- 締切済み
windows media player エラー
最近新しい11(?)をインストールしたのですが、普通にデスクトップから開くと 「ご不便をおかけして申し訳ありません~~~~」 といったIEとかでよく見る文章が出てそのままとじてしまいます。 しかしそのエラー報告を無視して画面の端にやったりしても普通に音楽は聴くことはできます。(エラー報告をする・しないを選ぶとそのまま閉じる) もう一度インストールしてみたりしたのですが改善できません>< どなたか分かる方いましたら教えてください。m(_ _ )m
- nanana009
- お礼率100% (2/2)
- フリーウェア・フリーソフト
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
> うーんなんだかこれっぽいです・・・多分英語を翻訳サイトで無理やりやってるせいでタダでさえ分かりにくい文章がよりややこしくなってます 本当にその事象なら、リンク先に載っている修正プログラムを適用すれば直りますよ。
- Yamatuki
- ベストアンサー率67% (473/705)
こんばんは~!! 「ご不便をおかけして申し訳ありません~~~~」 と書かれたメッセージボードの中に、詳細説明を開くクリックが あると思いますので、エラーの詳細を書き込まれると、 回答時のヒントに成ると思われます。 システムファイルの中にWMP11に適していないバージョンがあるのかも知れません??

お礼
こんばんは^^ http://support.microsoft.com/?kbid=933547 うーんなんだかこれっぽいです・・・多分英語を翻訳サイトで無理やりやってるせいでタダでさえ分かりにくい文章がよりややこしくなってます笑″ フラッシュメモリがどうのこうのらしいですが・・・
関連するQ&A
- ウインドウズ・メディア・プレイヤー11
ネット配信のドラマが見られなりました。 「問題が発生したためInternetExplorerを終了します。ご不便おかけして申し訳ありません。」のエラー表示でIEごと消えてしまいます。 ウインドウズ・メディア・プレイヤー11のインストールを試みましたが、インストール中に 「問題が発生したためDRM.Migrate.EXEを終了しますご不便おかけして申し訳ありません。」 「問題が発生したためunregmp2.exeを終了しますご不便おかけして申し訳ありません。」 と2つのエラー表示がでて、結局同じ繰り返しです。 最近、ビデオカード交換、BIOSのバックアップ電池交換しました。 ウインドウズXPプロフェッショナルSP2 CPU ペン4 3.2G メモリー1G HDD150G IE7です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Windows Media playerの再生について
いつもお世話になっております。 最近、Windows Media playerでmp3ファイルとwmvファイルを再生できなくなってしまいました。 エラー内容は 「問題が発生したため、wmplayer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 というエラーで特に解決策がありません。 最近、いろいろなコーデックをインストールをしているうちに、 なぜか上記2つのファイルをWindows Media playerで再生することができなくなってしまいました。 この影響でweb上でサンプル動画なども見れなくなってしまいました。 前のバージョンに戻してみたりしたのですが、 やはり音楽や動画は見れませんでした。 どうすれば音楽が聞けたり動画が見れたりするのかわかりません。 どうかアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- windows media player が使えません!
OSを98から2000に変えました。 そうしたら、メディアプレイヤーが使用できなくなり、 音楽などが聴けなくなりました。 新しく、メディアプレイヤーのVer9の2000用を インストールしたのですが、以下の文章のエラーが表示 され、やはり音楽を聴くことが出来ません。 「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。 サウンドデバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、 別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 どなたか、解決策をお教え下さい!
- 締切済み
- Windows NT・2000
- windows media player が起動しない
windows media player ver11 が起動しなくなりました。 以前は普通に使えていたのですが以下のことを行ってから?つかえなくなりました。 @セキュリティーソフトをノートンから違うのにした @使ってないプログラムを削除した セキュリティーソフトとの相性が悪いのかと思ってセキュリティーソフト無効にしてもだめでした。 あきらめて再インストールしても反応なく起動しません。 ver10にロールバックしても起動しません。 ロールバックしたときにだけ起動しようとすると「内部エラーが発生しました」というエラーメッセがでます。 ファイルごと削除してやろうと思い削除しようとしたらプログラムが使用中です的なエラーがでます;; どうしたらいいのか教えてください。 今はフリーソフトの音楽プレイヤーとWINDVDでしのいでいますが音楽プレイヤーが不便で困っています。
- 締切済み
- Windows XP
- IEのエラー
PC初心者です、 winME FMVデスクトップですが、いままで見れていたサイトなどが 問題が発生したため。IEを終了します ご不便をおか して申し訳ありません。 の、エラーメッセージがでて、開かなくなります。 以前もでたのですが コントロールパネルの アプリケーションの追加と消去の IEの修復で調子が良くなったのですが 今回は改善しません。 IEの良くなる方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows Me
- デスクトップにエラー画面がでて止まってしまいます
普通に、パソコンを立ち上げると、デスクトップに、まず『問題が発生したため、BaiduIME .exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。』とでて、 エラー報告を送信すると 次は、explorer.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。 とでてエラー報告を送信すると インターネットへの接続が必要です。 とでてそこから、デスクトップ画面に何もでず、とまります。 BaiduIMEを消そうとアインストールしようと、セーフモードから、ログインしようとすると画像のような、角4つにセーフモードと書かれた黒いデスクトップ画面になりとまります。 恥ずかしながら、パソコンの詳しいほうでないので、原因は解りません。 よかったら対処方法があったらよかったらご意見ください。 お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 「Windows Media Player9」でエラーが出る。
「Windows Media Player9」で、[内部アプリケーションエラーが発生しました]っていうのが出てきます。 普通に音楽を聴いたりすることとかは出来るんですが、WMPを起動した時に、サイズがかなり小さくなって(ほぼ最小)起動されるんです。 再インストールもしたんですが直りません。 どうしたら直るでしょうか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- windows media playerにUSBメディアを挿すとエラーに
windows media playerを起動して、USBメモリやMP3プレイヤーをPCに接続すると、すぐに『問題が発生したため、Microsoft Windows Media Playerを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。』と表示されます。ちなみにiPodやゲームパット大丈夫でした。 このメッセージを無視しても音楽や動画は作動しますが・・・ PC環境 OS:windowsXP SP2 MB:MSI 945G Neo2-F CPU:pen4 3.6GHz GB:NVIDIA GeForce 7600GS HDD:250GB+300GB(二つ) Sound:Realtek AC97 Audio(オンボード) DirectX:9.0c 是非解決策を教えてください!
- 締切済み
- Windows系OS
お礼
おかげ様で直りました。ありがとうございました^^