんか見ないので何やってもわからない場合もあるだろう。 できの悪い不正プログラムは、感染がわかるが、たいていのものは感染したらわからないだろうね。 ウイルス開発をウイルス対策ソフトがずっと追いかけていることだから。

noname#36660
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.4

私の実はセキュリティソフトは何も導入していませんが支障がありません。質問者様が言うようにセキュリティの大原則は、 1)あやしげなインターネットサイト(特にアダルト系)は閲覧しない。 2)よくわからないソフトなどをインストール、実行しない。 3)信用のおけない相手からのメールや添付ファイルは開かない。 これに尽きます。 これさえ守れる自信がある方なら実際上セキュリティソフトなんて不要じゃあないかと思います。

noname#36660
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109966
noname#109966
回答No.3

こんにちは。 Windowsでインターネットにつなげる場合、義務です。 もしも、知らない間にウイルス感染した場合、 ・迷惑メール送信機 ・個人情報公開機 ・ネットワーク攻撃機 などになり、あなただけではなく、あなたの周りにも影響が及びます。 > いかがわしいメールやサイトに接続しなければ 安全なものでも、改ざんされる危険性があるのでは? 実際、価格.comやVectorにウイルスが仕込まれたこともありましたし。 アンチウイルスソフトの必要性について http://www.higaitaisaku.com/antivirus.html

noname#36660
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chocovip
  • ベストアンサー率53% (69/130)
回答No.2

おっしゃるような使い方であれば「まぁ」大丈夫でしょう。 しかし「安全運転しているから今まで事故にあったことはないので、任意保険というのは本当に必要か?」という質問に通じるところがあります。これまで大丈夫だったということが、今後大丈夫であることの保障にはなりません。 WindowsUpdateによる対応やファイヤーウォールは万全ではありませんし、Windowsはセキュリティ上深刻なバグがよく見つかっています。 セキュリティソフトがそれらに比べて万全であるとはいいませんが、「万一」のことを考えて入れておけば安心ではあります。

noname#36660
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

まあブロードバンドルータなどを介してきちんとメールとインターネット以外のポートを塞いでいることを条件とすればそれでもいいかも。

noname#36660
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクロソフトのセキュリティーソフト

    マイクロソフトのMicrosoft Security Essentialsというセキュリティーソフトなんですが 使用されている方、どんなものか教えてください。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download 現在のウイルスソフトの期限が切れそうなのですが、こっちの方が大丈夫なら無料だし乗り換えようかと考えています。

  • セキュリティソフト

    今マイクロソフトの無料のセキュリティソフトをダウンロードして使用しているんですが、 ybbに契約していてそこのセキュリティソフトをオプションで使用していることになってるんですが 必要なければオプション解除しようかと思ってるんですが、 このまま解除しても大丈夫でしょうか?

  • マイクロソフトセキュリティ

    よろしくお願いします。 マイクロソフトのセキュリティソフト Microsoft Security Essentialsを使っているのですが、一時的に終了することはできないのでしょうか? たとえばDVDを焼くときなどに

  • 市販のセキュリティーソフトは必要でしょうか?

    パソコンを買ったのですがセキュリティーソフトがなかったためノートンのアンチウィルスを購入しました。 しかし、導入したとたんパソコンの動作が急に重くなりました。 市販のセキュリティーソフトをやめてWindowsのセキュリティーサービスだけにしたいのですが、これでは不十分でしょうか? 市販品とWindowsのセキュリティサービスではどのくらい安全性に差が出るでしょうか?

