• ベストアンサー

うまく会話に入れません

私はどうも会話にうまく入れません。 みんないるところで雑誌を見てたりパソコンをいじっている時に 大体の人はちょっとしたことでうまく会話に入りますが自分はうまくはいれません。 また、みんなでご飯を食べたりするので集まっているときも うまくその会話に入れません。 私はあまりテンションの変動がなく、笑ったりするときもあまり激しく表情は変えません。 ここは少しずつ改善していきたいと思っているんですが、 何かうまく会話に入れるコツや雰囲気作り、心がける事等ないでしょうか?なんとか少しずつでもいいので自分を改善していきたいです。 なんでもいいんで、お願いします。長文になってすみませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57753
noname#57753
回答No.1

話の中で自分が知ってること、体験したこと、興味があることがあったらどんどん食いついていってみてはどうですか? そしたらそこからまた話が広がるかもしれませんよ。 がんばってください。

troiboy
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 たまに話す機会ができたときには話すんですが、それはなんとかできてもなんか自然な会話の中で、自然に会話に入るのが特にできないので、まずそこを改善していきたいです。 お早い返事どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mi-hi-co
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

はじめまして。 会話に入っていくのって結構むずかしいタイミングですよね。 その話題が終わりそうな時に入っても空気悪くなったら嫌だし・・・ 私も得意な方ではないのですが。 私の場合、自分から話を切り出したりして 輪を作るようにします。 自分の話をダラダラするとゆうよりは 話題だけ提供して、後は聞き役をしています。 特に女の子はおしゃべり好きが多いですから。笑 聞き上手は会話上手です。 少しでも参考になれば幸いです。

  • boww
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

例えば食事などに行った時等にまず、その人たちが何に興味があるのかなどを会話を聞きながら観察してみて、分からない時は分からないで、聞いてみると良いと思います。好きな事や物を話している人たちは聞いてくる人に結構教えてくれる時もあります。怖がらずに・力まずに頑張って下さい

troiboy
質問者

お礼

ありがとうございます! 観察はしているんですがあまり詳しくないことや知らない事とかが多いです。 でも聞ける機械があったら聞いてなんとか話を引っ張っていきたいと思います。返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会話ができない

    自分は人に気を遣ってしまいます。 自分の気を遣い方は、自身がなくて嫌われたくないから気を遣うという変な気の遣い方なんです。 特に人と会話をするときにとても気を遣ってしまいます。(2人きりの時は3倍くらい気を遣ってしまいます) 今は、なんにも考えていなかった幼少期のころの友達1人にしか普通に話すことができません。 家族と2人きりで話す時すら気を遣ってしまいます。 自分で「自分は会話下手」と思いすぎて「会話」に対して苦手意識を持ってしまったのか、最近は前より一段と会話が下手になってしまいました。 人を上手く会話をできないのはとっても辛いです。 どんなことにも愛想笑いで反応する自分じゃ聞き上手になることもできません。 なのでみなさんに (1)人と話すのを怖がらない、会話に自信がもてる方法、コツ (2)相手がおもしろいと思っているがつまらない話をされた時は無理に笑う?つまらなそうな表情でいる? の2つをお聞きしたいです。 教えてください。 本当に悩んでいます。お願いします。

  • さわやかな会話とは?

