• ベストアンサー

感染されているんですが、、、

yoshi-thkの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.6

すぐに初期化してください。 >現状で使い続けても一瞬だけ我慢すれば使用上は問題ないのですが、使い続けるのは危険でしょうか?? このような考えが、ネット社会での一番の迷惑行為です。 >対策ソフトをインストールしたらウィルスが108個見つかりましたと出てきて、購入しますか?と薦められて >怖いので閉じようと思ったら閉じれなくなりもうよくわかりません、、 もしかして、「WinAntiVirus 2006(もしくは2007) Pro」という、詐欺ソフトを買わされたのではないですか? これを買ったのであれば、あなたは騙されていますよ。 おそらく、あなたのアクセスしているサイトなどの情報が他人に漏れているでしょう。 すぐにでも、リカバリしてきちんとしたウイルス対策ソフトを使い始めてください。 「更新料金無料」を宣伝文句にしている、ダメウイルス対策ソフトもあるので気を付けてください。 きちんとしたサポート体制の執れている、 ノートンやウイルスバスターやカスペルスキーやエフセキュアあたりを買った方がよいです。 >ウィルスバスターでスキャンしたところ3個のウィルスが見つかったんですが駆除できません ウイルスバスターのオンラインチェックサイトで確認したのであれば、そのように出てきます。 オンラインチェックサイトは、ウイルスの有無を確認するもので、ウイルス駆除は出来ません。 このことは、どのメーカのオンラインチェックサイトにも、注意事項として書いてます。 ですから、ウイルスが見つかった場合には、体験版や期間限定版を使用して駆除するか隔離するか、 そのウイルスファイルを削除するしかないのです。 詐欺ソフトらしきものを買ってしまったのであれば、すぐにリカバリしてしまうしかないでしょう。 そうしないと、ますますあなたが詐欺のカモにされますので。 今後は、まともなウイルス対策を採るべきでしょう。 ネットを使用する上で、「初心者」という免罪符は存在しませんので。 リカバリ後は、次のサイトに書いていることを実行してください。 ネットを使用する上での最低限のするべき事が書いてます。 higaitaisaku.com 転ばぬ先の杖 - さらなる被害を受けないために http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html

sukesukesu
質問者

補足

しつこくてすいません リカバリってどーいうことでしょうか?? ノートンは現状入っています、しかしスキャンではウィルスが見つかんないんですよね、、、、、ウィルスバスターでは3個見つかったのに、、 駆除作業が可能ならどのようなソフトがいいのでしょうか?? 初期化したらすべて解決するのでしょうか?>>

関連するQ&A

  • ウイルスに感染しました・・

    先日パソコンを購入したばかりなのですが、DOSAGOBOTGENというウイルスに感染してしまいました。自分で初期化しOSをインストールするところまでは出来たのですが、インターネットに接続する途中に、一瞬DOS画面が出てきて、それ以上さきに進めませんでした。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ウイルスに感染したのでしょうか?

    2.3日前から『17個のウイルスに感染しています』『ご使用のパソコンは危険な状態です』と3社からの警告文が表示されます。そしてクリックしていくと『ソフトを今すぐ購入』に行き着きます。 会社名は『microsoft partner advance』『Mc Afree』などです。 これは信用できるのでしょうか?あまりインターネットは使わないので、感染の危険は少ないと思っていました。購入して2年のwindows7を使っている初心者です。よろしくアドバイスお願いします。

  • ウイルス感染について

    たまにアダルト系のサンプルムービー(雑誌に載るような有名なサイトの)をのぞき見してしまいます。ちゃんとウイルス対策、スパイウェア対策のソフトはインストールしてありますが、ウイルス感染の危険性はありますか? よくウイルスに感染して個人情報が流出する事件がありますがウィニーのようなファイル共有を使用しなければ大丈夫ですかね? たまに心配になって過剰にウイルス検査をしたりしてます。 まあ、そのようなサイトに行かなければいいのですが・・・。

  • ウイルス感染してる?