  • Vista のセキュリティソフトについて

    Windows Vistaについてはマイクロソフト社のサポート期間が2012年4月初迄そうなんです。 でもソースネクスト社のHPを見てみましたら次の様に書いてありました。(部分的に抜粋) http://sec.sourcenext.info/products/kinou.html#動作環境 Windows Vista(Home Basic/Home Premium/Ultimate) 2015年4月14日まで ※本サポート期間は、マイクロソフト社のオンライン セルフヘルプ サポートの提供期間に準じて弊社が定めたものです。 これはOSがVistaであってもソースネクスト社のセキュリティソフトは3年長く使えると言う意味なのでしょうか。 他社のセキュリティソフトではこのような説明が無いような気がしますが。 私はVista Home Premiumでセキュリティーソフトはウイルスバスターを使っておりますが、どうしようかと迷っております。

  • ウィルスセキュリティ

    SOURCENEXTの【ウィルスセキュリティ】を購入。Windows 2000にインストール後、 Windows Update Web サイトまたは Microsoft Update Web サイトからドライバの更新プログラムをインストールできない 。 マイクロソフトに問い合わせしたところ、 【ウィルスセキュリティ】ソフトのファイアーオールの 原因では、ないか?とのこと。

  • マイクロソフトの無料セキュリティーソフトの強さ

    マイクロソフトの無料セキュリティーソフトの強さ マイクロソフト社のホームページから「Microsoft Security Essentials」という無料セキュリティーソフトがダウンロードが出来ますが、果たしてこのソフトはセキュリティー上どのくらい強いのでしょうか。ほとんどのウイルス・スパイウェア等を削除してくれるのでしょうか。入手も更新も無料なので、強いソフトであれば使用を検討しています。実際に使っている方や、具体的データでこういう風に強いとか、教えてください。またマイクロソフト社からは有料のセキュリティーソフトも発売されているのですか。発売されていればその商品名や性能も教えてください。 それにしても、入手も更新も無料で強いソフトだとすれば、有料セキュリティーソフトを販売している他メーカーにとってこのソフトは脅威な存在になるのでしょうか。

  • セキュリティソフトの有効性

    PC素人の質問でもうしわけありません。 Wnidows Vistaがクラッシュし、Windowsを再インストール/Updateした際に、Security Softとして”Microsoft Security Essentials"というSoftが自動でインストールされました。無料のようですが、このソフトの有効性をお教えください。 最近KINGSOFT Internet Security が無料で提供され始めましたが、どちらの方が有効なのが悩んでおります。 また、両者ともTrend MicroのVirus Baster Cloudに劣るというのであれば、Virus Basterni変更することも考えています。 ご教授お願いいたします。

  • セキュリティソフト

    今、ノートンのインターネットセキュリティを使っているのですがあと10日ぐらいで更新サービスの期限が切れてしまいます 僕は今高校生で金銭的にあまり余裕がないし、これからもよくなるとはとうてい思えないので一年ごとの更新料がいらないソフトがいいな、と思いこのサイトでもいろいろ調べてはみたのですがやはりどのソフトもいいところと悪いところがありどれがいいのかいまだに決めかねてます そこであまり時間もないですしわがままも言ってられないので ・一年ごとの更新料が無料 ・それなりにセキュリティが充実している この二点を満たすいいソフトがあれば、教えていただければありがたいです よろしくお願いします ちなみにパソコンはwindows XPです

  • セキュリティーソフト

    使用しているパソコンはノートPCで自分専用です、 セキュリティーソフトは「ウィルスセキュリティZERO」を使用しています、定期検査をした所、「trojan.win32.malwareに感染しています」と 出ました、「駆除」「隔離」ができませんと出るで「削除」をすると 「権限を持つアカウントかどか確認してください」と出ますで 念ため「SPYbot」で確認すると「感染していません」と結果がでます どちらが正しいのでしょうか、それと自分以外に誰も使用しないのに 「権限を持つアカウントかどうか確認してください」とゆうのも理解出来ないし、セキュリティーソフトが入ってるのに感染してしまうのも理解出来ない、セキュリティーソフトが頼りないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Lineからのプリントができなくなった理由として考えられる原因としては、他のプリント指示が終了するまで待つ必要がある場合や、Macから印刷ジョブを確認しても空の状態であることが挙げられます。
  • 解決策としては、他のプリント指示が終了するまで一定時間待つことや、印刷ジョブのキューをリセットし再度試すことが考えられます。
  • また、XK60の接続状態や設定を確認し、正しく接続されているか、設定が変更されていないかを確認することも重要です。
回答を見る