• ベストアンサー

演歌は昔から年配の人たちのみが好んでいたのですか

僕の周囲では、演歌は年配の人たちが好んで、若者はそっぽを向いていますが、 その演歌好きの年配の人たちが若者だったころでも、演歌は当時の年配の人たちが好んで、当時の若者はそっぽを向いていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.1

昔は、若い人も演歌を好きだったと思います。 若者が演歌から完全にそっぽを向くようになったのは、1980年代後半以降だと思われます。 1980年代前半の演歌のヒット曲に、与作、雨の慕情、北酒場、などがありますが、これらの曲は、当時の歌番組「夜のヒットスタジオ」や、「ザ・ベストテン」、でもよく流れていて、当時小学生だった自分もよく友達と「へいへいほー」、とか「あめあめふれふれ」とか歌っていました。 1980年代後半以降に「夜のヒットスタジオ」や、「ザ・ベストテン」などのように、演歌とポップスの歌手が両方出演する歌番組が衰退し、「ミュージックステーション」のような、ロック・ポップ系の歌手のみが出演する音楽番組だけになり、テレビで子供が演歌を聞いて覚える機会がなくなったことが、演歌の若者離れが進んだ原因のひとつだと思われます。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

50代後半のおじさんです。 演歌・・・若い頃は嫌いでした。 しかし、この年になると例えば「ああ上野駅」という歌がありました。 http://8.health-life.net/~susa26/natumero/36-40/uenoeki.html やはり自分の人生と重ね合わせてしまいます。       私は高校まで行き、同じ県内で就職しましたから、これよりはましでしたが (これは中学を卒業したばかりの集団就職の人ですね) でも、「くじけちゃならない人生が・・・」こんな感じでしたね。 今のようにフリーターなどという働き方はなかったのです。 とにかく、しゃにむに働くしかなかった・・・・ ・・・・と昔を振り返ってしまいます。      逆に、今の若い人が齢を取った時どうなんでしょう???

  • shaku-ma
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

 「ヒットスタジオ」のような番組があった頃は 演歌もアイドル歌謡もニューミュージック(!)も ごちゃ混ぜに視聴者の耳に入ってきていたんです。 それに最近の「演歌」という枠よりも以前はもっと緩やかで 「歌謡曲」といった方がしっくりくるような耳に残る キャッチーな楽曲が多かったように思います。  音楽番組の衰退によってそういう聴かれ方がなくなり 若い人に演歌というものとの距離が出来てしまったと。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう