• 締切済み

上手な別れ方・・・

KOOLteeの回答

  • KOOLtee
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

以前勤めていた会社で同期の男の子と付き合っていましたが1年で別れました。その後は喋る機会がめっきり減り、2人の間ではきまずい雰囲気というか、会話の量は友達以下になったと思います。 ただ、(その会社は社内カップルがとっても多かったのですが)別れた後の対応というのは人それぞれなんだなと感じています。別れた後に友達に戻れない男の人はぜったいに戻れないし、サラッと友達になれちゃってる人もいます。なのであなたの彼がどのような方かによって変わると思います。 会社のひとたちはわたしたちの交際、破局を知っていましたがわたしのキャラ的?なものもあって全く気になりませんでした。というか気にしていないように見せていました。影では何か言われてたかどうかはわかんないですけど・・・。わたしはフラれたほうだったので彼のほうが周囲にどのように伝えているのかが気になったので、あなたが周囲にその事実を伝える際は彼の立場を考慮したほうがいいと思います。 周りの破局カップルの中ではシリアスな雰囲気でため息とかついちゃってる男の人も見ましたが、そういうのは周りがどうしたらいいかわかんないし影で話題になってしまいます。できるだけ普通に、周りを巻き込まないよう平和的な解決が一番だと思います。 又、その後の職場生活もありますから別れ際に彼にその旨を伝え、「これからも職場では同僚として仲良くやっていこう」てな感じで、別れた直後はムリかもしれないけど、だんだんに周りから自分らの破局の話題が消えるような、自然な雰囲気を作っていこうという考えはとても大事だと思います。 好きという感情がなくなってしまったのならお別れは必至だと思うので、この意見が参考になれば何よりです。同じ職場ということで、別れた後の彼の立場を考えながらお別れの際はあなたの言葉を大事に、慎重にしたほうが賢いと思われます。

max200x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の今までの経験からいくと、自分に未練のなかった人 (つまり自分から別れを切り出した相手)とは 時間をおいた後に連絡をとることは問題ないようです。 といっても、友達とまではいかない「元気?」とかそんな感じの 挨拶程度のメールですが。。。 しかし、仕事となると翌日から普通に仕事をしなきゃいけないから つらいですね。 私はいつもどおりに振る舞える気がするのですが 相手がどんな態度で接してくるかが不安なところです。 別れるときの言葉選びも慎重にしなきゃいけないとか 会社の人に突っ込まれたらどう答えるか、とか 考えてもいませんでした。 とても参考になりました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 友達に、幸せそうに見えない と言われました

    久しぶりに会った友達に、交際中の彼氏について報告しました。 数年前に付き合い出した時にも報告したのですが、まだ続いているのが意外だと言われました。 彼氏については軽い愚痴と、近況報告程度の話題でした。 ノロケと思われたくなく、謙遜めいた話し方をしたせいか、その場にいた全員に、別れを暗に勧められました。 理由は私が幸せそうに見えないから。だそうです。 別に彼氏が浮気性とか暴力男というわけではなく、もうすぐ結婚に向けて進みそうという話をしていたのですが、ラブラブ感が無いように思えたそうで。。 友達は男女合わせた数人で、既婚者独身者が混ざっていました。 妬んでる訳でも決してなく、純粋に友達としての忠告なのですが、全員が全員同じ意見というのに戸惑っています。 全否定された彼氏にも申し訳なく。。 多分私の話し方が原因だと思う(思いたい!)のですが、友達に別れを勧める時ってどういう時なのか知りたいです。 漠然とした内容で申し訳ないのですが、ご意見宜しくお願いします。

