• 締切済み

住宅

新築一戸建てを購入にあたり、住宅ローンの本審査を 2つの銀行にお願いし、両方通りました。 そして、どちらの銀行にするか・・・決めなくてはいけません。 《A銀行の場合》 ・2800万円をフラット、700万円を財形融資で借りる。 (財形融資分700万円を繰上げ返済をして5年で完済するつもりです) ・融資手数料が借入額の2.1%(約60万) ・フラットなので団信の特約料が必要(初年約10万) ・つなぎ融資を利用(費用約36万) ・火災保険料(約80万) (メリット) ・HMと提携している銀行(追加融資も可能) ・財形融資分(金利が安い)を先に完済すれば毎月返済が楽。 (デメリット) ・フラットなので、今から半年後くらいの金利がよめないので不安 (元々、フラットの金利が低い銀行ではないので) ・毎年団信料を支払う必要がある 《B銀行の場合》 ・全期間完全固定金利(35年)で土地決済分 1750万を2.75%  同じく建物分 1750万円を2.9%(確定してない) ・保証料(約73万) ・手数料(約6万) ・火災保険(約70万) (メリット) ・申し込み時の金利が採用されるので、今後の金利上昇の不安がなく、しかも低金利。 ・つなぎ融資を利用しなくても良い (デメリット) ・土地決済分と建物分の2回にわけて融資実行されるので 今のアパートの家賃と住宅ローンが重なると、手持ちの資金が減り オプションや外溝工事の資金が不足するかもしれない。 ・A銀行のように5年後毎月返済額を減らすようにするためには  かなりの繰上げ返済が必要  以上の2つのプランなのですが こう見ると、A銀行の方がデメリットが少ないと思えるのですが やはり今後金利がどのくらい上がるかわからないという不安は かなり大きいです。 今後半年くらいで、どのくらい上がると思いますか? この選択で一生が決まると思い、とても悩んでいます。 どうぞご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

>今後半年くらいで、どのくらい上がると思いますか? このような性格なら迷わず固定金利を選択されるべきです 変動金利は後悔しない方が選択される金利です 損得で考えるより自分の性格で考えましょう アパート用の金利は昨年から1年で0.25×2回上昇しました 2.1が2.6%に...。 でも私は2.1%を選択したことに後悔は有りませんね 一昨年の時点では10年固定でも3.1%...。 さて10年間で平均するとどうなるか? しかも10年後には借入金額自体も減っていますから...。 金利が上昇したときは借入金額も減っているはずです 単純に固定金利が有利とは言い切れません A銀行の金利が不明ですが...。

kwp9001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の書き方がいけなかったみたいで、すみません。 A銀行、B銀行どちらとも固定金利です。 A銀行は財形融資分がありますから、その分は5年固定ですが それは金利が変わる五年後には完済するつもりです。 (入居後に親から援助がいくらかありますので、まとまった額で繰上げられるので) 性格的にいつもいつも金利の動向を見ながら生活して行けるようなタイプではないので こういうプランの選択をしました。 これから、期間固定や変動金利で借りる勇気はありません。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

>・A銀行のように5年後毎月返済額を減らすようにするためには  かなりの繰上げ返済が必要  繰上げ返済には、期間短縮型と返済額軽減型があります 返済額軽減型で繰り上げれば 月の支払額は下がります。 >オプションや外溝工事の資金が不足するかもしれない。 B銀行に相談すれば? >毎年団信料を支払う必要がある トータルで考えるとこれは大きいと思いますが・・・。

kwp9001
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 返済額軽減型は確かに月の支払額は減りますが 期間短縮に比べて、利息軽減率が少ないし 総支払額も短縮型より、多くなってしまいます。 1750万×2のローンを毎月10万円代の返済額にするには A銀行でのプランで支払うはずだった5年間で700万の返済より たくさん繰り上げ返済しなければいけなくなりますよね? ネットなどにある繰上げ返済シュミレーションは 何年後にいくら繰り上げるといくらになるとしか出ず 毎年いくらづつ繰り上げるとどのくらいになるとか そういうのが解らないので、正確なことは言えないのですが・・・ B銀行は、追加融資はしないということです。

