• 締切済み

何かのウイルスでしょうか

holybellの回答

  • holybell
  • ベストアンサー率34% (28/81)
回答No.1

スタートからすべてのプログラム、アクセサリ、システムツール、システムの復元を選択して、症状が出る以前で直近の復元ポイントを選択してシステムを復元する。 上記の作業でまだ症状が出るようでしたら、ネットワーク接続を遮断(ランケーブルをPCからはずしてもOKです)して新しいセキュリティソフト(購入していただかなければいけませんが)をインストールしウイルスチェックを実行してください。

bb31
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 システムの復元は試してみたので、他の方法を試してみます。治るにせよ治らないにせよセキュリティソフトも購入することにします。

関連するQ&A

  • ノートンもウィルスに汚染されるか?

    (私とは多分別の版を使っている)友人から。 最近、ウィルスメールが毎日5~6通届くので、削除後、 ノートンでチェックしたところ、作業状態表示部に 『脅威のスキャン・・・』と出るのに気付いた。 (以前の表示内容は、わかりません。) 結果は、『ウイルスは発見されませんでした』とのこと。 ノートン自体も汚染されたのか、と心配しています。 私のノートンでは『ファイルのスキャン・・・』です。 『脅威の・・・』と表示される版もあるのでしょうか? また、ノートン自体が汚染される可能性はありますか?

  • ウイルスが特定できません。

    恐れ入りますが教えてください。 WEBを閲覧後、感染したようなのですがウイルスが特定できません。 症状はパソコンを起動していると過去に届いたメール等から 勝手にアドレスを収集して組み合わせて送信しています。 Outlook Expressを起動していない状態ですが勝手に1通添付をします。1分程で30通程度送信します。殆ど宛名無しでリターンメールで戻ってきます。 Norton AntiVirus 2008  NOD32 カスペルスキー2007もそれぞれ インストールしたのですが検出できません。 ウイルスに主要なウイルス除去ソフトが騙されているのかもしれません。

  • ウィルスに感染しています。助けてください

    数日前からウィルスに感染して困っています。 症状はインターネット接続してから10数分経つと大量にメールが送信されます。 ノートンアンチウィルスを以前から使用していてスキャンしても見つからない状態です。ウィルス定義の最新版を入れても同じです。 ちなみに送信されるメールの件名は Cheap Pharmacy Medication for Add Safe Medication Prescription Medication などです。

  • ウィルスでしょうか?

    Outlook Expressを起動させたところ、いきなり 「メールサーバーが次のメッセージを拒否したためNorton AntiVirusは 電子メールメッセージを送信できませんでした。」と出てきて、 通常メールを送信するときに表示されるNorton AntiVirusの ウィンドウとバーが出てきます。 青いバーが100%になると次々にとめどなく現れ、それが20-30分続きます。 インターネットを使うことはできますが。この症状がずーーーーーっと続くため、 ブラウザを邪魔するため見ることもままなりません。 これは、ウィルスですか? 何か効果的な対処方法はあるでしょうか? また、Norton AntiVirusのウィルススキャンをやっても 「Norton AntiVirusはコンピュータをウィルススキャンできませんでした。 スキャンが失敗した理由はスキャン中に致命的なエラーが起きたためです。」 と表示され途中で止まってしまい、ウィルススキャンが完了できません。 インターネットにつないでいる間は、Outlook Expressを使っていなくても 急に送信のNorton AntiVirusのウィンドウとエラーメッセージがでます。

  • ウィルス?

    パソコン使用中突然「ウィルス(3)が検出されました」と出ます。ダウンロードしてウィルスを消去してください見たいなのがでます。 自分が使用しているマカフィーのセキュリティソフトでパソコン全体をウィルスチェックしていますが脅威(ウィルス)は検出されませんとなります。 簡単に言うと詐欺サイトみたいなものでしょうか?

  • ウイルスに感染しました(>_<)

    お気に入りに身に覚えのないアダルトサイトが入ってて、なかなか閉じれなくなりました。 もしやと思い。ウイルスチェックしたところ3つのファイルが感染してました。 そのうちの1つは友人からのメール(html)の件名が入ってました。 ウイルスはJS.Fortnightです。 Nortonの体験版をインストールして、駆除は出来ました。 問題のメール以降に私から出したところには感染の旨を伝えて、チェックしてもらってます。 これでよいのでしょうか?   (1) ウイルスは友人のメールについてきたのでしょうか?   (故意ではないはずです) (2) 一応駆除できたのですが、体験版ですし・・   安心してよいのでしょうか

  • アンチウィルスは効いているのか?

