- 締切済み
- すぐに回答を!
windows media player が使えません!
OSを98から2000に変えました。 そうしたら、メディアプレイヤーが使用できなくなり、 音楽などが聴けなくなりました。 新しく、メディアプレイヤーのVer9の2000用を インストールしたのですが、以下の文章のエラーが表示 され、やはり音楽を聴くことが出来ません。 「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。 サウンドデバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、 別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 どなたか、解決策をお教え下さい!
- hideto2000
- お礼率0% (0/4)
- 回答数4
- 閲覧数43
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.4
- kaseizin
- ベストアンサー率47% (11/23)
パソコンに詳しくないのに、2000とかにするから! 新しいパソコン買ったほうがいいんじゃないですか^^; 前回答以外にいい方法がありましたら報告しマス!
関連するQ&A
- Windows Media Playerについて
パソコンの音が全く出なくなりました。メディアプレイヤーを再生しようとしても 「サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンドデバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 と表示されて聞けません。コントロールパネルからサウンドとマルチメディアを見ても何もできないようになっています。どこかでインストールできるでしょうか。無料でできるでしょうか。解決方法を教えてください。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- Windows Media playerが再生できない
再生しようと思ったら、 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 と表示されます。 ついこの前までは使えていたのに、今日再生しようとしたらできませんでした。 どうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- Windows Media Playerの事
サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります と表示され動かなくなりました。どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答No.3

通常、デバイスドライバはそのOSに依存(特定)されます。 (中には共有するものもありますが、9x系とNT系は区分されているのが通常です。) <デバイスドライバ> これは設定→コントロールパネル→システムより ハードウェアを選択してデバイスマネージャを起動します。 そちらにある「サウンド、ビデオおよび・・・」の中にある再生用のサウンドデバイスドライバが無いか不具合があるため再生できないだけの問題ですので、そちらのドライバ更新を選択して「2000用のデバイスドライバ」を指定してインストールすると聞こえるようになります。 本来OSを2000に変える前にあなたは関連デバイスドライバをメーカーHPやM/Bメーカーより外部メディアにDLしておいてから実行されるべきでした。 まぁ、身から出た錆ですので試行錯誤の上頑張ってください。 機種もなにも説明が無いのでは回答にも限界があるでしょう。 >新しく、メディアプレイヤーのVer9の2000用を インストールしたのですが、・・・・ 関係ありません。車を新しくしてもガソリンが無ければ走りません。
- 回答No.2
- meru-k0110
- ベストアンサー率23% (13/55)
こんにちは パソコンは、自作?メーカー製? メーカー製のパソコンでしたら そのメーカーのHP見てアップグレードに よるサウンドドライバーの更新等をご参照ください 自作でしたら、サウンドドライバーの再度インストール してください
- 回答No.1

Win2000用のサウンドデバイスのドライバとかはインストールされてます? デバイスマネージャーにエラーマークとかは付いてませんか? DirectX診断ツールでは音鳴りますか? ファイル名を指定して実行で Dxdiag.exe で呼び出しサウンドタブでテスト。
関連するQ&A
- Windows Media Player で再生すると「サウンド デバ
Windows Media Player で再生すると「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 全てのファイルを閉じてWMPを使用しても同様にエラーが出ます。 たまに音が出たりするときもあるのですが音が出ないことのほうが多いです。windowsの効果音もでなくなります。どうすれば良いでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- Windows media playerでCD再生不可
サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。 昨日まで使用出来ていたCD再生が上記の表示がでて 使えません。 どうしたらよいのでしょうか。 ウインドウズのMEです
- ベストアンサー
- Windows Me
- 音楽が再生できない【Windows Media Player】
Windows Media Playerで音楽を再生しようとすると、 以下のようなメッセージが出て、再生することができなくなってしまいました。 『サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。』 ・1週間ほど前に使った時は普通に聞けました。 ・それから設定を変えたり等は一切してないと思います。 ・唯一変わった点といえば回線を光ファイバーにしたくらいです。 ・PCに保存してあるWava形式のサウンドは勿論、音楽CDも再生することが出来ません。 もしわかる方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 間違えて削除してしまいました><
こんにちは 先ほど、「オーディオなんとか」を間違えて削除してしまい。 再起動したら音楽ファイルや動画ファイルがウィンドウズメディアプレイヤーなどで見れなくなってしまいました>< メディアプレイヤーのエラーには「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 と出ていました。 私が削除したのは何だったのでしょうか? どうすれば、元の状態に戻せるでしょうか? 音楽も聴けずにすごく困っています>< どなたか教えて下さる方、なにとぞお願いします!
- ベストアンサー
- Windows XP
- サウンドデバイスについて
メディアプレイヤーの再生ができません サウンドデバイスに問題があるためファイルを再生できません サウンドデバイスがお使いのコンピューターにインストールされていないか別のプログラムが使用中かまたは正常に機能してない可能性がありますという文章がでてきます (windows XP)(Lavie) ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- サウンドデバイスに問題
サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。の表示がメディアプレイヤーであります。解決方法をお教えください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 音楽が聴けない
ウィンドウズメディアプレイヤーで今まで聴けていたMP3やWMAの音楽が突然聴けなくなりました。 ファイルを開こうとすると「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」と表示されてしまいます。 PCに入っていた音楽も聴けないですし、CDを入れてみても聴けません。 メディアプレイヤーのバージョンは11、OSはXPです。 どなたかご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- PCにオーディオディバイスがありません
音が出ません タスクにスピーカのマークがありません メディアプレイヤーにもエラーがでます(以下の文です) サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。 C00D11BA よろしくお願いします
- 締切済み
- ビデオカード
- CDをmedia playerで聴くことができません。
PCにCDをいれ、音楽を聴きたいのですが、 ”サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、 別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。” と表示され聴くことができません。 おそらくサウンドデバイスというものに原因があると思うのですが、解決方法がまったくわからないので、詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- サウンドデバイスのインストールの仕方
今使って井いるパソコンで音が出ません。 デスクトップ マウスコンピュータ XPを使用しています。 メディアプレイヤーを使うと下記コメントがでます。 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 サウンドデバイスのインストールするのはどうしたらよいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP