• ベストアンサー

傷ついたことを心で実感できませんT_T

はじめまして。syasyaです。 実は、人に一方的に悪口を言われた時、 涙はでるのですが、心のほうは冷静なのです。 「ふーん」ぐらいにしか思ってないのに涙がにじんでくるから 不思議です。 でも、悪口を言った人の所には2度と行きたくないし、 行こうとすると気分が重くなって「しんどい、嫌だ!」 と思います。 どうやって傷ついたことを実感していけば良いでしょうか。 マイナスの感情は心よりも体が感じとってしまうみたいなんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korie
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.2

もう何年も前ですが、とてもストレスに晒された時期があり、メンタルクリニックへ行ったときに先生に言われた言葉です。 先生「身体的にはどうですか?」 私「吐き気と胃痛がずっと続いてます」 先生「多少鬱傾向はありますが、ストレスが身体的な方に現れていますから、上手に消化できてますね」 つまり、心ではなく体でストレスを感じ取って、心が壊れてしまわないように、身体全体が自分を守るためにバランスを取ろうとしている。という事らしいです。 この説が正しいか正しくないかではなく、そういう考え方もあるのだ・・・と、当時は随分気が楽になったものです。 実際、胃潰瘍にまでなって2度ほど入院したので「よかった」とまでは思いませんが。心が病気になってしまうよりは、数週間の入院ですっかりよくなったので結果的にはよかったのだと思っています。 無理に心で全てを受け止める必要はないのではないでしょうか? 質問者様自身が、心のバランスを保つために身体の方が必死に頑張っているのだと思います。 あなたはあなたのままで良いと思いますよ。ありのままの自分でいてください。「しんどい、嫌だ!」という感情が出ているのなら、心は充分に傷ついた事を感じ取り、深い傷となっていると思います。 それ以上無理に傷ついた事を実感する必要はないと思いますよ(*^_^*)

noname#32093
質問者

お礼

ありのままの自分で良いということですね。 体が守ってくれると聞いてホロリときました。 そういえば、どんなにつらいことがあって、 体が怠くて外に出たくないときも、 心のほうは必死に起きようと頑張ってました。 体のほうに感情が行き過ぎてるような気もします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.1

うんうん、と思いながら読んでしまいました。 分かります。たいてい、みんなそうなんじゃないかな? 傷ついた度合いが高いほど、私も心は冷静でいる気がします。 それが心の「防御本能」というやつでは?と思います。 他の人はどうなんでしょうか、私も気になります。 多分、涙が出たり、私も苦手な人と話す時には動悸がしますが、これって、結局心の底では傷を感じてるから、体の不調?となって現れる訳ですよね。 でも、心で傷ついたことを認識するには、逆に論理的に自分に分からせないと駄目なようだと私は最近感じてます。 私は、駄目だなと思ったら、紙に書くようにしてますね。 「私は○○と話そうとすると動悸がする」とまず書きます。 矢印を引っ張って、 「なんで動悸がするんだろう?」と質問を書く。 「嫌いだから。」「嫌なことを言われたから。」「だって、高圧的だし!」その質問の理由を書き出してみます。 それぞれから矢印を引っ張って、また質問していきます。 「なんで嫌いなの?」→「私、ひどいことを言われた。○○って言われた!」「だいたい、昔からあんまり好きじゃなかった。そういえば・・・」みたいに、書いていく訳です。 ポイントは、紙に書くこと、質問して答える、というスタイルを崩さないこと、自分の言葉で書くこと、矢印を使って視覚的にとらえることだと思います。 紙に自分の思っていることを書いて、図のように視覚的に見ることで、自分がどう感じているかがよく分かります。 その上で、これからどうすれば良いかも書くと良いですね。 (このままだと嫌いだと理解しただけになるので、私は一応いつもやっています。でも、まぁ、嫌いは嫌いなのですが、、、) 嫌いな理由が挙がったら、それを違う紙に書き直します。 (1)「○○と言われた。」 (2)「高圧的だから。」 (3)「挨拶してくれない。」 次に、それを違う目線で捉えてみます。 (1)「もしかして、その前に私が何か言ってしまったのかも」 (2)「高圧的ではあるが、間違ったことは言ってない」 (3)「たまたま聞こえなかっただけ?」 この目線で納得すればこれで終わり、もしまだ不満が残るようであれば、もっと違う目線で捉えてみます。 これを常にすることによって、ストレスに強くなるのだそうです。 (と何かの本に載っていたのを、私が勝手に改良してみました。) ぜひ参考になさってみてください。

noname#32093
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は言われて傷ついた理由も原因も後で考える、 というより考え続ける癖がでてしまっています。 一回言われたことがなかなか消せないのです。 でも、心の中で点検するより紙に書くという作業を 今度から行ってみます! アドバイス、丁寧に書いて頂きありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう