• ベストアンサー

母に、ニートでもいいよ、と言われています

お世話になります。 長文になるかと思いますが、お付き合いいただけたらと思います。 私は21歳の大学生。 しかし、大学籍を持っているだけで、大学には行かなくなったいわゆるニートです。 ニートである理由は、鬱状態による体調不良などです。 また、高校の頃から鬱状態だったため、高校の勉強もまともにできていないのに、何故か大学に入学できたので、大学の授業に全くついていけずに、絶望感から鬱が悪化したためです。 中学時代まで、いじめられていたせいか、人とのコミュニケーションも苦手です。 人との会話はできるのですが、気がつくと自分だけが夢中になって喋っていて周りは少し引いている、といった状況になります。 もしかしたら、周りが引いているというのは気のせいなのかもしれませんが、どうしても話し終わってから 「あ、喋りすぎた?」 「マシンガントークだったかな…」 と思うようになり、自分から話ができず、また人とお喋りをしても口を挟めばまた喋り続けてしまうので、無口になりがちです。 また、躁鬱なのか、躁の状態の時は酷い状態で 買い物依存や、ささいなことですぐに怒ったりだとか いろんなアイディアが浮かんでくるのでそれをすぐに実行したり(お金が絡む事が多いです)ものすごく傲慢・高慢な態度になってしまったりと振り返れば目も当てられない状態になります。 ・普段無口なのに喋りだすと止まらない ・躁状態の時と鬱状態の急変ぶり などで、恐らく周囲の人間は、私を「豹変する人」と認識し、ブラックリストに載せているようです。これも、恐らくの話ですが…。 被害妄想も強く、いじめの経験もあり、疑心暗鬼になりがちです。 また、一度作業をしだすと、回りが「もういいよ」と言うまで止めないので、バイトでも複数の仕事があるのに1つの仕事にかかりっきりになり、効率が悪く、更にミスも多く、ミスするたびにパニックを起こしてしまい、コミュニケーションも図れないのでミスの修復もできず、結局すぐに辞めてしまいます。 ストレス社会と言われる現代で、私のような人間は生きていけないのだろうなと思うと、悲しくて涙が止まりません。 母には、お前はニートでもいいよ、生きてるだけでいい、ずっと側にいてさえくれればいい、と言われていますが、やはり将来のことを考えると、働くべきだろうと言う事は小学生でも分かる事です。 が、いざ求人情報誌を読むと、読むだけで心臓がばくばくし、息苦しくなります。デイケアに通おうとも思ったのですが、それは母に猛反対されてしまいました。精神科へは、以前は通っていたのですが、3年ほど通っても改善が見られなかったので行かなくなりました。以来、ほぼヒキコモリの状態で過ごしています。 今のままではいけないことは分かるのですが、どうすればいいのか、わからず、ここで質問させていただきました。 内容も支離滅裂で、読み辛いかと思いますが、ご助言お願いいたします。 また、カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

  • 6111
  • お礼率100% (18/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 こんにちは。私は通院先の精神科を代えた経験があります。主に問診と服薬で治療する分野ですから、医師や薬と相性が合わないときにはどうしようもないのですよね。心身がある程度、回復しないことには仕事も勉強も続きませんので、まずは病院にいらしてはいかがですか。  病院は敷居が高いということであれば、最近は大学も学生の相談に乗るためのカウンセラーを置いているところが増えましたし、市町村やNPОで無料の電話やメールの相談を受け付けているところも多いです。  アルバイトについては、いきなり長期的な仕事に入らずに、最初から一日とか数日程度と決まっているごく短期のアルバイトを繰り返してはいかがでしょうか。私は学生のときにこの方法で、1年くらいかけて引きこもりから抜け出しました。時間がかかります。  そのくらいの日数なら、それほど人間関係に気を遣わなくても何とかなりますし、途中で辞めてしまうよりもずっと精神衛生上よろしいかと思います。疲れたら何日か休めばよいし。だんだん慣らしてゆけば、お若いのですから自然と体力も社会性も身についてゆきますよ。  私もうつ病で1年以上も会社を休んだことがあり、デイケアに行きたかったのですが年齢の上限を超えていたので参加できませんでした。お母さまの反対理由がわかりませんが、質問者さんももう成年でいらっしゃるし、ご自身のこれからの長い人生に関わることなのですから、もう一度話し合っていただければと存じます。  大学の勉強は、最初のうちは私もさっぱりわからなくて呆然としました。高校とは授業の方法論が違うので慣れも必要です。拝見するところご質問もご返答もしっかりとした文章をお書きですので、理解する能力が劣るとは思えません。でもいつまでもニートでは世慣れないですから、世間は狭いままで、人生もそれではつまらないです。  幸い春が来て暖かくなりました。少しづつPCから離れて、歩いたり喋ったりする機会を増やすようにされたらだんだん元気になると思います。ご活躍をお祈りします。

