• ベストアンサー

2つのディスプレイを1つのディスプレイにしたい

delphian4の回答

  • ベストアンサー
  • delphian4
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.2

nVidiaのnViewだと ・両方のディスプレイで同じ(クローン) ・1つの大きな横型デスクトップ(水平スパン) ・1つの大きな縦型デスクトップ(垂直スパン) ・互いに独立して設定(Dualview) ATIのコントロールセンターでも同じような設定が合ったはず… PC単体で対応できない場合デュアルディスプレイ対応のグラフィックボードを買えば対応可能です 安いものだとバルクで5~6千円のものからありますが、大抵DVIとアナログ接続 DVIのデュアルが希望ならもう少し費用がかかるかも。 またメーカー製のPCの場合グラフィックボードの増設自体が不可って場合もあり得ます

関連するQ&A

  • 液晶ディスプレイの洗い方

    タイトル通りなんですが・・・ 液晶ディスプレイの画面表面が汚れてきたので、洗浄したいのですが、 どうすればいいのでしょうか。 また、気をつけることなどありますか?

  • ノートpcを他のディスプレイにうつす

    タイトルの通りノートpcの画面を他のディスプレイにうつすことはできますか? ちなみにD-SUBミニ15ピンでつなごうと思っています

  • ディスプレイに何も映らない

    タイトルの通りなのですがディスプレイに何も映りません。 でもファンはまわっています。ハードディスクのランプと(N)を斜めにしたようなマークのランプはついていません。 これはハードディスク障害なのでしょうか?それともディスプレイのしょうがいなのでしょうか? HITACHI FLORA 310W PC8DA8を使用しています。

  • スクリーンセイバーが起動するとディスプレイが縮小してしまう。

    タイトルの通りスクリーンセイバーが起動するとディスプレイが縮小してしまい、画面のふちが黒くなってしまい、使えるデスクトップが縮小してしまいます。どのようにすれば直るのでしょうか?WinXPでFMVです。

  • プラズマディスプレイについていくつか質問

    タイトル通りなのですが、 プラズマディスプレイやブラウン管では 常時同じ画面を出力していることで焼きつきを起こすことはわかるんですが、詳しい原因が知りたいです。 自分なりに調べてみましたが、 蛍光素材が焼きつくと言われてもいまいちピンときませんでした。 あと、なぜ小型化が無理なのかも教えて頂きたいです。 セルが大きくて高解像度の小型ディスプレイが無理なだけで、その気があれば低い解像度でPDPを作る事が可能。 という解釈でいいのでしょうか?

  • ノートパソコンをデスクトップパソコンのディスプレイがわりにしたい

    タイトルの通りなのですが、最近使っていた液晶ディスプレイが壊れてしまったのでノートパソコンディスプレイがわりにしたいのです。 そのノートパソコンの裏側には15ピンのディスプレイケーブルを差し込む穴があるのですが、ノートパソコンにディスプレイケーブルをつなぎ、電源をつけても、デスクトップパソコンの画面が映らないのです。どうにかできないでしょうか?回答をお待ちしてます

  • ディスプレイに映らない

     デスクトップ一体型PCを使用していますが、ディスプレイになにも映らなくなりました。 起動時にHITACHIの画面が出てすぐ消えるといった具合です。  余っているモニタをつないでデュアルディスプレイにすると映りました。  それでなんとか重要なデータはUSBに出力し、作業も普段通りできるのですが、机の上にディスプレイが2つというのは困ります。   こうなるとやはり修理に出すしかないのでしょうか??自分でどうにかしたいのですが…。 システム装置はHITACHI FROLA310Wです。

  • 裸眼で3Dのディスプレイ 横からみたら

    タイトルの通りです。どうなりますか?シャープが裸眼でみれる3Dのディスプレイを開発したとかニュースをみたんですけど、ニンテンドー3DSとかもふくめて、斜めや横からみたらどうなるのでしょう? 横からだと普通に3Dじゃなくなっちゃうんだろうなってのは想像できるんですけど、斜めだったり画面に近づいたりするとどうなるのでしょうか?

  • GeForceFX5200でデュアルディスプレイは可能ですか?

    タイトル通りなのですが、GeForceFX5200でデュアルディスプレイは可能なのでしょうか? 分かる方いましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 大きなディスプレイについて

    はじめまして 私は今15インチのディスプレイを使っているのですが 大きな画面に買い換えたいと思っています。 25.5インチのディスプレイを買ったら、そのまま繋げば良いのですか? ディスプレイメモリ(グラフィックスメモリ?)という言葉が説明を 読んでもいまいちわからないのですが、 もしかして大きなディスプレイを買ってきて繋いだだけでは使えないのですか?ただ画面だけ買えばいいということではないのですか?