• ベストアンサー

聴きたいピアノ曲

chokolatecocoaの回答

回答No.6

こんばんはw この前、ショパンの「華麗なる大円舞曲」とか「英雄ポロネーズ」とか友人が弾いていたんですが、とても素敵でかっこよかったですよ。 パーティでしたら、ジョプリンの「エンターテイナー」とかどうでしょう??楽しい気分になれるいい曲だと思いますよ。

midori2008
質問者

お礼

華麗なる大円舞曲や英雄は華やかでそんなに長くないし、映えそうですね!英雄はまだやっていなかったので、この機会にレパートリーに入れようかなと思いました。 エンターテイナーも楽しくなれそう!! ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロマン派の作曲家のピアノ協奏曲で比較的弾きやすい曲

     ロマン派の作曲家のピアノ協奏曲で比較的弾きやすい曲ってなんでしょうか?個人的には、ラフマニノフの2番が弾きやすいかなと思います。  私のレベルは、ショパンのエチュードが数曲、英雄ポロネーズが弾ける程度です。 皆さんはどう思いますか?

  • 難しめでかっこいい曲

    はじめまして 題名にあるようなピアノの曲を探しています。 私自身のレベルとしてはショパンの革命や幻想即興曲などが弾け、現在エチュードの木枯らしを練習しています。 ですので、探している曲のレベルとしてはショパンのエチュードかそれ以上ぐらいのレベルです。(エチュードといってもたくさんありましすが大体エチュードの中にある曲ぐらいのレベルと適当に判断してください。)   かっこいいというのは速い曲でまた聞き手が感動するような、演奏の技巧に見合ったまたはそれ以上の演奏効果のある曲という意味です。 よろしくお願い致します

  • ピアノのレベル教えてください。

    今の自分のピアノのレベルが知りたいので、投稿してみました。 ちなみに、今中三で、ピアノ暦は11年です。 今は、ショパンのエチュードOp10-4を主に弾いています。 ここ最近弾いた曲は、 華麗なる大円舞曲、革命のエチュード(ショパン) 幻想曲K397(モーツァルト)         です。 あと、このくらいのレベルで発表会で弾くおすすめの曲を教えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノのグレードについて。。。

    私はピアノのグレードを受けるか悩んでいます。現在ピアノは習っていません。3年のブランクがあります。でも、止めてからも趣味として好きな曲を弾いたりしています。ショパンの別れの曲・革命のエチュードなどさわりなどわひけます。習っていたときはツェルニー30番程度のレベルでした。自分のレベルを知りたいです。カワイの方でうけてみたいと思うのですが、内容・どの程度のものをうけたらいいのか教えてください。

  • ショパンの曲について

    ショパンのピアノ曲【革命のエチュード(12番)】は やはり聞いていてもとても難しいと思います。 革命のエチュードはどの位のレベルなんでしょうか??

  • ショパン好きですが他のピアノ曲も弾きたい!

    弾きごたえがあって、人に聞いてもらえるクラシックのピアノ独奏曲を探しています。 あまりクラシックが詳しくないので、色んな曲が入った楽譜を買ってみたりしたのですが、私が「弾きたい!」と思うのはたいていショパンです。 他の人の曲も弾きたいと思っているので、オススメの曲を教えていただけませんか? ちなみに私が好きな曲をあげると、ショパンのワルツ2番、11番、子猫、子犬。エチュードだと蝶々が好きです。それと、リストの愛の夢第三番、ベートーベンの悲愴、メンデルスゾーンの春の歌など。 レベルとしては、ショパンの幻想即興曲が弾ける程度です。それと手は小さいほうなので、9度以上の和音がバンバン出るのは避けたいです。 長くなってスミマセン。よろしくお願いいたします。

  • ピアノ連弾曲探してます。

    こんにちは。 私は今度ピアノの連弾をすることになりました。なのですが、曲が決まってません。私の好きな曲を選べと言われたんですが…。 私はきれいな旋律の曲(ソロで言うとショパンやドビュッシーのような)を弾きたいと思ってるんですが、何か良い連弾曲はありますか? ちなみに私は今現在(ソロで)ドビュッシーのアラベスク、ショパンのノクターン、メンデルスゾーンの無言歌を弾いています。この程度のレベルでお願いします。

  • ピアノ発表会で弾く曲で悩んでます。

    こんにちは。 11月の初めにピアノ発表会があるのですが、早急に曲を決めなければならないのですが、迷っています。 個人的には難しいのは分かっているのですがショパンの「革命のエチュード」に憧れています。レベル的にはソナタ、チェルニー40番を弾くくらいなのですが、無理があるでしょうか?他はリストの「愛の夢第3番」、ショパンのノクターンなどが弾ける程度のレベルです。 先生にはベートーベンの「テンペスト」を勧められているのですが、あまり乗り気ではありません。 また、他におすすめの曲があればぜひ教えてください。個人的に迫力のある感じの曲、メロディーが美しい曲が好きです。(和音の多い曲はかなり苦手・・・。) よろしくお願いします。

  • ピアノの譜読みについて

    ピアノの譜読みについて。 新しい曲に取りかかると、譜読みに大体二週間かかってしまい楽譜を見ながらスラスラ弾けるのに一カ月かかってしまいます。 これを最大限短縮し、一週間から二週間で楽譜を見ながらスラスラ弾けるようになりたいのですが、何かとっておきの方法はありますでしょうか。 ちなみにレベルは、ショパンエチュードやベートーヴェンソナタ、バッハ平均律が一通り弾けます。

  • ピアノ曲の選曲について

    今、シューマンの飛翔、ショパンの大洋のエチュードを弾いているのですが、高2女子なんですけど、レベル的にはどうなんでしょうか? この前シューマンのピアノソナタを譜読みして挫折、 ショパン、スケルツォ、バラード、べトソナ告別に挑戦したいけどムリかな?あと挫折したシューマンも 過去に、べトソナテンペスト1、3楽章等など弾きました 回答宜しくお願いします!!       あと、次に弾く曲についてお勧めの曲があればお願いします