6111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さまが経験者であるということもあり、的確なアドバイスで大変参考になりました。 私が試しに買った求人情報誌には短期のバイトの案内は載っていなかったのですが、他の情報誌も探してみたいと思います。 大学は今は休学という形を取っています。このまま退学を考えていましたが、回答者さまの意見を聞いて、少し考え直してみようと思いました。 なんだか目の前が明るくなった感じです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

まず病院に行くことです。 勝手な判断で改善がないとか有るとか言ってる場合ではありません。 ニートでもいいよ、なんて、お母様は自分が死ぬ時にはあなたを道連れにでもするつもりでしょうか。それともご自宅はかなりのお金持ちであなたが働かなくても一生暮らしていけるほどのゆとりがあるのでしょうか。もしそうであれば、お好きなようにすればいいでしょう。 お母様がデイケアに反対されたようですが、世間体ばかり気にする嫌な母親ですね。あなたがオカシな様子でその辺を歩き回るくらいなら家にひきこもっていてもらった方がいい…という考えなのでは?? あなたを追い詰めたくないから『生きてるだけでいい』なんて言っているのかもしれませんが、もしそうだったならデイケア等も反対しないはずですし、心療内科や精神科をそれとなく勧めると思います。 それがなく『生きてるだけで…』なんて言っているのならムシのいい話です。飼い殺しするつもりでしょうか。

6111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それともご自宅はかなりのお金持ちであなたが働かなくても一生暮らしていけるほどのゆとりがあるのでしょうか。 いいえ、私の家は一般的な家で、ゆとりはありません。 >世間体ばかり気にする嫌な母親ですね。 確かに母は世間体を気にしていますが、母を悪く言わないで下さい。 恐らく、回答者さまの想像なさった母と実際の母は違いますし 仮に一致していたとしても、子供である私は母の悪口は聞きたくありませんでした。 私のことを思っての発言かと思いますが、そのお気持ちだけありがたく受け取らせていただきます。

回答No.3

私、今初めての妊娠をしているんですが、お母さんの気持ち、わかりますよ。 妊娠前だったら、質問者さんのことどうしようもない人だと、この質問も読み流して放っておいたことでしょう。 でも、今まだ生まれてもなく、親孝行もしてくれていないお腹の子がすごく大切なんです。 だから無事に生まれて、いろいろあるだろう息子だけれど母親は自分の力と命で出来ることを精一杯やってあげたいと思うものなんだと思います。 質問を読んで、実に詳しく自分のことが分析できているんだなと思いました。 つまり、落ち着いたら一応は一歩下がって考えることが出来るんではないでしょうか? 常識的には親はずっと居るものじゃない、病院でも行って早く治すように頑張れと言う回答が正しいとは思いますが、 私から出来るアドバイスとしては、今まではあなただけの人生だったけれど、今日からはお母さんとあなたの人生として生きていくのはいかがですか? 人と話して、仕事をして夢中になってしまったり、不安になってしまったら、一回休んで(例えば、タバコを吸いに行くだとか、「ごめんなさい、ちょっと夢中になり過ぎましたね。」と言って一度冷静に戻るとか。)みる練習をしたらどうでしょうか? これは、本当自分で時計を見て10分後ごとに立ち返るというような機械的な作業になっても私はいいと思います。 なんか、いろいろ口出ししてしまいましたが、呆れもしないでそのままのあなたを受け入れてくれるお母さん、大切にしてあげて欲しいと私は願っております。

