• ベストアンサー

最後の1点ですょ。ゎ本当??

お店に行ったら良く、これ最後の一つなので。。。って店員に言われるのですが、それってどのくらい本当ですか? マルイの店員の友達は、似合わなくても似合うといい、在庫があっても品薄とか残り1点とか良く使うそうです。 でも、今日エルメスで買い物をして、その時にも限定品でこの店で最後の1つといわれました。他の用事でいったのですが、結局買ってしまい、でも後から、今度行ったら本当に無いのか?もし嘘だとしたら、そんなに安い買い物ではないのに簡単にそういってしまうのか?それっていいの?って考えちゃいました。 ショップで働いている方や、法律に詳しい方のご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.5

 そういえば、旅行中にのぞいた行きつけのブランドの支店でだけの限定品のスニーカーですと言われたので 荷物になるけど仕方ないなと思いつつ購入したものの よく考えたら行きつけのお店にもあったように思えて電話で確認したらやっぱり置いてあったので 「限定品だというから買ったのに違うじゃないですか!」と抗議して返品してもらったことがありました。 だまして買わそうとしたわけでなく言葉足らずだったようでしたけど 限定品だと言われたのにそうじゃないんだったら、返品してもらう理由にもなると思いますよ。  似合っていないファッションの友だちに「それ似合わない、やめたら」って言えますか?言えませんよね。 お客様が試着をしているのを見て「全然似合ってませんよ」なんて言えるわけないじゃないですか。 そんなこと言われたら、自分でもわかっていてもむっとしちゃいます。 お客を怒らせてどうするんだってカンジです。 基本的に、高いお金を払うんだから、ほめてもらって気持ちよく買い物をしたいものです。 自分に似合うか似合わないかは冷静に判断するようにして、販売員にはお世辞を言わせておきましょう。

aki_r
質問者

お礼

限定じゃなくても可愛かったので、買ってしまったことには後悔してません。 高い買い物ほど、客観的な意見も欲しいですねぇ。似合ってないものを似合っていると思って買ったらかなり損です。商品を取り扱う側の考え方の問題かもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#83650
noname#83650
回答No.4

それ、丸井のショップを回る度に言われまくりましたよ。「最後の一点です」って。その言葉を聞くと急に警戒してしまい買う気が失せます。 ショップの店員さんって似合わなくても似合うと言うんですか?それはショックです。半分以上真に受けていました。

aki_r
質問者

お礼

最後の1点で、買う気がうせるのは珍しいですね。でも確かにホンとかよ!って思うことはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

売る側の常套手段です.不思議と買う人は引っ掛かってしまいます.誰かに買われてしまうからとつまらない競争心をあおられただけです. 売れ残りを押し付けていると思うことです.

aki_r
質問者

お礼

これからは確認します。他店に在庫があるかどうか。荷物の多い日にわざわざ買うものでもない場合もありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 エルメスに関してだと、限定品でないのに限定品だというと後でばれるのでうそは言わないと思います。 ただ、店で最後の1つと言っていても、 他店から取り寄せたといって、翌日店頭に並ぶという可能性はなきにしもあらずです。 お店によって売れる商品は違うので、売れ残っているところから取り寄せることは本当にありますので (特に限定品が売れ残ると致命的なので) うそを言って買わせたのか、それはわからずじまいでしょう。

aki_r
質問者

お礼

その店で最後でも他店であまってる可能性もありますよね。。。確かに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その店の今現在売り場に出ている中で最後の一つという部分はホント。

aki_r
質問者

お礼

在庫から出してもらってるので、売り場に出てるのはディスプレイ用ですよね。。。なので、それが嘘かどうか分からないのです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丸井の販売について

    はじめまして。丸井について質問があります。 丸井で買い物をするときはいつも、 現品ではなく新品がありますか、と聞くのですが ほぼ新品があったことがなく、現品で最後と言われます。 以前、丸井で白いシャツを買おうとしたとき、 現品しかないと言われ、それならいりませんと言ったところ、 店員さんがやっぱり在庫がありましたと言って 奥から出してきたことがあったので、 それ以来、本当は在庫があるのに隠していて、 現品を売るようにしているのではないかと疑ってしまいます。 丸井は、本当に在庫がないのかどうかを教えて下さい。 また、もし在庫があるのに隠しているなら、どのように言えば 新品が出てくるのかを教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ぶっちゃけ、丸井の接客ってどうよ?

