• ベストアンサー

Gyao光VDSLでのパソコン複数台接続について

macinspireの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

Gyao光VDSL100を利用しています。 品質はそれほど高くありません。「光」と思って加入するとがっかりするので、「上りも速いADSL」程度の認識がよいと思います。 マンションの加入者数によりますが、上り、下りが30M弱というのが計測サイトでのGyao光VDSLの平均です。 1、無線LANにしたほうがよいのか?  …有線LANを室内に入れたくないのであれば無線LANです。 2、無線LANには何が必要なのか  …各社から出ている無線LANルーターとPC側に取り付ける無線LANカードが必要です。ノートPCには最初から内蔵しているものが多くありますので確認してください。 3、ルータはどんなものを用意すればいいのか 無線の「親機」にはルーター機能が内蔵されているものがほとんどです。有線LANのポートも4つ程度ついているものがおおいです。 これを購入されれば、別途のハブ、ルーターは不要です。 シェアが高いのはバッファローです。ここを選んでおけば、まぁ無難と思います。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/hi_power.html
tutoyer
質問者

お礼

大変わかりやすいご回答、ありがとうございます! 実際使用なさっている方がフレッツに比べて少ないようですので 助かります。 バッファローのカタログも検討してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • GyaO光マンションVDSLとルーター

    GyaO光マンションVDSLを利用しています。 現在は1台しかPCを繋げていませんが、近いうちにもう1台繋げたいと思い、ルーターを選ぼうという段階なのですが。あまり利用者がいないのか、メーカーのHP等を見てもGyaO光マンションVDSLの動作確認がとれてない状況です。どなたかGyaO光マンションVDSLでルーターを使用している方がいらっしゃればそのルーターを教えていただきたいのですが・・・

  • DIONひかりoneマンションタイプからGyaO光マンションVDSLへ

    DIONひかりoneマンションタイプからGyaO光マンションVDSLへ乗り換えを検討中です 両方ともマンション内に設備は出来ています すでにNTTとの契約はしていませんが、GyaO光マンションVDSLへ変えるとかなり安くなりそうです。 でも、せっかくDIONひかりoneなのに、わざわざ変えたらもったいないよ・・なんてご意見はありますか? いったいどちらが速いとか安心だとか?よくわかりません。 パソコンはデスクトップとノートが1台ずつ。 無線にするつもり(必要)は特にありません。 GyaOは、マンションタイプにも 「光」「VDSL」「LAN」とあるようですが、このうちうちのマンションで可能なVDSLとDIONひかりoneとはどう比べたら一番分かりやすいでしょうか?

  • Gyao光VDSLコースでの無線LAN接続が不安定です。

    お世話になります。 現在集合住宅(マンション)にてGyao光のVDSLコースを利用中です。 これまでは有線LAN接続でインターネットをしていたのですが、新しいノートPCと Wiiを購入したのを機に無線LANに切り替えました。 ところが、どうも接続が不安定で悩んでいます。 症状としては無線ルーターには常時接続されているのですが、パソコンを数十分放置 もしくはスリープモードなどにしているといつのまにか ≪ローカルのみ≫ の状態に なってしまいます。たまに放置していなくても勝手に切れてしまいます。 モデムの電源を一度抜いて差し込み、パソコンを再起動させれば接続が回復するのですが 接続が切れる度にそのような手間がかかるので非常に不便です。 パソコンは VAIO VGN-N51B(Windows Vista)◆内蔵LANで接続 もう一台は VAIO PCG-9Q1N(Windows XP)◆USB子機で接続 無線ルーターは NEC WARPSTAR WR8150N モデムは Gyao CPE-DMT100 最初は友人からもらったcoregaの無線ルーターを使ってみたのですが、Gyaoのモデムと 相性が悪かったのかいま以上に接続が不安定でした。 ルーターには繋がるもののインターネットは2分おきに切れるという有様でしたので、 今月NECのルータを新しく購入しました。 パッケージには ≪Gyao対応≫ と書いていますが・・・。 GyaoのVDSLコースじたいが無線接続が不安定なのでしょうか? サポートセンターに電話したところ「無線接続はサポート外です。」としか言われず対応して もらえませんでした・・・。ちなみに有線LANの場合は接続が切れることはありません。 ネット接続の詳しいことがわからないもので、どこをどう設定すれば改善されるのかわかりません。 分かる方いらっしゃいましたら知恵をお貸しいただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • VDSLを2台以上使えますか?