6111
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >妊娠前だったら、質問者さんのことどうしようもない人だと、この質問も読み流して放っておいたことでしょう。 自分でも、どうしようもない人間だと思っているのですが(だからこそ鬱なのですが)駄目人間から真人間になるにはどうしたらいいのかわからず、質問させて頂きました。読み流さずに丁寧に回答していただき、本当にありがとうございます。 アドバイスにあるように、立ち返る練習をしてみたいと思います。 近々母の日ですので、ちゃんとお礼したいと思っています。 ありがとうございました。

noname#174316
noname#174316
回答No.2

一生両親に養ってもらうつもりなのでしょうか? いじめられた経験で対人関係が怖いなら家庭で出来る仕事もあるでしょうし、 ストレスが溜まって鬱になってまで働いている人も大勢います。 母親の気持ちからすると子供がかわいいから生きていてくれるだけでも 十分幸せなのかもしれませんが、本当の幸せは質問者さんが一人立ちして 一人前の社会人になる事だと思います。 精神科は自己判断で勝手に止めてはいけません。 逆に症状が悪化する場合があります。 もう1度精神科へ通院し、ある程度落ち着いたら簡単な仕事からでも はじめてみてはいかがでしょうか? 頑張ってください!

6111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少々厳しいご意見に身の引き締まる思いです。 回答者様の仰るように、今はまだ無理かもしれませんが、ちゃんと通院し、仕事を見つけたいと思います。 応援までしていただき、ありがとうございました。

noname#60992
noname#60992
回答No.1

お母様がいつまでもあなたのサポートをしてくれればよいのですが、 きっとそのうち、あなたがお母様のサポートをしなくてはいけない日が くると思います。 鬱状態による体調不良が、あなたの状態の原因であるとわかっているなら まず鬱状態をどうにかしなくてはいけないのではないでしょうか? >精神科へは、以前は通っていたのですが、3年ほど通っても改善が見られなかったので行かなくなりました。 信頼できる医療機関を見つける必要があると思います。 特に躁鬱が あるようでしたら、ちゃんと通院しておいたほうがよいですよ。 だんだん悪くっていくのに気がつかなかったらもっともっと大変な ことになるかもしれませんから。

6111
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >きっとそのうち、あなたがお母様のサポートをしなくてはいけない日が くると思います。 そうですよね…。当たり前のことではあるのですが、まだまだ先のことと思っていて、まだ実感が湧きませんが、いずれはそうなるんですよね…。 親に頼ってばかりもいられませんし、自立しなきゃという気持ちもありますので、また通院を考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引きこもり、ニート、うつ…線引きはどこに?

    自分は鬱ではありませんが気分障害で、鬱状態らしいです。 (メンタルクリニックに半年通ってます) 前から似た兆候はありましたが、最近特に「何もしたくない」「朝8時に起きてずっと布団の上にいる」 というのを土日だけ繰り返してます。 仕事は辛いですが、行ってますが暇なのでニートと変わらない気もします…。 同居の母が体調悪いので、夕飯やお風呂洗いなどは仕方なくこなしてますが毎日辛く。 特に土日は昼間寝てばかりで、寝ても悪夢を見たり。 起きてても自堕落な治部に涙が出ます。 長くなってしまいましたが、最近仕事してても自分はニートや引きこもりと変わらないと感じています。 仕事していても土日こんな事では駄目な気がします。 ニート、引きこもり、うつ状態による引きこもりの違いはなんでしょうか。 長くてすみません。

  • おしゃべり彼女と無口な男!

    おしゃべり彼女と無口な男! こんにちは私と彼女は20代の大学生です。 彼女は女の子の中でも比較的おしゃべりな方で,会話が続かないと「私嫌われてるんじゃ?」と思うくらいコミュニケーション活発な人です。彼女の家庭は父親意外女3人です。 対して私は母親以外男3人の家庭で育ち,男子校でおしゃべりでない友人と付き合ってきたせいで,おしゃべりは苦手です。同年代の男性の中でも無口な方だと思いますが,サークルなどではペラペラとおしゃべりになることがあり,付き合う前は彼女はそんな私の側面をみていました。 付き合ってからはそのコミュニケーション能力の差が原因で私たちにはいざこざが絶えません。おしゃべりな彼女は楽しければ活発な会話を求めますし,私は気の許す相手には逆に無口になりがちです(私の社交的なおしゃべりは無理をしているものだからです)。私が無口になると「怒っている」か「疲れている」のだと思うようで,どうして無口になるのか理解できないし,不快なようです。 彼女の元カレはおしゃべりな男で,無口な男を知らないのでしょうか?私が「違うんだよ,俺は無口な人間なんだよ」と諭しても納得できないようです。高校ではマネージャーをしていて男の選手とも交流があったようですが… 皆様にお聞きしたいのは,私はどうすれば彼女を安心させられるか?どうすれば私は彼女に納得の行くように,無口な男は楽しくてもしゃべらないかを説明できるでしょうか?ということです。 私たちの今後の進退を考える上でも参考にさせていただきたいので,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 躁状態の母、助けてください

