• ベストアンサー

乱射事件のバージニア工科大学

日本の入り難く出易い大学事情を考慮し、入試(無理なら、卒業や進級)難易度を オックスフォード大理工系、ケンブリッジ理工系、カリフォルニア工科大、バージニア工科大、東大工、東工大、早大理工、東理大理、金沢工大を順位付け(A>B>C=D>E>F)で教えて下さい。 また、バージニア工科大、工科カレッジ名なの、英文専攻等あるんですね、それってユニバーシティーじゃないのでしょうか?カリフォルニア工科大なんかも文科専攻があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 元米国在住です。#1さんのおっしゃるとおり、米国では日本ほど明確な ランク分けがありません。中央集権的な日本とは違い、州ごとの独自性が 高いため、日本における東大のような全米的に強い大学が存在しないからです。 ※たとえばハーバードは全米的に名門だが、だからといってどの州に 行ってもハーバード卒がもてはやされるということはない。  また、国が違う大学を比べるのはナンセンスです。カルテックの卒業生が 日本のメーカーで活躍する例はほとんどないし、東工大の優秀な学生がその ままGEに就職することもありません。その国ごとに必要な人材を輩出して いるので、比較は無意味です。  とは言え、まったく比較ができないわけでもないので、米国内での評判を 下に並べておきます。対象はエンジニアリング系です。とりあえずヴァージ ニア工科大までのランキング上位校を並べましたが、これらはすべて名門と 呼んでいい大学ばかりです。各州のトップ校は日本における旧帝大くらいの 格を持っています。ちなみに、この下にイェール大やボストン大、ラトガー ズやダートマスといった名門校がまだまだ並んでいます。 > それってユニバーシティーじゃないのでしょうか?  これは、日本人に多い典型的な疑問です。単科大学=カレッジ、総合大学= ユニバーシティーと思い込んでいる証拠ですね。英米ではそんな区分けは存在 していません。米国では大学を指す普通名詞はカレッジです。大学生は自分の ことを カレッジスチューデント と呼びます。  エンジニア系の大学は伝統的に Institute を名乗りますが、MITにも 人文科学や社会科学の学部があり、同校のスローンスクール( 経営大学院 )は 数多くのMBAを輩出している、全米でも名門のビジネススクールです。  軍人の養成で知られるシタデルという大学は、正式名称が The Citadel です。 カレッジともユニバーシティーとも入っていません。英語ではそんなものです。 > カリフォルニア工科大なんかも文科専攻があるのですか  ありますよ。ローマ文学とかイギリス文学などを専攻することができます。 ●工学系大学のランキング( 出典:USNews.com ) MIT スタンフォード大 カリフォルニア大 バークレー校 ジョージア工科大 イリノイ大(アーバナ・シャンペーン) カーネギーメロン大 カリフォルニア工科大 USC ミシガン大(アンアーバー) コーネル大 テキサス大(オースチン) パーデュー大 カリフォルニア大学サンディエゴ校 テキサスA&M ウィスコンシン大(マディソン) UCLA メリーランド大 プリンストン大 コロンビア大 カリフォルニア大 サンタバーバラ校 ノースウェスタン大 ペンシルバニア州立大 ハーバード大 ミネソタ大 ワシントン大 ジョンズホプキンス大 オハイオ州立大 フロリダ大 ペンシルバニア大 デューク大 ライス大 ロチェスター大 ヴァージニア工科大

その他の回答 (1)