    こんにちは。 結婚4年目の主婦です。 さわやかな会話を心がけたいと思っていますが、 とても暗くネガティブで、ジメっとした会話しかできず、 主人が嫌がっているのがわかります。 そんな自分について悩んでいて苦しくなっています。 さわやかな会話とはどういうものか?というのが、 実際わかっていないのですが、 明るくて気持ちの良い会話が目標です。 理屈は頭ではわかるのですが・・・ 会話をしているうちに自分の癖などがどんどん露呈してしまい、 望みもしない結果に終わります。 私の育った家庭は、 とても厳しく、まじめで、冗談も通じないです。 家族内で楽しい会話がされてこなかったし、 実家では、時々どう喋って良いかわからない自分もいます。 その中で育った自分は、 「こんな重ーい雰囲気の家庭は良くない」とか 「反面教師にしよう」とか いくら思って、気をつけていても、 結局、「どうして良いか?」の模範解答が解りません。 (会話なんて、そんな分析する事ではないのに・・・ (> <) ) いくらアサーティブなどの本を読んで頭の中では会得しても、 20数年間染付いてしまった物や体質にはかなわない事を痛感します。 「そうならない為にどうすれば良いか?」と言う “良い会話のコツ・習慣(?)”がしっかり身についている訳でもなく、 真逆な事をすれば良いわけではないので、 数時間は良い会話を演出(?)できても、 結局、暫くすると元の字と~っとした重くセンスもない会話に 戻ってしまうのですね。 数泊の友人宅泊という経験などはあっても、 20数年間、実家にどっぷり浸かっていた訳ですので、 その雰囲気の路線から抜け出せない自分が苦しいです。 会話をしても嫌そうな主人がいるので、 最近は、夫婦の会話では 「聞く事」を心がけて、聞き役に回る様にしていますが、 すると、中々喋らない主人なので、 これもこれで「し~~ん」となってしまいます。 「そっか放っておいて欲しいのか・・・」と気を遣うと、 逆に全く会話も交流もなくなります。 極端な方法しかわからない自分に嘆きます。 そうかと言って、私が喋るとろくな文章を口にしない。。。 冗談も通じない家庭で育ったので、 ユーモアのセンスも、お笑いのセンスもない様です。 だから、会話をしている主人も楽しくないでしょうね。 日々あった出来事など私が話しても 「くだらない」「え?それが?(今の話に何か意味はあったの?)」となってしまいます。 Aさんと自分が、 同じ物をみながらも、何気なく反応した一言が違った時に、 「あぁ、なんてAさんは素敵で気持の良い言葉を言うんだろう・・・」と思うことが多いです。 それだけ、私の言葉の引き出しや言葉(の体質?温度?癖?)には悩んでいます。 結局、自分で自分を落ち込ませる力を秘めています。 ( 「落ち」の付け方にパターンがなく、  最後は、自虐的で「それを言っちゃダメだよ~」って事しか、  口から出てこないんです。ネガティブスパイラルの始まりです。空しい。)   「本を読んでも、戻ってしまう」と言いながらも、 時間は掛かっても、何とかして改善したいです。 さわやかな会話をするには、 どうしたら、良いのでしょうか? やはり、育った環境からして無理なのでしょうか? 皆さんは、努力や気をつけている事は、ありますか? どういう発想を持ったり(常にポジティブであるべき?)、 どういう会話をしたら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 私は会話が苦手です。

    そこで何故苦手か考えた所どうやら自分の知識が不足しているようです。その証拠に特定の分野では話しがとても弾んでいました。 そこでみなさんに質問です。 みなさんは会話のネタ(例えばスポーツ、アニメ、本など)知識をどこでどの程度知り、どの程度の分野を網羅しているでしょうか(好きな分野以外にも、みんなの話しに合わせる都合上知っていた方が会話が弾むと思ったものも含みます) 例えば 分野 欧州サッカー、F1 ポケモン サッカーは選手名とチーム名程度 F1はチーム名、運転手、車の性能 パソコンや雑誌で知った といった感じでお願いします。 僕は2~3個の狭い分野しか知らずよく会話についていけません よろしくお願いします。また、うまく会話するコツなども教えてくれるとうれしいです。 分野はできたら細かくお願いします

  • 会話のときに考えること

    私は会話をするときに相手が自分と話してて楽しいのか心配になります。私から離れて行かれるの こわいです。それは男の人でも女の人でも同じです。 特に無言になったとき楽しくないのかな?とか何か話さなきゃと思います。なので思ったこともなかなか言えません。 皆さんはどう思いますか? 1.無言になったときに皆さんは何を考えてますか? 2.会話を楽しむコツ 3.最後にこんな私に何でもいいのでアドバイスください。