関連するQ&A

  • 住宅ローン借り替えについて

    住宅ローン借換えにて悩んでおりご相談させて 頂きます。 現在:フラット35 金利3.00% 残返済26年 残金13 ,500,000円にて現在返済中です が金利が低い今借換えをしたいのですが、 借り換えフラット35: 返済20年 金利1.89% 手数料融資額×2.1% 団信個人負 担 借り換え銀行 : 返済20年 当初10年金利1.25% 10年後 現金利で2.45% 手数料 融資額大よそ15万円 団信銀行負担 10年後金利は上昇していると思いますが2%上 昇くらいでは銀行融資が有利かと・ ・・ 非常に悩んでおりますご教授頂けますよう宜し くお願い致します。

  • 東京三菱UFJ銀行 フラット35保証型について

    住宅ローンのフラット35の融資先について検討しています。 「東京三菱UFJ銀行 フラット35保証型」という商品について教えてください。 A銀行のフラット35〔買取型〕の場合… 1580万円借り、今の金利が3%、35年返済にすると2554万円。 団信に1名加入した場合、926,000円。 合計3480万円。 東京三菱UFJ銀行フラット35〔保証型〕の場合… 1580万円借り、今の金利が3.13%、35年返済にすると2603万円。 団信込みの商品で、融資手数料はかかりません。 この結果だけだと、フラット保証型の方が返済額が少ないですが、何かデメリットがあるのでしょうか。 繰り上げ返済をした場合にも、高い金利のままになるというデメリットはありそうですが…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フラット35とろうきんの35年固定どちらがオススメ?

    現在住宅ローンを検討中です。今のところフラット35かろうきんの35年固定+財形融資の併用で考えています。金額は2700万でそのうち財形を700万くらいでと思っています。フラット35とろうきんどちらにしようか決め兼ねています。 フラット35は金利2.76%(利用する銀行の金利)、ろうきんは優遇があり2.6%(期間終了まで優遇適用)になります。フラット35は団信、火災保険の加入が必要で、ろうきんは保証料が必要です。保証料は50万強くらいなので、金利から考えてもろうきんの方がいいような気がします。ろうきんは払い込み済み年齢の関係で期間は33年になります。どちらも繰り上げ返済手数料はかかりません。 (1)ろうきんにする場合フラット35より何かデメリットはあるのでしょうか? (2)フラット35の場合借り換えができないのは本当ですか? (3)ろうきんの方が財形融資を使う方はあまりいないとおっしゃったのですが、メリットはないのでしょうか?私は1.59%(5年固定)保証料なしは魅力なのですが… それではアドバイスお待ちしております。

  • フラット35と財形住宅融資の併用

    詳しい方、教えてください。 持ち家の購入にあたり、住宅ローンを検討しています。 条件は、物件価格2700万、リフォーム費用300万、諸費用200万の合計3200万円で、金利が安いこと、手元に現金を残したいことからできるだけ高額のローンを組みたいと思っています。 現在、将来の予測を立てやすいようフラット35の利用を考えています。 ただ、フラット35で融資率9割を超えると金利がかなり上がってしまうので、9割以下となると結構な現金が必要となってしまいます。 いろいろ調べたところ、財形住宅融資というものが使えるようで、フラット35との併用ができ、金利は安いが5年固定金利で将来変動する可能性がある、とのことでうまく組み合わせられないかを知りたいです。 財形住宅融資については500万程度は一括返済できるので金利上昇の不安はありません。 今の想定で最大限私に都合のよい状況を考えたもので、 ・フラット35はアルヒ、楽天銀行等で一般のもの(リフォーム一体型でないもの)を物件価格と諸費用合計の9割以下で借りる (財形住宅金融は火災保険会社が指定されているため) ・財形住宅融資は物件価格他の残額(1割程度)とリフォーム費用を借りる この条件が通るならば一番良いのですが、現実とは違うところを教えていただきたいです。 そう都合のよいものではないのかもしれませんが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えを検討しています。

