• 締切済み

流産後の妊娠

noname#190453の回答

noname#190453
noname#190453
回答No.3

私は現在は5歳、2歳と2人子供がいますが最初の子を産むまで2回流産しています。1度目は5週目だったので流産後3回生理がきたらと先生に言われたとおりまた妊娠しました。2回目は17週(5ヶ月)で原因もわからぬまま私の体内で心臓が止まってました。そのときに出産と同じように入院し、支払うときも分娩費とかかかったんです。だからその時に、出産したと思って1年体を休めようと心に決めて 1年あけました。3回目の時は何事もなく今5歳の子供を授かれました。きっと大丈夫ですから。基礎体温はつけたほうがいいかもしれませんね。私はそうしました。

koborin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の場合、お風呂に入っている時に流れてしまったんです・・・。ちゃんと人の形をした赤ちゃんだったので流産したとすぐに判りました。その時のことが頭のどこかにずっと残っている感じです。「次に妊娠して、ちゃんと生むことが出来るのかな~?」という不安もあり、自分の中で欲しい気持ちと葛藤してるような・・・。 でも、やっぱり欲しいという気持ちが強いので基礎体温つけ始めました。 きっと大丈夫ですよね?

関連するQ&A

  • 流産後、妊娠がこわいです

    情けない話なのですが、流産後、妊娠がこわいです。 2年前に10週で流産しました。 妊娠もはじめてだったし、流産なんて考えてもいなかったので心身ともにとても辛かったです。。。 流産は流産後もあんなに痛い思いしなくてはいけないということもその時に身を持って知りました。 流産させてしまった子供のことを考えると涙は止まらないし、子供が生きているのなら頑張れるけど、いないのにどうしてあんなに痛い思いしなきゃならないんだろうと虚しく悲しくなりました。 その後、昨年末に1度だけ子作りを再開して妊娠したのですが化学流産でした。 また流産したらどうしようと考えてしまい、こわくて先延ばしにして、3年がたとうとしています。 年齢も年齢なのでそろそろ本格的に子作りを再開しなきゃとわかってはいるのですが、だいぶ前向きになれてきてはいますが正直こわいし不安な気持ちがまだあります。 乗り越えきれない自分の気持ちが弱いことは重々承知です。 流産しやすい体質なのかなどの検査など受けといたほうがいいのでしょうか?? アドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • 流産後に妊娠するにはどれくらいあけた方がいいの?

    私は最近流産(6週目)しました。 流産手術があまりにも激痛でまだ恐怖が残っていて、今後子供をつくれるか心配です。。 実際流産してちゃんと子供を生んでいる方はたくさんいると思います。 流産後どれくらいあけて妊娠しましたか? すぐの方が妊娠しやすいとか、3ヶ月はあけたほうがいいとか色々ききます。 またどうやって気持ちを切り替えましたか? 「また流産したらどうしよう・・」とか不安があります。。 経験した方や近くでそういう方がいた人、お話聞かせてください!

  • 子宮外妊娠の手術後2ヶ月で妊娠・流産・・・今後の妊娠について

    2/16に子宮外妊娠の手術で左卵管を切除しました。その2ヵ月後に妊娠し、只今6週目です。今日、少量の出血があり、診察を受けたところ、前回の診察時(5/19)時より胎嚢が大きくなっていないとの診断を受けました。また、胎芽の確認もずっと出来ていませんでした。先生の話によると、今回はあきらめたほうがとの話し・・・。子宮外妊娠の手術直後の妊娠が影響しているとも話していましたが、流産の手術後は、子供が出来にくくなるとの話で不安に思っております。同様の経験をお持ちの方はいますでしょうか?年齢的にも32歳ということもあり、今後無事に妊娠出産が出来るかとても不安です。同様の経験をお持ちの方がいましたら、良きアドバイスをお願い致します。

