- ベストアンサー
- すぐに回答を!
スピーカー
bB(QNC)を乗っています。最近スピーカーから変な音がします。バツバツみたいな感じです。一応音楽は鳴ってます。4日ぐらい前から鳴りました。わかる方どうか教えてください。 ・オーディオはClarionのDMZ365BKです。 ・スピーカー(フロント部分)はツィーター、ドアスピーカーともに純正です。 ・リアドアスピーカーは16cm3ウェイスピーカー「SRT167」です。 ・ウーファーはcarrozzeriaのTS-WX1600Aです。 ウーファー以外から変な音がしてます。社外のオーディオ、リアドアスピーカー、ウーファーは同じ日に3ヶ月前ぐらいに付けました。これはあまり関係ないかもしれませんが、車が曲がった時によく音が鳴ってる気がします。明日オーディオとかをつけた所に行きますが、いろいろ人の意見を聞きたいのでよろしくおねがいします。
- justaway
- お礼率21% (28/129)
- 国産車
- 回答数1
- ありがとう数4
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の失敗談から。 (あくまでも事例の一つです) 自分で社外スピーカーを取り付けたときのこと。 最初は鳴っていたのですが、しばらくして時々鳴る状態になりました。 (ACCオンでボン!と最初に音がするとしばらく鳴らなくなる) そのうち完全に鳴らなくなったので、(大体の場所は特定していたので、左リア→左フロントと)外していくと・・・・ 原因は自分のミスでした。 左フロントドアに取り付けたスピーカー端子がドアの鉄板に接触していてショートしていたんです。 最初は塗装が絶縁していたようですが、しばらくして振動で塗装が剥げちゃったようで。 バッフルボードの厚みがいけなかったようです(取り付け穴も逆三角で下側が狭くなっていました)。 端子の絶縁処理をしてさらに(ドア穴の鉄板の形状を見て)スピーカーの取り付け角度を確認して現在に至っています。 いちおう、アンプは壊れていないようです。 スピーカーの構造等で変わりますが、端子がドアの鉄板(または何かの導電性のもの)に接触している可能性はあります。 自分で取り付けたのではなければ、何とも言えないのかもしれませんけど。
関連するQ&A
- アンプとセンタースピーカー
カーオーディオ初心者なので教えてください。 現在自分の軽自動車にアンプを買ってつけるか迷っています。 現在のオーディオ類の構成です。 デッキ: carrozzeria DEH-P650 サブウーハー: carrozzeria TS-WX11A ツィーター: carrozzeria TS-710 フロントスピーカー carrozzeria TSJ1610A(デッドニング済) リアスピーカー 純正ノーマル 上記の構成で、フロントスピーカー変えたんですが あまり音が変わったのかわかりません。 ウーハーの低音を抑えて設定しても、 やはりボーカルの声の響きが軽いです。 多少なりとも臨場感なるものがほしいです。 デッキがいまいちなのでしょうか? そこで (1)アンプを設置(GM-D6400) (2)センタースピーカー(carrozzeria TS-CH700A)を次点で設置(ハイダウェイアンプ付属タイプ) これで高音がよくなればいいなと思っています。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カーオディオのノイズ
初めまして、閲覧ありがとうございます。 ホンダストリーム(RN1前期) オーディオGathers製WX-121T 4スピーカー の環境に先日 ツイーター(CATCH HUNTER製AT-4450) http://store.shopping.yahoo.co.jp/miyako-kyoto/at-4450.html をフロントとリア2セット サブウーハー(カロ製TS-WX110A) http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx110a/ を取り付けたのですが、1週間ほど経ってから 気がつけば全体からノイズが聞こえるのです。 ウーハー<スピーカー<ツイーター の順にノイズ音が大きく聞こえます。 フロントツイーターはオーディオ裏 フロントスピーカー左右から リアツイーターはピラーに隠れた リアスピーカー線左右から 信号を分岐してあります。 ウーハーはバッテリー直接電源 アクセサリー電源はオーディオ裏の オーディオアクセサリー電源を分岐 スピーカーラインはフロントツイーターと 同じ所から分岐してあります。 アースは運転席足元の給油口を開ける レバー辺りに繋ぎました。 これらの情報で原因解決は難しいと思いますが、 ノイズ解消になる点がございましたら ご教授してください。回答お願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- スピーカーについて
イプサムを中古で購入したのですが たぶん純正スピーカーらしく音がいまいちです。 スピーカーの交換をしたいと思っています。 フロントにClarionのSRT1753S リアにClarionのSRT177を検討しています。 先日イエローハットに言って質問したときに、上記2セットを 展示品で良ければ40%にしてくれるということでした。 ここで質問ですが ・現在運転席からリアドアの音がほとんど聞こえない様な状況なのですが、 上記の組み合わせのスピーカー交換により後方からの音も聞こえる感じになるでしょうか? ・フロントのスピーカーは、1753Sと1753の2種類があるようですが やはりツィータはセパレートタイプの方が音の広がりが良いのでしょ うか? スピーカーが離れていると音のバランスが崩れるような気がするのですが・・・・ ・16インチか17インチどちらでもあうと言われてのですが 大きい17インチを選んだ方が間違いはないでしょうか? 以上3点をお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- スピーカーの選択
2シーターの車に乗っています スピーカーの位置がフロントがアンダーダッシュ、リアがドアです。 クロスオーバー経由でツイーターをオンダッシュ(正面)に付けようと思うのですが デッキにDTAという前後のスピーカーのタイムアライメントを調整する機能が付いていますので 前か後、どちからツイーターの音源を取ればいいか迷っています ドアスピーカーの方が耳に近いので フロントスピーカーをセパレートにしてリアを2WAYにした方がいいのでしょうか? それとも思い切って(高音を殺した)ウーハーを4個ツイーター2個にした方がいいのでしょうか? その場合の音源は前、後どちらからとった方がいいのでしょうか? こっちの方が音がいいよ!とわかる方教えてください