  • 相手との会話に苛々してしまう

    付き合って半年もきていないのですが、お相手との会話で、テンポ?価値観?が合わず苛々してしまいます。 お相手には尊敬でき、良いところも沢山ある事を前提でお話を聞いていただきたいのですが、 特に仕事の話をする時に合わないなと感じる事が多いんです。会話の一部ですが、 相手  仕事に変化があった。一緒に働いていた年下の同僚が移動になり、新しい一つ上の同性が入ってくる事になった。 私  良い人だといいね。 相手  うーん。年下の方が良い。同級や年上だとプライドが高く気を使う。 私  新しく入る人の事知らないんだよね? 相手  顔は少し知ってる。 私  内面とかは知らないんだよね?いい人かもしれないよ?それに移動になった年下の子とは時間合えばご飯誘ったりして会えばいいんじゃない? 相手  ご飯行くとかそんな仲じゃない。友達じゃない。 こんな感じで、なんだか話していてもすれ違っているというか、自分でもはっきりした理由もわからないままだんだん苛々して冷たく言ってしまう自分が嫌になります。 また相手は褒めて欲しいという気持ちが強いようで、頼まれていないし自分から進んでやった事も、自分が〜してあげたみたいな言い方をします。私はどちらかといえば黙々と仕事をする方なので、自分からしといてなんでそんな事を言うんだろうと素直に褒めてあげれない自分もいます。 ただ楽しく会話をしたいだけなので、自分の意識改善をすれば何か変わるのかとも思ったりするのですが、客観的に見たご意見をいただけたらと思い質問しました。 長文失礼しました。

  • 彼氏との会話のズレ

    彼氏と付き合って半年たちました。 そして、今、会話のズレによって付き合っていけるのかどうなのかという点が持ち上がりました。 私は元々テンションが上がってしまうとつい、2個前くらいの話を忘れてしまうことがあります。 というより、自分だけで話を進めていって、お互いの理解の上での今の話だったかな?? と思うことがあります。 今日はそんな感じで携帯で会話していて、急に不安になって、「○○だっけ?」と聞いてみたのですが、返ってきた返答は、 「え??なんで?」 と幻滅した感じの理解不能な雰囲気で、「え?」の繰り返しで、私自身もさらに混乱してしまいました。 そんな私にたぶん、彼はとっても疲れてしまったと思います。 私としては、「そうではなくて、これについてだよ」 の一言でそっか、そうだよね、となって終わる会話だったと思うのですが、 それを伝えても、彼はなんで会話がずれるのか理解できない様子のままでした。 元々そういう会話には疲れる、理解できない、という事は日頃彼の知人についての内容で聞いていました。 なので、どうして私とは会話できているのかしら?と疑問ではあったのです。 やはり半年くらいたつと、当時は付き合いたいというものと好きだという表面的なものに覆われて、その人の欠点は見えなくて、今見えてきたということなのでしょうか。。。 私は日頃友達と会話する時はこのような支障は全く感じたことはないのです。 この問題は、前にお付き合いしていた彼に、話の構造について教えられ、出来てないよという指摘を受けて初めて気付きました。 前の彼の場合は喧嘩などをした時に感情的になって話を飛ばしたりしてしまって指摘を受けたりするケースでした。 しかし、今の彼は日常生活の些細な会話で問題となってしまってます。 会話のペースとか、構造とか、人それぞれが持っているものだと思います。 その人の雰囲気を占めるもののような気もします。 彼は私といると自然になれると言ってくれたのですが、私の自然の会話が受け入れてもらえないのなら何を今まで見ていて、好きだったのでしょうか?会話の中で自然になれたり癒されたりすると思うのですが。。。 私の場合これで何年もやってきたのに、すぐに改善されるものなのでしょうか? 気を抜くことなく自分の会話がちゃんとズレていないか、と常に皆さん考えていますか? 出来ていない人はそれくらいして、なんとか改善されるのでしょうか? 「頑張って改善するね」 と安易に言って、相手に苦痛を与えていいのかな。。と思い つい 「しんどいなら一緒にいないほうが良い」 と考えてしまいます。 相手を思う反面自分自身、ありえないという目線を送られることに恐怖を感じつつ会話をしていける自信がありません。 些細な問題と思っている自分に気付き、情けなくなります。 友達とはなんら支障はなかったのですが、疑心暗鬼になって、友達も実は苦痛なのじゃないかな? とも思ってしまいます。 お互い理解しあえないものはあると思いますが、このような場合、私が諦めるのではなく、会話の勉強を頑張るというのが二人の関係を続けていく方法なのでしょうか? 客観的な目線や、良いアドバイスあればお願いします。

