• ベストアンサー

この車輪交換は妥当ですか?

kenhananodaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

> 車輪の中心に向かってる細い棒がたくさんありますよね?それが1本か2本折れてたみたいで 細い棒(スポーク)は修理交換の必要があります。 放置すると、他のスポークも折れやすくなり、最終的に タイヤが自転車から外れる事故の元です。 パンク修理、タイヤの交換、で4,000円 スポーク2本の交換は追加料金1,000円 (たぶん部品代は@100~200で残りの800円程度は技術料と思います。) 総額5,000円なら妥当な金額と思います。 パンク修理とスポーク2本の交換だけなら高いと思います。 逆に車軸からスポーク、ホイール、タイヤまですべて交換で5,000円 なら激安と思います。

taro_1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おしゃっる通り車輪交換でなくスパークだけの交換だったのだと思います。スパークだけ交換だけ交換できるとは知らなかったので、すいません。

関連するQ&A

  • タイヤ交換をしなかったらどうなるのでしょうか

    いつ頃購入したのかわかりませんが、ブリヂストンの 20インチの自転車です。 何度か前輪も後輪もパンクし、多分、タイヤ交換は前輪後輪 1回ずつしたことがあるかと思います。購入店ではない店でした。 この間、後輪がパンクした時に「今度パンクしたらタイヤ交換 した方がいい」と言われました。この自転車の購入店です。 そして先日後輪がパンクしましたが、タイヤ交換するように 言われるだろうなと思い、別の自転車に乗っています。 古い自転車で乗り心地も良かったり悪かったりで、お金をかけたく ありません。タイヤ交換は2500円位で、パンク修理は500円なので、 パンク修理をしてもらいたいのですが、きっとタイヤ交換した 方がいいと言われると思います。 タイヤ交換しないで走っていたらどうなるのでしょうか? タイヤの溝が減ってるので雨の時などブレーキがききにくいとか あると思うのですが他にはどんなことがあるのでしょうか? 破裂とかするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車 新品を買おうか、修理しようか悩んでいます

    今日、ママチャリタイプの自転車の後輪がパンクしてしまいました。 既に7年くらい乗っているので、後輪のタイヤがすり減って摩耗でパンクしたようです。 後輪タイヤは全交換が必要になる状態です。 車体自体が古いので、今回のパンクを機に新しい自転車を買おうとも思っていますが、 2、3年後には海外赴任することが決まっているので、新しいものを買っても無駄なような気がしています。 自転車は毎日通勤で駅まで行くのに5分ほど乗っています。 以下のどの選択肢が良いかアドバイスをお願いできればと思います。 1、17000円くらいの自転車を新品で買う(近所で調査してきたら、最安で17000円でした) 2、タイヤの後輪修理に出して引き続き使用する。(3800円) 3、自分でタイヤの交換の修理をする(材料比は2000円程度) くだらない質問かもしれませんが、どの選択肢がベストチョイスなのか悩んでいるので よろしくお願い致します。 m(_ _)m

  • おそらく自転車のタイヤ交換についての質問

    今日、駐輪場にとめていた自転車に乗って帰ろうとしたとたん違和感があり後輪を見るとパンクさせられていたんですが、これなら600円ぐらい払ってパンク修理してもらえば済んだことなんですがなんと、よく見たら車輪の内側の空気入れのでっぱりごと折られている状態でした。一般的にいったい修理にいくらぐらいかかるのでしょうか? もしかすると買い換えたほうが無難でしょうか? 自転車修理に詳しい方、早急にアドバイスお願いします。

  • 自転車がパンクしたんですが・・

    買って2~3年ほど乗っている自転車のタイヤがパンクしました。 後輪がパンクしてしまったのですが、後輪のタイヤをよく見ると全体的に「擦り切れた」ような感じになっています。 このような場合自転車やさんに修理依頼すると「タイヤごとの交換」といわれるでしょうか? その場合どのくらいかかるものなんでしょうか? 自転車自体イオン(のブランド?)で1万円で買ったモノなので、あまりタイヤ交換が高くつくようだったら交換せずに自転車ごと買い替えしようかと思っています・・・ タイヤ交換してでも今の自転車に乗ったほうがいいですかね? 買い換えるほうが得なんでしょうか?