    今日、欲しいズボンがあったので丸井デビューしてきました。丸井で買い物するのは初めてですが、店員さんの接客下手には閉口してしまいました。 ちょっとジャケットに興味を持って足を止めただけで空かさず飛びついてきて一方的な説明開始。ジャケットに合わせるパンツやベルト、インナーまで一気にショーケースの上に広げます。こんなに広げちゃってどうするの?汗;;;って感じ・・・。他の服もゆっくり見たかったのですが、そんな隙すら与えずにひたすら喋りまくって、ショップの拘りとか、要らんアドバイスとか、ウンラタカンタラ・・・。聞いてないっつーの!てか、邪魔なんですけどぉ!? 「今日は用があって覗いてみただけですから」と言って帰ろうとすると「そんなそんな~、絶対お勧めですって!僕、嘘は言いませんから!他を回っているうちに売れちゃいますよ。でも僕、嘘を言うのは嫌いだから本当のことを言うとまだ3点残っています。」とかなんとかチグハグなことを言う始末・・・。 もー、なんじゃありゃ?って感じです。他のショップの似たり寄ったりです。もちろん、落ち着いた店もありましたが・・・。 都会の一等地の丸井ならさぞ熟練した店員さん達が揃っていて面白い話も聞けるかと思いきや・・・。いや、本当、要らないウンチクばかり聞かされてしまった感じです。参った参った。 ウンザリするのは僕だけでしょうか?こんなの都会じゃ当たり前?激しく「変」だと感じるのですが・・・。みなさんの意見や体験談などありましたら聞かせていただけると参考になります。また、丸井の歩き方などアドバイスいただけると嬉しいです。

  • デパートの店員が・・・・・・・

    今日近くのマルイに買い物に行ってきました。 私はバッグが欲しかったのでバッグ屋に立ち寄り少し商品を拝見していただけ(商品には触ってません)なんですけど、見てただけなのに店員が寄ってきて、かなりしつこく勧めてきたんです。値段は1万4千円のPinkky Dianneのバッグです。こんな高いものすぐには買うかどうかなんて決められませんよね? 私は「結構です、考えてみます」ってごまかしたんですけど、その店員はマルイのカードまで勧めてきました。 「あまり買い物しないんでいいです」って言ったんですけどカードを作るまで&買うまで帰してくれなかったんです。しかもそのカードは全品10%割引だと言っていたので作ったんですけど、いざその後他の店で買い物してみたら1万円以上買わないと割引にならなかったんです。騙されました。こんなしつこい店員どう思いますか? また、みなさんも店員がすぐ寄って話しかけてくる、などという経験ありませんか? 長いですが教えてください。お願いします

  • エルメスの購入方法について

    宜しくお願いします。このカテゴリに質問するのははじめてです。 遠隔地の彼女に、エルメスのカバンを買ってやると約束してしまい。エルメスのお店を回っているのですが、なかなか探している商品(フールトゥ?のMM?の黒)が見つかりません。 当方大阪で、今まで行ったお店は、難波の高島屋、心斎橋店、梅田のヒルトンですが、いずれにもなく、ヒルトンでは色違いがあったのですが、「これの黒を取り寄せてほしい」と頼むと、できないと言われました。品薄なんですかねぇ。。ブランド品などに全く縁がなかったのですが、エルメスのお店なのに、エルメス商品が取り寄せできないとは、、異次元世界でした…(^^;; オンラインショップでもこちらの商品は販売されていますが、ブランド品にはニセモノも多いと聞き、このような手段で購入しても大丈夫のかどうか判断できません。 買いたい商品は特定できるのですが、どのようにすればきちんとしたものが購入できるのでしょうか?神戸~大阪の店舗、もしくはオンラインショップなど、信頼できるお店や購入方法について、ご存知の方、宜しくご教示くださいますよう、お願いいたしますm(_ _)m 本当に困ってます。。

  • 丸井のスパークリングセールと御殿場アウトレット等の年明けセール、どちら

    丸井のスパークリングセールと御殿場アウトレット等の年明けセール、どちらがお得でしょうか? 丸井のスパークリングセールは、最初30%オフ~最大70%オフになると思うのですが、都心の丸井は、70%オフの時期になるとすでに品薄、いいものがなくなってる、というイメージがあります。アウトレットも、売れ残り品が回ってくるところなので、いいものかどうかはわかりませんが、アウトレットで結構いい買い物をいつもしているので、特に「売れ残りだからイマイチ」という印象は持っていません。 どちらがオススメか、御経験のある方、アドバイスをお願いします!

  • 好きだから本当の事が知りたい・・・

    同じ職場の男性に恋をしました。 相手は私の上司です。 年齢は私より10歳くらい上です。 彼は自分で 「俺に彼女はいないよ。」と言いますが ある日 お店で私の知らない女性と 仲良く歩いている所を見てしまいました。 その女性は 本当は彼の彼女なのではないか、と考えてしまいます。 彼は私に嘘をついているの?と 彼女でも何でもないのに思ってしまいます。 好きでもない女性と 一緒に買い物したりごはんを食べたりしますか?