    うつ病の母と先週から二人暮らしになりました。 父も同居していて普段は自宅で仕事をしていますが いまは仕事で海外に行っています。 母なんですが… 父が海外に行った途端に不安なのか様子がおかしいのです。 とにかく大声で、おしゃべりが止まりません、躁状態です。 話す内容は今日こんなことがあってこうだった、とか愚痴など他愛もない話なのですが 私が相槌を打つ間もないくらいに話し、私が自室やトイレに立っても目の前に追いかけて来てまで 話しています。 私が仕事中はメールも長文でここ毎日送ってきます。 出掛けて買い物をしたり近所の人とおしゃべりをしたりと一見明るく活動的にも見えますが 躁状態にしても度を越した行動、言動が怖いくらいです。 夜まで仕事で家を空けているので母が心配ではあるのですが… 私自身も不眠症など職場のストレスもあり、朝の出勤前と帰宅後の母の相手が だんだんと苦痛になってきてしまいました。 怒ってはいけない、と今日まで気を付けていたのですが、 今日も帰宅早々に大声のおしゃべりが始まり出し、 イライラが頂点だった私は感情が抑えきれず、はずしかけていた腕時計を 床に投げつけ「うるさいなぁー!」と言ってしまいました。 それを見た母は必死に「ごめんねー!お願いだから怒らないでー!」と叫んでいましたが 私は無言で逃げるように自室に入りドアに鍵をかけました。 それでもしつこく部屋の前で「許してー!ごめんなさいー!」など大声で話しかけるので 「一人にさせて!」とだけ返事しました。 しばらくごにょごにょ言っていましたが、「わかった」とリビングに向かっていきました。 数分もしないうちにまた部屋の前に来て今度は悪かったと言うような長文のメモを ドアの下から入れてきましたがあえて何も言いませんでした。 誰にも母のことは相談できなくてPCを開いています。 今までも躁状態はときどき見られたのですがここまでひどいのは初めてです。 本人にも自覚はあるようですが止められない、助けてよ、と合間合間に言っています。 私もここ毎日止まらないおしゃべりや愚痴を延々と聞かされ 自宅で落ち着くこともできずすっかりまいってしまいました。 同じような症状があるご家族がいらっしゃる方にお聞きしたいです。 止まらないおしゃべりはどう対処されていますか? おしゃべりを減らして落ち着いてもらうようにするにはどうしたらいいのでしょうか? ご回答いただけたら助かります。

  • ニートの弟と母への対応について

    弟(33歳)大学を卒業して以来ニートです。実家は自転車で5分程の近くで私(既婚者)に赤ちゃんが産まれたので母はしょっちゅう孫を見に気遊びにきます。その時に時々弟の愚痴を聞かされます。 母はニートの根深さなど実感していません。やる気になればできると思っているようです。本人の努力次第、父親の無関心のせい、と思っているようです。(ちなみに母と父は仲良くありません)しかし、私から見れば、母親の影響が大です。 弟は家に3万円程の食費を入れ、後は何もしていません。ご飯も自分お部屋に持ち込み食べています。母は父の悪口も弟に話します。また、自分の日々の愚痴を弟に聞いてもらっているようです。(出産の里帰り中毎晩そうでした。) 母の本当の気持ちは弟が家を出てしまうのは寂しいのだと思います。家を追い出す事はかわいそうでできないと言います。自分たちが死んだ後弟が暮らせる程の蓄えは無いそうです。 なのに弟に自立する力を与えず、今もなお世話を焼いている母が弟の愚痴を私に言ってくるのが嫌でたまりません。他人事のように「ふ~ん」と聞いていればよいのでしょうが、最近聞くこと自体ストレスです。 私としては今のところ弟に何もしてやるつもりはありません。(もう何年も話していません)なので、あれやこれやと言うつもりは無いのですが、母の話を聞くとつい、今を見直さなければならないのでは。。。と言いたくなってしまいす。 状況をわかって頂きたく長々ととりとめない文章になりましたが、こんな状況で私は母にどうしてあげれば良いのでしょうか?あくまで他人事のように聞いてあげて、母のその場のストレスを解消させてあげればよいのか?それとももっと親身になるべきなのか? 最初にも言いました通り、母は週3~4日は孫の顔を見にやってきます。