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ウーハー取り付けかオーディオ交換か。
カーオーディオ初心者です。つい最近にフロントスピーカーをセパレートタイプのスピーカーに交換して満足しているのですが、もう少し低音が欲しいと思いウーハー取り付けかオーディオ交換かで迷っているのですが、http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p510/02.htmlオーディオはこのページのやつですが簡単なイコライザー機能も付いていてこれで低音も効かせることもできると思ったのですが、またオーディオ交換やめてウーハー取り付けにするならhttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx11a/index.htmlかhttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx22a/index.htmlにしようと思っています。 また、これらのウーハーは純正オーディオにも取り付けができるので、いいなと思いました。 ホントウーハーかオーディオかで迷っています。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- SUZUKIのスティングレーのスピーカー交換
現在SUZUKIのスティングレー(DBA-MH34S)に乗っております。 今回純正スピーカーからなにか別のスピーカーとウーハーを交換・設置したいと思っております。 しかし、残念ながら車にまったく詳しくないため、みなさんのおすすめのスピーカーとウーハーが あれば教えていただきたいです! オーディオはClarionのCX211BKを使用しています。 予算としてはスピーカーとウーハー合わせても4万以下で考えています。 また聴力が優れているわけではないため、現在よりも音質向上に繋がれば特にこだわりはありません! ウーハーは↓のものなんかどうかな?とは考えております。 皆さんのアイデアお待ちしてます(*´ω`*) http://kakaku.com/item/K0000380201/?lid=ksearch_kakakuitem_image
- ベストアンサー
- オーディオ
- スピーカーからのノイズ
最近、インプレッサから軽に乗り換えました。オーディオレスだったのでオーディオをつけたのですが、前のドアスピーカーとツィーターから無声時に”サー”というノイズがでます。ボリューム0のときは発生せず、1にすると発生し、ボリュームアップに比例しません。環境は (1)ステレオはALPINEの2DINを新品で購入しました。 (2)ドアスピーカーはついてなかったので、ディーラーオプションでつけました。 (3)ツィーターは前の車のをはずしてつけました。 (4)後ろのスピーカーがないので、ツィーターを後ろのスピーカーの配線につけました。 (5)アースは金属部分に配線してます。 という具合です。(4)の配線はイレギュラーですが、これが影響するでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- センタースピーカー設置について
先日、カロッツェリア製のセンタースピーカー『TS-CH700A』を購入しました。 当方、ヴェルファイアで純正ナビをつけておりますが、取り付けをしていただいたところ、 異音(AMラジオのピーっていう音)がし、音が聞こえない状態でした。 取り付け方法などを担当者に聞いたところ、「この純正オーディオでは外部入力端子が無いため ウーファーから配線しました。これでダメならフロントスピーカーから配線しないとダメです。 でも、これだとアンプを外さなければいけなくなり本来の性能が生かせなくなる。」とのこと ウーファーもツイーターも付けて問題ないのになぜセンタースピーカーはダメなのでしょうか? 他に設置方法はありませんか? せっかく購入したのに取り付けられないのは残念でなりません。 オーディオ設置に詳しい方、コメント頂けたら幸いです。 皆さんの意見でダメなら諦めたいと思います。 取り付けしようとした商品のページです。 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_ch700a/#feature
- ベストアンサー
- 国産車
- リアスピーカー設置かサテライトスピーカー設置か。
現在、2006年式のカルディナに乗っています。 車で良い音を聞くためにスピーカーの変更を考えています。 今の所、 フロントスピーカはcarrozzeriaのTS-C07A、 ウーハーはcarrozzeriaのTS-WX22Aで決まっています。 そこで、タイトル通りの質問です。 リアスピーカー設置ならTS-J17A サテライトスピーカー設置ならTS-STX7 を考えたのですが、良い音を聞くのなら、どっちの設置が望ましいのでしょうか。 過去の質問履歴を読んでみますと、 「リアはいらない、フロントのみで十分」 と書いてありますので困っています。 せっかく設置できるスペースがあるのならば…と考えています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- スピーカーのウーファー×2
スピーカーのウーファーが2つ同じものが付いている商品がありますが、 それの効果の事で質問です。 片方のスピーカーがツィーター、ウーファー×2で構成されているようなスピーカーです。 まったく同じユニットで同じ帯域を出す場合どういう意味があるのか わからず、詳しい方に聞いたところ音の厚みが 増すと言うことでした、他の理由などもありますか? またこの場合の音の厚みとはどのようなものなのでしょうか? 単純にボリュームが大きくなるのとはきっと意味がちがうのかなと 思っているのですが、、 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- オーディオ
お礼
さきほど取り付けた店へ行き、一つ一つ調べてもらったら、右のリアドアのスピーカーだけが変な音がしていたことがわかりました。そこを交換したら直りました。なぜこのようなことになったのかは不明みたいです。クラリオンのスピーカーでこのようになったのは初めてみたいです。壊れたスピーカーはメーカーに送るそうです。 ありがとうございました。