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.1

誰も回答がないので書きます。正式にはVirginia Polytechnic Institute and State Universityです。英文専攻というか人文学Liberal Arts & Human Sciencesとしてあるかってところでしょう。まあ、文学などにしても哲学とかになってくるとある意味”サイエンス”ですからね。 で、ランクわけですが、アメリカは日本ほど、いわゆる”ランクわけ”に敏感ではありません。その州人は優秀でもその州のトップ大に進むことが多いです。あと、受験ではなくて「出願」ですから、浪人とかありません。(やっても基本的に無意味)。また、大学学部より大学院、もっと言うとその中でも誰の元で何をやったかがより評価される社会といえるでしょう。日本も専門分野ならそうなんですが、たとえば東大ならすごいとかネームバリューで評価されすぎたりという点もあります。(たとえば東北大の物質とかは世界的にも強いですよね。田中さんのノーベル賞で少しでましたが物質ではないです) 少しずれましたが、一応州の中ではトップクラスといえるでしょう。特に日本ではプリンストンとかハーバードとかしか知らなさすぎですが、アメリカは広いので国全体で順位をつけるというのがいまいち難しいんです。日本みたいにいろんな州(県)に簡単に移動するわけでもないですしね。州でそのまま一生暮らすというのも少なくないと思います。なら、その州の有名大を出る(たとえば九州なら九州大)とかでも十分いいわけです。ちなみに、ちょっとしらべましたら、入学者の約4割は学年のトップ10にいます。ほぼ100%が半分より上にはいたとのこと。ちなみにこの大でノーベル賞だしている人いますし、宇宙飛行士もでてますね。日本は東大がかなりの国家予算をもらってもわずか、、、ということを考えるとなんとも言いがたいですね。国も創造技術国をかかげて、イノベーションなるものの出現にちからをいれる国家戦略をだしていますから、今後あがるかもしれませねんね。 っと、少しずれてしまいもうしわけないです。個人的にはいろんな意味で日本と同じランク的な意味(私立だから、、、なども含め)で捉えてほしくないですが、一応あえていうなら「早慶」ってなところでいいのではないでしょうか? あとはwikipedia なんかを参考にして、想像にまかせます。

参考URL:
http://apps.collegeboard.com/search/CollegeDetail.jsp?collegeId=89&type=qfs&word=virginia

関連するQ&A

  • 東工大はuniversityですよね。

    英語で東工大はTokyo Institute of Technologyとなっていますが、universitylかcollegeかと言ったらuniversityだと思います。 ところが、東工大の院生から'東工大は単科大学なのだからuniversityではなくてcollegeだ'と言われたことがあります。そして今日、名古屋工大の卒業生が同様にcollegeと思っていることを知りました。どちらも日本人です。 大学院、研究所等を擁していればuniversityという説もありますが、なんだかそれも違うのではと思えるのです。 私はBA/BSなどBachelorの学位が取れればuniversityなのではないかとも思います。 というのはアメリカのコミュニティサイトなどでは、プロフィールの学歴の欄にはhigh school/some college/associate's degree/Bachelor's degree/Graduate Degree/Ph.D・Post Doctoralなどという選択肢があるので。(この場合、some college=Bachelorをとってないように感じるのが普通かと思います。) MITの学部卒業生がsome college卒とはならないと思います。テキサス工科大学はuniversityと名前に使っています。 イギリスなどでは、ケンブリッジ大学=unidersityのトリニティカレッジ=collegeのように、collegeの集まりとしてuniversityとなっていますが、日本ではやはり違いますし。 どうでもいいことかもしれませんが、以前から気になっていました。 こういった定義に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかお教えください。

  • 海外の大学の日本での知名度調査

    以下、海外の大学をランキングのトップから5校ずつ挙げていきます。各グループ((1)~(10))についていくつの大学名を知っているか教えて下さい。あとできればあなたの最終学歴(具体的な学校名は不要)と留学経験の有無、あなたが研究者か否かを教えてください。 (1)ハーバード、イェール、ケンブリッジ、オックスフォード、カリフォルニア工科 (2)インペリアル・カレッジ・ロンドン、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン、シカゴ、マサチューセッツ工科、コロンビア (3)ペンシルベニア、プリンストン、デューク、ジョンズ・ホプキンス、コーネル (4)オーストラリア国立、スタンフォード、ミシガン、マギル、カーネギーメロン (5)キングズ・カレッジ・ロンドン、エディンバラ、チューリッヒ工科、香港、ブラウン (6)フランス国立高等師範学校パリ校(エコール・ノルマル)、マンチェスター、シンガポール国立、カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)、ブリストル (7)ノースウェスタン、エコール・ポリテクニーク (理工科学校)、ブリティッシュ・コロンビア、UCバークリー、シドニー (8)メルボルン、香港科技、ニューヨーク、トロント、香港中文 (9)クイーンズランド、ニューサウスウェールズ、ボストン、モナシュ、コペンハーゲン (10)トリニティ・カレッジ (ダブリン)、スイス連邦工科大学ローザンヌ校、北京、ソウル国立、アムステルダム