    住宅ローンの借り換えを検討しています。 主人は40歳 年収500万です。 子供は小学生と園児の二人です。 パートを探していますが、なかなかみつかりません。 平成18年に25年ローンで2本借りました。 950万 フラット2.591%の金利 現在残高820万円。 月43000円の支払いです。 900万の住宅財形、5年固定1.74%の金利。残高は370万円。月37000円の支払いです。 財形は400万繰上げしましたが、今後は出来そうにありません。 2本ともボーナス払いはありません。 後、1.5年で財形の金利が見直しなのと、フラットの金利が高いような気がして借り換えを検討しています。 団信の支払いもあるので、負担のない銀行を検討中です。 10年固定で金利1.8%を切れば、1本化にするメリットはあるでしょうか。 それとも財形はそのまま残してフラットだけを借り替えた方がいいかも悩みます。 それでも金利上昇は不安なので、15年固定の一本化も考えています。 その場合、フラット35からフラット20への借り換えも可能なのでしょうか。 調べ始めると、ネット銀行などは保障料もかからないとこがあったり、固定と変動のミックスが出来たりと魅力的な感じもします。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて。

    住宅ローンを決める時期になり、どの銀行にするか、など 悩んでいますので、みなさんなら、どんな選択をするか教えてください。 借入先は、3つの都市銀行。どの銀行も優遇金利があり。 (1)A銀行 フラット35以外、店頭金利から1%引き。フラット35使用時、つなぎ融資がかからない。フラット35以外、保障料?が0です。 (2)B銀行 フラット35以外、店頭金利から1.2%引き。フラット35使用時は、手数料を借入額の1.8%払うと、金利がとても安い。(今月だと、2.781%とのこと)つなぎ融資はかからないらしい。 (3)C銀行。 フラット35以外、店頭金利から1.2%引き。フラットの場合、つなぎ融資がかかる。フラットに対抗した、35年固定ローンもあり。 当初は、C銀行で、35年固定と短期固定を組み合わせて、 借り入れる予定だったものの、A、Bのフラットの金利がこれより 低いため、そちらに迷い始めました。 ただ、フラットに関して・・・。ちょっとわからないことありで。 フラットとは、そもそも、団信を、毎年自分で払いますよね? 銀行は、初期に一括払いですよね? フラットの団信が、大体毎年どのくらいなのか? 同じ額を、フラットとそうでないので借りたとき、 金利が同じ場合、フラットの団信の総額と、銀行に支払う、 保障料の総額、どちらのが得なのか・・・・。 など、悩んでしまいました。 ちなみに、借りる額を2500万、 大体、1000万円強を、長期固定、1500万円ほどを、短期、で。 フラットを使用する場合は、借りられる限度が1000万円強くらい だと仮定して。 みなさんなら、こんな選択肢がある場合、どうやって 借り入れようと思いますか? どれが、一番お得になると思いますか?