  • 自転車のパンク修理は家でやっちゃいますか?

    今日も午前中、かみさんの自転車の後輪パンク修理してました。(--;) しゃがんでやるので結構疲れますよね。 自転車のパンク修理は、ご自分または、ご家族がやりますか? 自転車屋さんに持って行くと、1500円~3000円位とられるみたいです。 節約するなら、自分でやるしかないでよね でね・・・パンクはまだ良いのですが・・・ 後輪タイヤ交換とかはスプロケットからチェーンょ外さなければならないので最悪です 汗 お気軽ご回答くださいませ(^_^)/

  • 自転車店で古タイヤに交換された

    子供の自転車の後輪の溝が磨り減っていたので、 近くにあった自転車店に行き、タイヤを見せたところ、 店の奥から何本かタイヤを持ってきました。見たところ、 新品でもなさそう(カバーから出した様子もなく、使用感がある) でしたが、自転車の事は全然分からないので、黙っていました。 その中から合うタイヤを探し出して後輪に取り付け、 出来上がりと言われ、3500円支払いました。 タイヤ自体は前回より溝も深くていいんですが、主人に 「古タイヤに交換されて何が3500円だ!返金してもらえ!」 と怒られました。 また、タイヤ交換してから、なぜか空気が抜けてパンク状態になってしまい、 その件でまたその自転車店に行ったら「これは空気入れのバルブが ゆるくなっているせいで、自転車が悪い。もう1つビス? をつけとくから、また抜けたら来て」と言われました。 でもまた家に戻ると空気が抜けています。 その件でも主人が怒っております。 こちらもパンク状態の自転車を車に乗せて何度も行くのも大変ですし、 タイヤ交換するまでは空気抜けなどありませんでした。 これはこの自転車店が悪いのでしょうか? また、こちらの指定も聞かずに古タイヤに交換することはあり得ますか? その値段が3500円というのは常識ですか? 主人の言うとおり、返金の対象になるのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 車輪がブレる。 ロードレーサー

    ジャイアントのOCR3(7万円)に乗るロードレーサー初心者です。 後輪がパンクした為、初めて自分でチューブを交換しました。 交換については上手くいったと思うのですが、 自転車を逆さ(サドルとハンドルが地面に接する状態)にして 何気なく後輪を回転させタイヤの軌道をみていると、真っ直ぐに軌道を描かず、クネクネしてます(左右にブレます) よく見ないと分からない程度ですが大丈夫でしょうか? 許容範囲でしょうか? 何か対策はありますか? よろしくお願い致します。

  •  自転車のタイヤについて。

     自転車のタイヤについて。  自転車の後ろのタイヤがパンクしました。タイヤを見ると、以前は模様(しわ?)が付いていたのが、今はタイヤの中心部分だけツルツルになっていて、左右のところにしか模様が入っていませんでした。  普段は通学に使っていて、段差が多いです。距離は大体4キロ程度です。   また、後輪は二度パンク(今回を含めると三回)していて、一回目はタイヤ交換をしたのですが、二回目はパンク修理だけでした。その時も、今のようなツルツルな状態でした。    近いうちにタイヤ交換しにこうと思うのですが、何故こんなにもツルツルになるんでしょうか?    画像がない分、分かりにくい点もあるかと思います。その時は言ってください。

  • 自転車について

    自転車ですが自転車の車輪についているチューブを守る外側のタイヤですが、やはりゴムだからのればのるほどすれてきて最悪チューブまでみえてしまうこともあるのでしょうか・・・?後輪についてですが、チューブまで行くと当然チューブがかすれてきてチューブにあながあいてパンクでしょうか・・・?そのようなときはタイヤの交換時でしょうか・・・・?

  • タイヤの交換

    ジャイアント エスケープ3に乗っています。タイヤがそろそろ交換時期なので、自転車屋にいったらチューブタイヤ込みで前輪・後輪で(ブリジストン使用)12000円といわれました。少し高いな…というのが正直な感想です。リーズナブルなタイヤがあれば、教えてください。自転車屋いわくブリジストンはやはりゴムがよく、パンクしにくいそうです。できればブレーキシューもお願いします。