• ベストアンサー

オークションにて送料を多くとられてしまいました。それは日常茶飯事ですか?

int96sの回答

  • int96s
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.15

>私が言いたかったことはあきらかに1センチ未満のメール便に対して >160円請求し、まあそれは仕方ないとしても実は安かったです、 >申し訳ないですということを出品者さんが連絡すべきでは >なかったのかということです。 質問者さんの言いたいことは良くわかりますが、この部分に関してだけ言うと、 わざわざ「多くもらいすぎました、ごめんなさい」だけで済むのかという 別のトラブルを引き起こしてしまう可能性があります。 中には返金を要求する人もいるでしょうし、別に構わないという人もいるでしょう。 質問者さんが筋さえ通せばいい人だと出品者が確認する術は無いのではありませんか? さらに言うと、 >ゆうパックならそういうごたごたもなく済んだのにというような見当違いの返事 これ、あながち見当違いとは言えません。 きっと取引の段階でメール便かゆうパックか選べたのでしょう。 そこで私が想像する出品者の言い分はこうです。 ・メール便はサイズごとに単価の変動が大きいが単価そのものは安い ・ゆうパックで発送するなら間違いなく最小サイズになる で、送料の取り過ぎなどに拘る(金額では無くとも)のであれば 間違いなく料金の変化の無いゆうパックにすればよかったのに… とまぁこんな感じです。 他の回答者さんへのコメントに書いておられますが、世の中には色んな人がいるんですよね。 そしてそれは私は勿論、質問者さんも含めての話ですよね。 だからこの手のトラブルを回避するためにも事前に質問が出来たり、 出品者さん独自のルールについても明記されている場合もありますよね。 そういう機能や独自ルールを納得してから参加すればよいのだし、 自分の主義に合わないオークションには参加するべきではありませんよね。 ご自分が思う筋が通らないからといって評価を悪くするのも稚拙だと思いませんか? (結果的に質問者さんの取られた行動は正解だと思います) 特にメール(文章だけでは)は会話とは違い、感情やニュアンスが伝わりにくい事もあり、 出品者側でもどのように捕らえられているか判りませんし、 ここはひとつ、次回の取り引きに向けていい勉強になったとポジティブに捉えられてはいかがでしょうか。 実際、市販価格より安く買えることも多いのですから、参加することに億劫になるのは勿体無いですよ!(^^ 最後に、不特定多数の意見が聞きたくて質問を投げかけておられるのですから 例え否定的な(勘違い)回答であっても肯定しろとは言いませんが、 だからといって感情的なコメントは控えられるべきでしょう。 (特に#11の方の回答は質問者さんの説明不足も手伝っている様ですし)

noname#37097
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その方は普段メール便や定形外を使用しているようですが大抵一段上の料金をとってきたが誰も文句を言わなかった、あなただけですという感じでしたので・・・ 今までそういう方とお取引したことがなかったので、本当独自のルールがきっとそれぞれあるんでしょうね。落札側だとルールもくそもないのですけど。 感情的ですね。すみませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定形外送料について。。。

    昨日、yahooオークションにて衣類の Tシャツを落札したのですが、定形外送料が 390円とメールをもらいました。 以前オークションで同じブランドで同じような Tシャツを落札した際、どれも定形外の 240円で発送してもらっていたので、今回 高いのでは?!って思ってしましました。 (今回落札したTシャツも今まで落札した Tシャツと変わらないものです。。) このような時は、黙って390円の送料を 払うべきでしょうか??出品者様は自宅で 量っているので多少の誤差はご了承くださいとは 書いていました。。。 でも今まで240円の送料で取引してきたので 少々不満もあったりします。でもその件を言って 評価に影響したら。。。って思うとどうしたら よいのか悩んでしまいます。 みなさまは、このような時どうされますか?? アドバイスお願いします。。。

  • オークションの送料増し請求・評価について

    オークションで落札し、落札代金+送料(1050円)と請求されました。 出品画面に『福山通運で発送、本島840円・北海道、沖縄1050円で発送』との送料が記載されていたので振込みしました。 (当方離島に住んでおります) 届いた商品は指定封筒内に入れれば420円で全国発送出来るPARCELPACK(パーセルパック)と言う 発送で来ました(エクスパックの様なものです) 指定封筒に420円と大きく書かれていて、もろにバレてしまうのに・・・ 結果として倍以上の送料を支払った事になります。 離島の場合、宅急便で発送すると離島料金が取られる為、てっきり宅急便と思っていました。 商品は無事に届きましたが、はっきり言って気持ちの良い取引ではありません。 出品者からは、郵送後スグに『非常に良い』の評価が来ました。 この場合、送料の件を相手にメール等で触れても 良いのでしょうか。 又、評価はどの様にすれば良いでしょうか? 以前、同じ商品を落札している方は非常に良いと評価していました。 宜しくお願いします。 追記します。 出品者に対して差額送料の返金等のクレームを付けるつもりはありません。 評価の件より、送料の件(取引ナビで)を触れても良いかどうかについて 伺えたらと思います。 最悪、評価は付けずに送料の件のみメールしようと思いますが どう思われますか。

  • オークションの送料について質問です。

    オークションの送料について質問です。 Tシャツを落札しました。1円からの出品でしたので、16件くらい入札していたところ(200円くらいまで自動入札を入れていました)全部落札することができました。 送料は一律1500円と記載されていたので(一つに付きとも、宣言も何も書かれていませんでした)Tシャツなら結構かさばってもそれほど高くないだろうと思っていました。 後に出品者からのメールを見てビックリ。1500円x16枚分=19500(しかも計算違い?)で連絡が来ました。 また「1円からの出品になっておりますので、落札点数に拘らず、送料は1点につき1500円とさせていただきます。」とのご返答。 私が間違っているのでしょうか? それとも出品者が間違えているのでしょうか? ちなみに下記がそのオークションです。皆さんの判断の材料としてリンクを乗せます。 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shirai_jy 皆さんのお考えをお知らせください。

  • オークションでの送料

    はじめてオークションで出品をして落札されました。配送方法がメール便としていましたが二センチを越してしまいました。この場合、自己負担で配送でしょうか?