  • 私が通っていた高校について

    私が通っていた高校について 質問です。 私は高校時代理系でした。クラスの普通位で日大理工、成蹊大工に受かるところです。 具体的に申すと、40人いてクラス1~10位 現役で早大理工、東工大、理科大、電通大、 11~23位、芝浦工大、成蹊大、法政大、日大理工、武蔵工大等。 24~32位、日大生産工、工学院大、東京電機大、33~40位千葉工大、専門学校、 (浪人)法政大等。 高校の偏差値で言うとどの位でしょうか。因みに私は36位くらいです。一浪して成蹊大位です。 自分の場合は、どの位の高校で普通なのでしょう。 ご存知の方がいらっしゃましたら教えてください。

  • 早稲田大学理工学部から国立大院への進学

    現在、早稲田大学理工学部の電気工学科に在籍する者です。 私は高校から早稲田に在籍しているのですが、大学での周りのレベルの低さに驚いてしまい、国立大院(今考えてるのは東大or東工大)を視野に入れています。 動機は単純に高いレベルで学問をしてみたいと強く感じたためです。 ちなみに高校受験時には開成や国立にも一応合格をもらったのですが、また3年後に受験するのがめんどくさいという稚拙な考えで早稲田の付属に入ってしまいました(その時は東大京大早慶が世の中を動かしていると思い込んでいたもので…)。 ・早稲田大学理工学部から国立大院を目指すメリット・デメリット ・東大、東工大、早大の電気分野の研究レベル 以上の2点を教えていただきたいです。 また、将来は文科省で教育関係の仕事をするか(官僚は東大有利なのでかなり厳しいとは思いますが)、一般企業で電気関係の仕事をしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 米バージニア工科大学銃乱射事件の犯人報道

    政治的関連がありそうなのでここで質問をします。 16日、米バージニア州立バージニア工科大学で起きた、銃乱射事件で32人殺害した犯人は、「韓国人学生、チョン・スンヒ」と動画も加え全米のマスコミが事実を報道したようです。 しかし、日本でこの様な事件が起きた場合には、はたして全てのマスコミが犯人の実名や国籍を正しく報道するだろうか? 前例のURL(100%正しいか解りません)を見る限りでは、某国人の犯罪者の実名、国籍を正しく報道することはなかったようです。 http://plaza.rakuten.co.jp/marinhpp/diary/200606080000/ 日本のマスコミは「国民の知る権利」を軽く見ているのでしょうか? それとも、何か他の政治的圧力等が働いて報道出来ないのだろうか? 他の例や関連事項・理由等があれば教えて下さい。(議論は避けて下さい)

  • バージニア銃乱射事件の被害者氏名

    バージニア銃乱射事件の被害者の氏名は、まだ公表されていないのでしょうか??

  • 乱射事件

    武器を持っていた自衛隊員らしき人が、ご乱心したようです、 まだ経験は少ないようですが、武器というのはどこに実弾が 飛んでいくかわからないほど、お粗末なのでしょうか、教官 がいたとするなら、指導能力の問題なのか、不慣れな人が、 武器というのは扱いが難しいいのでしょうか、よろしくお願 いします。

  • 乱射事件

    アメリカでは交通事故よりも、武器で犯罪に巻き込まれ 死ぬ人が多いようです、どこかの小学校では、犯人が 学校に侵入したようですが、先生は応戦しないのでし ょうか、その為の武器では無いのですか、侵入により 、生徒は大勢の人が、お亡くなりになったようです、 よろしくお願いいたします。

  • 銃乱射事件から、想い出して・・・・・

    カテゴリが、あっているか、微妙ですが。 つい先日の、銃乱射事件から、とある銃乱射事件の少年のことを想い出しました。 大学の授業で、教材として、知りました。 次の条件にあう、少年の銃乱射事件関連のサイト・映画情報を教えてください。 ・キップランド=キンケル(フルネーム)(愛称:キップ) ・父母 姉一人 四人家族 ・父母は、教師をやっている ・キップは、学習障害だった。 ・父母は、キップに殺された ・高校で、彼は事件を起こしている。 ・手製の銃弾など、武器を豊富に隠していた ・一人で自殺するのが怖く、高校での事件に及んだ。 確実に、映画は、存在しているようですが、スターウォーズサイトしか引っかかりませんでした。 それではよろしくお願いします。

  • 神奈川工科大学と湘南工科大学では?

    高3男子です。 情報関係を勉強したいのですが、神奈川工科大学と湘南工科大学では どちらがいいでしょうか? また就職に有利なのはどちらですか?