  • 母が躁ウツ病です。治せますか?

    母は13年前に一度、躁が出て入院。その8年後、躁が再発し入院。現在、薬で躁を抑えつつ、ウツ症状が残っている状態でいます。父と同居している祖母はあきらめ加減で、母のことをダメ人間扱いをしているようですが、だからといって離婚するなどのようなことはないのでお互い好きであることは確かです。しかし、『もう治らない』とあきらめている父と祖母がいることも確かです。2度目の再発より現在を比べるとかなり明るく元気になり、家事もある程度はしているようです。しかし、毎日よく寝、よく食べ、趣味もなく、ぼーと何を考えているか分からないようでまた辛いことが起きると再び躁になるような気がしてなりません。私は遠くに嫁いで近くに居ないので分からない面がたくさんありますがどうにかして治したいのです。私にできること、父など近いところにいる家族はどうしていったらいいかなどありましたら教えてください。母は現在も病院に通院していて薬も服用しています。

  • ニートです

    こんにちは私は19歳の中卒ニートです 高校は家庭の事情ではいらないでとギリギリで言われました。 私は馬鹿で不登校でしたので私立を希望して合格しました。その際私は数学が苦手で小学生程度と説明して受け入れてくれた学校なので父に援助を求めてわかったと言われたのですが母がお金に目がくらみダメにされました そこから私は母のパート先でパート(計算はなかったですしスキルもつかない確認作業)しましたが人数が多いと切られ私は飲食店でバイトしましたが一週間でやめました。イジメにあい、私がしてないミスを私のせいにされ叱られの繰り返しでいけなくなりました。甘えなのはわかってます そのあと仕訳作業のバイトにつきましたがギックリ腰になりやめました (おばさんが重いものを私に沢山たくすので今度こそはとやったらなりました) こんなちゃらんぽらんで甘えだらけな私がバイトできますか?お先真っ暗でこわいです。瞬時の計算も苦手でレジの支払いもたまにパニックになりとびます 今は通信大学のシステムを使い大学生になりましたが大学を卒業しない限り中卒です 専攻は心理なので今の所は数学はあまりないのでレジとか怖いです 私は何ができますか?

  • 躁は自覚できる 鬱は自覚できない

    躁の状態になるときがあります。周りも気づきますし、私にも自覚があります。 だけど鬱にはなりません。 躁鬱病と呼ばれるくらいなので、躁状態に陥れば、そのうち必ず鬱状態になると思っていましたが、そういうものではないんですか? 躁だけの人もいますか? 躁になるだけの病気なんかないとしたら、私は鬱に陥っている自覚がないだけで、鬱状態の時間もあるということになるんですが、いまいち分かりません。

