• ベストアンサー

メモリの交換でドット抜け?

Miachiの回答

  • Miachi
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

メモリ以外のところにも同じ宣伝文句が書いてありませんでしたか? 「お店」の交換保障についての宣伝文句だと思います。

kyouko5623
質問者

お礼

そのようですね。 #2のZENO888さんの、ご指摘にもありました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドット抜け(交換保証)

    先日、ツクモのネットショップでHYUNDAIの液晶モニタを購入したところ、ドット抜け(1個だけ)がありました。 交換保証をつけておいたので交換はしてもらえるのですが、1個だけのドット抜けであったとしても交換を申し出るべきでしょうか? というのも、交換したものがドット抜けしていないという保証がまったくないからです。もっとも、3回までは交換してもらえるのですが、運が悪いと交換するたびに抜けているドットの数が増えてしまう可能性もあると考えられます。また、返品送料は当方の負担になりますので、送料を負担しておいて、さらに悪化するというのもシャクですし...。 まぁ、韓国製ですからある程度のドット抜けは覚悟はしていたのですが、抜けているのが中心部に近いドットなので結構気になってしまいます。 3回交換を行っても、良品に当たらないこともあるのでしょうか? 経験論、確率論その他からのご意見をお待ちしております。

  • 液晶パネル製造過程における品質管理

    こんばんわ。 製造業界についてはあまり知識がないので教えてください。 液晶パネルの製造に関わりのある方よろしくお願いします。 液晶パネル製造過程において品質管理を考えております。そこで、一般的に液晶パネル製造において発生する欠陥、およびその発生要因について、教えていただきたいと思っております。 たとえば、液晶パネルにおいて、ドット欠落などの欠陥が発生すると思うんですが、それはどのような工程で、どのような要因で発生するのかなど、ご存知であれば教えていただきたいと思います。 できるだけ、数多く、そして詳しく知りたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • PCパーツ購入時の注意

    これから自作PCのパーツを購入したいと思っております。 ただ初めてなので流用できるものがありません。すでにパーツの構成は決まったのですが、予算的にもそんなに余裕が無いため、できる限り中古やオークションで購入しようと思っております。(近くに専門店が無いため全てネットで購入する予定です) そこでお聞きしたいのですが、中古(オク)で買う際、このパーツは新品の方が無難というのがあれば教えていただきたいです。 また液晶モニタのドット抜けが怖いのですが、保証などの含めてどういうショップが安全なのでしょうか? お願い致します。

  • 「ドット落ち」についてのアンケート

    液晶PCのドット落ちは製造過程で起こりうる欠陥とはわかっていても、 やっぱり新品を買って、家で立ち上げたときに、 あの「ポチ」を見つけたときはかなり凹みます。 実は私も先日購入したものに1個「ポチ」を発見してガッカリしました。 かなりの確率であるようですが、みなさんはいかがでしたか? そこでアンケートです。 1)ドット落ちPCを買ってしまった経験はありますか? 2)いつ購入したものですか? 3)メーカー、機種は? 4)何個、欠けていましたか? 5)何色のポチでしたか? 6)販売店、メーカーに問合せはしましたか? 7)販売店、メーカーでは交換に応じましたか? 8)ドット落ちを発見したときに心境は? 答えられる範囲でかまいませんので、よろしくお願いします。

  • メモリとの相性って

    あるとか無いとか聞くんですが、 私が持ってる古いPC パーツ取り用にかったPCにメインで使ってたPCから メモリをとって付けるとスリープモードになって一切起動しなくなりました。 それ以降も古いので512MBまでしか認識しないのですが、 384にしたり128にした256したりして一回起動して安心してると ブルーバックになったり、スリープモードから起動できなくなったり 起動画面までいってかたまったりむちゃくちゃになってきました。 元々動いていたメモリに戻そうにも付けていた順番とか そもそもどのメモリかもわからなくなって ほとほと困っています。 相性とかあるとか無いとか聞きますが、これは相性の問題なのか、 メモリ自体にウィルスでも入り込んだのか、壊れているのか なんなんでしょうか・・・ ちなみにメモリのメーカーは元々付いていたであろうNEC製から バルク無名などごちゃごちゃです。