  • 会話についていろいろ教えてください

    こんにちは、大学一年生です。よろしくお願いします。 今日会話をしている最中に友達に話を遮られ、「お前の会話は内容が薄いからつまらない」と言われました。たしかに会話をしている最中は、僕はしゃべるのが苦手で声も通らない喉の持ち主ですので、大抵しゃべることに気を使ってしまうので、ほぼ何も考えないで受け答えをします。空気も読めないし読もうとしても逆にうらめってしまうことが多々あったり、それだけが原因じゃない気がする(思いあたらないところで相手を傷付てしまったり)のでなんともいえない状況なのですが、皆さんは普段会話をするとき(初めてあった友達やそこまで仲のよいわけではない友達と会話するときなど)どんなことを考えながらしゃべりますか?自分のコミュニケーションのなさに最近情けなさを感じ、これから改善していこうとおもいます。 話ベタというかしゃべりべた?(噛む、声が通らない、無気力で元気がないため表情がないのか、冗談を相手を元気づかせるためにいうと、真に受け止められ結果的に相手を傷付てしまう) 今のところコミュニケーション能力は0点をつけるのも惜しいくらいひどいので困ってます。

  • 会話のコツを教えて下さい

    どうすれば人に心を開くことができますか。 昔から人付き合いが苦手です。 しかし、人と話すこと自体は好きなので、 会話本を読みながら色んな人と楽しく会話をしようと心がけてきました。 なんとか1対1の会話は上達し、相手と楽しく話せるようになりました。 ただ、それでも複数人での会話はまだまだだし、 無意識に相手を試すような言葉を言ってしまう自分が嫌です。 そして、多くの人と会ううちに自分が相手に心を開いていないことに気づきました。。。 他の人ができている事ができない自分が悔しくて、 直そうと頑張ってきましたが、なんだか疲れてきました。 もっと気楽に会話したいです。 皆さんの会話のコツ、みたいなのがあればぜひ教えて欲しいです。

  • 気の利いた会話や雑談が苦手……

    こんにちは。大学院生の女です。 長年、自分と他人を比べ過ぎていたのが原因で、 常に相手に査定されているんじゃないか?という恐れ(被害妄想…)がありました。 今ではその劣等感から何とか脱しつつありますが、 今まで周囲に壁をつくって話していた分、人と打ち解けて話すのが難しいです。 年配の方なら比較的大丈夫。問題は同年代です。 言い訳がましいのですが、緊張のため失礼な態度を取ってしまうことも多く、 変なことを口走ったり、気の利いた会話が続けられません。 言葉を発しないわけではないのですが、いまいち変な繋げ方をしてしまうといいますか……。 相手を楽しませる会話というものができないんです。 (↑相手の声や表情がこわばっているのを察します) ちゃんとコミュニケーションをとっていかなくちゃいけないのに、と悩んでいます。 変わりたい。それにはまず、不必要に緊張しないでいたい。 全員に好かれたいわけではないけど、せめて相手が気軽に声をかけられるような雰囲気を身につけたいです。 注意や指摘しにくい存在だからと、敬遠されたり見切りをつけられたりしたら、 いつのまにか自分がテングになってそうで怖いという思いもあります。 周りには、自分の感情に素直だけれど最低限の気遣いはするような人が多くて、とても羨ましく思います。 私も甘えてられません……。この歳になるまで会話の努力を怠ってきたことは悔やんでいますが、 このままじゃいけないと心底感じています。 でも、いざ雑談となると頭が真っ白になってしまって……。情けないです……。 何か、会話で緊張しないためのコツなどはありませんでしょうか。 長文で申し訳ありません。ここまで読んで下さった方々に感謝いたします。

