• ベストアンサー

手の生命線について

ai1188の回答

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.1

これは、亡くなった祖母に聞かされた話です。 私が産まれた時、仮死状態だったらしい事からで、1歳位の時、偶然出くわした占い師さんに私の手相を見てもらった所、産まれた時に死んでいたんでは?と言われたそうです。で、生命線が川という文字のように3本になっていました。その話では川の文字の1本目と2本目が薄い横線でつながっていたんで命が延びた証拠、とか言われたそうです。 それから2本目になるべく死ぬ思い(意識不明になりの)と3本目になる臨死体験(葬儀の相談までされてての)を経て今に至ります。不思議と今では、3本の線にそれぞれ横線が入り、イメージとしてはあみだくじ?みたいになっています(笑い) それから言える事は手相も変わる、、、でしょうか。 回答になっていなかったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 「人間は『生命の網』の一部にあらず」

    「人間は『生命の網』の一部にあらず」 >森林伐採をすると木が死ぬ >地球温暖化を引き起こす温室ガスの放出で、南極の動物が死ぬ >侵略的な菌の開発で鳥などが死ぬ >絶滅するまで種を捕獲することで魚などが死ぬ >人間は何百万もの種の存在を脅かしている。 >なぜ人間はこの行為を止めないのか? >それは長年伝えられている最大の迷信を信じているから。 >「人間は『生命の網』の一部にあらず」という迷信を信じ >網とは別として人間だけは生き残れると思っている。 ということがこの http://www.cop10.com/harmony-ecosystem/000056.html 生物多様性を説明するアニメで語られていますが その「人間は『生命の網』の一部にあらず」という迷信を信じている人は 現在、世界にどれだけいるのでしょうか。 また、それは一体どのような人々で、 なぜそのような迷信を信じているのでしょうか?

  • 白髪を抜くと増えるって本当ですか

    このカテゴリーでよいのか疑問ですが、教えてください。 白髪は抜くと増えてしまう・・・と聞きますが、これって本当でしょうか。だとしたら、白髪が気になるときは抜かないで切るのがよいと思いますが、増えるというのは医学的な根拠があるのか、迷信(言い伝え)なのでしょうか。 くだらない質問ですみませんが、教えてください。

  • Q&Aサイトに、質問や回答を書き続けると長生きできると思いますか?

    Q&Aサイトに、質問や回答を書き続けると長生きできると思いますか? 質問に悩む、回答に悩む、キーを打つことで脳が活性化する・・・ もしかしたら根拠のない話かも知れませんが、このようなQ&Aサイトに、質問や回答をずっと書き続けたら、歳をとっても長生きできると思いますか? それとも、変な質問や回答に遭遇して、逆に寿命が縮まりますか? 寿命が延びる、縮まる、関係ない・・・皆さんなりの解釈をお願いします。

  • 富国生命について

    富国生命に友人が加入していて気になったのでお聞きします 富国生命はなんだかの理由で解約をした場合本社にその生命保険加入履歴が残っており何年か経たないと富国生命に生命保険加入したくても加入できないとの話を営業職員から聞いて疑問に思いました 質問 1:富国生命の場合生命保険加入履歴でお客様を区別しているのはどういうことか? その加入履歴が何年で抹消されるのか? 2:富国生命の保険商品は本当にいいのもなのか? 専門のかたでも現職員の方の意見をお聞かせください

  • きらめき生命とソニー生命

    現在74才の母親が80才満期受取300万の養老年金保険(一日3,000円給付金)に入っています 病気はほとんどせず軽く80才以上は長生きしそうです。80才からの医療保険は高いので保険の相談したら、三井住友海上きらめき生命とソニー生命の医療保険(一日3,000円給付金)を勧められました。現在の保険を解約してどちらかに、入り直したほうがいいか? いろいろアドバイスお願いします。 どちらも掛け捨ての終身です。よろしくお願いします。

  • 生命表?の根拠

    保険会社が生命表?100,000人の子供が生まれたとして、 0~1歳、1歳~2歳・・・は、○人ずつ死に年と共に生存率がでてくるという表です。 このような表を元に生命保険料を計算しているとテレビで見ましたが、 その表の根拠になっているものはなんでしょうか? もちろん、保険会社それぞれでこの表は違うと思いますが、 大元がなんなのか知りたいのです。 詳しい方、保険会社勤務の方、教えて下さい。

  • イヴとクリスマス

    クリスマスイヴ、クリスマスとありますよね。 『イヴは恋人と過ごしクリスマスは友人や家族などの大切な人と過ごす。』 こんな噂(?)を聞いた事があるのですが迷信ですか? 本当であれば根拠などあるのですか? しょうもない質問ですが回答お願いします。

  • 生命って?

    さっきは「死」について質問しましたが、 こんどは生命について知りたくなってきました。 「死ぬ」ことについても知りたいですが、今度は「生きる」ことについて知りたくなって皆さんの意見をお伺いしたいのですが。 そもそも「生命って何?」 気になります。(欲張りで済みません(^_^;)

  • 手相についての質問です。

    手相についての質問です。 生命線が長い人は「長生きする」と言われますが、今まで長寿をまっとうした人の中で「生命線が短かった」と言う人は存在するのでしょうか? もし、ご存知の方が居ましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • どうして生命は産まれたの?

    近年、宇宙が誕生してから137億年経つと言われてますね。 とても長い時間のように感じる反面、そこまで途方もない数字ではないような気がします。 地球の歴史が約46億年、生命の歴史が40億年ということを考えると、宇宙の歴史の約3分の1ほども生命は繁栄してきたんですよね。 あるいは他の惑星にはもっと以前に生命が存在していた可能性もあります。 そう考えると生命が誕生したことには何か必然性があるように感じませんか? 単に偶然の産物として産まれたとしたら、少し出来すぎてる気がするのです。 さらに生命はただ存在しただけでは無く増殖・繁栄し、進化をし続けています。 何か意味があることなんでしょうか? 私たちはなぜ産まれたのか。 多くの人が一度は考えたことだと思いますが、科学的でも哲学的でも、あるいは宗教的な考えでも、どんな視点からでもいいので、皆さんのお考えを聞かせてください! もちろん専門科の方でなくても結構です。沢山のご意見をお待ちしています!