• 締切済み

ジメチルホルムアミドと水について

こんにちは。 ジメチルホルムアミド(DMF)と水が半分ずつ位で混ざり合っている物を蒸留以外で大雑把に分けられないか考えています。 収率などは考えていませんが、ジメチルアミンの発生はなるべく抑えたいです。 また、水と交じり合いDMFとは混ざり合わない物質は存在するのでしょうか? どなたかアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>水と交じり合いDMFとは混ざり合わない物質 大変難しいですが「塩類」はどうでしょうか、DMFの方が双極子モメントが小さいですから、水から排除されると思います。

janpa-son
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。実は水をDMFから排除したいのですが、考え方は一緒ですね。検討してみます。

関連するQ&A

  • DMFの精製について

    N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)の精製についてですが、 モレキュラシーブスのみの精製で充分なのでしょうか? 溶剤ハンドブックによると、モレキュラシーブスでの乾燥後に 蒸留とありますが、蒸留しない場合の精製度はどのくらいなのでしょうか? ちなみに減圧蒸留にチャレンジしてみましたが、ウオーターバスの 中の水の沸点近くになっても、あまり蒸留できず、調子が悪かったのです。 そこでDMFの精製法についてお伺いします。 また,DMFの簡単な精製法、脱水後のモレキュラシーブスの再利用法などが ありましたらご教授お願いします。 ちなみに,化学合成は丸での初心者の為、幼稚な質問をお許し下さい。

  • 水の電気分解について

    水は電気分解出来るのでしょうか?食塩などのイオンになる物質を入れないでの話です。いろいろ調べると、電気分解出来ないや出来るという記述が見られます。例えば、水分子しか存在しない純粋な水に、9V電池を接続したとします。この時、電気分解が発生し、その結果電流は流れますか?ナノオーダーでも電流の存在があれば、電流は流れたと解釈します。 また蒸留水や水道水の場合どれくらい、電流に変化は見られるでしょうか? あと、1.23Vが水の電気分解の理論値?みたいなことを見たことがあるのですが、だとしたら水は電気分解出来るのではないですか?いろんな情報がありだいぶ混乱しています。

  • 水の種類について

    水には色々な種類がありますが、蒸留水、イオン交換水、市水などは どのようなものでしょうか?また、これら以外に水にはどのような種類 が存在するのでしょうか? 単純な質問ですが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 溶解性の高い有機溶媒について

    有機溶媒で溶解させたい物質があるのですが、適当な溶媒が無くて困っています。 この物質はジメチルホルムアミド(DMSO)、ジメチルスルホキシド(DMF)にはかなり溶けます。しかしこれらは使用できません。 シクロヘキサノン、テトラヒドロフランにはある程度溶解しますが求められている溶解性には足りていません。 一方、キシレンやトルエン、ヘキサン、エーテル類、アルコール類には殆ど溶けません。水にももちろん溶けません。 現状、候補としてN-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセトアミド(DMAC)があるのですが、これ以外に溶解性の高いと思われる溶媒をご存知の方、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • DMFの希釈と廃棄

    DMF(ジメチルホルムアミド)を廃棄する際、どの程度まで希釈すれば排液経路(塩ビ管、鋼管)に影響が出ないのでしょうか? === 詳細 === 工場内でDMFを使用します。 使用後、工場内の浄化槽でDMFを分解するのですが、浄化槽に行くまでに工場内の排水用の配管(塩ビ管、鋼管)を通ります。DMFによる配管の腐食を防ぐために、今のところ水で10倍に希釈して流す予定なのですが、これで十分なのでしょうか?もしくは過大なのでしょうか? 適正なレベルを知り、できるだけ希釈率を下げたいと思っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 純粋な物質(例えば水)を蒸留する際、沸点に到達したときに全部の水が一度

    純粋な物質(例えば水)を蒸留する際、沸点に到達したときに全部の水が一度に蒸気にならないのは何故か。

  • 純粋な物質(例えば水)を蒸留する際、沸点に到達したときに全部の水が一度

    純粋な物質(例えば水)を蒸留する際、沸点に到達したときに全部の水が一度に蒸気にならないのは何故か。

  • 健康のために水をたくさん飲むことは

    水を沢山飲むと体にいいそうですよね。 体の中の水分を入れ替えるという理由なら たとえばお茶などでもかまわないんじゃないで 茶の成分が混ざってるから・・・とかいうんなら、何も混ざってない蒸留水以外は何かしらの物が混ざっていると思うのですが・・ ジュースなどのカロリーあるのであれば違うのかと思いますが・・ どうでしょうかね。

  • においは水にとけるのか

    普段、匂いのついた液体をよく目にしますが、 蒸留水ににおいはつくのでしょうか? 私自身は、水に溶けてる物質のにおいをかいでるのではないのかと思いますけど。 ほんとうのところはどうなのでしょうか? 日常の些細な疑問ですが、どなたか詳しいことを教えてください。

  • 化学I 蒸留について

    教科書に、海水から純粋な水を得る場合のように、物質の沸点の差を利用した分離方法を蒸留という。と書いてあったんですけど、物質の沸点の差ってなんですか?海水中の水は沸騰するのはわかるのですが、水以外に水に含まれている塩化ナトリウムや、マグネシウムといったものは沸点といったものは存在しませんよね。なので「沸点の差」というのが何と何との差なのかがわかりません。