  • 化学流産後の妊娠に関して

    本日、おそらく化学流産?初期流産?だろうという診断を受けました。 すこしだけ出ていたhcgも減り、そもそもがっつり生理のような出血もあったし、 子宮の中もきれいですね、と言われ、子宮外妊娠の可能性もあると言われていたので、 悲しいながらもほっとしました。 また生理が始まったら生理が終わる頃にきてください。 と言われたので、次回のクロミッドは?と聞いたところ まあ2ヶ月くらいお休みだね、と言われ、ほっとしていたところから一転、 すごくショックを受けてしまいました。 先生からも初期流産の場合、生理がきたと思って、妊娠と気づかない人も多いからね。 と説明があったのですが、それでも2ヶ月間空けてからしか妊娠しない方がいいんでしょうか。 昨年1年間に心拍確認後の繋留流産を3回、 不育症の検査も受けて、やっと子作りが再開できました。 不妊治療(排卵誘発とタイミングのみ)に通い始める前にも化学流産らしきものがありました。 周りの友だちはその間に、みんなが妊娠出産を経ていて、 はっきり言って、今のところに住んでいるのも辛いです。 何かあるたびに、いけないと思いつつ上の子に当たってしまったり、 生理前後にはプレッシャーのあまりイライラしてしまったり、毎日泣いてしまったり。 その上、これからまた2ヶ月妊娠にチャレンジすることもできないとなると、 私はその間どうしてすごしていけばいいんだろう、と不安が募る一方です。 一般的に化学流産が流産と捉えられないことはもちろん知っています。 繋留流産の手術後には2、3回生理を見送ったほうがいいことも承知しています。 そして産婦人科の先生の判断を受け入れたほうがいいことも知っています。 でも、今回のことに関して、化学流産だったら気づかずそのまま次の周期で妊娠する人も たくさんいるのに、本当に2ヶ月間も空ける必要があるのか、疑問に思っています。 本当に2ヶ月待つのが辛いんです。 なので、化学流産の後に生理を数回見送るという診断が一般的なのか。 化学流産は流産とカウントしないため、次からすぐにチャレンジしていいという診断が一般的なのか 教えていただけませんでしょうか。 今かかっているところが不妊専門ではないため、次の周期からは専門の病院に変わることも検討しています。

  • 流産後の妊娠について

    昨年5月に5週で胎嚢から育たず、稽留流産で手術しました。 そして、今月やっと妊娠反応出て、今5週で、おそらく30日の日曜日から6週になります。 妊娠分かる前くらいは食べ過ぎたり、眠たくなったらムカムカする感じがあったんですが、今は腰痛が少しあるくらいで…あとはお風呂で長湯したらムカムカする感じだけでなんともありません。(妊娠分かってから、食べ過ぎたり、眠さピークになったりしないようにしていますが…) 流産した時も、初めは少しつわりがあったけど、日に日になくなっていました。腹痛も出血もなく流産、なぜか手術のための検診のたびに胎嚢だけが大きくなっているという状態でした。 実は、6歳と4歳の息子がいて、3人目を望んでいます。二人ともつわりは軽い方だったのですが、流産があったので、この身軽さがすごく不安です。 2月2日に病院予約してますが不安です。 同じ経験された方おられませんか?

  • 流産後の妊娠

    3歳の息子が一人います。 息子が生まれる前に一度流産(8w 自然流産)、息子は無事出産できましたが、昨年また流産(10w 心拍確認後の繋留流産)をしています。 そして、願って願って願ってやっと今回妊娠。現在6週目です。 とても嬉しいのですが、まだ5週での検診は心拍も確認できず、常に「また流産したら。。。」と流産のことばかり考えてしまいます。 次の検診で心拍が確認できたら一安心できるかな・・・でも、前回は確認後の流産だったし・・・安定期に入れば大丈夫かな。いや安定期でも死産する人もいる。。。。といった感じで、トイレに行くたびに出血がないかおびえ、何も自覚症状がなかったのに、検診でいきなり「心拍が止まっています」と言われたアノ光景がしょっちゅうよみがえります・・・ そんな中、同じマンションで4月から同じ幼稚園に通う予定のママ友が妊娠。 予定日は私の1週間違いとのこと。 私が報告を受けたのは彼女が妊娠4週(早期妊娠検査薬で陽性が出た時)で、今もまだタイノウのみ確認でき、心拍は確認できない状態です。 私はまだ誰にも報告していません。というか、過去の経験から、怖くてできません。 周りに報告することで周りからも「妊婦」扱いをしてもらえたり、出産の話題も増えることで、自分が完全に妊婦モードに切り替わって、そこからいきなり流産というどん底に突き落とされるのが怖いのです。 彼女の報告のタイミングは彼女の判断なので、それに関してはなんとも思いませんが、そんな超初期な段階で報告できる彼女が正直羨ましいです。 そして、同じ時期に出産予定なのにずっと報告しない私(安定期までは報告しないつもりです)は彼女や他のママ友にどう思われるか?とか、もし、私がまた流産したとして、彼女のどんどん大きくなるお腹を私は毎日冷静な気持ちで見ることができるのだろうか。など色々考えてしまい・・・ ホントは心を穏やかにして赤ちゃんの成長を願うのが一番の流産予防なんだろうと思うのですが、流産のことばかり考えてしまったり、ママ友とのことを考えてしまったり、ネガティブ思考をどうにかしたいです。 流産を経験すると少なからず次の妊娠が不安になったり、無事に産んでる周りの人を羨ましく思ったりすると思うのですが、皆さんはどうやって気持ちを切り替えましたか? アドバイスをください。