  • オークションでの送料について

    オークションで商品を落札したのですが、その商品紹介ページに「送料一律500円です。」と書かれていました。 500円とは、ゆうパックや宅急便の料金だと思っていて、 私が落札した物は1000円程度の小さな化粧品なので定形外で120円の料金で送っていただきたいと思い、出品者の方に 「出来れば定形外でお願いしたいのですが・・・」とメール を送ったところ、「定形外で送りますが一律500円送料は 頂きますので。」と返事がきました。 このような場合おとなしくその料金を払わなければいけないのでしょうか?過去に出品していた物の送料もその時々でまちまちで「一律400円」など(大きさ重さは関係ないと思います)何を基準にしているかよく分かりません。 また今回落札した商品は1ヶ月ぐらい前に他の出品者の人から安く落札していた物みたいで(先ほど評価の所を見ていて気がつきました)その場合は「前にオークションでお譲りいただいた物です」と記載しなくてもいいものなのでしょうか?

  • 送料の過払い

    当方、出品落札共にしております。 私はまだ50くらいですが全て「非常によい」評価をいただいております。 先日、新品の服をオークションで落札しました。 定形外もしくはゆうパック着払いだったので、落札金額も1500円と安かったので定形外発送してもらったところ580円と請求されました。 届いてみると軽いので自分が出品時に測るスケールで測ったところ390円で送れる品でした。 ちなみに580円になるまでにあと60グラム差があります。 取引時に「自宅計測の為多少の誤差が出る場合がございますが、返金等は致しません。」と書かれています。 300近くよい評価がある方だし、190円位の差なので、何も言わずに「非常によい」評価をつけた方がよいでしょうか? 洋服を60グラム量り違えるってあまりないと思うんですが、、、。 同じものを沢山出品されている方で、私はほかの方より運良く半額近くの値で落札したので少しぼったくられたのでしょうか? 質問内容が分かりにくくて申し訳ありません。 皆さんならこういった場合どういう対応されるか教えてください!

  • 楽天オークション取引完了後

    出品者です。楽天オークション取引完了後、約3週間経過してますが、とりとめないことでクレームめいたメッセージが落札者からきました。 そのまま無視しておこうとは思いますが、楽天の場合、取引完了後の評価の変更はできるのでしょうか? ヤフオクのように報復評価されたら、うざいので。

  • yahooオークション初心者です。

    実は、先日yahooオークションで商品を入札していたのですが、わたくしよりも上回る入札者がいてアウトビットされてしまいました。その落札価格は135000円でした。わたくしは133000円の時点で諦めましたが、次の日に出品者が「落札者様がキャンセルされたのであなたにお譲りいたします」とメールをしてきました。しかしオークションページを見ても取引も成立していて出品者は、その落札者からも評価をもらっていました。そのことについて問い合わせてみたところ、「落札者様には手数料キャンセル料3%いただきましたので、取引は成立にさせてもらいました。」と言ってきました。買い手がいないので、あなたにお譲りいたします133000円を講座にお振込みくださいといってきたのですが、こんな取引危なすぎますよね・・?しかもどうしてわたくしのメールアドレスが分かったのでしょうか?詳しい方、力を貸してください。

  • オークションでの送料について

    オークションでの送料について 商品説明の発送方法の欄に定形外とあったので落札しました。 この商品に関して私が落札する前に他の人が「ゆうちょ口座はおもちですか?あと一番安価な送料はおいくらですか?」と質問されていて「ゆうちょは持ってません」としか回答されてなかったので少し気にはなっていましたが落札しました。 出品者との取引のときに定形外送料は一律380円ですと言われました。 商品はキャミソールなので100円代で発送できる商品です。 380円と記載があれば落札はしてなかったと思います。それを発送方法は定形外とだけ説明しておき、落札後に定形外は380円と言ってこられては詐欺のように思ってしまうのですが、出品者に交渉できるでしょうか?

  • オークションの評価で誹謗中傷

    オークションで当方が出品者で、落札者から「詐欺師!」や「最低男!」などの誹謗中傷の評価がありました。 落札者はこちらから再三連絡をしないと、連絡をしてきませんでした。 しびれをきらし、取引キャンセルしました。評価を非常に悪いとつけたら、報復評価を受けました。 入金はあったのですが、こちらはそれを確認しておらず、キャンセルをしたので詐欺と思ったのかもしれません。額は1000円程度ですが・・・。その落札者は非常に悪い評価が50ほどあるお世辞にも、ルールを守れる人間ではなさそうです。 それで、もちろん返金しようと思い、こちらから電話やメールをしているのですが、連絡が付きません(電話は意図的に出ないみたいです) そういう中傷的な評価を受けた場合、yahooに連絡した方がよいのですか?またその方法は?