• 締切済み

回答になってない回答?専門家に聞きましょう、病院に行きましょう等々

koriazapanの回答

回答No.16

一行だけの回答は確かに素気ないものです。 しかし、例えば病気関連の質問をした本人の中には 「病院に行く前に対処法があるか」ではなく 「自宅での対処で充分か?それとも即病院か?(つまり、自宅or病院の選択)」 という人もいます。 そのような人に対してなら例え一行でも「そりゃ即病院だろう」 という回答をするのは自然な流れと思うのですが

dashinshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「自宅での対処で充分か?それとも即病院か?(つまり、自宅or病院の選択)」 この場合は、おっしゃる通り「そりゃ即病院だろう」が一番適切なご回答であると私も思います。

関連するQ&A

  • 質問者・回答者のnoname増加は何が原因か?

    投稿後の「ニックネーム」のnoname化は「入会→質問or回答→即退会」の痕跡でしょう。このカテだけではないようですがそういった方が増えている印象がります。 「匿名」サイトでは、個人情報は自分から晒さなければその秘密は保たれているのに、そういった行動をことさらするのは何故なのでしょうか? (人にはそれぞれ事情があるとは思うが) 自分にしか見えない幻影に怯えているのでしょうか。 (何故こんなことを書いたのか不可解だが) ※質問の主旨に沿った回答をお待ちします。 (主旨に沿うか沿わないかは回答者様の自由だが)

  • 同じ回答者から回答をもらいたいですか。

    よろしくおねがいます。 質問をした時に同じ回答者から回答をもらいたいですか。 1.1つの質問で少しずつ原因究明と対策を進めるような技術的な質問の場合。 2.回答に対して再質問をしてその回答が欲しい時。 3.以前質問して回答をもらい、また同じカテで質問をした時。 4.回答者の指名が出来るといいと思いますか。 5.再回答をした経験はありますか。それはなぜですか。

  • 質問者・回答者のnoname増加は何が原因か?

    投稿後の「ニックネーム」のnoname化は「入会→質問or回答→即退会」の痕跡でしょう。このカテだけではないようですがそういった方が増えている印象がります。 「匿名」サイトでは、個人情報は自分から晒さなければその秘密は保たれているのに、そういった行動をことさらするのは何故なのでしょうか? 自分にしか見えない幻影に怯えているのでしょうか。 ※質問の主旨に沿った回答をお待ちします。

  • 回答する基準とは…??

    回答をする時 たぶん殆どの方が自分に答えられる質問に対して回答すると思うのですが… 回答を付ける自分なりの基準みたいなものってありますか? 決まったカテゴリーだけだったり、一覧から題名で気になるものだったり…といろいろだとは思うのですが。 先日 病院カテで質問をさせて頂いたのですがなかなか回答してもらえず 他の病院カテで質問されている方殆どが何日前のものでも0件でした。 単純にわからないことなのかもしれませんが…。 見てくれる人が少なければ回答してもらうのも難しいですよね。 回答しようかと質問を読んだ時に内容的には答えられる質問だったのですが 文面から私とは常識が違う気がして回答しませんでした。(悪い意味ではなく いい意味で…) 質問したり回答したり…しなかったり…と 単純にみなさんはどうなんだろう??と思いアンケートでの質問をさせて頂きました。 質問する上で カテゴリーはやはり大切ですよね? 回答したい…回答しようと思う決め手(?)みたいなものはありますか? 因みに私は題名が気になる質問を読ませて頂くことが多いです。

  • カテを選択して回答をしたい

    カテを選択すると新しい質問をするという項目はありますが、回答をするという所は見当たりません。登録しておくとメールが来るようですが、メールは増えても困るので、関心のあるカテの質問だけ見る事ができれば回答するのに便利なのでそうする事はできませんか。

  • 問い合わせて回答した事ありますか?

     おととい、アンサリスト様に、ブログペットの件で、質問したら、 わざわざ問い合わせて回答して下さり、昨日、それを真似して、ここで 自信の持てない事の質問に、問い合わせて回答して、感謝されました。  質問者を甘やかすのは良くないと思う方も、居るみたいですが、自信 の持てない事の質問に、問い合わせて回答した事ありますか?質問者が 問い合わせの方法を知らない場合は、問い合わせ方法を教えるだけでも 良いかもだし、問い合わせの返事に時間が掛かる場合は微妙ですが。

  • 回答者の逆切れってどう思いますか?

    こんばんは。 質問に対しておかしな回答ならまだしも、噛みついて怒ってる様な回答をする者って嫌だと思いませんか? それと、質問を閉めろとか偉そうな口調書き込みで脅す様な事を書くなんて酷いと思いませんか? このカテでも存在してると思いますが、どんな嫌がらせを受けた事が有りますか?(嫌な思い) 教えて下さいませんか。

  • 回答専門の人

    回答専門の利用者さんを見かけますが もし疑問や質問したい事が発生した場合はどうするんでしょうか?

  • 回答に対するお礼からの立ち直り方

     このサイトでいろいろな質問、回答、お礼を見ていて、ショックなことがありました。  ある人の回答に対するお礼で、質問者は、「あなたは何もわかっていない」「それなら答えなきゃいいじゃないですか」「あなたは私は馬鹿だと言っているようなものだ」「もうこのサイトにこないでくれ」などなど、ほかにもいろいろ厳しいことを書かれていました。 別に私が見た限りでは、その人の回答はおかしくないと思うのです。(2度にわたって回答して、2度目は多少、「売り言葉に買い言葉」的な要素も見受けられますが)私も、そこに答えていたら同じようにその人に否定されまくるわけですよね。そう思うと他人事に思えなくて、思い出しては悩んでしまいます。  特に、メンタルヘルスなどは、正答も誤答もないような気がするので、そこまで否定することはないのでは?と思うほどです。  皆さんはどう思いますか?また、そのような言葉の暴力からの立ち直り方はどうしてますか? ちなみに、下記URLは似たような質問ですが、一通り読みました。他にも意見が聞きたく、質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=345474

  • お互いの質問に回答しあい、回答以外のことを書き込む回答者、回答じゃなくても削除されないのですか?

    恋愛カテで、お互いの質問に回答しあい、回答以外のことを書き込む回答者を見ました。 「○○さんは素敵な人ですね~。」 「○△さん大好きです~。」 といったような。 正直、見ていて気持ちのいいものではありません。 というか、ものすごく吐き気がするほど・・・。 どう考えても、質問と回答になっていないので、質問の削除依頼を出したのですが、削除されていないようです。 回答でない書き込みでも削除されない場合があるのでしょうか? また、削除されない場合、気にしないよりほかに手段はないのでしょうか。