- ベストアンサー
Linuxでの開発について
よく転職サイトでシステムエンジニアとかの募集でLinuxでの開発があることとありますが、実際はどういうことを指すのでしょうか? プログラマとしてJava(サーブレットやサーバサイド開発込み)やTeratermは使用したことがありますが、それとは別ものとはわかってても、じゃあ何?と聞かれると答えられません。 Linux環境での開発、これだと解る説明をください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ちなみに、横の繋がりがない人間からするえば、こういうのってどこで知れるんですかね? コミュニティなどに「つながりを作る」が正道な気がしますが、 「自分でLinuxマシンを立てて設定して使って弄って」覚える人が多いのでは。 昨今は、LPIとかもあるので、これようの講座などもありますが、結構高いですし、 それだけで本当に理解できるかというと疑問符が付きますし。 > ただ、windowsを触った程度とwindows環境での開発は別物の気もしますが? Linuxでもそうだと思いますが。 昨今「Windowsの基本操作くらいはそれなりに知ってるでしょ」と期待できるのかも知れませんが、 Linuxの場合、こういう暗黙の前提は成り立たないので、 条件に謳わることがあるのだと思いますし、 Linux利用/操作経験だけでもある程度の価値があるかもしれませんが、 あくまで操作能力は開発能力の前提だと思います。 実際のところは、募集社によって意味合いが違う可能性がありますので 個別の確認が必要だとは思いますが、書かれている内容を拝見する限り、 「Linuxの利用経験はあり(Apache/Tomcatでサーバ構築)、使えます。Linuxでの開発経験自体はありません」 というあたりが無難な表現の気がします。
その他の回答 (1)
- MrBan
- ベストアンサー率53% (331/615)
求められているものとしては、大抵… ・Linuxでのオペレーション能力 Windowsしかしらない人は開発以前にコマンドが使えなかったり…。 TeraTerm経由でもいいのでしょうが、 vi(やemacs)をはじめ、CUIを駆使できないと厳しい また、諸々の設定とかがある程度自分でできないと厳しい 「Linux界隈固有の慣習」があるのでそういうのを知ってるのも大事 ・POSIXやシステムコールの基本知識 WindowsとかだとWin32に相当するOSのシステムコールの知識。 全部覚えろとかそういう話ではなく、使い方の肝や、危険性などの知識。 「Linuxでの開発」などと謳ってるものは、 C/C++あたりが前提にあることも多いため、こういう知識が大事です (JavaでEclipse使うとかならLinuxでも大差ないので基本操作ができればいいのでしょうが) # デーモン書けるくらいのスペックはあってよし? 昨今だと、GTK+とかもあるかと思いますが、なんだかんだとGUIがない環境 (組込みLinuxとかサーバサイドとか)も覆いと思いますので、あまり比重は高くないかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 viとかの一連のコマンドとJava関連でapacheやtomcatのインストールぐらいならあります。 >「Linux界隈固有の慣習」があるのでそういうのを知ってるのも大事 噂でちょこっときいたことある程度ですね、こういう専門的なのは。 ちなみに、横の繋がりがない人間からするえば、こういうのってどこで知れるんですかね? >・POSIXやシステムコールの基本知識 POSIX言葉と意味はかろうじて知ってました程度ですね。 システムコールは全く・・・。 Linuxでのオペレーション能力という意味では少し経験ありました。 でもそれがLinuxの開発と結びつかなくて。 ただ、windowsを触った程度とwindows環境での開発は別物の気もしますが? やはりこんな程度、知識では、Linuxでの開発はやったことがないと答えたほうがいいんでしょうかね?