  • 彼氏か後輩か女友達か

    彼氏がいるんですが、気になる人ができてしまいました……けれど様々な事情があります。 長文です(TT) 現在お付き合いしている男性がとても愛情表現に乏しく、加えてギャンブル好き、ヘビースモーカー、子供嫌い等々………これらを交際1年が経ってから私に打ち明けてきました。 正直、これらの隠し事を見抜けず交際した私も悪かったと考えてます。また、上記の事を理由に、愛情が冷めてしまった私自身にも落胆しています……その程度の感情だったんだなーと……。 そして気になる人なんですが、同じ職場の後輩です。 最近知り合ったわけでもなく、2年ほど一緒に働いていました。最初は仕事の覚えも悪く、好意とは真逆の感情を抱いていました。 けれどそれは新人の頃だけで、一人立ちした彼は私にとって、とても頼りになる男性になっていました。 そして最近になって私の転勤が決まりました。後輩の彼が、お別れだからと、最後に食事に誘ってくれました。 それは男女の雰囲気でそうなったのではなく、お世話になったから、というものでした。 気持ちに気付いたのは別れの時でした。 一生の別れでもないのに、もう毎日会えないという事実をあらためて実感し、二人で泣いてしまいました。 彼はただ手を握って、ただ愛してますと、言ってくれました。彼氏がいるから気持ちだけ、交際を申し込むなど厚かましいと。 たくさんの思い出がよぎりました。 辛かったことや嬉しかったこと、時には先輩として厳しくも接しました。けれど彼がこんなに泣いて、寂しそうな表情をしているのを見たことがありませんでした。 でも、一時の感情に押し流されてはダメだと自分に言いきかせ、彼の手を離し、帰りました。 その後、現在まで連絡はとっていません。 何も支障がなければ彼氏と別れ、後輩の所へと行くんだと思います。 支障とは以下の事です ・後輩を2年も思っている女の子からずっと相談されてきた ・もしお付き合いできても遠距離 ・そもそも後輩は私と付き合ってくれるのか ・彼氏とは結婚の話をしていて、1年以内には両親に会う段階 ・とても高価なものをプレゼントされており、別れていいものか…… ・年下なので、若い子に行くのでは?と不安 そして、このモヤモヤは、恋愛感情なのでしょうか?(T_T) 引っ越して1週間、彼氏ではなく後輩の事で頭がいっぱいです。夢の中で、後輩に彼女が出来ていて、ショックすぎてここで相談させていただいている次第で……。 もう、自分がわかりません(T_T) ただ手を握られただけで、あんなにドキドキしたのは初めてでした。 これからどうするするべきなのか。 どなたか、ご意見をお願い致します(T_T)

  • メンヘラについて

    メンヘラについて こんにちは。10代女です。メンヘラについて相談したいことがあります。 私はメンヘラです。病院にはかかっていませんが、ネットや本でメンヘラで調べると私の症状とぴったりだったのでメンヘラだと気が付きました。現在付き合って1年3ヶ月になる彼氏がいます。付き合いはじめてから仕事のストレスで彼氏に八つ当たりをしてしまうことが多くなりました。その八つ当たりが自分でもおかしいと思うくらい病的なのです。会社の先輩に少し注意を受けただけで「呪ってやる」「周りは全員敵だ」などと彼氏に言ってしまいます。そして私自身の感情の起伏が激しいのです。いきなり攻撃的になったり悲観的になったり…突然彼氏に別れを切り出したりします。 自分ではこんな事言いたくないので感情を抑えるのですが自分の感情を抑える事ができません。 こんな状態が続いて彼氏の精神が参ってしまいました。彼氏をひどい目に合わせてしまった自分が憎くてたまりません。なんとかこの精神的な症状をなおしたいのです。それと彼氏を傷つけてしまった私の罪を償いたいです、彼氏はまだ私の事を好きだと言ってくれています。私が精神科にかかったらそのお金も支払ってくれると言っています。 なんとか治したいのですが、このようなメンヘラ特有の症状を自力で克服する事は可能なのでしょうか? できたらメンヘラの彼女さんを持つ彼氏さんの意見や、精神疾患をかかえている方や、周りにメンヘラの人がいるという話が聞きたいです。 読みづらい文章ですが、 たくさんのご回答お待ちしております

  • 彼氏がいるのに、仲を深めたい男性ができた(長文)