  • 流産してしまいました。

    はじめまして。 妊娠7週目で流産してしまいました。 夜中、腹痛で何度も目が覚め、朝トイレに行くと大量の出血。 慌てて病院へ行きましたがもうエコーには何も写りませんでした。 初めての妊娠。 すごく嬉しくて、毎日子供のことばかり考えていました。 あの時ムリしたから? ご飯をしっかり食べなかったから? 病院の先生には、初期流産はお母さんには原因がない。 なる時はなるし、止められない。と言われました。 それでも自分を責める気持ちが止まりません。 まわりに流産した方はいます。 でも、まさか自分が!?信じられない気持ちでいっぱいです。 もう私は子供が生めない体なのか、とか、次妊娠しても流産するんじゃないかとか 不安でいっぱいです。 私はこれからどうすればいいのでしょうか? せっかく宿った命なのに、生んであげられなくて子供にも旦那にも申し訳ないです。 みなさん、どうやって立ち直りましたか? もう泣きすぎて涙も出ません。なにもする気になれません。 アドバイスでも、厳しいお言葉でも何でもいいです。 誰かに聞いてほしくて、でもそっとしておいてほしくて 自分でもどうしたらいいかわかりません。 たった2ヶ月。でもその間お腹に来てくれた赤ちゃん。 本当にありがとう。ごめんなさい。 気が動転していて、文章がグダグダで申し訳ありません。

  • 流産後、妊娠したいのですが。

    私は半年程前に流産をしました。7週の進行流産です。 赤ちゃんが欲しかっただけに、今でもショックで傷が癒えません。 でも今すぐにでも欲しくてまた頑張っているのですが、また流産してしまったらと考えると不安でしょうがありません。 それも妊娠する1ヶ月前にももしかしたら流産していた可能性があるからです。 生理がいつも順調なので3,4日遅れて検査薬で調べました。規定時間を5分~10分すぎてからうっすらと陽性反応がでました。その後何日かたっても生理がこないので病院に行き調べてもらったのですが何も見えませんでした。ただ子宮内膜が厚くなっているから妊娠の可能性が高いと言われ2週間後に再診になりました。でもその何日か後に生理?がきて先生には妊娠してたのかわからないと言われました。それは化学的流産、ただ生理が遅れてただけ、どちらの可能性が高いでしょうか? 化学的流産だったとしてもカウントしないといいますが、検査はしないで次の妊娠をまってみても大丈夫でしょうか。 長くなってすみません。毎日とても不安で悩んでいます。どなたかご回答お願いします。

  • 流産後の妊娠について

    はじめまして。本日はじめてお邪魔させて頂きました。私は22歳で既婚者です。 結婚3年目で、ようやく待望の赤ちゃんを授かったと思えば、 今年の5/1に切迫流産と診断されました。 6週目になっても赤ちゃんの姿が見られず、その後出血が始まり、 切迫流産と診断され、止血するためのお薬を頂きました。 出血は一週間程続き、産婦人科のお医者様には 「1ヶ月~1ヶ月半ほどで生理が始まります。赤ちゃんを作るのは、生理が始まってから、 もう2ヶ月待って体を休めてからにしましょう。」 とおっしゃって頂きました。 しかし2ヶ月経った今でも生理が始まりません。 今度は自分が異常なのではないのかと不安になり、 色々サイトを検索してみましたところ、2ヶ月経っても生理が来ない場合は、 医師の診断を受けたほうが良いと記載されておりました。 不安のあまり、医師の診断前にもう一度、 市販されている妊娠検査薬で検査してみましたところ、陽性反応が出ました。 ますます不安に陥ってしまい、誰かに助けて頂きたい一心で、こちらに質問してみました。 もしこのようなご経験・知識がある方がいらっしゃれば、助言もしくはご回答して下さると有難いです。 流産後、1度も生理を迎えていないのに、陽性反応が出る(妊娠する)ということはあるのでしょうか。

  • 流産後の妊娠した場合の過ごし方について・・。

    4月に妊娠 5月に完全流産と診断されました。5月10日から出血 次の日には生理の様な感じになり塊がでました。16日に病院で診てもらった所、子宮内も卵巣も問題ないので手術はしなくていいとの事で、次の生理が来たら子作り再開してもいいと言われました。早く子供を作りたいので生理後に再開するつもりです。が次に妊娠した場合にまた、流産するのでは?と考えてしまうのですが、注意する事は何かありますが? 1歳3ヶ月になる息子がいるので(まだ1人歩きが出来ず抱くことが多いです)、体を動かす事が多く、今回の流産も上の子を抱っこしたりしてて体が無理だってのよ。と周りに言われ・・そんなことを言ってたら子供を作れないし、妊娠初期に重たいものを持たない方が、いいと聞いたことはありますが・・どのように過ごしたらいいかアドバイスお願いします。又、体を動かし過ぎると流産しやすいのでしょうか?まだ妊娠した訳ではないのですが・・

専門家に質問してみよう