  • 母の過干渉に困っています。

    非常に親不孝な内容だと最初に書かせていただきます。 私は18歳のとき大学へ行くため家を出たまま現在(37歳)まで一人暮らしをしています。ただいま無職で、失業保険が唯一の収入です。その失業保険も来月で切れます。 また、私は適応障害と双極性障害をわずらっており、障がい者でもあります。 母は、共働きで、私は小さいときから一人でいることが多かったです。しかしこれを私は気にしていないにもかかわらず、母親は「悪いことをした」と反省しているようです。気にしていないことは何度も伝えています。現在両親は別居中で、父親とは母子ともに連絡をとっていません。 先日実家に帰った際に、躁状態だった私は、「大学に行きなおして資格をとる!」と宣言してしまいましたが、躁が収まると「やっぱりムリ」と思い、その考えは今も続いています。 それからと言うもの、母親からは大学の資料が送られてきたり、ちゃんと勉強しているのかチェックの電話が入ったり…「やっぱりムリ」とは言えない状況です。 その母が6月にやってきます。私を連れ戻すためです。今住んでいるところを離れたくないので、今回のことはなかったことにして欲しいです。しかし収入がないと母に頼ることになりますし、いつも困ったらお金を出してもらっていることも事実です。実際、大学に行くと言うのも、親のお金で行くつもりでした。なので、はっきり嫌とは言えません。「躁状態だった」ですむでしょうか? それを考えるとだんだん落ちてきて、母からの電話にも出られないです。メールも返信できません。 自分が恵まれていて、わがままなのはわかっているのですが、なんといって母にあきらめてもらえば良いでしょうか。精神科の先生はそういう親子関係についてのカウンセリングがあるとおっしゃっていたのですが、時間がないため受けることができませんでした。 母が子のことを心配するのは当たり前のこととは思いますが、どのように母に応えればよいのか、ご意見をいただきたく投稿いたしました。 乱文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • ニートから脱出するには。

    学校を卒業後に就職した会社を1年ほどで辞めました。 当時は鬱病が悪化し、主治医と相談した結果辞める事にしました。 今年で会社を辞めて7年目になります。 その間、家の人が面倒を見てくれました。 鬱の治療は5年ほどで終わりました。 鬱病で辞めた事や働いてないニート期間が7年目になるので、就職できるか不安です。 治療中の3年目に主治医に内緒で就職活動をしましたが、書類でその時も落ちました。 治った後に半年ほど就職活動をしましたが、その時も落ちて落ち込み、それから活動していません。 ニート期間中に体力や抵抗力がかなり落ちました。 頻繁に体調を崩し、風邪や胃腸炎にしょっちゅうなります。 また、朝元気でもお昼ぐらいに突然体調が急に悪くなったりして、不安です。 特に胃腸の不調が多いです。 また、突然就職して鬱が再発しないかも心配です。 家族は、突然就職したりアルバイト始めても今の状態では、迷惑をかけるだけ。 だから、体力をつけて、健康状態をよくしなさいと言われます。 私は体力をつけるより、アルバイトから始めた方がいいのかなと思っています。 そこで、質問です。 ニートから脱出するには、何から始めればいいんでしょうか?? わかりにくい文章ですが、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 鬱でもできる仕事

    以前、こちらで質問(相談?)させて頂きましたが、今回も皆様のご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 前提として 以前、うつ状態で精神科に通っていましたが、自己判断で行かなくなりました。(その点につきましては、こちらの皆様にもう一度通院をとのご助言をいただきましたので、再び通院の予定です。) はっきりとした診断名は教えていただいていませんが(もしかしたら教えていただいたのに、忘れてしまったのかもしれません)症状として、躁鬱、パニック障害、焦燥感、不安発作、ADHD、動悸などが出ています。睡眠に関しては、躁状態の場合は不眠だったりしますが(寝られないのではなく、むしろ起きていたいといった感じになります)大体は寝ても寝ても寝足りない、といった状態です(熟眠障害でしょうか?)。 現在は、引きこもりの状態から家事手伝い(どちらにせよニートということに変わりはありませんが)をしています。精神的には今は落ち着いていて、躁でも鬱でもないと思います。 パニックに陥りやすく、ミス→パニック→パニックで更にミス、といったミスがミスを呼ぶといった悪循環に陥りやすいタイプです。 働こう、働きたいという気持ちはあるのですが、ミスをしたら…とか、周りの人に迷惑をかけるのでは…という気持ちが浮かびます。 (1)単純作業の仕事なら、ミスも少なくて済みそうだと思うのですが、鬱の人でもできる仕事はどんな仕事がありますか? (2)また、面接などをする際は、自分が鬱であることなどを話すべきでしょうか。 (3)それ以前に、仕事を始める前に、お医者様にGOサインを頂いた方がいいですか? できれば経験者の方の「こんな仕事が良かった」「この仕事がオススメ」「この仕事だけはやめた方がいい」というお話を聞かせていただければと思います。勿論、個人差やその職場の雰囲気にも左右される話ではありますが…。 どうぞよろしくお願いいたします。