• ベストアンサー

東京の区役所について

・外観の良い区役所 ・開放的で入りやすい区役所 ・サービスがよい といえば皆さんはどこの区役所を思い浮かべますか? 僕は23区全部行った事はありませんが、 総合的には墨田区役所が良かったと思います。 外観はすごいし、中も広々してたし。 いろいろ参考にしたいので 皆さんの意見をお聞かせ願いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.3

役所は、必要な窓口がどこにあるのか判りやすいのが一番です。私は、役所なんて本当にたまにしか行かないので、必要な場所へ直ぐに辿り着ける所がいいです。あとは、広い駐車場や駐輪場があるかどうか。 はっきり言って、サービスなどにはハナから期待していません。 役所の外観なんて、ボロくてもいいです。立派過ぎても税金の無駄。

asdfmai448
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね 住民にとって便利な所で利用しやすいところがいいですね だからこそ開放的であることも必要だと思います。 住民が求めているのはやはりサービスだから 外観は関係ないかもしれないですね

その他の回答 (2)

  • titi61
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.2

なにの参考にするのですか?もう少し絞り込んだ質問だと答え易いと思います。

asdfmai448
質問者

お礼

今後の人生設計や進路などの参考にと思いまして…

noname#33272
noname#33272
回答No.1

業務などの理由がない限り一般市民がすべての区役所に用事があるわけではないので、公平な判断は難しいですが、一度用事のあった練馬区役所は建物がきれいで大きく、入りやすかったという記憶があります。 豊島・新宿・渋谷はいずれも外観だけですが、古い建物です。 板橋も住んだことありますが、分所だったので、本庁はよくわかりません。

asdfmai448
質問者

お礼

ありがとうございました。 僕は練馬区民なので何度か行ったことあります。 建物はきれいでしたね

関連するQ&A

  • 区役所の対応について

    区役所の職員の間違いで、全然違う書類をもらいました。 残念ながら、気づいたのが家に帰ってからで、また後日交換に区役所にいきました。 その時、明らかに職員の間違いにも関わらず、私の書類の記入間違いだと言いはって、謝る事をしません。 そこで、「あなた方の間違いなんですよね?」って言ったら、「お引き取り下さい」の一言です。 もう、腹が立って仕方がありません。 こういう場合、どうしたらいいのですか? 良い対処法を教えてください。

  • 市役所や区役所

    私は今度の四月で高校二年生になる文系の者です。 私は将来、地方公務員として市役所や区役所で働きたいと思っているのですが、将来的には何学部に入った方がよいのでしょうか? 今、大学選びで非常に学部をどれにしようか迷っているのです 自分なりに考えてみたところ、候補としては 法学部、経済学部、社会学部の三つのうちどれかにしようと考えていて、大学は日東駒専~MARCHクラスの大学を目指しています 回答者様の中で実際に区役所勤務の方、大学時代何学部だったか教えていただけると大変嬉しいです どうか宜しくお願い致します

  • 区役所の総合案内の仕事内容

    派遣で区役所の総合案内係の仕事がきています。 区役所の総合案内の仕事はどのような業務なのでしょうか? とくに難しいところなど 現役の方、経験者の方でよければ教えてください。

  • 区役所の貸付け

    区役所や市役所の福祉課?か良く判りませが 50万円迄の貸付け‥融資‥何と云う制度か 教えて下さい 区役所で冷たく先程市役所に電話で問合せましたが 「お金を貸付ける制度はない」と云われました 地区により行ってない事もあると‥ 主人を通院もさせられず(要介護)生活費にも困まり果ててます

  • 区役所の営業時間の不便さ

    住基カードを取得するためにいっぺん区役所に行ったんですが、 それって2回も行く必要あるじゃないですか。 わざわざ上司に気まずい顔されながら遅れる許可をもらってるのに もう一回区役所に行くために、また会社に(遅れる)許可を貰うのは なんだか言いづらいな~~、、でも今週中に必要だから仕方ないよな~ってかんじで億劫な気分です。 仕事の時間を裂かないと区役所行けない人は区役所に用があるときはみんなどうしてますか? あまし気にしなくていいんでしょうかね。。。? 上司に「さぼりか?」って思われそうな気がして、ちょっとだけどんよりな気分です。

  • 申告書を紛失しました。区役所で貰える?

    紛失した為、国民健康保険料の所得申告書の書類を区役所窓口で貰ってその場で書いて提出って事は出来ますか?