    ノートンアンチウィルス(製品購入版)とスパイボットを同時に使っています。 アンチウィルスのオプション設定の 「脅威検出カテゴリ」で「スキャンする脅威」にスパイウェアも設定してあるのですが スパイボットで検索をかけると結構いくつも引っかかって来ます。 アンチウィルスはウィルメールなどに対してはちゃんと仕事をしているようですが スパイウェアの警告は一度も出たことがありません。 どんどん入ってきてしまうのはどういうことでしょう? 効いていないのでしょうか? (シマンテックのサポートにはまだ聞いていません。)

  • メールのウイルスチェックについて

    パソコン初心者です。先日ノートンのインターネットセキュリティー2004に入りました。これに入っていればメールの送受信の際もウイルスチェック等をしてくれるのでしょうか。今、DIONのメール送信・受信チェックサービスに月額400円程で入っているのですが、これはもう必要ないでしょうか。

  • また ウイルスに感染 なんでこんなすぐに・・・もう;;

    OSXPです ソフトをいれようと本格的に考えていたのにすいませんまたウイルスにやられたみたいです もう早すぎ!? TREND MICROのオンラインスキャンの完全スキャンを試したところ ウイルスはありませんてなったんですが ノートンの体験版ですると 脅威が4つも見つかりました 1.なんかアドウェア脅威らしいです 感染ファイルは見つからなかったそうなのですが アドウェア脅威ってウイルスですよね? 2.そのノートンの体験版では消すことが無理みたいで どうしようかと迷ったあげく そのノートンにその脅威のファイルの場所が正確に書いているのでその脅威のファイルをとにかく消そうと思い プログラムファイルに行き 4つのファイルを普通に消すことができ 体験版でスキャンしたところ脅威がありませんて表示されたんですが こんなことでいいんでしょうか? 3.この脅威が4つあったプログラムファイルを見たら『こんなんダウンロードしたっけ?してないって!』って感じなんですが なぜ見知らぬものがあるんでしょうか? 4.見知らぬフォルダーは普通(ごみ箱)には消せないです セーフモードでも消せないです 普通のプログラム追加、消去の欄には表示されていませんが そういう隠れた物をアンインインストールするソフトがあるんです それはちゃんと脅威のファイルがあったプログラムが表示されるのですが それでも消せないし こんなしらない物 抹消したいんです どうすればいいでしょうか? 5.セーフモードにして思ったことがあるんですが 普通よりセーフモードの方が明らかにPCの動作や調子みたいな物がいいんです 普通に立ち上げた場合 デフラグもクリーンもしているのになんか動作などが最近悪すぎると思うんですが これはウイルスのせいでしょうか? いつもいつもほんとうにありがとうございます よろしくお願いしますm(__)m  

  • ウィルス検知されないのに大量メール自動送信…

    こんにちは。 PCトラブルに見舞われ困り果て、はじめて投稿させていただきます。 お心当たりの方がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをお願いします。 [問題] パソコンをインターネットに接続すると、15分後辺りからメールが自動的に大量に送信されはじめます。 30分くらい続いた後おさまり、その後は何も起こりません。 しかし次またインターネットを接続しなおすと、同じようにメールを大量送信し始めます。 (※常にNorton AntivirusをONにしているので、メールチェックのプロンプト画面が大量に出て来て、PCにとんでもない負荷がかかっていると思います) [対策] メールチェックはオンラインでしか行っていない(outlook等は使っていない)ので、自動的にメールを送信するウィルスかと思われました。 まずはNorton Antivirusを最新の情報に更新してからウィルスチェックをしましたが、検知されませんでした。(日を改めて数回試しました) オンラインスキャンも何度か試してみましたが、同様にウィルス感染は見当たりませんでした。 こちらのFAQ等を参考にしていて、「netskyかな?」と思ったので、それらの文献に書いてあることも試してみましたが、感染しているようには見受けられず、また効果もありませんでした。 現在は、いったんNorton Antivirusを停止してプロンプトが出てこないようにしているのですが、これでは根本的な解決になっていないので、早いうちになんとかしたいと思っています。 このような場合、どう対処したらよろしいでしょうか? (WindowsXPを使用しています)