    Bフレッツ・マンションタイプのVDSLタイプを使っています。 パソコンは3台あります。 VDSLに無線のルータを接続し、1台は有線、あとの2台は無線LANでつないでいます。 無線の電波の届き具合が良くないのですが、壁に穴を開けたりはできないため、ケーブルでは結べません。 それぞれのパソコンの近くには電話の差込口があり、信号が来ています。 VDSLの装置を増設して、有線にすることは可能でしょうか?

  • GyaO光マンションVDSL100タイプとADSLについて

    はじめて質問します。今度引越しするのですが、引越し先のマンションがGyaO光マンションVDSL100タイプが導入されているため、それに変更しようかと思いましたが、GyaOのいい情報がないため現在使用しているOCN ADSLサービス12メガでそのまま継続しようかと思います。この判断はどうでしょうか? ADSLで行った場合、VDSLがADSLに何か悪い影響をあたえないでしょうか? ネットでよくすることは、P2P(WIN-MX)などしています。

  • 光マンションタイプVDSLについて

    集合向けVDSL(NTT光 OCN)ではマンション共用部分に対して 光回線を1本引き込み、そこにルータと集合型VDSL装置があるため 各部屋ではVDSL装置のDHCPサーバ機能によってIPアドレスが 振り分けられていると思います。 そこでマンションの各部屋で自宅サーバなどを公開する場合、 共用設備内にONU直下のルータがあるので、自分の部屋に設置した ルータのポート開放はできても、共用設備内のルーターの ポート開放ができないと考えられるので、このような環境の場合、 サーバの外部への公開は無理なのでしょうか?

  • VDSLを2台つかうことはできますか?

    eo光のマンションタイプを利用しています。 いろいろな都合でVDSL(富士通VDSL-B4)と無線ルーター(WZR-AGL300NH)を一番隅の部屋におかないといけない状態です。 最近、リビングでタブレットやスマホでネットアクセスする機会が増えたのですが、wifiでタブレットやスマホをつなごうとしてもよく途切れます。リビングからルーターまでは距離にして約15m、間にドアが3つあり、だいたいドアは閉まっています。 eonetに連絡してもVDSLを2台レンタルするためには、もう1回線分の契約が必要ですと言われました。 ところが最近ヤフオクで同じ型番のVDSLが出品されているのを見つけました。このVDSLを買って、リビングにおけば、すぐ近くにアクセスポイントがあるので、安いルーターをつなげば使えるのではないかと考えたのですが、どうでしょうか? もし何かわかる方がいればお願いします。

  • PCが2台になりました。2台ともPCに接続するには?

    ルーターというものをつけると出来るようですが、そこにたどり着くまでにどういう準備がいるのか等、右も左もわかりません。 回線の繋ぎ方や設定の仕方、ルーター選び等、必要な知識教えてください。 何をどう調べればいいかもわからず、こちらで質問しました。 わかりやすい解説をお願いいたします。 プロバイダはUSENでGyaO 光 マンションVDSL 100タイプという種類のFTTHです。 回線は今のところ、モデムを使った有線です。 その他、必要事項ありましたら補足します。

  • 複数のパソコンをネットに繋ぐためには?

    現在、ユーセンのマンションタイプで光回線を契約して、パソコン1台をネットに繋いでいます。 古いパソコンをもらえる事になり、パソコン2台をネットに繋ぎたくて、ユーセンのサイトを見たら、ユーセンから支給されてるVDSLモデムではなく、ルーターを用意しないといけないようです。 ルーターを調べてみたら一万円以下で売っているようですが、ルーターとLANケーブルと追加するパソコンのセキュリティーソフトを買えば、二台同時にネットに繋いで大丈夫でしょうか。 何か、注意する点があれば教えて下さい。 ルーターは有線ルーターを買う予定です。 パソコンは2台ともディスクトップタイプで、OSはウィンドウズ98SEとXPです。 もう一つ、パソコン1台の時に30Mbpsの速度があるとしたら、2台同時に繋げた場合、速度は15Mbpsと15Mbpsに落ちるのでしょうか。 以上、お願い致します。 http://hikari.gyao.ne.jp/service/man_vdsl_faq_service.html#service_03

  • GyaO光について

    現在GyaO光VDSLタイプを契約してるのですが、最近回線の調子が悪く解約しようと思っています。 GyaO光withフレッツというのに興味があるのですが、同じGyaOでもフレッツの光ファイバーだと回線速度に違いはでてくるのでしょうか?