  • 液晶モニターを安く確実に手に入れるには。。

    15インチで十分なのですが、デスクトップPC用に液晶モニターを 安く買いたいと思っています。 ネットで見ると、2万円しないで買えるみたいなのですが、 1つ心配なのがドット抜けです。 新品で買ったとしてもドット抜けの可能性はあって、 サービスでドット抜け保証があるところもありますが、 1回のみの交換までしか対応しないというお店もあります。 ドット抜けについては、店頭で確認して、現物を買うというのが確実でしょうか? 中古でも構わないと思っているのですが、 中古だとこれがまずい!ってのがあれば教えてください。 ドット抜けの無い、通常使用に問題の無い液晶モニターの購入について、 どなたかアドバイスください。 お願いします。

  • メモリ増設に際して

    先日、パソコンのメモリ増設のために、 パーツショップに行き、メモリ(PC100 CL2 128M)を購入してきたのですが、 すでに挿さっているメモリと比べて、 (1)チップの数が違う(明らかに少ない) (2)メモリ自体の厚みも違う(薄い) ために、挿すこともできず困っています。 ノーブランドだったので、相性保証に入っていたのがせめてもの救いだったのですが、 厚みが違う…なんてことはあるのでしょうか? (デスクトップとノートを間違えた…ということは無いです)

  • 液晶パネルの欠陥について

    こんにちわ。 液晶パネル製造に関わりのある方、あった方、もしくはこの業界に詳しい方がおられましたら、教えていただきたいことがあります。 液晶パネルの不良及びその原因について、そして、液晶パネル製造の現状について教えていただけたらと思っております。 一般的にいわれている液晶パネルの欠陥といえば、ドット抜けなどが考えられますが、その現状(その欠陥発生率、歩留まり)はどうなっているのか、またその原因はどのようなことで、それに対する対処策はこのようなことが行われているとかいったことが知りたいのですが・・・。 ドット抜け以外にも欠陥といわれるものは、あると思うのですが、それも現状としてどうなっているのかなど、どんな情報でも構いませんので、少しでもいただけたらと思います。 また、そのような情報が得られるサイトなどご存知であれば、併せて教えていただきたいと思っております。 何卒宜しくお願い致します。

  • 画面の焼き付きとについて教えて下さい

    フルハイビジョンのTVを購入したいと調べておりますが、プラズマで映画など黒帯のある映像を映すと明るい所が焼き付き、全画面の時に明るさに差が生じるとありました。 防ぐ方法もしらべましたが全画面表示にする事ぐらいしか無かったのですが、画面が扁平(?)や細長くに見えたりしてしまいます。 これは絶対に発生するものなのでしょうか? また液晶では製造過程でドット抜けが発生すると聞きますが、使用による焼き付きなども発生するのでしょうか? お教えいただけるよう、よろしくお願い致します。

  • iPhoneの液晶パネル交換について

    ご質問させてください。 iPhone(5です)を落としてしまい、表面の液晶パネル?を割ってしまいました。 画面表示され、ガラスが割れたような日々が入っていますが、タッチパネルの操作はできます。 正規のサポートを調べると修理にエライ煩雑な時間と手間がかかってしまうようで、秋田市にあって以前たまたま見た中古のショップで、液晶パネルユニットとガラスだけのパーツを売っていたのを思いだしました。 たしか液晶パネルユニットは2万円近くし、ガラスは数千円で、近々その店に行ってどちらかを購入しようと思っております。 ガラスが割れただけの場合、ガラスを買って自分で交換とかできるのでしょうか。 タッチ機能が生きていても2万円出して交換したほうが良いのでしょうか。 ちなみに3GSを以前使っていたとき液晶パネルを交換したことがあり、手先はそれなりに器用なほうだと思います。 ご存知の方、実際におやりになられた方のアドバイスをお伺いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。