• ベストアンサー

Windows xpでの自動アップデートで

lalala_su_sanの回答

回答No.1

アップデートの残骸が残る事はあるようです。 私の場合はマイコンピュータに残った事は無いですけどね。 残骸なので消しても差し支えはありません。 ただし明らかにアップデートに関係したファイルである事を確認した上で削除してください。

pikachin
質問者

お礼

私も残骸だったらいいなー、消したいナーと思ってます。 cドライブのいわゆるDocument and setteings と同じ階層に無数にできているので、Document and setteings を探すのに苦労します。 Document and setteings から自分のデスクトップを探すという行為が必要なので。ftpなどでアップロードする場合です。 再インストールの覚悟ができる時間ができたときにでも試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MEで自動Windows Update可能?

    MEでXPのように自動Windows Updateしたいのですがマイコンピュータのプロパティに設定項目が見当たりません。 MEではできないという事なのでしょうか? もしくはツールを使用して出来るなら教えてほしいのですが。 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • windowsの自動アップデート

    現在ノートパソコン(VAIO PCG-GR5F)とデスクトップ(DELL DIMENSION8300)を使っているのですが,VAIOの方は,勝手に自動アップデートをやってくれてるみたいなのですが(右下のツールバーで更新中?みたいなのが時々出ます。),DELLのパソコンはインターネットエクスプローラからアップデートしないと出来ないみたいです(自動的にはやってくれてないみたいです。)。 windowsのアップデートを自動的に行う設定はどうすればいいのでしょうか? ちなみにOSはどちらもXPです。

  • Microsoft Updateのログ?

    Dドライブのなかに見覚えなのないフォルダが出来ていました。 フォルダ名はbad16ba1c9ea03086f0f74 中にあったファイルは「msxml4-KB927978-jpn.log」です。 とにかく自分で作った覚えはまるで無いのですが、ファイル名のKB927978という部分と、その部分と同名のパッチを11月15日のMicrosoft updateでインストールしており、またフォルダの作成日時も一致している事から、Microsoft Updateのログであるように思うのですが……ノートンでスキャンしても何も出ませんし、放置、ないし消してしまって大丈夫な物でしょうか? よろしくお願いします。 OS:XP SP2

  • 自動アップデートについて

    WINDOWS-MEの自動アップデートは、XPのように、「何曜日の何時」と指定して 行うことはできないのでしょうか。  コントロールパネルの中に、「自動アップデート」がありますが、そこには、 日時を指定する場所がありません。  他に、「システム」や「電源の管理」も見てみましたが、見つけられませんで した。  XPのような設定ができるのでしょうか。  また、できないとすると、どの点が「自動」なのでしょうか。

  • WIN XP PRO、電源を切るときに自動的にアップデートする時に電源が切れない

    アップデートに関する質問です。 もし、お詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 当方はWIN XP PRO 32(DELL T5400)に外付けHDを2台つけて使用しており、アップデートは自動に設定してあります。 アップデートに電源を切るときにアップデートし、自動的に電源を切るという物がありますが、それがうまく機能しておりません。 具体的には、夜にPCのシャットダウンしても、朝になっても電源が落ちていないで、「インストールしています。」のブルーの画面が出っぱなしです。 現在、IE上から自分でアップデートしても、停まってしまいますので、いつも電源を切るときには、アップデートしないようにしております。 自分でも色々しらべて見ましたが、何となくおかしいと思っているのが、外付けHDの中に見知らぬ無数のフォルダーが勝手に作られ、「0dd1a613264ece9036584d5d2d58」とかの名前で40個以上存在しており、それがアップデート用の物だという所まではわかりました。 通常はアップデートすると消えるらしいのですが、それが消えずに残っているという事はたぶん、ちゃんとアップデートできていないという事になります。 この場合、どのようにして、直せばよいのかわかりません。 だれかお詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Updateで不明なフォルダができた

    11月19日am9:00にWindows Updateの通知がでてたので詳細を見ると Windowsの正規版のライセンスに関する内容でしたが細かいところまでは覚えていません。 インストールしたあとに Dドライブに自分で作成したことがないフォルダができてしまいました。 フォルダ名は9977ee52c77230d8e43f その下にフォルダ名 updateがあり updateの中にupdate.exeというファイルがあります。 フォルダの更新日時をみるとインストールした時間と一致します。 あきらかにupdateに関係するファイルだと思うのですが お聞きしたいのは 問1.このフォルダはこのままにしといた方がよいでしょうか? 問2.このフォルダごとCドライブに移動してもよいでしょうか? 問3.update.exeを実行したほうがよいでしょうか? このフォルダの対処法をお聞かせください。 PCはDeLL Vostro 200でWindowsは正規版です OSは XP PRO SP3 アドバイスお願いします。