    私には付き合って1年くらいになる彼氏がいます。しかし、最近バイト先で知り合った人で(私にとっては)とても気が合う男性ができました。趣味などがあっていて話をするととても楽しいです。そして、その男性は私がとても尊敬できる男性です。私はもっと仲良くなりたい、もっと話がしたいと思いました。この男性とは正直彼氏よりも気が合うと感じてしまいました。 しかし、彼氏はとても大事だし、たくさん支えてもらっているし、私も彼のことを支えて行きたいと思います。 私は今はその気が合う男性に恋愛感情は抱いていません。しかしメールがくるとすごく嬉しいんです。また楽しい話ができるのかなと期待してしまいます。そして今とても気になってきています。だからと言って彼氏との話がつまらないわけではないのですが、その気が合う男性との話は、彼氏を含めてもこんな話ができる人はいないというくらい楽しいのです。 なので、私は最近その男性を考える時間がとても長く、このまま行くと、恋愛感情を抱いてもおかしくないなと思っています。このことを母に相談してみたら、『別に(気になる男性と)関わる、関わりたいと思うのは良いことなんじゃない?いろんな人を見ることは大事だし、そんなことができるのは若いうちだよ。その人を通して、彼氏のことをもう一度見直してみればいいんじゃない?』と言われました。母の意見もわからなくはないのですが…彼氏を悲しませたくないという気持ちも強くあります。彼氏が悲しいと、私も悲しくなるので… 私自身、とてもわがままなことを言っていることは十分承知しています。 彼氏がいるのに、このような感情をいだいてしまうというのはどうなのでしょうか? 私は彼氏がいるという手前、その男性のことは今のうちから目を向けないほうがいいのでしょうか? このような経験のある方、ない方アドバイスよろしくお願いします。

  • どうして泣くの?

    今日ふと思ったんですが、 たとえば大事な人が遠くに引っ越したり亡くなったりしたら 悲しくて泣いたりしますよね? その涙って自分のためですよね? 別れの涙って自分が寂しくなるから溢れるんであって、 それって相手のためじゃないから なんか自己中な涙な気がしたんです。 人のために 泣くほど喜んだり、怒ったりするのはステキな感情だけど 別れの涙は自己中な気が・・・ 上手く表現できないんですが、今日はずっとそんなことを考えてました。 もちろん、私自身がそうゆう別れの経験がなくて こんなことを言っているわけではありません。 友達が引っ越したことも大好きな人が亡くなった経験もあります。 悲しくていっぱい泣きました。 でもそれが自己中な気がしてきて・・・ 別れの涙は自己中な涙じゃない!って思う方、 ぜひその考え方を聞かせてください。

  • 同棲してから別れを選んだ方に質問です

    私は今現在、交際2年ちょっと、同棲1年になる彼氏がいます 彼氏とは喧嘩もしながらも仲良く生活しています しかし私の彼に対する気持ちが離れてきています 私は今の彼氏が初めてできた彼氏ということもあり、彼に対する不満から、他の人も見てみたいという気持ちが出てきています 私は20代後半で、彼氏は年上です 結婚はいつかしたいです ですが、友人に別れを悩んでいることを話すと、もったいないと言われたりして、確かに今の彼氏には不満もあるけど、いいところもあるため、こんないい人には二度と会えないかもしれないなどと不安にもなります ですがこの前、既婚者の方に「今の彼氏とずっと一緒に生きていきたいと思うかどうかが大切よ」と言われました その時、どうしてもこの人じゃないとだめだ、一緒に生きていきたい!とは思えませんでした 自分の事は、自分で決めなければいけないのに、なかなか別れを決断できずにいます 同棲経験者で、結婚ではなく別れを選んだ方もたくさんいると思いますが、そういった方々もきっと色々と悩まれたのではかと思います 同じような方の話をお聞きして、私も早くどうするのか決断したいです どうして決断できたのか、なぜ別れを選んだのか、ぜひ教えてください