     再セットアップ後にXPのsp1をインストールしようとしています。    ですが、ダウンロード中に、設定していないのに20分ごとにインターネット接続を切断しますか、とのウインドウがでます。そのウインドウで接続を継続してダウンロードを続けても、あと少しのところで強制終了します。  接続はダイヤルアップで、ファイアーウォールはON、ウイルスバスター2004はアップデート済みです。  ウイルス感染しているのでしょうか?    そうだとすれば、どうすればSP1をインストールできるのでしょうか?  どなたか対策法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。よろしくお願いします。

  • パソコンがウィルスに感染したかもしれません。

    ウィルスに感染してしまったかもしれません(>_<) ちょっと前には、ANTIVIRUS-XP2008というのがインターネットをしている時に勝手に出てきたり、今はその2009バージョンやグリーンカードがもらえる的な文面(英語)のページが開いたり、普段見ていたサイトの画像の部分がいかにも怪しい感じなものに変わってしまったりします。 やはり、このような状態でインターネットに接続するのは危険ですか? また、どうすれば治せますか?やはり、リカバリというのをするしかありませんか??僕はパソコンに関してほとんど初心者なのでリカバリっていうのもいまいち分からないです…(汗) リカバリをするとパソコンは初期状態に戻ってしまうんですか??買った当時に入っていたソフト(ワード、エクセル、パワポ等)も消えてしまうんですか(><) どうしたらよいのでしょうか?本当に困っています。 アドバイスおねがいしますm(__)m

  • ウィルス感染?

    先週位から勝手に別ウィンドウが立ち上がり、アンチウィルスソフト(Antivirus 2009)をインストールしますとか、勝手に他のサイトに誘導しようとするウィンドウが立ち上がります。 アンチウィルスとスパイウェア対策ソフトは最新版がインストール済で、スキャン済ですが状況が変わりません。対策や原因等アドバイス願います。

  • 感染しているのでしょうか?

    インターネット閲覧中に、アクセスが拒否されました→修復できませんでしたという、ウイルス警告が出ました。ウイルス名はVBS.Redlof.Aです。 パソコンはFMV-BIBLO NB18D/Dを使用。 Windows Updateも更新していますし、 Norton Internet Securityで最新のウイルス定義もダウンロードしています。 Symantec、トレンドマイクロ、ウイルスバスターの オンラインチェックしましたが、感染が見つかりません。 本当に感染しているのでしょうか? 感染しているとしたら、対応の仕方を教えて下さい。 初心者なので、わかりやすいと助かります。

  • インターネット ウイルス感染

    最近、PCのインターネットを立ち上げると、ウイルス感染した疑いがあるという画面がでて、フリーズ状態となり、それ以上すすみません。その他、DVD等の機能は、使用できます。インストール用CD等を紛失しており、初期化できません。この問題を解決するには、再インストールPCをネットオークション等で購入して、初期化すれば、解決するのでしょうか?PCは、DELL INSPIRON 2200、 OSはWin Home editionです。どうか、対処方法を教えて下さい。

  • 仮想化環境内の感染ウイルス

    Windows7にVMプレーヤーをインストールしてWindows XPを使用しているのですが、ウイルス対策ソフトをインストールを入れていません。 ウイルスはシステムを破壊するという情報を聞くのですが、仮想環境がウイルス感染したら(XPが感染したら)、Windows 7の方に影響はあるでしょうか。 ウイルスに感染したことがないため、影響や実際の不利益(個人情報暴露というのはニュースで見ますが)がどういうものかわからないので、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウィルスに感染してしまいました

    ウィルスに感染してます(>_<;) Windows XP を使用しているのですが、インターネットを開こうとする度に Insecure Internet activity. Threat of virus attack と出てきてしまいます。 調べてみてウィルスだとわかったので Kingsoft でスキャンして健康状態も100になったのですが、まだ直りません(;_;) どうすればいいかわからなくなってしまったので、よろしければ解決方法を教えてくださいm(_ _)m