  • 区役所事務員になるには

    こんにちは。 いろいろ調べたのですが、わからず。 皆様のお力を借りたく思います。 よろしくお願いします。 今大学2年生なのですが、 今住んでいる地域の区役所で働きたいなと考えています。 そこでどうしたらなれるのか いろいろネットなどで調べました。 そしたら特別区のI類のテストを 受ければいいのがわかったのですが、 特別区I類の教材というのはどこを探してもありませんでした。 そこで質問なんですが、 ・特別区I類の勉強はほかの地方上級や国家I類などの どの教材を使えばいいのでしょうか? ・またやはりTACさんなどを利用するべきでしょうか? 無知なもので初歩的な質問になってしまいますが どうか手助けのほうをよろしくお願いします。

  • 区役所へのクレームについて

    同じ内容の投稿を見つけたのですが、もっと詳しい回答が欲しくて投稿させていただきました。 職員にかなり酷い対応をされました。 何が面白くなかったのかわかりませんが、ずっと私を睨み付けるように、常に喧嘩口調で話されました。 年齢は二十代全般程の女性でした。 今にも言い返してやりたかったのですが、周りにいる職員たちは、目があったのにも関わらず、見て見ぬふりだったので、言い返しても今は無駄だと判断し、その時は何も言わずに帰ってきました。 帰りに区役所に直接電話をしたのですが、案内の方に、上の者に通してくれと言っても、あまり話にならなくて、後日かけ直しますとの事でした。 同じ内容の質問で、解答欄に議員に書面を送ったり、区役所のホームページに書き込みしたりと書いてあったのですが、この通り文章能力がないのでどうやって書いていいのかわかりません。 区役所のホームページのどこに書いていいのかもわかりません。 よければ詳しく教えていただけないでしょうか。 本当にとても悔しいです。 時間がかかっても、納得ができるまでは戦いたいと思っています。 ちなみに神奈川県横浜市鶴見区役所です。 よろしくお願いします。

  • 区役所へ行ったときの事

    住民票を取りに区役所へ 入った瞬間に大声で叫んでる60代ぐらいのおじさんがいました 自分には何も関係ないから何も思わずに住民票受け取ろうと思ったのですが あまりにもうるさくて自分が窓口に来たときもそれは変わらなかったのでつい「うるせぇよ」と言ってしまいました その時は軽く文句言われて終わったのですが住民票受け取って帰ろうと思ったら道を塞いで「表で待ってろガキ」と言われたのですが職員の方が静止しようとしてくれてたのですが一向に納まらず外まで追いかけてきて一向に動く気配はありませんでした 「手はださねぇ」「表で待ってろ」それに類似した事ばかり言ってたのですが無事に帰ってきました 帰ってからふと「もし○○○だったらどうしよう」などと考えてしまい最悪な状況ばかり目に浮かんでしまいます そこで質問なのですが まず悪いのはどちらになるのでしょうか? 公共の場でうるさかったから言ってしまった一言なのですが注意というより個人的な意見(こちらの口調も悪かった)で言ってしまった場合こちらが悪いことになるのでしょうか? その方が家まで来た場合は警察と考えているのですが もしその方が8○○だった場合どうしようとも考えています 相談というより不安を取り除きたいという気持ちが強いでがもしよろしければどなたか質問の回答お願いします 不適切であれば削除いたします

  • 区役所への多数の手続きについて

    今月入籍をする事になりました。 変更手続きについてお伺いしたいです。 婚姻届はすでに記入済みで後は区役所へ提出するだけなのですが、 ■引越し先は同じ市内ですが、私は別の区から移ってきます。 その場合、元々いた区役所には何も出さなくて、 新しく住む方の区役所に『転入届』のみを提出するであってますでしょうか。 ■また、婚姻届を出してからそのまま区役所で転入届も提出しようと 思っているのですが、まだ婚姻が受理されていない段階で、 住所も名前も旧姓・旧住所のままで転入届を出したら、 また後日名前・住所が変わってから変更をしないといけないのでしょうか。 ■婚姻届を提出し、その場で不備無く認められた場合、 その後に転入届を提出してしまったら、確認書類の名前・住所が 結婚前の旧名前・旧住所になってしまいますが、問題はないでしょうか。 ■私は住民基本台帳カードも持っているのですが、 その名前・住所などの変更手続きはどこでしたらよいでしょうか…。 本当に無知でお恥ずかしい限りですが、 手続きする順番でスムーズに行く方法などさっぱりわかっておりません。 抜けている箇所などもあれば教えて頂きたく思っております。 どうぞ宜しくお願い致します!