• ベストアンサー

アルコールについて

 お酒のなかに含まれているアルコール量をけいさんしたいのですがどのような反応機構を利用するのでしょうか? また置換反応を利用して塩化水素を利用し求めることはでき無いのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「アルコール協会:エタノール分」 ◎http://www2.ocn.ne.jp/~row/nihonsyu.html (アルコール度) ●http://www.taitocity.com/sangyou/s_guide/kigyouHP/yokotakeiki.html (横田計器製作所) 比重計なので、サンプル量がないとこの方法は無理でしょうね・・・? ◎http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/WDAL-2.htm (簡易アルコール分析器) このセンサーの測定原理は分かりませんが・・・? 後は、HPLCでしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.alcohol.or.jp/expert/examination/02etanol.html

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

「お酒」を日本酒と限定するならば.比重法です。糖度は屈折糖度計ではかります。 水(反応抑止試薬・反応停止試薬)があると.大体の有機反応がおかしくなるので.エーテルちゅうしつ...となるはずですが.エーテルは使ったことがなくわかりません。多分OH基の定量は水との戦いになってしまいます。 はじめてわけのわかんない化学反応を使うときには.最初に丸善の「実験化学講座」を見て.使えそうな合成反応を見つけてください。大体これで何とかなるはずです。

関連するQ&A

  • アルコールのハロゲン化

     アルコールを塩酸と反応させると塩化アルキルができます。この反応はSN1機構で進行します(第一級アルコールやメチルアルコールはSN2機構)。 なぜSN1機構で進行するのでしょうか?

  • アルコールの置換反応について

    トリフェニルメタノールと塩化アセチルの反応についてです。 塩基存在下でエステルが生成するという反応については 調べることができたのですが、 ベンゼンを溶媒として トリフェニルメタノール中の水酸基が塩素と置換される、という 反応の反応機構を調べることができませんでした。 自分では、 (1)水酸基の水素が塩化アセチルの中心炭素を求核攻撃、塩化物イオンが発生 (2)塩化物イオンがトリフェニル化した炭素を求核攻撃、同時にC-O結合が切断 というステップを踏むのかと考えたのですが、 非極性溶媒下で塩化物イオンは存在できるのか、と いまいち納得できません。 これで正しいのでしょうか?ご教授ください。

  • 1-ブタノールとtert-ブチルアルコール

    アルコールと臭化水素から臭化アルキルが生成する反応について質問です。1-ブタノールとtert-ブチルアルコールを臭化水素と反応させたときに、tert-ブチルアルコールと反応させた時の方が容易に反応したのですが、この理由を教えて下さい。おそらく求核置換反応を考えると思うのですが…。

  • t-ブチルアルコールの求核置換反応について

    化学の授業でt-ブチルアルコールの求核置換反応について学んでいます。実験のやり方についてのプリントを授業中に配布されました。それを読んでわからないことが二つありました。1.後処理で塩化t-ブチルを炭酸水素ナトリウムおよび水で洗浄しなければならないのですが、このときの洗浄操作は手早く行わなければならないとプリントに書いてあったのですが、それはなぜなんですか?2.炭酸水素ナトリウムでの洗浄操作はどのくらいを目安にして行えばよいのでしょうか。近いうちに自分で実験をしてみようと思っているのですが、どなたか、実験をした事のある方からのアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 有機合成(n-ブチルアルコールから塩化tert-ブチル)

    塩化tert-ブチルについての有機のレポートを やっていますが、三点わからないことがあります。 1、n-ブチルアルコールから塩化tert-ブチルへの合成方法を示せという問題です。機構がさっぱりわかりません。 2、tert-ブチルアルコールに塩酸を反応させ、過剰分を炭酸水素ナトリウムで中和し、塩を水で洗って、塩化tert-ブチルを得ました。その後リービッヒ冷却器を使って蒸留し、精製するという実験です。収量が四割程度になってしまいましたが、どのような理由があるのでしょうか。生成物の加水分解性や、副反応も考慮せよということです。 よろしくお願いします。ログはNO,526530を 参照しましたが、出発物が1級の場合と3級の場合の 違いがよくわかりません。

  • アルコール度数 カロリー

    私は毎晩焼酎25度を水割りで酒100ml水100mlとして半分で割っています。しかしこの頃控えようと思い酒100ml対して水を多く200mlに割って飲んでいます。ダイエット中は酒を控えるべきなんだろうけど好きなことはなかなか止められません。 しかも焼酎はエンプティーカロリーだから少しくらいはいいだろうと思ってます(^_^;)でも酒にもカロリーがある以上侮れませんよね。そこでいろいろ焼酎のカロリーを計算したんですが私数学が苦手なもんで割る計算がどうも苦手なんです・・・ 25度の焼酎を水で薄めたらやはり度数は変わってきますよね?でも摂取してるアルコール量は変わらないかと思います。一体どうやって計算していいのか・・・ アルコール度数を変えればカロリーは低くなるんでしょうか?また、25度100mlの酒を200mlの水で割ると何度になりますか?(すいません、小学校や中学の数学ですよね・・・) アルコール度数が変わっても摂取しているアルコール量が同じならカロリーは同じですか? 25度の焼酎にはアルコール量は何グラムくらい含まれているんでしょうか?

  • クロロギ酸エステルとアルコールの反応で炭酸ジエステルが生成する反応につ

    クロロギ酸エステルとアルコールの反応で炭酸ジエステルが生成する反応についてお伺いします。 この反応は塩化水素が取れる反応のように思うのですが、塩基を加えてやった方が反応は進むのでしょうか。常温で両液を混合しただけでも反応は進むのでしょうか。

  • アルコールのハロゲン化について

    塩化亜鉛を溶解した濃塩酸と常温下で反応して容易にクロロアルカンを生成するのは、1級アルコールではなく3級アルコールなのは何故でしょうか? すみませんが、ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 有機化学(高校) アルコールのハロゲン化水素置換

    お世話になります。 アルコールのところで、ハロゲン化水素による置換が脱水と捉えることができるとの記載があり、最も起こり易いのは三級アルコールとあるのですが、どうして三級アルコールが起こりやすいのか、教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 血中アルコール濃度の計算を教えてください!

    血中アルコール濃度の計算を教えてください! ものすごく酒に弱い25歳です。 今までほとんど酒を呑まずに来ましたが、最近になってウィスキーの美味さに気付きました。 ただ、自分が酒に弱い事は十分に理解していますので、セーフティーネットの意味も含めて、血中アルコール濃度を計算して呑む事にしています。 その時の計算式について質問です。 学部時代に、「人間の血液量は体重の1/12程度」と習いました。すると、私の体重(60kg)から計算すると、血液量は5l程度。その中に0.04%(安全域)のアルコールが溶け込むと考えると、2gのアルコールを摂取しても大丈夫という事でしょうか?(初回通過効果を無視した場合。) しかし、ネットで血中アルコール濃度の計算を調べると、飲酒量(ml)×アルコール度数(%)÷833(ml)×体重(kg)という式が出てきました。これだと、(安全域0.04%とすると)約20gのアルコールを摂取しても大丈夫だという事になります。 下の式では、体重1kgあたりの血液量が833mlという事で計算していますが、これって血液量ではなく体液量なのでしょうか? この式が正しいとすると、全体重の83%が血液という事になってしまいます。 安全な血中アルコール濃度を計算するにはどのように計算するのが的確なのでしょうか?