  • 住宅ローンの繰上げ

    こんにちは 過去の質問を読ませていただき、繰上げは、細かくしていったほうが得だということは、わかりました。 2年前に主人名義でフラット35と銀行の変動金利併用で1800万円の借り入れをしました。  フラット35は 35年固定2,55% 1000万円の借り入れ 毎月35749円  銀行は     4月の金利見直しで現在1,675%で800万円借り入れ          毎月23241円の返済をしております。 いずれもボーナス返済無しです。 ちなみに銀行以外に夫婦それぞれ実家から夫800万円私400万円を2%の金利で貸借契約書を結び借りております。 今返済できるのは、夫名義500万円。 夫婦共働きですので私名義が600万円です。 そこで質問です。 (1)夫名義のフラット35もしくは銀行に繰上げする場合、私名義の通帳から返済すると、贈与にあたりますか? (2)フラット35と変動金利の銀行はどちらから返済するべきでしょうか?(今後は共働きではなくなるので、返済予定は年200~300万円かと思います)借り入れ時銀行に同じ質問をした際は、金利からいってフラット35を先に返していくべきだといわれましたが、変動は年々金利が上がっていくので不安があります。いかがなもんでしょうか。 *手数料は両方とも100万円以上は無料ということです。 (3)実家に借り入れを完済する場合、残金の返済額というのはどのように計算すればわかるのでしょうか。 具体的にはH17年1月からH28年12月までの分割で2%の金利で400万円借りており、月31267円を今月8月分まで支払っています。 9月に完済するなら、残金はいくらで完済するのでしょうか。 長くなりましたが、アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    初めて家を新築し、住宅ローンを組む予定です。各ローン商品の比較が難しく悩んでいます。下記の質問について教えてください。 条件等  ○住宅新築代金(諸経費込)約1700万円     資金計画 自己資金 200万円、住宅ローン1500万円  ○家族構成 本人(33歳)、妻(無職)、子2人  ○方針 できれば55歳くらいを目処に住宅ローンを完済したい 質問 (1)最近、フラット35や35sなどという広告を見かけますが、JAはこのフラットを扱っていないのでし  ょうか。 (2)もしJAは扱っていない場合、JAの住宅ローンとフラット35等とどちらが有利でしょうか。 (3)もしフラットを借りる場合、返済期間を20年くらいにしたいのですが可能でしょうか。    それとも、35年とかにして繰り上げ返済する方が返済額が減るでしょうか。 (4)他のHPに、金利固定で安く、元金均等返済、保証料・団信・火災保険トータルで考える、融資    手数料・繰上手数料、早期完済手数料も含むとありましたが、こういったことはどのように情報収  集や比較を行えばよいのでしょうか。ポイントはありますか。 (5)フラットにして(保証料は不要だと思いますが)、団信と火災保険を農協とかで加入することは可  能でしょうか。 (6)フラットの場合、登記手数料は非課税とありましたが、これは登記費用が不要になるのでしょう   か。 (7)フラットや別のローンの場合、抵当権設定費用に違いがありますか。 以上、本当によくわからなくていろいろ疑問点を書きました。質問自体がわかりにく面もあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 

  • 団信未加入で公庫のフラット35+融資は?

    2年後あたりに住宅の購入を考えており、会社にて住宅財形貯蓄を続けております。 ですが私は潰瘍性大腸炎を患っており、団信への加入は難しいので銀行ローンは無理かなと思っています。 公庫の「フラット35」であれば団信加入が必要ないので、半分はそのフラットを利用して、残りの半分は公庫の住宅融資を受けられればと思っています。(財形貯蓄残高の10倍まで融資可能を書いてあったのですが・・・) この場合、このまま財形貯蓄を続けて300万円貯めれば、「公庫のフラット35」+「公庫の住宅融資」で3000万円は借りられるのでしょうか? (団信未加入でもOKなのでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンどこで借りるか・・・。

    来年、家を建てたいと思い、情報収集しています。 夫の父所有の土地を相続します。  銀行、信用金庫、労金、どこがいいのか、 さらに、10年固定後、変動か、フラット35のどちらにするか。  フラット35は保障料や繰上げ返済手数料がかからないし 全期間固定金利ですが、別途で団信に入ったり、 つなぎ資金は必要だったりしますよね。  銀行の10年固定後、変動金利を選ぶと、 金利は少し低いし、団信は含まれているけど 保障料、繰上げ返済手数料が2~3万円かかります。 こまめに繰り上げ返済したいと思ってます。  夫 34歳 年収600万円   私 31歳 年収250万円   月返済10万円位、ボーナス時はプラス10万円  年に100~150万円は繰上げ返済用に  ためようと思ってます。  自己資金700万円  親援助 300万円  諸経費、土地整備、家具など300万円  頭金 700万円で、2000万円借り入れを予定してます。 こんな我が家は、どんなローンが一番あってますか? どのローンも良い、悪いがありますし、 火災保険や保障料、登記にどれ位かかって また、うまく選べば低く抑えられるのかわかりません。 勉強不足で、これから金融機関に話を聞きに行きたい ですが、その前に少しでも教えて頂きたいと思います。 経験者、専門家の方 ぜひ、アドバイスをお願い致します。