  • 怖い彼と別れたい

    交際して4年ほどになる彼氏がいます。 彼は感情の起伏が激しく、キレるタイプ、 暴力はふるわれませんがDV気質で、暴言のレベルが尋常ではありません。 暴力をふるうDVの人もそうだと思いますが、優しいときはめちゃくちゃやさしいのです。 それでなんとか4年間交際してきました。 それが本当のやさしさではないことは分かっていますし、 なんとか別れたいのです。 相手がどんな状態のときにどう言えば、別れを了承してもらえるのでしょうか? 怒らせると何をされるか分かりません。 怒らせると、殴られたりはしないけど、 まともに生きていけないような仕返し(?)は受けると思います。 ヤクザではないのですが、例えるならそういう感じを想像してもらえるといいかもしれません。

  • 他に好きな人が出来た時の別れ方・態度

    他に好きな人が出来た時の別れ方・態度 2年付き合った彼氏がいますが、他に好きな人が出来てしまいました。 相手は、彼氏と知り合うより前に知り合った、今までずっと友達だった人です。 このままでは二股になってしまいそうなので、正直に「他に好きな人が出来た」と、別れを切り出そうと思うのですが。。 別れを切り出す際には、泣いたり、情があるような態度をとるのはタブーですよね?; 悲しくても、毅然とした態度で挑むべきでしょうか?? もう「気持ちが無い」と、に突き放した態度に出るくらいの方が良いのでしょうか? 「貴方の事が嫌いになったわけじゃない」とか「まだ好きなんだけど」といった言葉はタブーですよね?; 以前、恋人に別れを切り出された友人が「別れようって言ったのは向こうなのに、泣くとか卑怯すぎる。突き放してくれた方が良かった」と言っていたので、非常に気にかかっています。 今の彼氏とは2か月ほど前から連絡が少なくなってはいましたが、向こうには全く非はありません。彼と付き合えて本当に幸せだったし、今まで支えていてくれたことに本当に感謝しています。 なので出来るだけ傷付けたくないし(無理な話かもしれませんが…)、振る立場の私が言う事じゃないかもしれませんが、私の事はフッ切れて幸せになってくれたらと思います。ひきずっては欲しくないです。 しかし、彼氏の事が好きじゃなくなったわけではないので、別れる時泣いてしまいそうな自分がいます…こんな私に喝を入れて下さい;;

  • 前の彼氏のこと

    こんばんは。25歳の女性です。 今年の初め、2年ちょっと付き合っていた彼氏と別れました。 どちらかが一方的に別れを告げたのではなく、お互いいっぱい考えて、二人で別れを決めました。 理由は、お互い価値観が合わず結婚を考えられないからというものでした。 今年の4月に新しい彼ができました。 別れたばかりでしたが、この人とだったら絶対幸せになれる、という直感から付き合い出しました。 今はとっても幸せで、彼氏のことが大好きで大切にされていると日々感じています。 それなのに、なんとなく前の彼氏が気になってしまうのです。 今の彼氏と付き合う前に、「前の彼からよりを戻したい、結婚したい」と言われ、きっぱり断りました。 もう付き合うことは絶対無いし、連絡を取るつもりもありません。 正直今の彼氏の方が大好きです。本心で前の彼と別れたことに後悔は少しもありません。 なのに、なんか今どうしているのか気になるし、 嫌いになって別れたわけじゃないのに、なんであんな人と付き合っていたんだろうと後悔してしまいます。 この感情ってなんなんでしょうか? こういうことってありますか?

  • 異性とつき合う(交際)についてです。

    異性とつき合う(交際)についてです。 よく「私は今まで誰ともつき合ったことがない。」という人でも処女ではない人がいます。 そもそもつき合うとは、一人の異性と「交際しましょう」とスタートし それから半年以上同じ人とつき合ったことがない人は  男とつき合った事が 女とつき合った事がない という人と同じだと聞いたのですが (ということは彼氏いない歴40年の人もいるわけです。) どれくらいつき合えばちゃんと「交際した」「あの人は彼氏、彼女だった」 と堂々と言える期間なのでしょうか? 「期間じゃない密度よ!なら交際1ヶ月で死んだあの人はどうなるの!」などの ご意見もいただきそうですが、そのような特殊な例をのぞいての質問です。 独身の友人がいるのですが、男性経験は10数人ですが、お見合いの際に「男とつき合ったことがないです。。」と 言うのは嘘ではないと言うことですよね