• ベストアンサー

WinXP 圧縮(zip形式)フォルダー・内のパスワードファイルを隠しファイルに出来ますか・?

glphonの回答

  • ベストアンサー
  • glphon
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.3

>パスワードは解凍しました  圧縮ファイルは解凍できたのですね。  パスワードは外すもの、と言葉の訂正いたします。 >その後の >    >隠しファイルにしてから再度圧縮する >    他ありませんね。 >が判りません・・?  ですが、 >パスワードファイルを隠しファイルに出来ますか・?  とあったので、 Pass付きzipファイルの中の何かのファイルを「隠しファイル」したい、と推測しました。  #2様も書かれていますが、 基本的にzip内のファイルというのは変更できません。  もし中身のファイルに変更を加えたい場合は 「解凍」→「変更」→「圧縮」 の手順になります。

yumehanabi
質問者

お礼

教えて頂き有難う御座います。

関連するQ&A

  • 圧縮(zip形式)フォルダについてです。

    他の人にフォルダの中身を見られたら困る場合、圧縮フォルダでパスワードを付けたらいいと知って、試してみました。 内容的に大した量ではないので、圧縮するためではなく、ただ単にパスワードがかけられればいいな・・・という気持ちで試してみたのですが、その圧縮フォルダを開いて、その内容を変更したり、追加したりということは簡単にできるのでしょうか。 調べてはみたのですが、なにしろ初心者のため、説明を読んでもわからないところがいっぱいです・・・。 たびたび内容を付け加えたりする場合は、やはり「ファイル」→「名前をつけて保存」の「読み取りパスワード」を設定するやり方の方がいいのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、わかりやすく回答いただけたら幸いです。

  • 圧縮(zip形式)フォルダについて

    圧縮(zip形式)フォルダというものをネット上の友人から共有してもらったのですが、itunesに入れれません。 どうしたらitunesに曲を入れれるのか教えてください。

  • 圧縮(zip形式)フォルダーが開かない

    E-BOOKを購入し、ダウンロードしました。 ”商品は下記のURLより商品をダウンロードいただけます。”の案内メールに従いダウンロードしました。 圧縮(zip形式)フォルダーでしたので、+Lhacaもダウンロードし、圧縮(zip形式)フォルダーをWクリックし、解凍しようとしましたが、「圧縮(zip形式)フォルダーは無効であるか、または壊れています。」と表示されてしまいます。 +Lhacaに圧縮(zip形式)フォルダーをドラッグすると、名称は同じフォルダーがデスクトップに作成されますが、中身は空っぽです。 販売元へ問い合わせたのですが、不具合はないとの回答です。 どのようにしたら、見られるでしょうか。 販売元から再送してもらった方がいいでしょうか。 尚、OSはXPです。

  • 圧縮フォルダ(zip形式)とは?

    フォルダをパスワード化してロックをかけるために、圧縮フォルダ(zip形式)をつくったのですが、この圧縮フォルダ(zip形式)とはそもそもどういったものでしょうか?普通のフォルダとどう違うのでしょうか?私の場合はロックをかけるために使ったのですが、本来はどのような目的のときに使うものなのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

  • 圧縮 (zip 形式) フォルダについて

    WindowsXPSP2にて、zipファイルを作成しようと思い、MSのHPに書いてあるように、「メニュー」→「新規作成」→「圧縮 (zip 形式) フォルダ」を選択としましたが、「新規作成」の中にありませんでした。 圧縮したいファイルを右クリックして「送る」→「圧縮 (zip 形式) フォルダ」という方法では、「ZIPファイルを正しく処理するには・・・」という注意書きが表示されますが、なんとかZIPファイルを作成することができました。 しかし、やはり「新規作成」の中に「圧縮 (zip 形式) フォルダ」を表示させたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 圧縮(zip形式)フォルダの作り方は?

    圧縮(zip形式)フォルダ(黄色いジッパー付きフォルダ)の作り方を教えて欲しいのですが…。

  • ZIP形式の圧縮フォルダを開こうとしたら。

    メッセージボックス「マルチボリュームセットの最後のディスクを挿入してください」 USBに保存した圧縮フォルダを開こうとしたら、上記のメッセージが出てきます。 原因として考えられるとしたら、圧縮フォルダ内にファイルをコピーしていたときに、時間がなくなってしまい途中でキャンセルしてしまった事くらいしかありません。(最後に行った作業です) それまでは、何の問題もなく開いていたので……。 フォルダにはもう二度と手に入らない動画が保存されているので、なんとか修復したいのですが、無理でしょうか? 検索しますとよく似た症状で悩んでいる方が多いようなのですが、これといった解決策が見つかりません... 素人にもよく判るように解説お願いします。

  • 圧縮(zip形式)フォルダの開き方

    メールの添付ファイルを圧縮(zip形式)フォルダで送信したら 開きませんと言われ/エクセルファイルを4・5回に分けて送りましたらOKです/受信者のメールソフトの問題?/解凍ソフトの問題 圧縮(zip形式)フォルダを開く方法はありませんか?/画像が送れません/よろしく。

  • 圧縮 (zip 形式) フォルダの使い方

    Windows XP Proを使っていますが、デフォルト機能であるはずの圧縮 (zip 形式) フォルダ機能が使えません(ファイルが関連付けされていません)。それを使うために、何らかの設定(あるいは追加インストール)が必要でしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 圧縮(zip形式)フォルダについて

    デジカメで撮った3MBの動画をメールに添付して送ろうと思い、圧縮フォルダにして添付してみましたが、アイコンが変わっただけで、容量は小さくなっていなくて、3MBのままでした。 1)本やネットで調べても、圧縮フォルダの意味がよくわかりません。   どういう時に何の目的で使うものなのですか? 2)図入りで初心者にも理解できるサイトがあったら教えてください。 2)3MBの添付ファイルを小さい容量にして送る方法がありますか?