• 締切済み

winampでネットラジオが聞けません

すみません。最近winampを最新のものにしてから、ネットラジオや垂れ流しが聞けません。URLをクリックしたり、打ち込むと [connecting to host]http://・・・ という文字が何行か出るだけで、聞けません。対処の仕方がわかる方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#66829
noname#66829
回答No.1

最新版(v5.34)を上書きインストールをされたのでしょうか。 Winampを入れなおしてもダメですか? 入れなおす場合プログラムの追加と削除でアンインストールしてもCドライブ(インストールしたドライブ)にWinampフォルダは残りますので手動で削除し、再度インストールをしてみてください。 ただ、[connecting to host]http://・・・この表示は相手のサーバーが稼動していない場合(放送していない若しくは設定ミスで繋がらない)が多いのですがその辺はどうでしょうか。

samer
質問者

補足

バージョンは5.33です。再インストール試してみます。 [connecting to host]http://・・・なんですが、やはりこちらが問題のようです。どの垂れ流しを開いてもこの表示がされてしまうのですが・・。とりあえず1回再インストールしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • winampのネットラジオですが・・・

    今回、初めてwinamp5.34をインストールしてみました。 ネットラジオを聴きたいのですが、突然バッファが減ってしまい、音楽が途切れ途切れになってしまいます。1曲も完全に聞くことが出来ません。原因がどうしてだか、さっぱりわかりません。どなたか、対処方法を教えていただけないでしょうか? ネットはyahooBBの無線LANで、CPUはPen4の2.8G 、メモリは1Gです。よろしくお願いします。

  • Winampでネットラジオが聞けなくなってしまいました。

    Winampを使っていてV5.093へアップするようなメッセが流れたのでアップしたのですが、今まで流れていたネットラジオが聞けなくなってしまいました。 何か設定のし直しとかがあるのでしょうか? まだ、対応の日本語キットが出ていないようなので、対処に苦慮しています。 皆さんの知恵を御教授ください。 よろしくお願いします。

  • WINAMP  で聞けるネットラジオの内、おすすめを 教えてください

    最近、WINAMP を使い始めて、ネットラジオが気に入っています。 で、その中で、皆さんのお薦めを聞きたいです。 教えてください よろしくお願いします

  • 急にネットラジオが聞けなくなりました

    今まで普通にネットラジオが聞けてたんですけど急に聞けなくなって困ってます。 聞けなくなったのはいつも聞いてたところで、他のところは聞けます。 winampで聞いてるのですが、[connecting]http://~っていうふうになって接続できないみたいです。 掲示板を見る限り、他の人は聞けてるみたいです。 ちなみにメディアプレイヤーで聞こうと思ってもおなじ用なエラー?でだめでした。 誰か助けてください!お願いします。

  • ネットラジオを聴くときに最初に起動するソフト

    ネットラジオを聴こうと思いURLをクリックするといつも最初に起動するのがWinampなんですが、URLをクリックして最初に起動させるソフトをWMPにしたいのですがどうすればWMPを最初に起動させることができるのかわかりません。 WMPを最初に起動させる方法を教えてください。

  • Winamp

    Winampバージョン5.2最新バージョンでネットラジオを聞いてるんですが・・再生中にbufferという表示が何度も出て途切れ途切れの再生になって全然聞いてる心地しないんです。 なにか設定を変えれば直るのか全然わからないので・・ わかる方教えてください。。 パソコンに関する知識あまりないので・・ よろしくお願いします。。

  • Winamp5.21の使い方について

    久しぶりにWinampでネットラジオを聴こうと思ったら、GenreにJ-Popがなく、数日してバージョンアップしてみようと思い、ver5.21にしたところ、Media LibraryにInternet Radioの項目すらなくなってしまいました。 viewにはInternet Radioの項目があるのですが、クリックしてもなにも起こりません。 どうすればいいのですか?教えてください。お願いします。

  • winamp ラジオ スクリプトエラー

    1台目はうまくいったのですが2台目のデスクトップpcにwinampでラジオを 聴こうと思うのですがshotcastを開くとスクリプトエラー出てしまい genre load failed no stations availabe と出てしまいます 以下はエラーメッセージです このページでスクリプトでエラーが発生しました。 ライン 1492 文字  5 エラー 's_265'は宣言されていません コード 0 url http://www.winamp.com/bin/om/sc/ このページのスクリプトを実行し続けますか? 何度かプログラムをアンインストールしてはインストールし直してますが うまくいきません どなたかよろしくお願い致します

  • ネットラジオを聴きたい

     「WMPで」ネットラジオを聴きたいと思っています.  で,asxという拡張子で公開されているネットラジオなのですが,クリックしてもそのファイルをダウンロードしようとするだけで,WMPが起動されません(ダウンロードしたファイルの拡張子は『asf』となっています.拡張子asfのファイルはWMPに関連付けされています.落としてきたファイルをダブルクリックするとWMPが起動しますが,再生できない,WMPでサポートされていない旨のメッセージが出ます.ファイルの中身は,SJISの<ASX>タグで始まる『それっぽい』テキストファイルでした.途中,『"mms:』と『.wma"』を含む行があります).  最新版のWMPを新たにダウンロードしてきてインストールすると,一回目か二回目まではWMPが起動してちゃんとラジオが聴けますが,その後しばらくしてまた聴こうとすると,同様の症状になります.  どのようにすれば聴けるようになるでしょうか.WindosXPを使用しています.「WMPで」ネットラジオを聴きたいと思っています.

  • winampをアンインストールしたのですが

    winampをコントロールパネル→プログラムの追加と削除から 削除したのですが、mp3ファイルなどを右クリックした時に Enqueue in Winamp Add to Winamp's Bookmark list などと出るのですが、気になって仕方ありません 削除したのに何故・・・といった具合です汗 これを表示させなくする方法を教えて頂きたいのですが どなたかご存知ありませんか。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-L3770CDWで紙詰まりが発生し、除去後にカラープリントすると紙がアコーディオン状になる現象が発生しています。
  • FAXやモノクロ印刷は問題なく行えるが、カラープリントで紙詰まりが発生し、内部で紙がアコーディオン状になってしまう問題が発生しています。
  • お使いのブラザー製品MFC-L3770CDWで、紙詰まりが発生し、除去後にカラープリントをすると紙がアコーディオン状になる現象が続いています。
回答を見る

専門家に質問してみよう