• ベストアンサー

webデザイナーに必要なBTOパソコンは?

times3の回答

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

選べるのなら今のところXPがいいです、将来はvistaに移行してください。 この中で一番パワーが求められるソフトはPhotoshopですので、その必要条件を最低元守ってください、それ以上であれば構いません。 CPUは何でもいいです、メモリーを1.5GB以上積む、これが最低条件ですね。 何も判らないのでしたらエプソンダイレクトがいいでしょう。

odora
質問者

お礼

メモリーは1.5GB以上必要なんですね。 具体的な数値を教えて下さってありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ウェブデザイナー用ソフト

    今は手持ちにdreamweaver,flash,fireworksがあります。photoshop,illustlatorに関しては購入予定です。 他にもウェブデザイナーとして必要なソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • webデザイナー

    webデザイナーになりたいです。現在、服飾デザイナーの仕事をしていますので、Illustrator、Photoshopはある程度は使いこなすことができますが、Dreamweaver、FLASHというものはまったく触れた事がないです・・・。初心者がわかりやすい参考書(おすすめの本)があれば教えて頂きたいです。

  • webデザイナーの職の探し方

    WEBデザイナーの仕事を探しています。1年弱の経験があるのですが、なかなか見つかりません。dreamweaver、fireworks、photoshop等、普通に使えます。現在WEBデザイナーをされている方はどのように仕事に就かれたのでしょうか?

  • これだけはおさえておきたいWEBデザインの参考書教えてください。

    これだけはおさえておきたいWEBデザインの参考書教えてください。 Illustrator,PhotoShop,DreamWeaver,Fireworks,Flash,HTML,CSS,Javascript 等 でこれだけはおさえておきたい参考書教えてください。 上記以外にデザイナーの考え方とか色とかの参考書もあれば教えてください。

  • Webデザインにおすすめのパソコン教えてください。

    こんにちは。 自宅のパソコンが壊れてしまったので、予算は15万円で新規購入を考えています。 現在、Webデザインを勉強しているので、Webデザインに適している(?)パソコンを考えています。 使用ソフトは、Illustrator/Photoshop/Dreamweaver/Fireworksです(まだ持っていません)。後はインターネット、メールくらいです。 おすすめのメーカー、最低限必要なSPECなどアドバイス頂けると助かります。 もう一つ、ソフトの互換性でVistaは問題などありませんでしょうか? Webデザイナーの方いらっしゃいましたら、自宅使用のPCや使い勝手なども教えて頂けたら参考になります。 もちろんWebデザイナー以外の方でもアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • ウェブデザイナー向けのパソコン

    ウェブデザイン業務をしています。 派遣先でパソコンを新しくリース契約する予定ですが、Webデザインをするのに適したパソコンのスペックなどを教えていただけませんか? ここで以前にも同じような質問がありましたが、2年前の質問なので再度質問させてもらいます。 Dreamweaver8 Fireworks8 Flash8 Photoshop7 Illustrator10 を主に使い、同時に3つのソフトを立ち上げて作業することが多いです。 OS、CPU、メモリ、HDD、ディスプレイサイズなど、どのくらいのものが必要か知りたいです。 よろしくお願いします。

  • webデザイナーになりたくて独学で勉強しています。Fireworksについて

    こんにちは。 webデザイナーになりたくて、独学で勉強している者です。 ある本を買ったのですが、その本はFireworksで書き出して Dreamweaverでコーティングする方法でした。 Fireworksは初めて使ったのですがとても便利でした。しかし、 近くにはもう本が売ってません。 これから始めるには、Fireworksは覚えたほうがよいのでしょうか? Dreamweaverだけでよいのでしょうか?(photoshopなどは使えます) まわりに詳しい人がいなくて悩んでいます。

  • 未経験からwebデザイナーになりたい

    現在32才無職の女です。 未経験からwebデザイナーになりたいと考え、正社員の求人に応募していますが、書類選考で必ず落とされてしまいます。 一応、Photoshop,Illustrator,flash,Dreamweaver,の基本操作は使用できます。html,cssも勉強しています。ただ本格的な仕事での使用経験は有りません。販売やっていた時にPOPを作った程度です。やはり未経験でいきなり正社員は厳しいのでしょうか?

  • Webデザイナーから同業種への転職について

    Web制作の仕事に就いて2年程になりますが、現在同業種への転職を考えています。 しかし最近、私も含めですが「Webデザイナー」の肩書きを持つ人が巷に溢れているなぁと感じ その中で私のスキルでWebデザイナーと言えるのか?と思うと実際就職活動に踏み切れないでいます。 そこで、デザイナーの採用に携わるかたに質問です。 人間性はここではご説明できませんのでひとまず抜きにして、以下の経験で 仮にWebデザイナー募集の試験を受けたとして、採用を考えていただけるでしょうか。 アシスタントでももちろん構いません。 使用可能ソフト ・Illustrator ・Photoshop ・Dreamweaver ・Flash(ActionScriptは現在勉強中です) ・Fireworks 制作実績 ・企業サイト:約8社 ・Flashによるデモムービー作成:約3件 CGI等プログラムの知識は全くありません(新たに何かを学ぶことは好きです)。 また、ディレクター的経験はなく、その能力もあまり持ち合わせていないと思いますが 打ち合わせ等のコミュニケーションは全く苦なくこなせると思います。 情報で何か足りない点があれば追加させていただきます。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • WEBデザイナーになるには。

    現在WEBデザイナーを目指して大学に行きながら、グラフィックの事務所でWEBを担当にバイトをさせていただいていますが、グラフィックの事務所なのであまりWEBの仕事がありません。WEBの技術者もいないのでデザイン的なスキルはあがっているものの、WEBの技術は上がっていません。来年就職活動をする予定なんですが、どのくらいのスキルが必要なんでしょうか?Dreamever、Fireworks、illustlator、photoshopなどはまずまず使えます。FLASHは初歩的なことしかできません。やはりCGI、PHPなどがあれば有利だと思うんですが、できないとまずいですか? また、WEB業界はこれからどうなっていくんでしょうか?一度お店などサイトを作ってしまったら、それまでで更新は作ったとこがすると思うんですが、仕事はこれからどんどん減っていくんでしょうか? 詳しい方、または現在WEBデザイナーなどWEB業界に詳しい方、詳しく教えていただけませんか? 宜しくお願いします。