古~~い歌ご存知の方、教えて頂ければ有難いです。
次の歌ご存知の方いらっしゃいましたら、全歌詞ご教示下さい。
A。筝曲「六段の調」の歌。
(子供がメロディーを覚え易い様にと作られた) と聞いて居ます。 私も一応有る程度
「・・・・何時でも家の姉さんが、隣の美代ちゃんと 弾いてます、 ほんとにお筝は良い
けれども・・・」 と、 一段の終わり?辺り迄は憶えて居ますが、其のあと憶えて居る部分
が其処でお終いか、未だ二段目も付いて居るのか、解りません。
若し、歌詞ご存知でしたら、その範囲内で結構ですから教えて頂ければ感謝です。
一段のメロディーは先ず間違い無いだろうとの範囲で憶えて居ます。
(子供の頃、姉が良く弾いていた為)。
B。曲名不明
此の歌は、何時何処で覚えたのか不明です。 若しかしたら、亡父が私の子供の頃
口ずさんでいたのを聞き覚えて居たのかも?。 歌詞は匕七七五で、都都逸調?ですが
メロディーは洋楽系の端唄小唄?、又は其の反対?(可笑しな形容ですがお察し下さい)。
之も、メロディー、歌詞とも憶えて居ますが、歌詞の方は余り自信が有りません。
記憶の歌詞は下記の通りですが、正確か否か?。
1。 船は新造で 船頭さんは若い 川は新川 初上り
2。 春の弥生に 啼く鶯は 梅の小枝で ホーホケキョ
3。 葉山時雨れて 舳先側見えぬ 船頭さん辛かろ 頼むぞえ
此の唄は、赤坂小梅辺りが唄って居たのでは無いかと思い、 (小梅が唄った
日本全国にわたる民謡) と言うページをチェックして見ましたが、曲名のみの
紹介で歌詞が不明であり、曲名のみでは見当も付け難いため残念の極みでした。
A,B 共にご存知の方、又は、何れかでもご存知の方いらっしゃいましたら
ご存知の内容のみにても結構ですからご教示頂ければ、無上の喜びです。
宜敷くお願い致します。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 URLの三味線に、かなり詳細にありました。 CDも出ているようなので、よく参考にさせていただきます。