  • 気持が良い会話 ・ 気持が悪い会話

    こんにちは。 同じ会話なのに、 同じ単語なのに、 言葉を発する人(の心?)によって、受け手の気持が良くなったり悪くなったり・・・する事ありませんか? ↑あまり無いかもしれませんが・・・ 私は、母と会話しているとだいたい 気分が悪くなるのです。 何でなのでしょう? 同じ単語を他の家族が言ってきても、 その言葉のまま受け止められるのですが、 母が言葉を話すと何でか、「う~~~~」ってなってしまうのです。 例えば、 ・家族でレストランでご飯を食べていて、  皆が「おいしいね」と言います。  母も「おいしいね」としか言っていないのですが、  母の言葉だけ、「美味しい、けど・・・」とダメだしが続きそうに  聞こえるのです。 普段、母は、何かを褒める事もあまり無いので、 たまの褒め言葉もぎこちなく、素直さがありません。 何か嫌味のような、含みのあるような・・・ 私はいつも心の中で「何が言いたいの?」と思ってしまって、 気分が悪くなってしまうのかもしれません。 なぜ、言っていない部分まで感じてしまうのか?わかりません。 (声のトーン?口調?語尾?表情?なぜでしょう・・・?) そこで悩んでいるのは、 このような母と一緒に暮らし育てられた私。 母を見ていると、そして、自分を見ていると、 自分もそう言う人になっているかも・喋り方になっているかも・・・と感じてしまうのです。 否、 そうなっています! きっと。 似ています、発想。 日々、気をつけてはいるのですが・・・ 誰かと会話していて、 「何てこの人は、さわやかで気持ちの良い人なんだろう・・・」 と思い憧れる時が、多々あります。 「今度旅行に行くの」と言うと、 「楽しんできてね♪」とさらりと返事をくれたりする様な。 →私だったら、第一声が「いいな~」とかしか出てきません。  語彙も前向きな発想も乏しい・・・ 落ち込んでいたら、さわやかに励ます人。 →私だったら、「そうだよね・・・」くらいしか言えません。 (関係ないけど、TVでは、  日テレの阿部アナが落ち着き・さわやか・明るさ・笑顔・・・憧れます。) 憧れるけど、いざ自分がそういう会話をしたいと思っても、 そう言った さわやかな単語がポン!と、発想されないので、 自分の中に長年染み付いた習慣 (身に付けてきた言葉の選び方使い方・頭の中の単語帳) を嫌います。 私の単語も、会話も、声も、ジト~~~っとしています。 装っている時は良いけど、疲れ、すぐ素の自分が出てしまい、 話の内容も声も、ネト~~っとしてきてしまいます。 ( 傍から聴いていたら気分悪いと思います。  でも、そういう時の自分の方が楽になってしまうんです・・・  これでは、ダメだと思います。暗いのかな?) そこでお聞きしたいのですが、 ・どうしたら、根本にさわやかな会話や発想が身につくのでしょうか?  (家庭環境は大きいですか?) ・話し方は、習慣(練習)で変われるものですか? 遺伝ですか?  (家族は、同じ様な口調になりますよね。   いつも一緒にいるからかな?   それとも口内の構造や脳などにそう言う何かの遺伝子があるのかな?) ・マイナスな話(愚痴)でも、  他人を気持ち良くできる会話と気持ち悪くさせてしまう会話(単語?) の違いは何だと思いますか? ・さわやかな会話になるように、どの様な事に気をつけていますか?  (私は、悪口を言わない、前向きな発想、トーンの調整、笑顔で・・・です。)   宜しくお願い致します。