  • 法律守って当たり前のに出来ない理由が法のせいの店

    法律を守らなくていいならひ弱そうな店員しかいない店だったら金払わずに買い物ができます どうもこうも法律は守って当たり前なのに採用側の人はどうして店の不備を法律のせいにするのですか

  • ショップの店員さん

    20才、大学生です。 今までは仙台で買い物することが多かったのですが、仙台では、ショップに入って、何か手にとると、店員さんが、「よかったら合わせてみて下さい~」から始まって、いろいろ説明してくれたり、世間話をしてくれることが多かったです。 が、大学にきてから、関東のマルイで買い物するようになり、特に渋谷のマルイにいくんですが、店員さんは「よかったらご試着もできますんで~」でおわるんです。ようするに、店員さんが、あまり構ってくれないのです。私がショップに1人しかいない時もそうなんです。でも、私よりもおしゃれな人には仙台のショップの店員さんのように接しているような気がします。 これを友達に話したら、「金がなさそうとか、買わなさそうにみえるんじゃないの~」といわれました。 果たして、実際はどうなんでしょうか。ちなみに、よくいくショップは、JJとかに出てくる感じの店です。仙台にいた時から、いくショップはあまり変わっていません。 仙台でも、ショップによっては店員さんが薦めてこないとこもありました。これは店員さんへの指導の違いからくるものなのですか? それとも、この人にこの店の服はあわないかも~みたいな人には声をかけないものなのですか? 私的には、自分にあうとか、どういうのと組み合わせるとかが知りたいので、店員さんに構ってほしかったりします。なんか構われないと、不安で買えません。関東では大変服を買いずらいです・・・ それに、自分から聞くにしろ、ショップのいろんな商品について知ったうえで決めたいので、意志が固まってないままでは店員さんに聞きずらいです・・。 店員さんの接し方は、どう区別されているか、ご存知の方いましたら、教えて下さい。 また、みなさんはどうやってショップで服を買っていますか?関東では自分が決めたら、カウンターに持ってくものなのですか?

  • ブランド初心者なのですが。

    こんにちは。18歳の女です。 母の日に、初のバイトのお給料(3万円くらい)で、ブランドものの小物(?)を買おうと思ってます。 (ブランドというのは、ヴィトン・COACH・エルメスなどです。 まだ決まってません。) わたしは、ブランドものに興味がなく、お店に入ったことがありません… でも、ちゃんとお母さんには喜んでもらえるものを買いたいので、お店でじっくり見たり、 どういうのが使いやすいかなど聞いたりしたいんです。 ああいう、高いブランドのお店って、 わたしみたいな、子どもでお金持ってなさそうな客はちゃんと相手にしてくれますか? ブランドもののお店で買い物したことがある方、店員さんなど、教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • Amazonの定価より高い金額設定について<公正取引?>

    以前から不思議に思っているのですが、 amazonでは定価よりも高い金額設定がよくされています。 例えば今日見たのでは、本日発売の「たまごっちID」ですが、 今のところ、店頭でもネットショップでも売り切れや品薄ということもなく、販売されている状況です。 バンダイさんは定価を5040円に設定されていて、 うちは本日トイザらスの店頭で、3997円にて購入いたしました。 ですが、Amazonを見てみたら、普通に7800円で販売されていて、 驚きました。 5040円なら分かるのですが、在庫もあり品薄でもないのに、 最初から7800円で販売するのは、消費者にとっては予期しないことであって、公正な取引といえるのでしょうか?? 定価を知らない人もいると思うのです。 もしお店が販売価格を定価以上に設定しても可能なのでしたら、 消費者として安心して買い物ができないと思うのです。 もちろん手に入らないものに対しては、高くてもすぐ手に入れたいという心理は分かります。 ですが、この商品は売り切れでも品薄でもなく、閉店間際のトイザらスでさえ山積みに残っていた状態で、 他のネットショップでも在庫があります。 定価表示もなく、上乗せされているという表示もなく、 ただ普通に7800円と売られていることに対して、非常に不信感があります。 法律に詳しい方どうか教えてください<m(__)m>

このQ&Aのポイント
  • マイクロメータの測定方法について説明します。スリーブ側が7.5となっててシンブル側が0と指してたら7.5でスリーブ側が7.5指してるのか微妙でシンブル側を見たら0.45を指してたら0にいってないため7+0.45で7.45です。
  • また、スリーブ側が8と指してててシンブル側が0.1を指してたら8+0.10で8.10です。
  • さらに、スリーブ側が8にいってるかいってないか微妙な所を指しててシンブル側を見たら0.47を指してて0にいってないので7.5+0.47で7.97でいいんでしょうか?
回答を見る