  • Windows XP Service Pack 3 のUPDATE

    Windows XP Service Pack 3 のD/Lについて教えてください Windows Updateを自動にしてあります Windows XP Service Pack 3 も自動ではいるのでしょうか タスクトレイに更新の準備ができましたと出たので念のためWindowsUpdateで見たらWindows XP Service Pack 3 になっていたのでキャンセルしました   危ないところでした 不具合がでるってこのサイトで何度もみかけたものですから クリーンインストールのときに入れようと思ったからです  同じことでIE7もまだ入れておりません IE7は勝手に入らないように選択設定できましたが、Windows XP Service Pack 3も勝手に入らないようにできないのでしょうか ほかに1件Updateがあるのです OSはWindowsXP sp2です

  • Windows UPdateをしたら、外付けのHDDに意味不明なファイ

    Windows UPdateをしたら、外付けのHDDに意味不明なファイルが追加されました。これは何ですか? . Windows UPdateより「カスタム」を選択して ファイアーフレーム?関連のプログラムをダウンロードしようとしたのですが、 途中でフリーズしてしまい、UPdateのブラウザを強制終了しました。 たまたま外付けのHDDのフォルダが開いていたのですが、 そこに ・1ffd3106ceae934b573be819d065... ・4a87d95779dcc46d107dad ・10d231ef662afcdaaf ・2870f974be361c970 ・ed655ebad9cef831aaefe528d259 というファイルが勝手に書き込まれていました。 中を開いてみたのですが、大量にいろんなものが入っているのですが、何のファイルなのかわかりません。 これは一体何なのでしょうか? システムが入っている内蔵HDDに書き込まれるならともかく、外部のHDDに書き込まれているのがなんか不気味です。 削除してもかまわないものなのでしょうか? OSはXP Homeを使用しています。 ご教授よろしくお願いします。

  • Windows XPを使用しています。

    Windows XPを使用しています。 最近PCを使っていて、素朴な疑問なのですが・・ 「右クリック」→「新規作成」→「フォルダ」 と簡単にフォルダの作成が行えますよね? フォルダもHDDのどこかに記録されているはずです。(あくまで思っている事ですが・・・) 空のフォルダを開くと0バイトと表示されますが 実際はどこかに記録されているからこそ「フォルダが存在する」と私は思います。 さらに名前の変更をすると記録される容量がさらに増えると思います。 ------------前置き終了---------------- ■質問です。 ・フォルダを大量に作成するとフォルダだけでHDDを埋め尽くすこともありえるのでしょうか? ・Windowsのフォルダを開いただけでは0バイトと表示されていますが「フォルダ自体に容量はないのでしょうか?」

  • XP・・・アップデートしたらめちゃ遅くなった。なぜ?(素人)

    こんにちは。 素人です。ご教授願います。 XPホームエディション バージョン2002 サービスパック3 ↑マイコンピュータのプロパティで出てくる画面を入力してます。 先日、マイクロソフトアップデートよりアップデートしました。 自動更新には設定しておらず、2年ぶり?位にアップデートしました。 http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja 上記の「高速」にて。 エクスプローラ8はインストールしていません。 「サービスパック3」になっているのはアップデートしたからでしょうか。 今までは何の不自由も無かったのですが、「アップデートしたほうがいいのかな?」くらいの感覚でアップデートしました。 アップデート直後より、パソコンのサクサク感とでもいうのでしょうか、とにかく遅くなった。 ネットのページの切り替えや、メールソフトの切り替え、ファイルへの入力や、検索バーへの入力・・とにかく遅いです。 イメージ的にはメモリを使いすぎて重たくなっている感じです。 また、ホームに戻るときやブラウザの「戻る」とかをクリックすると、スピーカーから「カッ」「カッ」というか、「コツ」コツ」って音がするようになりました(スピーカーをミュートにすると聞こえなくなるので、スピーカーから出てると思います)。 とにかく不便で困っています。 原因はなんでしょうか? 元に戻す方法は?? もしくは解消する方法はないでしょうか?? アップデートの仕方が悪いのでしょうか? どなたかお教え下さい。 よろしくお願い致します。